HD-PLF1.0U3-BB [ブラック]
コンパクトサイズの外付けHDDシリーズ



外付け ハードディスク > バッファロー > HD-PLF1.0U3-BB [ブラック]
内部のhdd自体のメーカー・品番をご存知の方がいらっしゃいましたら
どうぞ教えて下さいませませ・・・。
それから
ついでにちょっとお伺い致しますが
HGSTという日立ブランドのメーカーの同様の外付けhdd製品がありますが
これの内蔵ドライブはもちろんHGSTのベアドライブが使われているのですよね
間違いなく・・・??。
まさか
中身は場合によっては例えば
東芝だとかウェスタンデジタルだとかサムソンのベアドライブが
使われているなんてことはありえないですよ〜〜〜ね・・・?。
さすがにそれはないですよね・・・??
書込番号:18728370
0点

HGSTはもう日立ではなくWDの傘下ですが、中身はHGSTかと思います(他社から買うと意味ないし)。
東芝の外付けHDDの中身は東芝です。つい先日も東芝の外付けHDDの中身の東芝のHDDが五月蠅いとクチコミがありました。
バッファローやアイオーデータなどはHDDを作っていないので、中のHDDが発売初期から末期まで全部同じとは限らないかもしれないです。
東芝やHGSTのHDDは壊れにくいようですよ。
うちの家でも東芝やHGSTのHDDは長持ちしています。
書込番号:18728402
2点

kokonoe_hさん
早速のお返事ありがとうございます。
東芝などは2.5インチhddのみを中国で生産しているようですが
個人的には
タイ製のhddを所望しているので中身のベアドライブのことを気にしております。
数年前のタイの洪水以来それがキッカケとなってしまって?hddの生産が
中国に大きくシフトしてしまった印象を抱いております。
タイのhdd生産の状況はいったいどう変化してしまったのか・・・マジメで誠実な
仕事をしてくれていた同国の生産従事者だっただけにそういう意味でも
いろんな意味で気になるところであります・・・。
書込番号:18728499
0点

中身が気になるのならはじめからこういうの買えばいいと思う。
USB3.0対応2.5インチハードディスクケース(SATA用)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-RF253SAUL&cate=1
http://kakaku.com/item/K0000271130/
書込番号:18728742
0点

内蔵するHDDは何を使用されても文句は言えない・・・
極端な話,その時の市場価格・在庫状況で変わる可能性が???
HDDはそれなりのショップで購入するのが宜しいかと。
書込番号:18728748
1点

susumus555さん
沼さん さん
御意見・情報ありがとうございます。
ケースのデザインなどは同品はシンプルで良いと思いましたが
<個人的にはプラスチック系でも気にしないというかむしろその方が良い>
HGSTの製品なら中身もHGSTのドライブでタイ製の可能性も高いしそもそも
同社の方が東芝より個人的に好感度高いので
そんなところにHGSTも外付け製品を販売していることを知ったので
情報収集している次第です。
書込番号:18729826
1点

情報収集したところで無駄かと思いますよ。
同一ロットが手に入るかどうか分かりませんし、「HGSTはもう日立ではなくWDの傘下」ということですからコスト面からWDを使用していることもあるかもしれませんから、購入してみないことには判断できないでしょう。
ベアドライブの生産地などそれこそ情報収集したところでばらしてみないことには確認できない。
悩むだけ時間の無駄です。
そんなにベアドライブのメーカーを気にするなら、他の方も言われているように、希望のメーカーのベアドライブと外付けHDDケースを購入して組み立てるのが、一番確実で簡単です。
外付けHDDケースは簡単に組み立てられるわけですし。
わざわざ組み立て済み外付けHDDを購入するのは保証について期待する場合だけです。
あなたが本当に気にしなければならないのは、ベアドライブのメーカーですか?
それともメーカーの保証ですか?
書込番号:18730334
1点

昔は箱に貼ってあるシールの色で中身のHDDのメーカーが区別出来たみたいですが
今もシール貼ってあるのかな?
http://www.geocities.jp/cpuparts98/HDD/HDD_BFL/HDD_BFL.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384013143/SortID=8650221/
皆さん言われているように好きなメーカーのHDDに外付けケースの組み合わせで
用意したほうが精神衛生上宜しいかと思います。
書込番号:18730386
0点

EPO_SPRIGGANさん
B-202 さん
御意見・情報ありがとうございます。
>あなたが本当に気にしなければならないのは
>ベアドライブのメーカーですか? それともメーカーの保証ですか?
タイ国製造・・・ということです。
保証なんて壊れるときは壊れてデータもパーですから重要視していません。
メーカーはhgstやwdなら大歓迎!!‥・反対に東芝は嫌悪・・・でございます・・・。
書込番号:18730968
1点

もしかしたら、中国製の"あの"シーゲートを引く可能性もありますし・・・
私もバラで買った方が良いと思います。
余談ですが、ADATAやトランセンドのポータブルHDDは東芝かシーゲートが多いようです。
書込番号:18731867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





