


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V3 ボディ
愛機Nikon1 V3を定期修理に(と言いつつ初めて)出しました。
愛用レンズ 1Nikkor 70-300mmに一部作動不安定な箇所が出て、生産停止機種だしどうしたものかと随分思案もし最後まで逡巡していたのですが、やっぱりNikon1は必須なカメラと考えまして
1. ボディー点検
2. 1Nikkor 70-300mmレンズ修理
3. 筐体にダメージを与えてしまった専用EVF点検修理
の3点をニコン ピクアップサービスに出しました。もう3はダメかと覚悟していましたら、新品同様になって帰って来ました!! これがないとV3は実力の半分も出ないですから(^_^)
点検修理後の初復帰撮影は、戦闘機!! 長駆ドライブして、朝から午後まで終日つき合いましてNikon1のハンディーさ、切れの良さを再認識したところです。修理に出して本当に良かったです。Nikonサービスの丁寧確実な連絡も嬉しいことでした。
(補足)
修理なったV3で撮った写真は、Nikon1仲間の集う全機種対象の書き込みボードにて報告しております。Nikon1愛用の皆さま、宜しかったら、張り逃げ自由なボードですので、どうぞお気軽にご訪問をお願いします。
Nikon1 全機種で写真集 No.30
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768392/#tab
書込番号:23775180
8点

肝心なことをご報告するのを忘れていました(*´∀`*)
修理費
Nikon1 V3 : 諸部品の交換費を含めて 運賃・消費税込み¥16,013
VR 70−300/4.5−5.6 : 同上 ¥22,285
電子ファインダー DF-N-1000 : 同上 ¥23,196
当初の予想見積もりの半分程度で済みまして、大いに満足な点検修理結果となりました。以上です。
書込番号:23775200
4点

V3、懐かしいなぁ。
私もプレミアムキットを買って暫く使ってました。
ただ、私との個人的相性とでも言うのか、今イチしっくりしなかったので、今はどこかの家の子になっていると思います。
5年前の写真を引っ張り出してみました。
書込番号:23775220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でぶねこ☆さん
素敵な思い出のNikon1写真ですね!
養子に出されたと・・・。養子に出されても血のつながりはあるわけでして(^_^) 折角のNikon1アーカイブス、別リンクで今も実子としてNikon1を可愛がっておられる皆さまと共有願えたら嬉しいです。
書込番号:23775263
1点

>新シロチョウザメが好きさん
お久しぶりです。ご無沙汰、しております。(^^;
無事、修理ができて良かったですね。
残念ながら、私は、V3を手放してしまいました。
不満を言えば、色々と、あったのですが、ユニークで面白いカメラだったと思います。
どうか、長く、可愛がってください。
P.S.
P900は、私にとって、最後のコンデジ、として、しっかり、使っています。何か撮れたら、Coolpixスレにお邪魔します。その節は、よろしく、お願いいたします。
書込番号:23775332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれこれどれさん
こちらこそすっかりご無沙汰しております。ROM(^_^)ばかりですが、変わりなくご活躍しておられることを喜んでしています。
>不満を言えば、色々と、あったのですが、ユニークで面白いカメラ
よ〜く分かります! でも可愛いんです。
長く可愛がります。だってレンズをずらり一式揃えていますし、ボディーもVシリーズを一揃い持っていますから・・・(^_^)ニコニコ
>P900は、私にとって、最後のコンデジ、として、しっかり、使っています。何か撮れたら、Coolpixスレにお邪魔します。
どうぞお願い致します。お待ちしています。最後のコンデジ、というフレーズが気になりますけど(*´∀`*)
書込番号:23775533
1点

>新シロチョウザメが好きさん
> どうぞお願い致します。お待ちしています。
ありがとうございます。
> 最後のコンデジ、というフレーズが気になりますけど(*´∀`*)
ちょっと書き方がアレでした。f^_^;
私の手元に残ったコンデジがP900だけ、という意味です。(^^)
RF600mm F11 STMにリプレース、とかも考えたのですが、残すことにしました。^_^;
レンズの良さは、特筆ものだと思います。
書込番号:23775652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新シロチョウザメが好きさん
戦闘機の写真と動画が良いですね。
基地へ行って写真を撮りたくなりました。
書込番号:23776619
1点

BLUELANDさん
メッセージありがとうございます。
Nikon1のテキパキしたAF機能と連射機能、1Nikkor VR 70-300mmレンズのスムーズな手動ズーミング機構、光に不足感の無かった天候が戦闘機撮影を楽しくさせてくれたものだと思っています。1 Nikkorレンズを修理に出して良かったです。
書込番号:23776771
2点

>新シロチョウザメが好きさん
いつもお世話になっております。お手数ですが一点ご教示ください。
1Nikkor70-300の不具合について、ピックアップサービスでの故障内容を選択する際、何を選ばれましたか?
「ズーム作動不具合」や「その他作動不良」の見積もりが、税込70,840円となり、尻込みしています。。
書込番号:23777033
1点

この組み合わせが横綱だとすると…
僕のV2+FT1+AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
の組み合わせは関脇くらい?(笑)
書込番号:23777126
1点

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
お早うございます! 釈迦に説法・・・で、要点だけ。
1)FX機用のAF-S NIKKKOR 70-300mm 1:1.4-5.6 G は所有していますが、AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRは使ったことがないので、不詳。1NIKKOR VR 70-300mmレンズは結構優秀なので さてどうでしょう。一昔前のFX機用と比べると結構差があります。1 NIKKORレンズの代替には(FX機用だとAFがもっさりしているので)使いづらいと感じます(我慢して一時使用)。
。
2) FT1が鍵を握っている。FT1経由だと中央1点AFなので、撮影対象によっては使いづらいかも。飛翔体を中央1点で追うのであれば問題ないが、手持ちで小さな野鳥などの場合は苦労する。添付ファイル@のように全面AFで追ったりしようとする時これができない。勿論ミラーレス機に利点のプレキャプチャー機能に制約がある。
3) 添付ファイルAは着陸後の滑走時のもの。(自分はずぼらなのでAF点の移動はせずに追っていますが) 例えば機体にAF点を合わせて追う、となるとFT1経由だとやれない。Nikon1は全面自在なAFが売り物だったので、これを必要としなければ、AFとズームの速いレンズで 光学性能が良ければ使えると思う。
以上ですが、1 NIKKORレンズの弱点はガラスの靴みたいな脆弱さがある。昔のFX機用レンズのような、少々のことではびくともしない?タフなレンズとは異なり、無理すると(無理しなくても?)故障するような・・・。
FX機用の70-300mmって、この点で実に力強いタフすぎる横綱レンズだと思います(*^O^*) FX機用旧レンズは田舎育ち 1NIKKORはスマートだけどモヤシ・・・みたいな(*´∀`*) DX機用は、知らないけど、やっぱし都会育ち?!
書込番号:23777213
2点

もず11さん
返信が遅れました。申し訳ありません。
>1Nikkor70-300の不具合について、ピックアップサービスでの故障内容を選択する際、何を選ばれましたか?
>「ズーム作動不具合」や「その他作動不良」の見積もりが、税込70,840円となり、尻込みしています。。
逡巡したのは全く同じ心境です。当初見積もりはそんな感じでした。でも最終仕上がりは、上記のような結果でして、最初の見積もりは最大漏らさず可能性を取り込んだ価格になっているのではないでしょうか。
提示当初見積もり価格が同じように高かったので、 ビクビク、でも何とかしたい・・やっぱり純正レンズが欲しい・・でピクアップサービスを頼みました。
私の不良点は 手ぶれ防止機構の作動不良で、200mmを超して300mmへ近づけると 手ぶれ機構作動不良でレンズが微振動を始めるんです。前回も同じでした。それで、「200mmを超す領域でのズーミング時の異常振動」の趣旨で点検修理をお願いしました。
結果は 部品交換代 ¥7.029
修理料金 ¥13,230 工賃??
消費税 ¥2,.26
でした。
Nikon1利用時の1NIKKORレンズの便利さと性能の良さを考えて、思い切って投資されるかどうかですかね〜。
私は 中古であれ300mm/F4レンズにしようか、と随分悩みました。このレンズなら所有する外のカメラでも使えますし、このレンズで鳥撮りをなさっていた阪神アントラースさんの作例をずっと拝見してきたからでした。でも最後は、もう一度だけ、純正レンズを使ってこれでダメになったら、それで止めようと決めました(*^O^*)
ご参考になりましたか?
書込番号:23777225
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





