1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック] のクチコミ掲示板

2014年 6月26日 発売

1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]

35mm判換算で最大810mm相当の超望遠ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥79,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:73x108mm 重量:550g 対応マウント:ニコン1マウント系 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の価格比較
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の中古価格比較
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の買取価格
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]のスペック・仕様
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]のレビュー
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]のクチコミ
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の画像・動画
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]のピックアップリスト
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]のオークション

1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月26日

  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の価格比較
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の中古価格比較
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の買取価格
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]のスペック・仕様
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]のレビュー
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]のクチコミ
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の画像・動画
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]のピックアップリスト
  • 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]のオークション

1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]を新規書き込み1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRとの比較

2020/01/14 05:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]

クチコミ投稿数:35件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
今、V3にてAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3を付けて鳥を撮ってます。自分なりには解像度も中々いいなと思ってます。
ただ、AFが、中央1点になので、不便さを感じてます。   どなたか、両方使われて、解像度、色合い等の違いがどれくらいあるか、ご存知の方は教えて頂けないでしょうか?
【質問内容、その他コメント】

書込番号:23167158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の満足度5 休止中 

2020/01/14 07:48(1年以上前)

V1 + CX70-300mm + TRN100三脚アダプタ
D7500 + AF-P DX70-300mm を使ってます。

V3/FT1を持ってないので何ともストレートに答えづらいですが、
中央一点を継続我慢すれば、資金投下するほどのメリットはないかも。
AF駆動方式は基本同じステッピングですしね。

書込番号:23167259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9763件Goodアンサー獲得:82件

2020/01/14 08:18(1年以上前)

機種不明

ISO3200 1Nikkor 70-300mmにて ソウシチョウ

ゆかマロンさん

◎Nikon1 V3 /1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]システムを愛用しています。
  ◎但し  AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRとの併用例は体験ありません。
◎AF-S Nikkor VR 70-300mm 1:4.5-5.6 G ED レンズとの併用は体験(所有)しております。

 @ AF-S Nikkor VR 70-300mmレンズはフルサイズ(FX)機用のレンズですが、その中心部分を使うということで
    結構な解像度を示してくれました。
 A ご指定のAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRは、DX機に特定し、光学特性に改良を加えたものだと
    考えていますので、@と同等以上の解像度やAFの俊敏性をもたらしてくれるのではないかと想像します。

 他方、
 B Nikon1 V3 /1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 は 文字通りNikon1の専用レンズですので、
   あ) Nikon1カメラの特殊な機能がフルに使えます
   い) AF速度は@を当然凌駕します。(多分ですが) DX専用レンズに伍して負けることはないと推察します。
   う) 重さは比較にならないほど軽い。
   え) 弱点として(私の個体機器だけのことかもしれませんが) 外部ショックなどの衝撃に少し難点があって
      メカが脆弱なところがあるように感じています。
      もとより、最新の小型レンズで精密機器ですので、外部ショック等は避けるべきということは論を待ちません。
      FX機用のレンズがタフだったので 私の扱いがぞんざいになっただけだとも考えています。
   お) 解像度(鮮明度)比較は、RAW現像やカメラ設定である程度結構な範囲で調整可能ですので、
      どちらが勝ると一概に言っては足りないところがありますが、ワンランク 1Nikkor 70-300mmが勝っている
      と申し上げておきます。

 C FX機用とCX機用の丁度間のレンズがDX機用だとして、機械的な強度やタフさはCX機専用よりも上?だろうと
これは勝手に推察しています。

 ということで、
  A) Nikon1 V3の機能をフルに使うか
  B) 持ち運び時の軽量さを評価するか   で決めればいいのですが、

 A)のNikon1 V3機能をフルに使えるレンズを一度使うと その応用の広さ、全面に広がるAF点利用の便利さ、
 タッチ操作での撮影機能など 比較にならない程の利便性と先進性を感じられると思います。
 
 これらがどれ位>ゆかマロンさんの購買意欲のドライビングフォースとなるか分かりませんが、
 懐に余裕があるのでしたら専用レンズをお試しになることを否定しませんし、本来ならお勧めしたいところです。

 その一方で、Nikon1システムは生産が停止されており、今後の発展はまずないものとお考えになって
 現行のDXレンズで我慢しておくという、選択もあっていいと思います。

 堂々巡りで要を得ませんが、Nikon1を愛用してきました一ファンの葛藤としてご理解頂けたら幸いです。

 捕捉 : Nikon1の口コミボード  Nikon1 全機種で写真集 No.28
       https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23021439/?cid=mail_bbs#tab  が
       matu85さん主催で開かれています。

       気軽で紳士的なボードですので、ここで今まで撮られた写真をアップするなりされて
       ご自分の現状をそれとなくご相談されたら、きっといいアドバイスが聞けると思います。
       同じようなDXレンズを使っておられる方もあるように記憶していますので、是非ご検討下さい。

書込番号:23167297

ナイスクチコミ!2


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2020/01/14 12:31(1年以上前)

>ゆかマロンさん

こんにちは。

以前、V3ではなくJ5ですが、同じくマウントアダプターFT-1+AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3 の組み合わせで野鳥撮影をしていました。
V3は1800万画素でJ5は2000万画素で違いはありますが、似たような組み合わせで過去に使用していて思ったことは、やはり『AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3』では全てにおいて『1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 』には敵わないと思いました。

私もNikon 1のスレッドに参加させていただいてた時期があるのですが、両方のレンズで投稿された画像を見比べでみても、『1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 』の方が解像感も高く感じました。

ちなみに、V3で『AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3』を使用されていて色収差とか酷くないですか?
特に白い被写体を撮影した時にパープルフリンジ出ませんか?
私はJ5での使用でしたが、その辺が酷く感じました。

なので、V3でFT-1の中央1点縛りの制約もなく快適かつ、写りの良さを求めるなら、『1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 』がベストな選択になると思います。

ところで、『1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 』ってまだ新品で手に入るのでしょうか?
気になったので、ここのニコワン用レンズを調べましたが、中古が70000円〜になっていましたけど・・・

話しは前後しますが、『J5 + FT-1 + AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3 』での色収差についてですが、実はコレについてはメーカーも認めています。
ずいぶん前になりますが、J5 + FT-1 + AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3 での色収差について疑問を感じ、メーカーに問い合わせた事があります。
1インチセンサーを搭載したNikon 1 J5 のような2000万画素機ですと、レンズに対する要求解像度がかなりシビアになるそうです。

『AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3 』のようなキットレンズですと、その要求解像度が不足するような感じになると言った内容のお話しをメーカーの人から聞きました。
その辺の事情から本来、APS-C用のレンズである『AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3』をNikon 1 J5 で使用した場合、見えなくても良い物が見える?と言った表現をされていたような記憶があります。(対応された方が、ご丁寧に実機で試してくださいました)

この辺の説明からの推測になりますが、本来、Nikon 1用に作られた『1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 』の方が専用な訳ですから、要求解像度の部分もそれに合わせて作られたレンズと言う事になりますね。
なので、V3とJ5の違いこそありますが、手に入るなら?やはり『1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 』をオススメいたします。


最後に、気がついたらニコワンは終了してしまいましたね・・・
現在はJ5を手放しましたが、できる事なら復活を希望したいですね。
1インチで焦点距離を稼げるニコワンにはとても魅力を感じていました。

ミラーレスFX機ではZ7とZ6。
DX機ではZ50。

できれば1インチセンサーはそのままで、ZレンズとFマウントレンズ対応の『V4?』辺りの復活を望みたいものです。
マウントアダプターの制約は無しでお願いしたいですね(笑)

書込番号:23167646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の満足度5 休止中 

2020/01/14 13:09(1年以上前)

当機種
機種不明

J5 + CX70-300mm

D500 + DX70-300mm

FT1を持ってないので、直接較べようもないのですが、ホイ。
なお、J5だとF8で小絞りぼけが出ます。

書込番号:23167721

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

生産終了のようですね。

2019/05/11 08:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]

クチコミ投稿数:104件

あちこちのショップで、販売終了になっていますね。
メーカーHPでは、まだ「旧製品」にはなっていませんが、生産終了ということでしょう。

以前に所有していて、いったん手放し、その後は AF-P DX 70-300mm F4.5-6.3 を代用していたのですが、
新品が入手できるうちにと、再度購入しました。ちなみに、そのショップでは最後の(?)1本だったようです。
手放したときに、もしかしたら、また・・・と、別売りの三脚座を処分してしまわなくてよかった!

愛機 V2 & V3 は、Nikonで定期点検をしっかりとしてもらっているので、まだまだ絶好調!
何度も何度もセッティングを見直して、最近になって、ようやく好みの発色になる設定に辿り着きました。
このレンズとともに、まだまだ使い続けます!

32mm F1.2(新品)も、買っておくべきだったなぁ・・・。(泣)

書込番号:22658524

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の満足度5 休止中 

2019/05/11 09:44(1年以上前)

AF駆動系は、AF-P DXとほぼ同じだと思います。
飛びものは殆ど撮らないので出番は少ないのですが、
ないと困るので2017春に調達しました。高かったですね〜。

ニコワンの中古美良品、ボディ・レンズ共に減少してますね。

書込番号:22658615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の満足度5 休止中 

2019/05/11 09:50(1年以上前)

>飛びものは殆ど撮らないので---

うまく撮れれば嵌ってるでしょうが、
こらえが効かなくて即諦めるという、さっぱり・きっぱり性格なので --- 完璧言い訳、ウデ最低。(^_^)

書込番号:22658626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2019/05/11 10:54(1年以上前)

>うさらネットさん
発売直後は品薄になりましたが、それほど売れなかったのか、価格はあまり下がりませんでしたね。
Made in Japanで、いずれ海外生産に移行するかな?と思ってましたが、最後まで国内生産だったようです。
フォーカスの駆動は、ステッピングモーターでしょうか。静かでとても速い印象です。

Nikon 1 の終焉は残念です。Vシリーズは全て所有しましたが、今はV2とV3を残しています。
V2はカッチリした画質が欲しいとき、V3はフォーカスの速さが必要なとき、という感じで使い分けてます。
自分好みの色調になるまで、苦労しました。ポイントは「アクティブD-ライティング」をOFFにすることでした。
あんなに色被りが発生する(というか、色調が変わってしまう)ものだったとは・・・。

書込番号:22658757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の満足度5 休止中 

2019/05/11 13:29(1年以上前)

まだV1使ってます。Jは、1/3/4/5です。

ADLを切るとトーンカーブを余計弄りたくなるので、Onにしていますが、
電池負担とか考えればOffがベターなんでしょう。なお、Jpegのみ。

唯一無二のシステム、
本年秋〜来年春に、果たしてどんな動きがありましょうか。
ずっと、連休か?

書込番号:22659100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2019/05/12 12:32(1年以上前)

最後に、レビューというか、情報を1点記載します。

このレンズに、常用で保護フィルターを付ける場合は、是非ハイクラスのフィルターを奢ってあげてください。
私は、当初は普及価格帯(国内メーカー)のフィルターを付けていましたが、Kenkoの Zeta UV L41 に替えたところ、
それまでは「緩いなぁ・・・。」と思っていた望遠側の解像度が、激変しました。色ヌケも明らかに良くなりました。
特に高画素機の Nikon 1 V3 では、違いがハッキリとわかり、このレンズのポテンシャルの高さを見直しました。
ナノクリスタルコートまで採用されているレンズです。高性能レンズには、高性能フィルターを使いましょう!

書込番号:22661269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の満足度5 休止中 

2019/05/12 17:00(1年以上前)

32mm F1.2 <N> マルミEXUS付 美品 52.8k
松坂屋から出ました。私の場合、使い切れないな〜。

書込番号:22661752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2019/05/12 21:05(1年以上前)

>うさらネットさん
松坂屋さん、田舎者の私は、知らないお店でしたが、ホームページ、見てみました。
32mm f1.2、程度は良さそうですね。いいフィルターも付いているし、価格も妥当だと思います。

でも私は、もうほぼ無理とはわかっていながらも、新品を入手したいんです!
AMAZONとかで、まだ残っているのがありますが、高くなっちゃって、手が出せません。
半年前まで、マップカメラさんが叩き売り(?)してたのに・・・。あぁ、あの時に買えばよかった・・・。

書込番号:22662245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2019/05/13 11:55(1年以上前)

Cマウントとしてスタートしたものの結局実験機で終ってしまい残念です*_*;。挙げられた2本はかなり高かったので所有していませんが、1インチセンサーの強みで望遠倍率は高くなるので、枝に止まった鳥などを撮るには重宝するでしょうね。キヤノンのMシリーズはカジュアルな感じでもAPS-Cサイズで出していたので、マーケティング的にはニコンの完敗でしょうね。フルサイズのミラーレスでどれだけ失地挽回出来るか?

書込番号:22663304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2019/05/13 13:14(1年以上前)

>salomon2007さん
Nikon 1 V3 の性能を、ほぼフルに発揮させられる 1 NIKKORレンズは、3本しかありません。
18.5mm F1.8、32mm F1.2、そしてこの70-300mmです。

「ほぼ」と書いたのは、V3 の高画素センサーの解像力に、上記の3本をもってしても、レンズの解像力が
追い付かないことと、1 NIKKORレンズ以外のレンズは、マウントアダプター(FT1)を挟んで装着しますが、
カメラの一部の機能に制限が生じるから、です。

Nikon が、Cマウントの情報を公開しなかったので、サードパーティー製のレンズが発売されなかったことが、
結果としてNikon 1 の進化や拡販を妨げてしまったように思います。少なくとも画質については、J5では
飛躍的に良くなったので、V4 の登場を期待していたのですが・・・。

フルサイズのZシリーズは、私は現時点では買う気はまったくありませんが、レンズの値付けが異様に高いのが
気になります。

書込番号:22663447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2019/05/13 20:09(1年以上前)

フルサイズ・ミラーレスはDSLRのレンズをアダプターで使えるので、専用のレンズが無くても困らないのは困らないのですが、AF機構が像面位相差になるのため、センサーを作っているソニーやキヤノンと比較するとその点が弱いのかと。DSLRの時にもやってないキヤノンのようなメカニカル部分を排した専用レンズをどれだけ出せるかですね。

書込番号:22664176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の満足度5

2019/05/15 12:44(1年以上前)

む。
売っちゃおうかなぁ。

書込番号:22667697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2019/06/03 22:06(1年以上前)

メーカーホームページでも「旧製品」になりましたね。

32mm F1.2 のコメントにも書きましたが、ビックカメラさんで、まだ在庫があるようです。
価格も、現時点で価格.com最安ショップよりさらに安く、ポイントバックもあります。
入手したい方は、お急ぎください。

書込番号:22711430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーα7スリーに使えますか?

2018/06/09 17:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]

スレ主 wcup74さん
クチコミ投稿数:80件

ニコワンが製造終了してしまったので、ソニーのミラーレスに乗り換えを検討しています。
このレンズは野鳥撮影にも威力を発揮するので、生かしたいのですが、マウントアダプターつけてソニーアルファで動きますか?

書込番号:21884245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2018/06/09 17:24(1年以上前)

wcup74さん こんにちは

ニコ1用のレンズだと フルサイズのイメージサークルに合わないと思いますので 付けるの難しいと思います。

書込番号:21884258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19913件Goodアンサー獲得:1245件

2018/06/09 17:26(1年以上前)

>wcup74さん

ニコ1のフランジバックは17mm、
ソニーEマウントのフランジバックは18mmなので、
取付は出来ません。

書込番号:21884261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4734件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/09 17:41(1年以上前)

使えないです。

書込番号:21884296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/09 18:13(1年以上前)

>このレンズは野鳥撮影にも威力を発揮するので

仮に何らかの手段で取り付けできたとしても、Nikon 1に付けるからこそ35mm版換算で810mmの効果が
得られるわけですので、素直に諦めるのが宜しいかと。

書込番号:21884364

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/09 21:22(1年以上前)

人気のあるレンズなので今なら売り払って、新規購入がいいと思います。

書込番号:21884721

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

それでも現役!

2018/03/02 21:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]

当機種
当機種
当機種
当機種

一時はこのシステムを手放してRX10M4をとも思いましたが、
しばらくV2に70-300mmの組み合わせで続投する事にしました。

ボディの画質はいまひとつだし、レンズも特筆すべき点は無い。
それでも動体撮影の能力は高いと思います。

光学での換算810mmで、ちゃんとAFが食いついてくれる。
ただそれだけで幸せ。

書込番号:21644217

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の満足度5 休止中 

2018/03/02 22:47(1年以上前)

RX10M4って、コンデジには違いなくて、あの価格が信じられない。
随分と補正の掛かった絵ですし。

私、V1にこれですからね〜。V3にしようかとも思いますけど、飛びものは殆ど撮りませんからどうしましょ。(^_^)

書込番号:21644371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9763件Goodアンサー獲得:82件

2018/03/03 00:32(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

   >RX10M4
 をお試しになっての結論なのでしょうか? このカメラのボードのアップ画像を時折見させてもらってますが、
  自分で使ってみない限りよく分からない感じなので、頼りになる方のご判断を参考にしたいと思っていました。

  >光学での換算810mmで、ちゃんとAFが食いついてくれる。
  >ただそれだけで幸せ。
  全く同感です!!


うさらネットさん

  Jシリーズは踏破されたんでしたっけ?
  V1 あれこれ咄嗟に撮影条件を変更しようとすると 扱いがまどろっこい
  V2 EVFがあってほとんどV3に似た機能あるも、ファインダー接眼時の自動切換え少しモタモタ(だけが気になる)
  V3 EVF外付け グリップ外付け 背面液晶チルト下 ファインダー切り替え早いし視野大。
  
  >飛びものは殆ど撮りませんからどうしましょ。(^_^)
  V2にしとけば問題なしだと思います。もちろん V1のスマートで頑丈なボディーからでもいいかと。

書込番号:21644643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/03 06:18(1年以上前)

エアー・フィッシュさん
エンジョイ!


書込番号:21644875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の満足度5

2018/03/03 06:39(1年以上前)

>うさらネットさん
ずばり、RX100M4は高級レンズと新センサーの原価回収のため高価なんじゃないですかね。
飛び物がないなら、いい色が出るV1でいいと思います。


>新シロチョウザメが好きさん
RX100M4は何度か触ってみました。
C-AFは、ピタピタと貼り付くような超高速AFでした。
あとF4ですから、シャッタースピードもニコワン70-300mmの倍出るんですよね。


>nightbearさん
ぼちぼちジョイ。


>ALL
ただ、RX100M4は価格と600mmと短めなことですよね。
12万円、800mmF5.6なら飛びついていたかもしれません(笑
また、EDレンズ4枚+スーパーED1枚で良いかなという気がします。
ニコワン70-300mmはナノクリがあるとはいえ、スーパーED1枚は寂しいですね。
ナノクリ効果は長期的ではないと思いますし。
せめてED2枚+スーパーED1枚だと思います。ボディは樹脂製の廉価版も欲しいです。
おら、高級感なぞいらねーだよ。

書込番号:21644890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の満足度5

2018/03/18 08:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真横で飛ぶマガモを追ってみました。
露出、ピン、んまぁ・・・・ (笑

書込番号:21684114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/08 11:18(1年以上前)

エアー・フィッシュさん
お互いにな。

書込番号:21736273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

壊れやすくないですか?

2017/12/10 19:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

一日撮影に出るとバッテリーの予備が3つ位必要で大事な時にバッテリー切れになってしまう大欠陥品と思えるニコン1V3でも、使ってる人同士が話をする時は「本当にダメなカメラ」と言う話になるのに誰もそれを書いてません。 このレンズも買って半年位殆ど使わず、海外へ野鳥撮影に行って毎日数千枚写してたら半月ほどで半押しズーミング中にブルブルとレンズが振動音を発してテレタンにするとゴトッと音がして動作不良のサインが。 それを修理に出すと鏡筒部交換だそうで・・・修理が出来て届いた時はOKだったけど半年ほど置いてまた海外へへ野鳥撮影に行くと30日位で全く同じようにブルブル音が出て時に動作不良のサイン。
修理代見積もりは56916円。前回も保証書紛失の為30000円近く払っています。私が買ったレンズだけが欠陥品とは思えないのですが・・・何故か会って話すと悪口ばかりなのに悪く書いてる人がいないから口コミのシステムがどうなってるのかわからない。
でもカメラもレンズも安くないのにこの様にレンズが使う度に壊れるので他にも壊れてる人がいるのでは??と思い書いてみました。
どうでしようか??海外に出るとライファーばかりだから写す枚数は多いけど特に使い方が悪いとは思えないですのですが・・・

書込番号:21421505

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9763件Goodアンサー獲得:82件

2017/12/10 19:27(1年以上前)

 故障多発の苦境お察し申し上げます。
 海外への出航時は、手荷物で機内持ち込みだったのでしょうか。
 それとも、荷物一括預けだったのでしょうか。

 振動や衝撃が原因なのかなと、拝察しています。
 電池持ちは、確かに良くないですね。

書込番号:21421532

ナイスクチコミ!2


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/10 19:56(1年以上前)

発売日に入手して以来、もっとも持ち出す回数が多いレンズとして3年以上使い続けていますが故障したことがありません。

同レンズは1本しか所有しておりませんからそれ以上のことは言えませんが、少なくとも「簡単に壊れるレンズ」という印象はありませんね。

「悪く書く人がいない」云々については真偽の確かめようのない匿名掲示板上での話ですからどうしようもないと思います。 というかそこまで悪く思っている方々はさっさと手放してしまっており、わざわざ書き込みをするまでもないと思っているのでは?

書込番号:21421609

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/10 20:28(1年以上前)

>鳥撮り小僧さん

構造が複雑になるほど、壊れやすくなります。
VRなんて、最初から壊れてる様なものです。
2眼レフがクラッシックカメラでいられるのは、
構造が簡単な為です。

書込番号:21421709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/12/10 20:46(1年以上前)

バッテリーの問題はミラーレスなので欠陥とは言えなさそう…

レンズは扱い方の問題の様な気が…

2回とも海外に持ち出した時になったんなら、その時の状況振り替えれば判るんじゃない.

Nikonさんも大変だね…

書込番号:21421759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/11 00:51(1年以上前)

鳥撮り小僧さん
あぁーあぁー、、、

書込番号:21422521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]の満足度5

2017/12/17 13:23(1年以上前)

空港の扱いは荒いですよね。
キャリーバッグが傷だらけになりますもんね。

書込番号:21438991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/17 14:46(1年以上前)

>鳥撮り小僧さん
レンズ故障の原因はわからないですが、保証書紛失したのは間違いなく貴方の責任でしょうね。
3万円近い負担をニコンの責任には出来ないでしょう。

私、J5使っていますけど、電池持ちに関しては悪いというのはよくわかります。
2時間くらい撮影したら終わりなんてことも・・・。
でも、ミラーレスだから諦めていますよ。
それだけで欠陥品というのはどうなんでしょう。

長時間は使えないなとは思いますが、逆にそれだけ使うならD5500かD7200の出番だよなぁ・・・と諦めています。

書込番号:21439135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/01/03 23:31(1年以上前)

しばらく忙しかったので返事遅れてすみません。 海外に持ち出すときは手荷物で大事に抱えて行ってるんですよ。壊れた個所は二回とも手振れ補正部らしいです。 交換した部品を送り返してくれるように頼んでたら鏡胴部と言うのは中身全体でした。殆どプラスチックで出来てるんですね。 どこがどう壊れるのかは見てもわかりませんでしたがレンズのアタリが悪かったのかも? 今回は修理代で新しいレンズを送ってくれたようなのでアタリが悪かったのなら次回は壊れないかもと期待しています。1月22日から一か月程海外に撮影に出るのでアタリなのか数を写すのに弱いのか分かるとと思います。それから・・・軽くて年寄りには楽なんですが・・・V2位電池が持てばいいんですがV3は・・・

書込番号:21481883

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

ツバメを撮る 〜懐かしき初夏

2017/08/06 15:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]

当機種
当機種
当機種
当機種

V2に70-300mmのシステムは古いのか? (いや古いんですが)
もしや、他メーカーのほうが優れたAFなのか?
隣の芝が青そうと思いつつ頑張ってみましたの6月でした。

やっぱ飛び立ちとかではなく、
超高速ならではの飛行姿勢に惹かれるので、
被写体を収めるのはこのくらいの大きさが限界ですが、
希望としては、この倍くらいの大きさで撮れれば最高と思います。

ここからブレークスルーするには、
この機材自体の見直しでしょうかね。

V4出ないかなー。

書込番号:21097359

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/08/06 22:45(1年以上前)

上から目線の様で大変失礼ながら・・・・

ちゃんと撮れてますね。

書込番号:21098342

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]を新規書き込み1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]
ニコン

1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月26日

1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング