
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2016年7月18日 18:27 |
![]() |
7 | 3 | 2015年12月6日 21:48 |
![]() |
4 | 2 | 2015年9月5日 13:14 |
![]() |
10 | 4 | 2014年9月16日 16:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > CFD > CSSD-S6T256NHG6Q

256GBが? 超やっす! 羨ましいです^^
書込番号:20047446
0点

追記
ポイントは、1%還元です。
クレジットカード払いでも、ビックカメラでは
通常2%減りますが
元が1%の場合、減らないようです。
書込番号:20047500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます
でもTLC買っちゃってお金がない・・・
書込番号:20047670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
ちょわっやっすいですねっ!
でも、通販じゃないと買えない(-_-)
書込番号:20047724
1点

予備機にTBWもそれより高くて、書込み量もSMARTで確認できるバルク版HG5dが現役なので・・・
容量が512GBだったら、M5Pは256GBで手狭だから壊れた後の後釜として、動画編集用の素材動画ファイル一時置き場用に使いたい。
余った放置中のExtreme Pro(480GB)を、予備機のローカルディスクに使おうか思案中な俺が通ります('A`)セイヨクゲンタイブツヨクゾウシンノオレ
書込番号:20048266
0点



SSD > CFD > CSSD-S6T256NHG6Q
Amazonのタイムセールで、¥11,844-(税・送料込み)にて販売中
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J034G3U/ref=cm_sw_r_tw_dp_vCLywb10ZMMZ3
1万2千円割ってきたのは嬉しい変化
2点


快調ですねー!
やっぱり東芝のSSDは速くて信頼性高いすなぁ
256GB版が1万円で買えるようになれば歓喜なんですがまだまだ
書込番号:19378669
1点

昨日のタイムセール時に悩んで悩んで見送ったのに、さっき見たら普通に11844円じゃないですか〜
昨日、俺の悩んだ時間を返せ!!!!
年末、正月のセールで10000円程度にならないかな〜
書込番号:19382312
3点



SSD > CFD > CSSD-S6T256NHG6Q

情報ありがとうございます。
ちょうど買おうか検討中でしたのでポチりました!
書込番号:19112302
1点

>nakatatsu99さん
役に立ってよかったです。
今回のタイムセールは終了したようです。
書込番号:19112596
2点



SSD > CFD > CSSD-S6T256NHG6Q
14日、ツクモ札幌駅前店で購入してきました。
実はサムスンMZ-7TE250B/ITを購入する気満々で行ったのですが、店員と話しているうちに気が変わってしまいました。
今日価格が下がったばかりだと言うことでした。
サムスンMZ-7TE250B/ITとの価格差は千五百円ほどに。
こちらのSSDは東芝製と言うことなので日本企業に貢献しようかと思ったのです。
ま、これ一台程度じゃミジンコ、それ以下でしょうが…
購入前にはサムスンMZ-7TE250B/ITのクチコミだけしか調べておらず、購入した後にこちらのクチコミ読んでたら、やっぱサムスンMZ-7TE250B/ITが良かったかなと思ってしまう(^_^;)
耐久性はこちらの方があると店員が言ってましたが、どうも違うみたいですね…
ま、耐久性は気にすることでは無い、 | さんが仰ることに共感を覚えました。
なので悩まず日本製品万歳!と言うことで。
今回ノートをSSD化しようと思い立ったのが始まりです。
ノートは兎にも角にも遅く…
で、デスクトップのM4-CT128M4SSD2を256に置き換え、デスクトップのものをノートにと思った次第。
デスクは容量アップ、しかしノートは160GBから128GBへと容量ダウン、上手く換装できるか、これから四苦八苦してみます。
2点

あくまで個人的見解ですが、
東芝>サムスン
と思っております、サムスンを買うんでしたら840 Proの方ですかね。
自分はどちらも使っておりますが。
書込番号:17625973
6点

私は9月辺りに仮想マシン用のVHD保管も兼ねて512GBは欲しいけど・・・
もしかして札幌駅近く(ガード下)のツクモですか?
あそこの店員さんの中には露骨に『シナ製』とか平然と言う人もいたけど('A`)シュッチョウノトキハオセワニナッタオミセダゼ
書込番号:17629659
0点

チョー忙しくなって未だに未開封(>_<)
JZS145さん
私のイメージも東芝>サムスンですが、根拠は特にないです(^_^;)
Promまでの価格は今回出せないのでした…
ガリ狩り君さん
そうです、ガード下のツクモ♪
あそこの店員さんは癖ある方もいますが、
素人の私に納得いくように話して下さいますので
ご贔屓にしています。
512MB、いいですね♪
ただ私的には貧乏人に付き資金無しでした(>_<)
書込番号:17637965
1点

東芝という名前ですが、この製品は、国産でも、日本のメーカーでもありません。
(あくまでも東芝グループであるという事だけで、海外拠点会社)
現在は、アッセンブリは日本でもないはず。(ロットによるかも)
当初、国産という事で、売り出していましたが、今では、何も言ってませんね。
グローバル時代にIT系で純国産なんてありませんし、逆に日本製のチップ製造マシンを
使わないメーカーは存在しないといわれるほど、メーカー所在地による、日本への金の
落ち方は、変わらないといわれています。
まあ、国産がいいというのが、本当のガラパゴスなんですが
書込番号:17943707
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





