Wooo L55-G2 [55インチ]
地上デジタルチューナーを3系統備えた55V型液晶テレビ(3D対応)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 4 | 2014年11月17日 01:46 | |
| 1 | 4 | 2014年11月15日 18:39 | |
| 8 | 4 | 2014年10月6日 00:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L55-G2 [55インチ]
さすがにこれだけの情報では皆さんわからないと思います。
以下についてどうですか?
1)突然ですか?
今まで録画再生は普通にできていたが、何かの拍子にこの様な状況になった?
2)HDDはUSB−HDDですか?カセットHDDですか?
USB−HDDのランプ等異常はありませんか?
などなど
書込番号:18173687
6点
そのHDDの機種は?
このテレビで録画したものか?
赤の他人が、その文章で状況が理解できるかどうか、客観的にみてどう思う?
書込番号:18173708
4点
USB-HDDが認識していないようだと、電源を切ってUSBケーブルを差し直し電源を入れたらどうですか?
書込番号:18173819 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
> 見る、を押すと
> HDDにアクセスできません
> と表示されます
> これは故障でしょうか?
他の方も書かれていますが、
http://av.hitachi-ls.co.jp/g2/feature/index.html#rec
のどちらの機能についての話なのか判らないので、「判らない」ですm(_ _)m
「テレビのコンセントを抜いて再起動」で改善出来る場合も有りますし、何かが壊れている場合も有りますし...
この手の質問は大抵「結果」だけで、どういう手順を行い、どういう状況になっているのか、
また、ご自身では何を試したのかが判らないので、原因を特定して解決するには結構手間と時間が掛かります。
その辺が面倒なら、購入店に相談するか、通販なら直接メーカーに問い合わせて下さいm(_ _)m
<http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/toiawase.html#customer
メールでの対応もしてくれるようなので、時間が無い方でも対応してくれそう...
書込番号:18175953
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-G2 [32インチ]
6年位前に購入した、UT32-MW770が勝手に電源が切れるようになってしまいました。
電話で聞いた所、チューナーの基板を交換すれば大丈夫だと思う、と言われたので来て頂いたのですが壊れているのはモニターの方で直すくらいなら買った方が安いよと・・・。
今まで撮りためたIVDRが見たいなら、この日立のシリーズなら大丈夫ですよと言われました。
今検討中なのですが、現在のWoooでIVDRに録画した物を他のメーカーのテレビで見るのは不可能ですか?
販売店では日立のテレビは取り扱いしてなく、金額もそう安くないので簡単なプレイヤーをつなげば他社製品でも見られる・・という事なら、そっちのほうがいいなと考えています。
例えばこちら↓などではIVDRが使えるようなのですが、もしかしたらカセット自体を初期化すれば録画用に使用は出来るけど、他のテレビで録画したものの再生は出来ない・・というようなことがあるのでは・・?と・・・
http://item.rakuten.co.jp/emedama/4902580750701/
あと、
http://item.rakuten.co.jp/r-kojima/4147100/
こちらのような物もありますが、果たして他社メーカーのテレビに繋いで今までの録画の再生が出来るでしょうか。
もうIVDRは再生だけでいいので、安価なものでいいかなと思っています。
テレビ自体もミツビシでブルーレイレコーダーと一体型になった商品があるので、そちらにしようかなと漠然と考えています。
1点
ivレコなら可能。
ivアダプターは接続機器側でもivに対応してない(パソコンに繋ぐ場合は、ソフトをインストールすれば対応可能)とただのUSB-HDDにしかならないので、殆どの家電で不可。
再生だけでいいならivプレイヤーが一万円ちょいくらいからある。
書込番号:18170551
0点
ありがとう御座います。
今、レコーダーやら何やらくっつけて配線ぐちゃぐちゃするよりはやっぱり L32-G2の方がいいのかなーと思いながらHPを見ていたのですが、こちらのテレビだと録画ユニットという物を別で購入しないといけないんですね。
これを買うなら(25,000円)もうちょっと足してブルーレイのくっついた、IVDRも入るレコーダーのほうがいいよなあと考えていたところです。
再生専用のプレーヤーというのは、
http://item.rakuten.co.jp/ec-current/4902580751463/
こちらですよね。
昔ビデオデッキとLDプレイヤー、ゲーム機と色んな物を繋いで線がごちゃごちゃで何がなにやら・・・という状態からやっと脱出出来たのに、またあの生活が戻って来そうです(^^;
今回修理屋さんがモニターだけ貸し出してくれるそうなので、チューナー本体に録画されたものをIVDRに移動させて、急いで新しいテレビか、テレビとレコーダーを購入する予定です。
IVDRってあんまり流行らなかったんですかね・・・
日立のテレビならどれでも大丈夫なんだろうと思っていたら、安い方のテレビにはIVDRポケットは付いていませんと書いてあってがっかりしました。
書込番号:18170579
0点
すみませんΣ(´∀`;)
いつも楽天で買い物してるので、つい(笑)
全部マクセルなんですね。
一覧になってると大変見やすいです。ありがとうございます。
今晩中に決めてしまいます。
書込番号:18170732
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L47-G2 [47インチ]
割高だし今さらですが、この機種の購入を検討しています。
そこで、音質について教えて下さい。
今XP05があるのですが、ソニー、東芝、シャープのTVよりも音質がいいと感じています。シアターサウンドシステムも毎回使用する訳ではないので、元のTVの音質がいいものを選びたいです。ただ、XP05はフロントスピーカーです。
このG2モデルも前モデルと同様の音質になっていますか?
書込番号:18015546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>今XP05があるのですが、
これは「プラズマテレビ」ですか?「液晶テレビ」ですか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000096676_K0000096675_K0000111906
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000096712_K0000096711_K0000096710
>シアターサウンドシステムも毎回使用する訳ではないので、
どういうモノか判らないのが..._| ̄|○
<「毎回使用する訳では無い」というのは、「HDMI」で接続しないタイプなのでしょうか?
「HDMI連動」を使用していれば、「ON/OFF」をすることは無いと思いますが、「連動しない」で使っているとか!?
まぁ、基本「完全地デジ化」前の製品よりも、「薄く小さく(軽く)」を目指しているため、
一番小さくし易い「スピーカー」が犠牲になっているのは、「三菱」以外は同じかも知れません(^_^;
そもそも、日立は既に「自社生産」を辞めている感じもしますし..._| ̄|○
JBL好き@4312Aさんお勧めの「LS1」はちょっと!?高いですが、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000634716_K0000585853_K0000622794_K0000686234
この辺なら何とかなるのでは?(^_^;
「iVDR」を使い続けたいというなら、「Wooo」シリーズしか有りませんが、
>このG2モデルも前モデルと同様の音質になっていますか?
については、「前のモデル」=「XP05」って事でしょうか?
<「G2」の前(G1!?)というのはちょっと無いようですが...
既述の通り、「スピーカーが良くなる」という傾向は、どのメーカーも殆ど期待出来ない状況ですm(_ _)m
書込番号:18016799
2点
ありがとうございます。三菱がスピーカーが良いようですね。検討してみます。
システムは光デジタル接続しているので、電源onoffは面倒ですね。
ありがとうございました。
書込番号:18018229
2点
>システムは光デジタル接続しているので、電源onoffは面倒ですね。
「HDMI」での接続は無いんですね?
「レコーダー」−(HDMI)→「ホームシアター」−(HDMI)→「XP05」
音声用に、
「XP05」−(光オーディオ)→「ホームシアター」
「レコーダー」を使っていなくても、「HDMI」での接続が出来るなら、
「HDMI連動機能(Woooリンク)」が使える可能性が高いので、
「HDMIケーブル」を繋げておくことをお勧めしますm(_ _)m
こういう事が判らないので「型番」を書いて欲しいんですけどねぇ..._| ̄|○
書込番号:18019603
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






