GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

ホコリに強い「ダストプルーフファン」搭載のGTX 750 Tiビデオカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 750 Ti バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:D-SUBx1/DVIx2/HDMIx1 メモリ:GDDR5/2GB GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のオークション

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 3月14日

  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のオークション

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

(764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]を新規書き込みGTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このボード購入でなんとかなりますか?

2014/12/24 10:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:47件

先日やっと自作1号をつくりました、構成は下記の通りですが、愚息がLOVA ロードオブバーミリオンアリーナと
言うゲームができないかと聞かれゲームも知らない上にどの程度の負荷があるのか、困っております、このボードをプラスする事でそこそこできますか?ご存知の方おりましたら、教えて下さい。

    OS  Win8.1pro
    MB Asrock B85M-Pro4
    CPU intel  Corei3-4160
    メモリ W3U1600HG-4G×2
    電源玄人志向 KRPW-PT500W/92+
    SSD128G(OS用)
    1TBのHD

書込番号:18300751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/12/24 10:42(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/276/G027601/20141212027/

まだテスト中のようですが要件は満たすので行けると思います。

書込番号:18300788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/12/24 10:58(1年以上前)

動作環境

必要動作環境 OS Windows Vista 32/64bit, Windows 7 32/64bit, Windows 8 32/64bit, Windows 8.1 32/64bit, 日本語版

推奨動作環境 OS Windows Vista 64bit, Windows 7 64bit, Windows 8 64bit, Windows 8.1 64bit, 日本語版

必要動作環境メインメモリ 2GB (64bitOSの場合は4GB推奨) 推奨動作環境 8GB以上
両環境ともに ハードディスク/SSD空き容量 20GB
必要動作環境 グラフィックカード NVIDIA Geforce 8800以上、ATI Radeon HD3870以上 (共にVRAM 512MB以上 必須)
推奨動作環境 NVIDIA Geforce GTX 660以上、AMD Radeon HD 7870以上
画面解像度 1280×720 推奨動作環境 1920×1080

以下両環境ともに
インターネット ブロードバンド接続
サウンドカード DirectSound 対応サウンドカード (DirectX 9.0c以上)
DirectX DirectX 9.0c以上

以上公式Wiki?
http://lova.wiki/about
より転載です。
作表の枠ごとコピーしてきたので分かれ目の部分わかりにくいですね。
 (最小環境の文字と推奨環境の文字 挟んで書きました。)

ビデオカードが推奨環境満たしていると思いますので快適動作になるかと思われます。
ただ大丈夫だと思いますがこの表には最低でどれだけのCPUパワー欲しいのか?が記載されていません。
必須DXがDX9Cなこと、広く浅く顧客を確保しなきゃ稼げない仕組みのゲームである以上
尖ったCPUパワーを必要とするゲーム画面、画質では客が来ないので、心配はないと思いますが
最低どれくらいのCPUが要るのか?明記してほしいものです。

リンク読みますとわかる通りこれから開始されるゲームであり現在βだそうです。
正式公開のときに又仕様が変わることもあり得ますので盲信は危険です。


書込番号:18300827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/12/24 10:58(1年以上前)

まだαテスト段階なので今後要求スペックの変更があるかもしれない。

その前提で、とりあえず快適に遊ぶには
1.もう1ランク上のグラフィックカードが必要。
 750Tiは660の80%程度の性能。
 この手の要求スペックは推奨環境を満たしていても快適とは言えないことが多いので、
 これを下回るとかなり動作が厳しくなると思う。

2.ストレージの追加も検討
 ゲームだけで20GBも要求しているので、(ゲーム自体は知らんけど)マップの切り替えなど時間がかかるかと。
 ゲーム用にSSDがほしい。まぁ必須じゃないので息子さんの小遣いと相談でしょうが。

Maxwellアーキテクチャ「GeForce GTX 750/750 Ti」をテスト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20140218_635775.html

『LoV』のPCオンラインゲーム『LORD of VERMILION ARENA』を発表! アルファテストの参加者募集もスタート!!
http://dengekionline.com/elem/000/000/934/934042/

書込番号:18300829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/12/24 11:33(1年以上前)

コア2Duo 3.0GHz以上と4亀さんにはあるしとりあえずCPUも大丈夫かと。

まぁ設定高くしたいとかだとグレードアップは必要でしょうけど。

プレイするだけなら質問のカードとそのスペックで行けると思います。

書込番号:18300899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2014/12/24 12:27(1年以上前)

AMDシュウさんをはじめに早く適格な回答、投稿を下さった皆さん有難うございます、取りあえず購入して
やって見る事にします、本当に有難うございました、感謝!感謝です。

書込番号:18301055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/12/24 12:57(1年以上前)

グッドアンサーありがとうございます。
ただ下のレスにメトラさんの回答ありますが1のもう1ランク上のVGA用意した方が無難という意見には
激しく賛成します。
こういう常に変化させていかないとダメになる手のゲームはネタぎれになると画質アップを言い訳に
描画特性を「重い」ものにしてきがちですので。

書込番号:18301157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2014/12/25 14:52(1年以上前)

スペックだけ見てOKって書いてる人は普段ゲームしてない現実を知らない人と思われる。

画面に描画するオブジェクトの数で容易に必要スペックは変わるので、まだテスト中ならどうなるかわからないというのが本当のところ。

実際商用開始してプレイした人のblogが上がるまでは、あくまで人柱になります。

>ビデオカードが推奨環境満たしていると思いますので快適動作になるかと思われます。

どのゲームでもそれはありえない。ゲームメーカ側はできるだけ多くの人に試してもらいたいから、ここのスペックは逆の意味。「推奨環境以下は試すだけ無駄」ということ。
経験的には「快適環境」のためには推奨の倍くらいの性能が必要。

なんとかなるかという意味では境界線上だけど、グラフィック落として最新ゲームをする意味があるのかですね。

>ただ大丈夫だと思いますがこの表には最低でどれだけのCPUパワー欲しいのか?が記載されていません。
>必須DXがDX9Cなこと、広く浅く顧客を確保しなきゃ稼げない仕組みのゲームである以上
>尖ったCPUパワーを必要とするゲーム画面、画質では客が来ないので、心配はないと思いますが
最低どれくらいのCPUが要るのか?明記してほしいものです。

Dx9cゲームはGPUに頼れない分CPUヘビーにならざるを得ないので、負荷は高いと読むべきです。

それと、マルチプレイヤーアクションなので、レスポンスが勝敗に影響する可能性が高く、性能にはシビアになる可能性があります。場合によってはOCが必要かもね。これも経験的には多くのゲームでOCが有効でした。

>リンク読みますとわかる通りこれから開始されるゲームであり現在βだそうです。
>正式公開のときに又仕様が変わることもあり得ますので盲信は危険です。

そもそも推奨環境は話半分に見るべきです。実際にプレイした人、それもきちんと自分の環境が認識できてCPUとGPUの負荷測定位は出来る人からのリポートを見るまでは実際のところはわかりません。

吉田Pが噛んでたら非常識なことは起きないと思うけど、スクエニの場合、技術力が低くてハードにとんでもない高スペックを要求することも珍しくありません。
初期のFF14がそうでした。RADEONのハイエンドのOC版以外は受け付けないとかそんな感じ。

どうせ安いGPUだし試してみることは別に止めないけど、このレベルのアドバイスで買うの決める位なら、最初から質問しなくていいと思うんだけどね。(^^;

逆に750Ti程度ならみんな持ってるだろうから人柱にもならず、、、テストの結果をググった方がいいと思うけど。

書込番号:18304165

ナイスクチコミ!2


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/12/25 19:13(1年以上前)

スレ主が買う方向で確定したっぽいから、お触りしなかったのに。

>>ビデオカードが推奨環境満たしている
=750Tiが660と同等以上の性能を有している
という意味の嘘の発言をしてるわけで、まさしく「うそはうそであると見抜ける人でないと難しい」案件。

とりあえずスレ主が涙目でお礼()にくるところまでテンプレだから、見守っておけばいいと思うよ。

書込番号:18304736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/12/26 07:53(1年以上前)

スレ主ですが・・・解決したと思ってましたら、ムアディブさん、メトラさんのお話大変参考になりました
どの様な結果でもすべて自己責任ですので、大丈夫ですこれはこれで終息して、ゲーム発売後自作2号機を
スペックアップして作りたいと思います、何せ毎日が日曜日の職業ですから(笑)

書込番号:18306188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/12/26 12:28(1年以上前)

おー
やらかしたのか?
スレ主さんすいませんでした。
根も葉もないデタラメを書いていたようで。
ムアティブさんメトラさん御指摘感謝
余計なデタラメぬかすな!ですね。
今後気を付けます。
しかしムアティブさんには感謝しつつも質問が。
別スレの話なので出切るだけ簡潔に。
やはり、ビデオカードの種類毎にコネクターに映る優先順位って違う物なのですか?
DP最優先だろうって考え方は間違いだったのですかね?
そこが気になってなりません。

書込番号:18306757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/12/31 22:42(1年以上前)

てかどんだけ妥協出来るかとかそういうの加味したら、なんでも良くなりそうだけどね。

最高設定でやりたいならハイエンドどうぞだし、ゲームやれるだけなら最低設定可能なミドルエンドで十分だし。

あとは結局個人の懐具合だと思います。

書込番号:18324798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDTVへのHDMI出力について質問です

2014/12/21 15:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

スレ主 Y@MAさん
クチコミ投稿数:128件

こんにちは。題名の接続方法で出力をしたいのですが、
この製品はHDMIで特別な設定等をせずに音声信号を乗せて1920×1080を指定してTV出力できますか?

今使っているGIGABYTEのGV-R485MC-1GHだと解像度をTVに綺麗に合わせられず
音声もHDMIに乗せられないので買い替えを検討しています。

TVはPanasonic TH-L37DT3を使っています。

HDTVで活用されている方のご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

書込番号:18292164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/12/21 15:59(1年以上前)

下記のことは確認済ですか?

ATI RadeonシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される場合
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:18292205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2014/12/21 16:38(1年以上前)

今のビデオカードでも正しく設定すればHDMIに音は載るはず。
逆に他のカードでも設定を間違うと音は出ません。

radeon 4xxx番は、windows8以下なら黒枠を消せます。8.1は駄目です。

書込番号:18292308

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Y@MAさん
クチコミ投稿数:128件

2014/12/21 17:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
スケーリング調整の事、気付かなかったです。とても参考になりました。

ただGV-R485MC-1GHは結構古いカードでして、DVI端子にHDMI変換アダプターを
付けて接続するので音声は乗せられないと思っています。

引き続き、GTX750TI-PH-2GD5でのHDMI接続についてご意見を募集します。
宜しくお願い致します。

書込番号:18292377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/12/21 17:37(1年以上前)

ここにやり方載ってますよ。750も下記で可能。

HDMI接続経由でディスプレイに音声を出力 [GeForce/Radeon]
http://astra.digi2.jp/a/e/g13_187_hdmi_geforceradeon.html

TH-L37DT3のマニュアルにHDMIで映像、アナログで音声をTVに接続できるよう書いてありますが
お試しになりましたか?

書込番号:18292482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/21 19:15(1年以上前)

RADEONだと DVI->HDMI変換で音信号も流れる場合はある。我が家の RADEON 4650はそうだ。
が、最初からHDMI端子付きのカードでないと書かれてる状況だと確認と見極めが難しそうだね。

書込番号:18292759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Y@MAさん
クチコミ投稿数:128件

2014/12/21 22:18(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。

以前、あれこれ設定をいじって結局駄目だったので諦めていたのですが
頂いたアドバイスから改めて見直してみたところ、スケーリング調整と
音声出力が問題なく出来ました。音声出力はDVI変換アダプタ経由で
出来たので驚きました。

特に具体的な手順を示してくれたsusumus555さんには感謝しております。

GTX750TI-PH-2GD5の購入はとりあえず今回見送るという事で本件クローズします。

書込番号:18293432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

スレ主 tokusyuuさん
クチコミ投稿数:34件

シムシティ2013を以下のスペックで動かすと、一番低画質なら動きますが、低画質以上に少しでもあげると、全く動かなくなります。

私のパソコンのスペック

CPU : Core i5-750 2.66GHz
メモリー : 4096MB
HDD : 750GB
光学ドライブ : DVD±RDL
グラフィック : GeForce GT220 1G
LAN : 1000BASE-T
OS : Windows7HomePremium 64bit

そこで、快適に動作を出来るよう、ビデオカードを変えることを検討しております。

こちらのGTX750TIに変更した場合、快適に動きますでしょうか。全くの素人でも交換は可能でしょうか。

もう少し安いビデオカードでも十分なのでしょうか。よかったら教えてください>_<お願いします。

あとhuluなどの動画を見るとときも、少しカクカクして見づらい状態があります。これもビデオカードの変更で改善されるのでしょうか。

以上2点お願いします。

書込番号:18277611

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/17 00:14(1年以上前)

・SimCityシムシティ(2013年版)攻略情報wiki
公式推奨動作環境
CPU : Intel Core i5以上の性能
OS : Windows 7
メモリ : 4GB RAM
グラフィックカード: NVIDIA GTX 275以上、またはATI 5850以上
・CPUはi5で十分(CPU使用率50%を越える事自体まれ)。i7はオーバースペック。
・メモリは4GBでは少々足りない。他のアプリ(ブラウザとか)を立ち上げながらプレイすると4GBを越える場合がある。
・安価で手の届きやすいGTX650では、確実にパワーが足りない。やはりGTX660以上が必須化。VRAMは1GB以上占有することがあるので、2GB以上が安心。
http://seesaawiki.jp/simcity2013/d/%CD%D7%B5%E1PC%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF#pc_2

↑を見る限り、欲を言えばGeForce GTX 760が良いでしょう。
予算がないのならGeForce GTX 750 Tiで妥協もやむを得ないです。
GeForce GTX 750 Tiでも補助電源ありのOCモデルもありますので如何でしょうか?

GALAXY (補助電源ありのOCモデル)
GF PGTX750TI-OC/2GD5 [PCIExp 2GB] \13,980
http://kakaku.com/item/K0000625359/

GeForce GTX 760 \22,834〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000601986_K0000531641_K0000600961_K0000669541

書込番号:18277641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2014/12/17 00:19(1年以上前)

>こちらのGTX750TIに変更した場合、快適に動きますでしょうか。
750Tiでも十分遊べると思います。

>全くの素人でも交換は可能でしょうか。
自分にも出来ますか?という質問には、基本的に答えようがありませんし。回答者としては、この質問をしてくるレベルで、薦めたくはありません。…別に嫌みとかではなく、あなたのことを知らない人が「だれでも出来るよ」と言ったとしても、それは単なる無責任でしょう。
文章で説明できることも限られます。最低限の自助努力はそちらもちで。

>もう少し安いビデオカードでも十分なのでしょうか。
GTX750クラスでも、十分行けるようです。

>huluなどの動画を見るとときも、少しカクカクして見づらい状態があります。
ブラウザの環境なりが原因かと思います。映像をダウンロードして、ローカルで再生してみて下さい。

書込番号:18277662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2014/12/17 00:29(1年以上前)

追記。
>SimCityシムシティ(2013年版)攻略情報wiki 要求PCスペック
http://seesaawiki.jp/simcity2013/d/%CD%D7%B5%E1PC%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF

参考動画(GTX750+ PenriumG3420)
https://www.youtube.com/watch?v=QOOOtSfvatU
https://www.youtube.com/watch?v=mU1Q3N1ED_Q
推奨とされているスペックは、普通にプレイする分には、結構過多のようです。
760を推奨としてはBTOメーカーも多いようですが。750ど実際に動画のレベルで動くのなら、十分ではないかと。

書込番号:18277687

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2014/12/17 08:09(1年以上前)

>こちらのGTX750TIに変更した場合、快適に動きますでしょうか。全くの素人でも交換は可能でしょうか。

手元のPCのパネルを開けてグラボの取り外し等が自力でできるかお試しななっては如何でしょう。

書込番号:18278148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tokusyuuさん
クチコミ投稿数:34件

2015/01/07 16:04(1年以上前)

>kokonoe_hさん 

お返事ありがとうございます。様々な比較商品を教えて頂きまして大変参考になりました。ありがとうございます。結局こちらのビデオカードを購入しました。

>KAZU0002さん

お返事ありがとうございます。
あなたのことを知らない人が「だれでも出来るよ」と言ったとしても、それは単なる無責任でしょう。
確かにおっしゃる通りでございます。何とか勉強しまして取り付けることが出来ました。ありがとうございます。

>沼さんさん

お返事ありがとうございます。
購入前に、一度グラフィックカードを自分で外してみて、出来そうだったので、購入しました。ありがとうございます。

書込番号:18345588

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/07 16:14(1年以上前)

うまく行きますように・・・
快適になりましたか !

書込番号:18345610

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokusyuuさん
クチコミ投稿数:34件

2015/01/07 18:41(1年以上前)

>沼さんさん

なんとかセットアップが完了しました。ありがとうございます。ドライバーのインストールに少し戸惑いましたが、問題なく完了しているようです。

simcity2013も高画質でのプレイが可能になり、満足しております。

ありがとうございました。

書込番号:18345981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:13件

現在ASUS P8H77-V CPU i3 2100 OS Win 8.1 64bit メモリー16GB ビデオカード無しです。
ゲームもしませんが、ビデオや写真の編集をやっています。
BD、AVCHD方式での書き込み再生に少し不満があるのでi3 2100 より高速なビデオカードの装着を考慮中です。
 このビデオカードが装着可能か?性能は如何でしょうか? PCに詳しく無いので教えて下さい。
 また、もう少しグレードを下げても現在より高速になるカードが有りましたらご提案下さい。

書込番号:18233539

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/03 17:13(1年以上前)

>>BD、AVCHD方式での書き込み再生に少し不満があるので

残念ながら、書き込みと再生に関してはビデオカードを追加しても性能はアップしません。

例えば、書き込み性能をアップするにはCore i3 2100からCore i7 3770Kにすれば2.6〜2.7倍性能アップします。

また、Core i3 2100内蔵のGPUでハードウェアエンコード(QSV)をすれば、現在の5倍以上の速度でエンコードが可能です(画像参照)。

書込番号:18233564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/12/03 19:07(1年以上前)

kokonoe h さん書き込み有難う御座いました。小生高齢、且つPCに詳しくないので、
ハドウエアエンコードする方法、機材等分かりません。済みませんが具体的に提案頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18233842

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/03 19:45(1年以上前)

TMPGEnc
TMPGEnc Authoring Works 5
http://kakaku.com/item/K0000348123/
\9,670

例えば、動画の編集をして変換してDVDやBDにする場合、上記のようなハードウェアエンコード(QSV)対応のソフトを使えば今までよりも5〜6倍くらい速く出力する事が出来ます。

今、お使いのソフトが何か分かりませんが、最近のソフトならQSVに対応しているかもしれません。

書込番号:18233967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカードの買い替えを考えています

2014/12/01 22:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:131件

Mainboard Model / H67DE3
Specification / Intel(R) Core(TM) i5-2500 CPU @ 3.30GHz
Package / Socket 1155 LGA
Memory type / DDR3 (8GB)
ビデオカード / NVIDIA GeForce GTX 550 Ti
電源 / 500W
ケース / 大きいです(すんません用語が分かりません

------------------

4年前に、これら構成で自作をいたしました。
ビデオカードの箱が無くなってしまったので、メーカーは
不明です。おそらく玄人志向?

HDMI出力で、大型テレビに接続して、FullHD(1920*1080)の
解像度です。

購入時からなのですが、何かの切欠で、画面がチカチカし
ます。ケーブルを変えてみましたが、改善しません。調子の
良いときは、何も無いのですが、原因が不明です。

何もしていなくても(ゲームやエンコードなど、負荷を
かけていなくても)この現象が起きます。

予算が無く、我慢してきましたが、4年経過したので、
ビデオだけでも買い換えてみようかと考えております。

「モンスターハンターフロンティア」だけ快適に動けば
よいので、750Tiも必要無いとは思いましたが、せっかく
久しぶりの買い替えなので、760も視野に検討しております。

玄人志向の750Tiが最安値のようでしたが、ロープロ対応で
ファンが小さいと熱処理が不安?みたいな書き込みを見つけ
まして、このASUSにしようかと思っています。

--------------

@基本中の基本で申し訳ございません。このビデオカードで
刺さります(動きます)でしょうか。

A760でも750Tiでも、当該ゲームは快適に動きますでしょうか。

B4年間、毎日使ってますが、画面のチカチカの原因が分かりま
せん。本当に切欠が無いのです。改善される可能性はあります
でしょうか。

C「モンハンぐらいなら、現状で十分でしょ」など、皆様の
ご意見をお聞かせください。

よろしくお願いしますぅー♪

書込番号:18228160

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/01 23:27(1年以上前)

@基本中の基本で申し訳ございません。このビデオカードで

動きます。

A760でも750Tiでも、当該ゲームは快適に動きますでしょうか。

モンハンなら750Tiで構わないかと思います。

B4年間、毎日使ってますが、画面のチカチカの原因が分かりま

ビデオカードに問題がある場合は直ります。
今のビデオカードなしで、Core i5 2500の内蔵GPUでマザーボードの端子から出力するとチカチカしませんか? しなければビデオカードのせいかもしれません。

C「モンハンぐらいなら、現状で十分でしょ」

750Tiで良いかと思います。

書込番号:18228475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/12/01 23:52(1年以上前)

750Tiと760だと値段と性能以外にも消費電力が違いますよ。750Ti:60W、760:170Wと開きがあります。
どちらがいいかはご自身でご判断されたほうがいいと思います。
http://www.4gamer.net/games/216/G021677/20140218026/
http://www.4gamer.net/games/216/G021677/20130625069/


大きめなATX対応ケースをお使いなら下記のようなデュアルファン仕様もあります。
ASUS GTX750TI-OC-2GD5 [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000625186/

静音タイプ
ASUS STRIX-GTX750TI-OC-2GD5 [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000680139/

ASUS GTX760-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000531466/

書込番号:18228590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Noa-Zさん
クチコミ投稿数:9件

2014/12/02 21:34(1年以上前)

画面の点滅?はビデオカードの可能性が高いですね。
kokonoe_hさんも書いてますが、マザー側の画面出力に繋いで様子を見てみると原因の切り分けが可能です。

すでに買い替えをご検討中との事なので、後はご予算次第かと。
「モンハンF」以外に今後プレイしないのであれば750Tiが省電力で、かつ必要十分な性能が出るかと思います。
個人的にはどうせ750Tiにするのであれば、静音ファンの「ASUS STRIX-GTX750TI-OC-2GD5」がお得感あるかなと。

より多くのGPUパワーが必要なゲームが出てきた時に快適にプレイしたいと思うのであれば、少し予算を追加して760という選択も十分アリですね。

書込番号:18231311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2014/12/03 21:48(1年以上前)

モンハンFGはもうすぐグラUPのアップデートがあります。
http://members.mhf-g.jp/contents/hg/spec.html

以前のグラフィックでプレイするのであれば750Tiで十分でしょう。
ですが High Grade Editionでできるだけ高い設定で遊びたければ

NVIDIA Geforce GTX 660 (2GB) シリーズ以上または同クラスのグラフィックスボード以上推奨とあります。
750TiはGTX660よりも性能は下です。なので力不足かもしれません。

せっかくの機会ですので個人的にはGTX760以上をオススメします。ただし、ファンの数等構成しだいでは電源の容量が足らなくなるかもしれません。

書込番号:18234459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2014/12/06 03:36(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。

ダイナマイト様の仰ったように、なんともまぁタイミング悪く(良く?)、
モンハンFのハイグレード版が、出るなんて思っても見ませんでした。
迷うというより、こうなると強制で「760なのかなぁ」という心境に
かなり傾斜しております。

ほかの皆様もありがとうございました。

750Tiと760では、100Wも増えるんですかぁ…。
電源にまで飛び火したら、予算内で、組み直せないかも(^-^;

冒頭では「タイミング悪く」と申しましたが、やはり、タイミングが
良かったと見るべきですよねぇ。あと1ヶ月遅かったら、確実に750Ti
買ってましたわ(汗

モンハンFのハイグレード版、公式ユーチューブで見る限り、
あんまり変わらない感じですが、このゲーム一本で十分なので、
ビデオカードもこれにあわせます。

760ですねっ!値段相応ですね。

書込番号:18241787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2014/12/09 01:57(1年以上前)

購入感想

躊躇うとアレなので、買っちゃいました(^-^
トラブル無く、起動成功。電源も500Wで、いまのところ
大丈夫みたいです。

▼MHFベンチマーク【大討伐】Full HDで検証
http://cog-members.mhf-g.jp/community/benchmark/
------------------

旧 NVIDIA GeForce GTX 550 Ti
ベンチマークスコア 【4906】

新 NVIDIA GeForce GTX 760
ベンチマークスコア 【13886】
------------------

気になったのが、コイル音(?)です。
上記ベンチーク動作中(高負荷時)に、常時コイル音が発生
します。静音パソコンだと結構な音です。

FF XIV 新生エオルゼアのベンチマークもやってみました。
こちらもコイル音が発生しますが、前者ほどではありませ
ん。少し耳に障るぐらいです。
(FullHD、最高品質、キャラクター編のスコアで「10323:非常に快適」
という結果でした)

ゲームをしていないときは、コイル音は一切発生しません。

今週公開の「MHFハイグレード版」ては、音が出るのか気になる
ところです。
動画エンコード時などもコイル音(キュルルルル)は出ませんでした。

そこ以外は、問題なく、とても良い買い物だったと思います(^-^

書込番号:18251786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2017/02/08 03:47(1年以上前)

>B4年間、毎日使ってますが、画面のチカチカの原因が分かりま
>せん。本当に切欠が無いのです。改善される可能性はあります
>でしょうか。

自分の懐かしい質問を見て、解決したのを思い出しましたので、
ここにご報告いたします。
高いコストはかけられないということより、ケーブルに絞ってみた
んですね。すると、DVI端子⇔HDMI 変換ケーブルというものを
amazonにて発見。998円。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NH11X64/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
パソコン側をDVIにして、テレビに接続。
あらやだ、画面がちかちかしなくなったわ(^-^)
HDMIのケーブルは何本も何本も試していたので、GPU側の
HDMIのチップ不具合か何かですかね。

GTX1060にした今も、DVI端子⇔HDMIで繋げています。
HDMIに戻してみようかなぁ〜と思ったんですが、4Kやってる
わけではないので、このままで。

書込番号:20639730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

スレ主 damoさん
クチコミ投稿数:12件

プレイヤー再インストール前の症状。

購入時から不安定な感じで動画再生が乱れたり
応答停止で回復したりといった感じでした。
(乱れは添付画像のとおりで今は問題ないです。)

再生の方はプレイヤーを全部アンインストールし
インストールし直すと普通に再生されるようになりましたが、
その後原因が分かりませんが システムファイル破損 で
起動しなくなったのでOSクリーンインストールしました。

その後まだ少しオンラインゲームなど不安定さが残っていて
ドライバーのアップデートする度にブルースクリーンで
何度やってもアップデート出来なかったのでセーフモードで
ドライバーを強引に前回と今回アップデートしましたが、
以前と違って今のところほぼ安定しています。(バージョン344.75にしてます。)


OS:Windows 7 Ultimate 64bit SP1
CPU:Core i5 3570K
メモリ:16GBでエラーは無し
マザー:Z68XP-UD4 BIOSは最新です。
SSD:OSとオンラインゲーム用
HDD:一部のゲームと一部のアプリとデータ用
電源:GIGABYTE 650W GZ-EMS65A-C1

何か相性?やっぱり不具合ですかね??
ソフマップで購入しもう一ヶ月以上経っていて
修理は送料が掛かるみたいなので迷ってるところです。

書込番号:18186438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2014/11/20 20:27(1年以上前)

どいうも新しいドライバのインストーラの仕様(あるいはバグ)だと思われますが、古いドライバの削除が不完全な場合があるのでしょう。
これを回避するためには、あらかじめコントロールパネルの「プログラムと機能」で、NVIDIAの管理ソフトとともに古いドライバを削除してから新しいドライバをインストールするといいかもしれません。

書込番号:18188238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 damoさん
クチコミ投稿数:12件

2014/11/20 20:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

今回のアップデートでそれはしていませんでした(汗
アンインストールもブルースクリーンで削除できなかったので
セーフモードでアンインストールしたところ通常インストール出来ました。

ちょっとこれで様子見て修理に出すか決めたいと思います。
初歩的なこと忘れていたので助かりました。

ありがとうございます。(人・ェ・)


書込番号:18188412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]を新規書き込みGTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]
ASUS

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 3月14日

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <514

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング