GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

ホコリに強い「ダストプルーフファン」搭載のGTX 750 Tiビデオカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 750 Ti バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:D-SUBx1/DVIx2/HDMIx1 メモリ:GDDR5/2GB GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のオークション

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 3月14日

  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のオークション

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

(764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]を新規書き込みGTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品はどのぐらいのスペックですか?

2016/04/23 18:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:44件

今回ゲームをしたくて自作パソコンを作り、これを買おうか悩んでいます。
ほかに良いのがあれば紹介してくれると助かります。
できればコスパがよく、それなりにサクサク動くグラボがいいです。
ゲームはMinecraftで少しMOD入れる予定です。
今PCに乗っけているパーツは

・MB ASRock Z170M EXTREME4

・ CPU INTEL PENTIUM

・メモリ DDR4 8GB4枚

・OS Windows8.1pro

その他情報が必要だったら連絡お願いします。
自作は全くの初心者です。
アドバイスを頂けたら幸いです。

書込番号:19813378

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2016/04/23 18:28(1年以上前)

MinecraftにMOD少々なら、750TiでもOKかと思いますが。それ以前にCPUがネックになると思います。
何でゲーム用PCに、Corei3以下のCPUを選んで、メモリを32GBも積んだのか、理解に苦しみます。
あとの祭りかもしれませんが。メモリを32GBも積む予算があるのなら、メモリ8GBにして、CPUをCore i5にした方がよほど快適になったでしょう。

書込番号:19813398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2016/04/23 19:22(1年以上前)

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。
やっぱりCPUですよね・・
今回は少しずつグレードアップする予定です。
メモリはオークションで8GB2枚の予定でしたが、2つ入札したら2つとも落ちてしまいました。
次々と質問するようで悪いのですが、先に買うならグラボより、CPUのほうが妥当でしょうか?
返信出来たらよろしくお願いします

書込番号:19813532

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2016/04/23 19:39(1年以上前)

>先に買うならグラボより、CPUのほうが妥当でしょうか?
Minecraftは、私もプレイしていますが。他の3Dゲームより、CPUとビデオカードのバランスが重要と感じています。
CPUだけCorei5に替える/ビデオカードだけ750Tiにする、どちらが良いかは、どちらも片方が足を引っ張りそうで、正直なんとも言えません。

あえてということなら。画質系MODを入れないのなら、Core i5が先かな…という所ですか。

書込番号:19813562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2016/04/23 19:50(1年以上前)

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます
とても参考になりました!
今回は少し頑張ってcore5とグラボの両方を買おうかなと思います。
また、お世話になったらご教授してくれると助かります。
自作PCも、もっと勉強して精進してまいります。
今回はありがとうございました。

書込番号:19813581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ある特定ソフトで

2016/04/15 12:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

スレ主 masakunnさん
クチコミ投稿数:99件

初心者で申し訳ありません。
質問させて頂き、お力をお貸しください。

CPU:i7 860
マザボ:P7P55D
メモリ:12G
GPU:ASUS GTX750Ti

今回、このGPUを購入し取り付けました。
仕事でPHOTSHOP等を使います。
それとは別に個人的にオンラインゲームでリネージュの1の方をしています。
3Dでもないですし、スペック的に問題はないと思うのですが、プレイしようとすると、I.Dとパス入力になると、キーボード入力時の反応が遅くなります。
入力して、ゲームにインすると動きがカクカクすると言いますか、かなり遅延して動いているように感じます。それに加えて5秒毎くらいで、画面がブラックアウトし、1〜2秒後に復帰を繰り返します。

再度、接続を確認して、GPUのドライバを最新の物にインストし直しましたが改善されません。
マザボのBIOSをアプデしようと思いましたが、2101で最新のバージョンでした。
HD6670を所持していますので、そちらに交換して、ドライバを入れ替えると、HD6670では、普通に動き、問題がありません。

問題箇所も解らない状態で困っています。
GPU自体の初期不良かと、購入店に持ち込みましたが、3D、2Dのゲームチェック?とチェック用ソフト?で、動作確認されて、問題がないとの回答でした。

申し訳ありませんが、お力をお貸しください。
よろしくお願いします。

書込番号:19790067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/04/15 18:49(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280320/SortID=14249790/

>HD6670では、普通に動き、問題がありません。
外的要因でもなさそうなので
OSの電源オプションやNVIDIAコントロールパネルでパフォーマンスの設定を見直してみては?

書込番号:19790707

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2016/04/16 04:05(1年以上前)

ソフトの求める性能と実際の性能が極端に乖離していて、低クロックで動作しているのではないでしょうか。
取り敢えずGPUやメモリークロックの状態をモニターしてみるしかないと思います。

書込番号:19791947

ナイスクチコミ!0


スレ主 masakunnさん
クチコミ投稿数:99件

2016/04/17 11:02(1年以上前)

NVIDIAコントロールのβ版があり、それをインストしたら、うまく動きました。理由は、定かじゃないのですが、とりあえず、自己解決致しました。
>20St Century Manさん
>uPD70116さん
アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:19795318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3画面同時出力が可能でしょうか

2016/04/16 09:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

スレ主 goru05さん
クチコミ投稿数:18件

永年使ってきた「ELSA GTX560ti mini」が壊れてしまい代わりのGBを探しています。
750tiにしようと考えていますがELSAとASUSで迷っています。
ELSAは3画面同時出力(DVIx2,HDMIx1)が可能なのですが価格が高い。
ASUSが3画面出力が可能ならこれを買おうと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19792294

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2016/04/16 10:16(1年以上前)

比較対象がデジタルで3系統みたいですが、アナログRGBで大丈夫ですか?
3画面同時出力自体は問題ありません。
Surroundの設定は出来ない模様です。
またモニターによってはアナログRGBの解像度に制限がある場合もあります。

そういったことを気にしなければ3画面自体は可能です。
特殊な仕掛けを用意するものでない限り、同じGPUを搭載したものは一律に同じ機能を有しています。

書込番号:19792395

ナイスクチコミ!1


スレ主 goru05さん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/16 10:38(1年以上前)

uPD70116 さま

早速のご回答ありがとうございます。3画面出力可能とのこと安心しました。
デジタル3系統(モニタ2,TV)を使うのですが、
「アナログRGBで大丈夫?」の意味が解らないのですが申し訳ありませんご教授ください。

書込番号:19792436

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2016/04/16 11:38(1年以上前)

>>「アナログRGBで大丈夫?」の意味が解らないのですが申し訳ありませんご教授ください。

アナログRGBとは、VGA端子若しくはD-Sub 15ピンのことを指します。

書込番号:19792562

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2016/04/16 16:08(1年以上前)

仕様を見間違えていました。
DVI-Dが2系統にHDMIとミニD-SUB15ピンでしたね。
デジタル3系統ありました。

書込番号:19793155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 goru05さん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/16 19:31(1年以上前)

>uPD70116さん

そういうことですね。解りました。
ありがとうございました。

書込番号:19793678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

ファンの回転数

2016/03/11 02:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

スレ主 A seabirdさん
クチコミ投稿数:6件

先月購入したのですが、PC起動時はファンの止まったままの状態で、時々唸る様に高回転を繰り返してます。
GPU Tweakの設定でファンスピードを手動で操作しても、50以下では回らないのですが、初期不良でしょうか?

書込番号:19680402

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2016/03/11 10:16(1年以上前)

>50以下では回らないのですが、初期不良でしょうか?

50の意味するものは?
50%未満に制御できないって事?(ボードの仕様かも)
50%未満に設定するとファンが回らないって事?(低電圧でファンが回っていない?)
50℃以下で回らないって意味?(セミファンレス仕様なら良くあること。)

単位や情報不足で、的確なアドバイスが難しいですが、
気になるなら販売店に相談しては?

書込番号:19680935

ナイスクチコミ!3


スレ主 A seabirdさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/12 00:27(1年以上前)

返信有難う御座います。
設定でファンスピードを22%〜100%まで手動設定出来るのですが、50%未満に設定するとファンが回らないです。
店頭購入なので明日にでも購入店に聞いてみます。

書込番号:19683173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/01 13:05(1年以上前)

解決しましたか?
同様の症状を最近認めるようになったので、
ここにたどり着きました。
わかったことがありましたら、ご教示いただけたら幸いです。

書込番号:19748455

ナイスクチコミ!1


KiRaRa77さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/03 19:18(1年以上前)

同じ症状でした。代理店のテックウインドに問い合わせ修理に出しました。ファンの不良でした。無償で交換になりました。

書込番号:19755575

ナイスクチコミ!2


スレ主 A seabirdさん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/05 03:48(1年以上前)

>しろしげさん
返信遅れてすいません
先週、購入店に相談したのですが、メーカー発送の故障対応しか出来ないと言われたので、今はメーカーからの連絡待ちです。

書込番号:19759893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/04/05 16:19(1年以上前)

A seabirdさん
返信ありがとうござます。
KiRaRa77さんのように、ファンの不良の可能性があるのでしょうね。
その後の経過のご報告を宜しければお願いいたしますm(__)m

書込番号:19761102

ナイスクチコミ!0


KiRaRa77さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/05 19:52(1年以上前)

送られてきた本体はファンが新品になってました。以前のような唸るような高速回転も大きな音もなく正常動作してます。箱の中に手紙がありファンの不良と書いてありました。

書込番号:19761663

ナイスクチコミ!0


KiRaRa77さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/05 20:05(1年以上前)

■不具合症状:ファンが一定に回転している状態(1~10分)から停止(5秒ほど)→高速回転(1秒ほど)を繰り返してしまいます。回転時は非常に大きな音なので困っております。
グラボ上のヒートシンクを手で触ってみても全然熱くありませんし、重い作業はしていない状態でも高速回転状態になってしまいます。
OSの再インストール、BIOS更新、ドライバの更新等を試しましたが問題は解決しませんでした。

i以前も似た内容の書き込みがありました。製造段階?での不良と思うんですが・・メーカは対応してくれますよ。

書込番号:19761692

ナイスクチコミ!1


スレ主 A seabirdさん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/10 18:45(1年以上前)

>しろしげさん

今日修理に出していたグラボを店頭に受け取りに行きました。

原因の記載されていませんでしたが、恐らくファンの初期不良だと思いますが
メーカーの方で新品に交換してくれました。

交換前のグラボは、ファン以外の調子良かったですが
長く使う物なので、保障のある間に交換なりして貰った方がいいですね。

書込番号:19776351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/11 17:57(1年以上前)

>A seabirdさん
>KiRaRa77さん
ご丁寧な報告ありがとうございます。
修理に出してみることにしました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19779185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:47件

いつもお世話になっております。

4Kディスプレイへの切り替えを考えています。
現在デュアルディスプレイを利用していますが、
・結局片側のモニタをあまり利用していない
・写真編集をよく行うようになってきたので一画面で画像を表示させたい
・ゴチャゴチャしてる配線をまとめて机をスッキリさせたい
・ゲームもするかもしれないのでまったくできなくなっては困る
というのが要件です。

以前はPCゲームもよくしていたのですが最近はあまりしていません。
(FF14やBF3をしてました)
現在使っているビデオカードはSAPPHIRE TOXIC HD5850 1Gですが
750TiはHD5850よりも性能は上なのでしょうか?
比較サイトのようなものを探したのですが、見つけることができませんでした。
もともとゲームをする際も最高設定やフルスクリーンには全く拘っていないので
今より性能が落ちなければそれでよいのですが
結構な金額を出して性能が落ちると悲しいな、という感じです(笑)

今は970シリーズが人気のようですので
そちらにするか迷っています。後押しをお願い致します。

書込番号:19685996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2016/03/12 21:40(1年以上前)

4Kやるなら60Hz出力に拘ってください。

このASUSのグラボは60Hz出力はできません。
GTX750TiだとGigabyteの物がお勧めであります。(他にはIOデータの物もありますが価格が高いです。
http://kakaku.com/item/K0000687034/

他の機種となると、GeForceではGTX950以上になります。

またRadeon HD5850との比較ですが、Passmarkでは

HD5850 2256
GTX750Ti 3686

こんな比になります。

書込番号:19686063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2016/03/12 21:52(1年以上前)

性能に関してはあずたろうさんが説明してくれていますが、
4Kモニター前提であるならDisplyPortが付いているタイプかHDMI2.0ネイティブ対応が良いと思います。

GTX750TiでDP付は意外と少ないので、
少し高くなりますがもう少し高くなりますが
さらに高性能でHDMI2.0対応のGTX950シリーズの方が安心で後々後悔が少ない様な気もします。
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=417

あとは合わせるモニター次第だとも思います。

参考程度に

書込番号:19686120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2016/03/12 22:03(1年以上前)

そうですね、OpenGL性能以外はほぼ全て750Tiのほうが高性能で消費電力も低いです。

写真は2年前までFirePRO化して水冷化して使っていた『SAPPHIRE TOXIC HD5850 2G』

オレの中では屈指の名板でした。
しかし、流石に今では古い…

書込番号:19686157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2016/03/12 22:48(1年以上前)

>あずたろうさん
!!!
大変失礼致しました!本当ですね
HDMIの2.0かディスプレイポートでないと満足に4Kの映像を映せないことは
事前に確認済みだったのですが、750にはむしろついてないほうが多いとは…
盲点でした、ありがとうございます♪
性能比較についても分かりやすくありがとうございます。
安心して買換え(これ以外に…ですが)が出来そうです。

>アテゴン乗りさん
なるほどなるほど
確かに970となると高価ですが950は750とほとんど値段に差が無いように感じます
ちなみにモニタはBENQのBL3201PTを検討中です。
http://kakaku.com/item/K0000737967/
モニタによっても選ぶビデオカードは変わりますか?
写真編集をちょこっとする程度なのでEIZOまではおおげさかなと思っております。
DVDを見たりもするのでできれば目が疲れないモデルがいいなと思って
上記が候補に挙がってます。
もし宜しければモニタのおススメなんかも聞かせていただければと思います。

>軽部さん
それです!自分も1Gではなく2Gを当時買ったのを思い出しました♪
さすがに水冷とまではいきませんでしたが、今でも十分快適に動作しているので
ほんとは買換の必要ないんですけどね♪
モニタを一つにまとめて4K化したい欲望だけのための買換えです。



皆様の意見を参考にしますと、
http://kakaku.com/item/K0000687034/
http://kakaku.com/item/K0000831810/
あたりが良いのかな?と思っておりますが750のOC版と950だと
安定性や性能の差で言うとどちらがお得でしょうか?
値段の差は2000円程度なので、出来ればお得感のあるモデルを選びたいです。

書込番号:19686347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2016/03/12 22:57(1年以上前)

僅か2000円の差なら新しい950Ti へ突入でしょう^^

安くあげようと言うならRadeonもありですよ。

R7 360Eとかこの後すぐ出る、http://www.hisdigital.com/id/product2-912.shtml これとか。
ただしゲーム性能は750Tiにも多少劣ります。

書込番号:19686382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2016/03/12 23:51(1年以上前)

あはは・・

950Ti   ×
GTX950 ○

書込番号:19686602

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2016/03/13 00:16(1年以上前)

>モニタによっても選ぶビデオカードは変わりますか?

モニターによってはDPやHDMI2.0の対応状況が変わる物もあった気がしたもので、

DPが信号の規格としては一番新しく、
モニターによってはスペックを見るとスキャン周波数や発色カラーが違う事もあります。
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-m4k281xb/spec.htm
例えばこんなの

またスレ主さんの挙げたBENQのBL3201PT
はHDMI2.0非対応の様な表示があります。
30Hzのとき最大3840x2160をサポートします。(HDMI)との説明があるので
DP付のグラボを買わないと後悔する可能性が高いです。

書込番号:19686688

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2016/03/13 00:22(1年以上前)

誤解を与えそうな書き方だったので補足

>例えばこんなの
というのは接続端子によって表示のスペックが違うモニターの例です。

お勧めは…
正直4K経験がまだ無いので他の方にお願いします。ごめんなさい(^^;

ただ個人的には保証期間が長いメーカーというのは条件ですかね。

書込番号:19686709

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2016/03/13 00:42(1年以上前)

連投ごめんなさい。
GTX750TiとGTX950との比較ですが、
ゲームはやらないとのことですが、
ゲームなどの表示能力ではGTX950の方が50%ほど上です。
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150820108/
(グラボのOCモデルって性能アップ具合はたかが知れていますし、最近ではOCモデルの方が多いです。)
ケースや電源の制約が無ければ、
コストパフォーマンス的にもGTX950が購入できるならGTX750Tiを選ぶ理由はあまりないと思いますよ。

参考程度に

書込番号:19686757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2016/03/13 18:26(1年以上前)

>あずたろうさん
>アテゴン乗りさん
コメント有難うございました。
そうですね、2000円の差でそれだけの差がつくのでしたら
950にいったほうがよいですね!
ASUSの950に狙いを付けることにします!

ベストアンサーは迷ったのですが、先に回答いただいたあずたろうさんにさせて頂きます♪

書込番号:19689147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2016/03/13 20:29(1年以上前)

いやいやいや 回答者皆さん勉強や参考になる回答をいただきましたよ。 3名まで出来ますのでお願いいたします。m--m

書込番号:19689608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:38件

2016/03/14 01:31(1年以上前)

ほぼほぼ確定しているようですが実体験を

lightroomやphotoshop使うと(特に後者)
ビデオカードのメモリーガッツリ使うので
今時の一眼レフ解像度だとキツキツかな。

昨年はスレ主と似たようなことで悩んで
4kディスプレイ二枚に、三回PC作り直しの結果
5930kとGTX980tiを三枚と40インチの4kモニターと
おかしな事になりました・・・ちょいやり過ぎ。
厳密な色で見てくれる閲覧者は少数なので色に関しては
妥協できるものですけど、モニタサイズは
編集する側には結構命取りです。ピッチ狭いと目悪くします。
鑑賞なら低インチのがむしろ4kを感じられます。

960ですらフルHDなら最適と評価されているので
標準品質でもそのクラスで4kゲームするには
どのみち厳しいのは間違いなくです。
フルHDにダウンスケールしてプレイするなら
気にしなくてもいいです。

書込番号:19690613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2016/03/14 19:17(1年以上前)

>あずたろうさん
そうだったんですね!すみません!知りませんでした!
ベストアンサーはアデゴン乗りさんと軽部さんにもつけさせていただきます!(笑)

>いつものアレさん
なるほどぉー確かにそうですねぇ
ゲームに関しても今までと同じ解像度でやっても
単純に小さく見えるんですもんね、それをすっかり忘れていました…
画像編集に関してはLRは使う予定ですが、PSまでは持ちだしてくる予定がないので
今のところは大丈夫かなぁと楽観してます(笑)

書込番号:19692517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

よくわからないので教えてください。

2016/03/10 15:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:6件

DELL INSPIRON620S WINDOWS7 PRO64bit
AMD radeon HD6450 1GB

使ってるPCの機種名とOSとビデオカードです。

このPCにこのGTX750TIをつけて、3画面構成にできますか?

このPCの電源ユニットは250Wみたいなのですが、電力不足でしょうか?

AMDからNVIDIAに乗り換えるのは、あんまりよろしくないというのを見た気もするのですがどうでしょうか?

すいません、知識乏しくよくわからないので、詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19678239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2016/03/10 15:52(1年以上前)

・電力的には行けると思います。
 自分も昔、inspirin530S(250w)に消費電力75wのHD4670を付けてたことあります。
GTX750Tiなら60wなので大丈夫でしょう。

・ドライバーはDriver Sweeperでいったんお掃除すれば大丈夫です。

・750Tiはいろんな Display出力を持ったタイプがあります。
 通常のDVI、HDMI、D-Subで3画面行けるでしょう。

書込番号:19678273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2016/03/10 15:53(1年以上前)

inspiron530sです。 タイプミスしました。

書込番号:19678277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2016/03/10 16:22(1年以上前)

語弊があるので軽く説明不足を補います。

Inspiron530sの中身をそっくり取り出して、ミドルタワーケースに移設してました。
(そこから自作の道へ進んで行きました)

書込番号:19678360

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2016/03/10 18:01(1年以上前)

GeForce GTX 750Tiとの組み合わせで動いている人はいます。
このカードではなく、GPUの「GeForce GTX 750Ti」を型番と一緒に検索するのがこつです。
但しこのカードはロープロフィールではないので、スリムタイプの620Sには入りません。
入れるならケースを交換する必要があります。

取り敢えず今のままでもマザーボードのビデオ出力が有効になれば3画面は可能です。
但し有効にする設定があるかどうかの情報が判りません。
なければ3画面使えるタイプのロープロフィールのカードを入れる必要があります。

書込番号:19678637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/10 22:40(1年以上前)

このPCはスリム型なのでロープロファイル対応のビデオカードでないと入りません。
このビデオカードは普通サイズなので増設すると蓋が閉まらなくなります・・・
ゲームをしないのであればGT 710辺りでも良いかと思います。

MSI
GT 710 1GD3H LPV1 [PCIExp 1GB] \4,508
http://kakaku.com/item/K0000849554/

書込番号:19679778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/03/11 09:19(1年以上前)

皆様、たくさんのご回答ありがとうございます。

そうでした、ロープロファイル対応じゃないといけないんでしたね!

今、Cities: Skylinesというゲームをしておりまして、カクカクするのでメモリー増設とビデオカードの入れ替えを検討しております。

できれば、ゲームの推奨環境近くの
nVIDIA GeForce GTX 660, 2 GB か AMD Radeon HD 7870, 2 GB
のレベル近くまでアップグレードできればと思うのですが、、

3画面可能で省電力、ロープロなどで少し注文が多いのですが、何かおすすめのビデオカードがありましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:19680803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/03/11 09:22(1年以上前)

ケースの交換やマザーボードの設定など、素人なのでよくわかりませんです。
すいません。

書込番号:19680813

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/11 10:11(1年以上前)

GIGABYTE
GV-N75TOC-2GL [PCIExp 2GB]
「GeForce GTX 750 Ti」を搭載したオーバークロック仕様ビデオカード
http://kakaku.com/item/K0000687034/
\16,380

↑4画面同時出力が可能なGeForce GTX 750 Tiのビデオカードです。
この製品が電源容量的にはロープロファイルで補助電源なしでギリギリだと思います。

書込番号:19680924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/03/11 14:51(1年以上前)

kokonoe_hさん、ありがとうございます。

GTX 750 Ti でいこうと思います。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:19681536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]を新規書き込みGTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]
ASUS

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 3月14日

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <514

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング