GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]
ホコリに強い「ダストプルーフファン」搭載のGTX 750 Tiビデオカード
GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]
本製品を2010mid MacProに取り付けた所、システムレポートでは750tiと認識しているもののDVi-D端子からの信号が出ません。
ドライバ、CUDA共に最新のものにしております。
OS: el captain 10.11.1
モニタ: eizo Flexscan 2762w
ケーブル:DVI-D-DVI-Dケーブル
ドライバ: Quadro & GeForce Mac OS X Driver Release 346.03.03f02
CUDA:7.7.21
画面共有にて別MacからMacProを見ると正常にビデオカードが機能しているように見えます。
画面共有している状態でRAW現像したところHD5770より遅かったのが気になりますが、、(画面共有状態で行ったせいなのかはわかりません)
以下システムレポート
NVIDIA GeForce GTX 750 Ti:
チップセットのモデル: NVIDIA GeForce GTX 750 Ti
種類: GPU
バス: PCIe
スロット: Slot-1
PCIe レーン幅: x16
VRAM(総量): 2047 MB
製造元: NVIDIA (0x10de)
装置 ID: 0x1380
リビジョン ID: 0x00a2
ROM リビジョン: VBIOS 82.07.55.00.34
ディスプレイ:
ディスプレイ:
解像度: 1280 x 1024 @ 60 Hz
ピクセル深度: 32 ビットカラー(ARGB8888)
主ディスプレイ: はい
DVI端子を抜き差しするとモニタは暗いままですがMacPro側は2762wを認識することができます。
どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか?
書込番号:19358372
0点

GeForce GTX 750/750Tiは,Maxwellという新しいGPUのため
古いWindows自作機(マザーボード)でもうまく表示できないことがあります。
・PCは起動しているが、何も表示されない場合は?
http://www.cfd.co.jp/support/faq/20141105/
どれが動くかは保証できませんが、比較的古めのGPUで最近でも売っているものです。750Tiと性能も近いです。
・Radeon R7 370 [GCN1.0]
http://ascii.jp/elem/000/000/814/814501/index-3.html
書込番号:19360414
1点

>susumus555さん
ありがとうございます
なんとか750tiを無駄にしないで使えるようになる方法を探しています
nvidiaのドライバは頻繁に更新されるようですが、新しいドライバで使えるようになるということはあるのでしょうか?
書込番号:19363892
0点

>> 新しいドライバで使えるようになるということはあるのでしょうか?
前に貼ったリンク先を読んでいただければわかるのですが、
Mac Proのマザーボードが対応していない場合、使えるようになることはありません。
Mac Pro 2010 midでの稼働実績のあるグラボを探してください。
書込番号:19364136
1点

>susumus555さん
http://planet-green.com/archives/217
こちらの方の報告を読んでいけるかなと判断して購入しました。
海外のハッキントッシュ界隈ではasusの750tiのみ同様の信号トラブルが発生しているようです。
http://www.insanelymac.com/forum/topic/303771-asus-gtx-750-ti-ph-series-2gb-ddr5-asus-gtx750ti-ph-2gd5/
自身のは正規のmacなのでなんとも判断がつきませんが。
(フォーラムを見るとブートログ?をいじると直ったという報告もありますが、自身にはそのスキルが、、)
成功報告にあったelsaの750tiにすれば良かったかもと少し後悔しています。
書込番号:19364240
0点

リンク先を拝見しました。
・NVIDIA Quadro K5000は、MaxwellでなくてKeplerです。
http://www.nvidia.co.jp/object/quadro-k5000-jp.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20140821_663019.html
・#追記 2015/03/11の部分でトラブルがあったことが見受けられる。
冒険しないでKepler世代のGPUを選ぶかRADEONの方がよかったかも。
最新のMac ProでFirePro、i MacもRADEONが採用されているのでその点はまだハードルは低かった。
AMD FirePro D300
AMD FirePro D500
AMD FirePro D700
AMD Radeon R9 M380
AMD Radeon R9 M390
AMD Radeon R9 M395
GeForce GTX 750Tiはまだまだ現役品なので早めに中古ショップ・オークションで売る方がいいかも。
ドライバーの観点で考えればRADEONなのかなぁ。GeForceにこだわりでもあるのですか?
書込番号:19364694
1点

>susumus555さん
ご丁寧にありがとうございます。
アーキテクチャの違いはそんなに大きなことなのですね。甘く考えておりました。
nvidiaを選んだのは成功報告があったのと、特に750Tiは値段と性能のバランスが良いかなと思ったからです。
それと使いたいソフトの動作保証が750tiにはあったもので。
※本当はGTX970が良かったのですが、もし使えなかった時のことを考えると価格的にちょっと痛いなと思った次第です。結果的に正解だったかも、、
RADEON&ヤフオクも念頭に今後の対処を考えたいと思います。
改めてsusumusu555さんのご丁寧な回答に感謝いたします。
ありがとうございました
※念のためasusにも問い合わせておりますので進捗あれば報告させていただきますね
書込番号:19365719
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





