GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

ホコリに強い「ダストプルーフファン」搭載のGTX 750 Tiビデオカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 750 Ti バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:D-SUBx1/DVIx2/HDMIx1 メモリ:GDDR5/2GB GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のオークション

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 3月14日

  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のオークション

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

(764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]を新規書き込みGTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

税別14980円 ポイント還元0%

2015/08/12 17:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

名古屋のTSUKUMOの店頭で表題の価格表示でした。
ネット通販等でのかかくより安かったので満足しています。

書込番号:19046030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/09/22 19:06(1年以上前)

本日ツクモ電機名古屋1号店で税抜\11980で、ゲットしました。
750tiがこの値段なら満足です

書込番号:19163398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これってハードウェア故障?

2015/07/19 00:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:7件

ファンが一定に回転している状態(1~10分)から停止(5秒ほど)→高速回転(1秒ほど)を繰り返してしまいます。回転時は非常に大きな音なので困っております。
グラボ上のヒートシンクを手で触ってみても全然熱くありませんし、重い作業はしていない状態でも高速回転状態になってしまいます。
OSの再インストール、BIOS更新、ドライバの更新等を試しましたが問題は解決しませんでした。

たぶん物理的な故障だとは思うのですが、これって保障効くんですかね?去年の12月にamazonで購入したのですが、外箱があるかないかわからない状況でして;;
保障についてと、ハード故障かどうかが質問内容です。よろしくお願いします。

OS:windows 8.1pro
CPU:i3 3220
M/B:P8H77-V
グラフィックボード:ASUSTeK NVIDIA GTX750チップセット搭載グラフィックカード GTX750TI-PH-2GD5 【PCI-Express3.0】

書込番号:18978888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2015/07/19 01:35(1年以上前)

アマゾンからの納品書があれば修理(実際には交換)してもらえるでしょうし、確かグラボの保証は1年以内だと思います。
ASUSの代理店にアクセスすると大体1か月で修理してくれるはずですし、外箱の有無は問題にはならず、購入履歴(納品書兼領収書)があれば大丈夫だと思います。
本人から修理の依頼をするよりアマゾンの方が力関係が強いので、アマゾンにどうすればよいか?対応を聞いて見て下さい。

書込番号:18978999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/07/19 01:57(1年以上前)

おむすびさんレスありがとうございます!
だいたい1年保証ですか、調べてもわからなかったので大変助かりました!
アマゾンから行った方がよさそうですね。

明日あたり、アマゾンに連絡を取ってみます。

書込番号:18979028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/07/19 02:51(1年以上前)

amazonは、1ヶ月の初期不良対応の返品までで、修理は受付けてくれませんでした。
ですので、代理店などと直接交渉になるでしょう。 因みに、メモリでの経験です。

おむすびさんさんの仰るように力関係があるでしょうから
amazonに連絡済みのほうが、交渉が円滑に進むと思います。

書込番号:18979066

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/07/21 02:03(1年以上前)

20St Century Manさんレスありがとうございます。
実はグラボのホコリ被った外箱を発見しまして、代理店が1年間の(無償の?)保証をする旨のシールが貼り付けられているのを発見しました。
そちらに連絡をとってみようと思います。

一応、結果まで書くつもりです。

書込番号:18985379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/08/13 12:30(1年以上前)

代理店さんに連絡を入れ、GPUファンの一時停止、高速回転する旨を伝えると
おそらく故障ということで送り届けると、すんなり新品に交換していただけました。
アマゾンだと書類をなくしてもすぐに印刷できるので楽でいいですね。

>20St Century Manさん
>おむすびさんさん
ありがとうございました。

書込番号:19048149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けて問題無いでしょうか?

2015/07/18 19:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:7件

PCのスペックは
デスクトップ Windows7 64bit
ケース EX1/567TM W190×D400×H370mm
電源 Topower TOP-470P3
マザーボード MSI P55-CD53
CPU intel core i7 870
メモリ DDR3-1333(PC3-10600) 4GBx2
現在使用中のグラボ NVIDIA GeForce GTS450
購入時期が2009年なのでそろそろパーツ買い替えを検討中です

書込番号:18977976

ナイスクチコミ!0


返信する
Siba-Kさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/18 20:24(1年以上前)

パーツには相性がありますので絶対動くとは言えませんが、マザーボードのBIOSが非UEFIなら動く可能性は高いです。
電力も使用されている電源で余裕で足ります。

書込番号:18978051

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/18 20:47(1年以上前)

Topower TOP-470P3
+12V1 20A
+12V2 20A
12V合計 384W

↑電源の容量的には問題ないです。
MSI P55-CD53の仕様上は動くハズです(稀に動かない場合もあるけど)。
PCI Express 2.0のマザーボードにPCI Express 3.0のビデオカードを挿しても互換性があるので問題は無いです。

書込番号:18978116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/07/19 02:02(1年以上前)

Siba-Kさん、kokonoe_hさんありがとうございます

書込番号:18979035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/07/19 02:29(1年以上前)

私は、自作PCにCore i7 875K搭載しP55マザーボードに、
GIGABYTEのGV-N960G1 GAMING-2GDを2枚搭載してるけどね。
電源ユニットは850Wクラスです。
Core i7 875Kはオーバークロック設定してる。

GeForce GTX 750 Tiは使った事がないですからね。

最近までGTX 670を1枚搭載していたけど、GTX 960を1枚追加して、
で、GTX 670を外してGTX 960を2枚にしたんだけどね。
以前は、GTX 560Tiを2枚とか、GTX 285を1枚とかね。

GTX 960はDVI端子が良くない感じだね、DVI端子からデジタル接続のDVI-D接続をするよりも、
DisplayPortからHDMIへ変換アダプタか、DisplayPortからDVI-Dへ変換アダプタを経由して液晶モニタへ繋ぐのが良い様だけどね。

書込番号:18979054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 原因がわかりません

2015/06/24 10:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

スレ主 ryoXDさん
クチコミ投稿数:12件

この製品を購入したものです。
CPUとGPUの温度がとても高かったので先日GPUとCPUクーラーを変えました。(結果、温度はかなり下がった)
そうしたら今まで動いていたサドンアタックというFPSゲームが、起
動して数分でピンクの線がちかちかする画面になってパソコンを強制終了せざるを得なくなります。
あと、CSGOというFPSゲームは最初は快適に動くのですが、数戦するとFPSがガタ落ちすることがありかくつきます。

要点を列挙すると
・3Dベンチマーク、GPU−Z、DirectX、CPU温度、GPU温度は正常値がでています。
・ドライバも昔のやつもためしました(レジストリ消したりも)
・ネットサーフィン、動画視聴は普通にできます
・CSGOは時間がたつとFPSおちることがありかくつくだけでゲーム自体は普通に動く
・サドンアタックは起動して数分でピンク画面でかたまってほとんど何もできない
・画面は6年前くらいのやつです
・パソコンは4,5年前のやつです。

・元々グラボはGTX260で、サドンアタックは普通に動いていましたが最近プレイして長時間たつと画面がおかしくなってました。CSGOはGTX260のときからかくつきがありました。(今のグラボのほうがかくつきは減った)

マザーボード ASUS P7P55D EVO
ケース Thermaltake ElementG VL10001W2Z
CPU Core i7 860
電源 鎌力4プラグイン KMRK4-P-750A
GPU ASUS GTX750ti (先日変えたばかり)
メモリ 8GB
OS Win7 64bit pro
モニタ DELL22

自分では画面の劣化か画面をつなぐケーブルの劣化が原因なのかなとおもっています

詳しい方解決方法をおしえてください。

書込番号:18902980

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2015/06/24 12:59(1年以上前)

少なくてもモニターやモニターに繋ぐケーブルが原因という事はほぼ無いと思います。

モニターソフトのスクリーンショットを見るとGPUコアクロックが上がりきっていないのが気になりますね。
グラフィックボードの接触不良も疑えるので、一度挿しなおして見てはどうでしょうか?

またドライバーがうまく動いていない可能性もありますね。

一度DDU(ディスプレイドライバーアンインストーラー)などのユーティリティーで
ドライバーをきれいに消して入れなおすことをお勧めします。
(通常のアンイストールでは不十分な場合もある)

ただそのような画面乱れは自分の経験ではグラフィックボードのVRAMをOCで壊した時の状況に酷似しています。
なので定格使用であればグラフィックボードが不良品の可能性もあるかも。

ただ前のグラフィックボードでも挙動が変だったという事は、
OS環境自体がおかしくなりかけていたり、
ほかのハード(M/Bや電源、メモリー、CPU)が壊れている可能性も0ではない気がしますが…

OSをクリーンインストールし直して、
ハードかソフトか原因をはっきりさせて見るのも良いかもしれませんよ。
(急がば回れです)

後はメモリーテストも行ってみましょう。

参考程度に

書込番号:18903299

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoXDさん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/24 13:12(1年以上前)

ベンチマークが正常でもグラボが不良品の可能性ってあるんですかね?

とりあえずさし直してみようと思います。

書込番号:18903334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2015/06/24 17:29(1年以上前)

負荷やビデオメモリー使用量はアプリケーション毎に違うので、他では問題が顕在化しないこともあるでしょう。

また電源もそろそろ危ないものでしょうし、メモリーも使用していて壊れることもあります。

書込番号:18903775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

WMVの再生中に動画が止まる

2015/06/15 18:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:19件

このビデオカードを使うようになってから、メディアプレイヤーでWMVの動画を再生中にシークバーを操作すると、映像が静止し音声だけが流れる状態になって、5〜10秒くらいすると映像が動きだす、という現象が起きます。
発生頻度は3回操作して1回くらいです。

以前は、オンボードグラフィックを使用していたのですが、そのときにはこのような現象は起きていません。
MPG等のWMV以外の動画ではこのような現象は起きません。
オンボードグラフィックのドライバの削除や、メディアプレイヤーの再インストールは行いましたが解決しません。
他のプレイヤーでも同様の現象が起きます。
Windowsエクスペリエンスインデックスでは、評価が4.4から7.7になったので描画の性能は上がってるはずです。
ビデオカードのドライバは最新です。

動画が止まる原因が分かる方、アドバイスをお願いします。

OS:Win7
CPU:Phenom II X4 945
メモリ:PSD316G1600KH [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚]
マザー:A9DA
HDD:WD1002FAEX (1TB SATA600 7200)

書込番号:18874484

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2015/06/15 21:24(1年以上前)

動画再生支援の有効・無効で比べてみてください。
設定はメディアプレイヤーによって異なるのですが、DXVAと表記されることもあります。

書込番号:18874968

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2015/06/15 21:46(1年以上前)

wmvでシークのときにエラーが出るということなので、WMVファイルの一部破損も考えられます。
フリーソフトでWVMファイルのシークエラーを修正するプログラムがあります。一度修正してみて再生してみたらどうでしょうか。
 ダウンロード先は
http://web.archive.org/web/20110722071146/http://www.yoshichika.com/wiki/?SoftWare%2FWMVConcat
のページの”WMVConcat-Set-1.1.0.zip”をクリックすればダウンロードできます。

書込番号:18875044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/06/16 00:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

uPD70116さん
動画再生支援の有効・無効を切り替えてみましたがどちらも発生しました。

パイルさん
修正プログラム使ってみましたが、こちらも発生しました。

追加情報ですが、WMVでも発生するファイルとしないファイルがあるようなので、ファイル自体に問題があるのかもしれませんが、オンボードだと発生しないことや、シークを使わずに再生すると最後まで止まらずに再生できることから、ファイルではなくPC環境の問題なのかもしれません。

書込番号:18875691

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2015/06/16 02:49(1年以上前)

以前のドライバーは綺麗に消しましたか?

書込番号:18875937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/06/16 12:56(1年以上前)

以前のドライバは削除してます。

書込番号:18876910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2015/06/16 17:58(1年以上前)

単純にアンインストールするだけでなく、レジストリーやアンインストーラーが消し切れなかったファイルやレジストリーを削除したかどうかです。

書込番号:18877488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/06/16 18:36(1年以上前)

レジストリですか。確認にちょっと時間がかかるかもしれません。

書込番号:18877604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2015/06/17 02:56(1年以上前)

ドライバーの残骸を消去するプログラムがあるのでそれを使ってみてください。
Driver CleanerとかDriver Fusion等があります。

書込番号:18879111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/06/17 08:25(1年以上前)

そういうツールがあるんですね。
まぁ、ちょうどPCの再セットアップをしようと思っていたところだったので、この機会に再セットアップを行いました。
Cドライブはフォーマットしたのでゴミは全て消えてるはずなのですが、WMVを再生するとまたこの現象が発生しました。
現在インストールしてるのはOSに付属しているソフトと各種ドライバ(オンボードグラフィック以外)とWindowsUpdateとNISのみです。
これでもダメってことは相性、もしくはファイル自体に問題があるってことですかね。

書込番号:18879428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/11/28 18:01(1年以上前)

マニアックなマザーですね。。検索してもマニュアルが出てきません(^_^;)

オンボードなので、削除しようが無効にしない限り、
再起動したら自動でドライバは入ると思います。

Windows7は10ほど賢くないので、
キッチリBIOSで無効にしてあげないと、
不具合が多いと思いますが、無効にしてありますか?

あとは、
NVIDIAのドライバ

https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/82844/jp
(Win7だと309.08が最新っぽい)

書込番号:24468006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIOS画面に入れないんですが

2015/06/01 00:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:3件

電源入れるとAmerican Megatrends(BIOSに入る画面?)が出ずに起動してしまいます。パソコン本体にDVIを挿すと画面は出ます。なにが原因なんですか?アドバイスお願いします。
パソコン構成は、CPU Pentium G3258 M/B H97M-D3H、電源LEPA G600M OS Win7Proです。あとこのグラボ増設してからシャットダウンの時「バックグランドプログラム終了待機します」ってでます。何か不具合とか相性の問題なんですか?こちらは最近初自作、初増設した者です。宜しくお願いします。

書込番号:18828436

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2015/06/01 05:33(1年以上前)

AMI画面がでなくても,「Delete」キー連打でUEFI/BIOSに入れるかと・・・

書込番号:18828709

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2015/06/01 18:39(1年以上前)

統合GPU併用して優先する設定ではありませんか?

書込番号:18830093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2015/06/01 19:32(1年以上前)

スイッチ

ビデオカードに、legacy mode から UEFI modeに切り替える手動スイッチが付いていたら、それを切り替えると治るかも。例えば図のようなスイッチ。

書込番号:18830242

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]を新規書き込みGTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]
ASUS

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 3月14日

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <514

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング