LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

GH-4の高倍率ズームキットを、4K動画目的で購入しました。品切れ後の出荷(6月)で入手しました。どうしても解決できずに困っているのは、14-140mmでズームすると、寄り、引き関係なく、操作の途中でピントが一瞬にじむのです。マニュアルフォーカスにして何度やっても症状が出て、動画としては使えない状況です。例えば、テレ端側で遠くのものにピントを合わせて、ゆっくり引いてみて下さい。操作の途中でピンが一瞬にじみませんか?「パナソニックLUMIXご相談窓口」に電話で確認したところ、正常動作ではないとの回答だったので、購入店で新品と交換してもらいましたが、届いた機材も同じ症状でした。返品機材でその症状を確認したお店が同窓口に電話したところ、今度はボディの電気的な何らかの動作のためで故障ではないとの返答に変わったということです。すべての機材がそうならば、動画機材としては欠陥品となります。そこで、皆さんがお持ちのレンズキットはどうなのか、情報を教えていただきたいのです。今後の対応の参考にしたいので、よろしくお願い致します。

書込番号:17720033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/11 08:05(1年以上前)

ここのサイト、動画も貼れるので、貼ってもらえますか

書込番号:17720067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/07/11 08:15(1年以上前)

オロさんさん こんにちは

 マニュアルフォーカスにし、ピントを合わせた後で、ズーミングを行うと
 ピントがズレる事があるという事でですよね・・・。

 違っていたら、申し訳ないのですが・・・。


 このレンズが、バリフォーカルレンズの作りであった場合は、焦点距離を
 可変した場合、ピント位置が変わってしまうので正常かもしれませんね。

 動画などで使用されるシネレンズなどは、焦点距離を変化してもピント
 位置が変わらないズームレンズの作りになっているという事を聞いた事が
 あります。

 写真用のズームレンズは、実はバリフォーカルレンズである事が殆どだと
 思いますので、このレンズもバリフォーカルレンズなのかもしれません。

 この部分は、メーカーに確認をされると良い様に思われます。

 その場合だと、動画用としてはマニュアルフォーカスで使用するのには、
 使いにくいレンズになりますね・・・。

書込番号:17720093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/07/11 08:25(1年以上前)

ズーム位置を変えるとピントも変わるので正常です。

書込番号:17720115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/07/11 09:24(1年以上前)

再生する引きの絵 マニュアルフォーカス

再生するよりの絵 マニュアルフォーカス

作例
引きの絵 マニュアルフォーカス

作例
よりの絵 マニュアルフォーカス

動画をアップします。手ぶれOFF、マニュアルフォーカスで寄り、引き、各1本ずつ。ピントは寄りで標識に合わせて、その後一切触っていません。ズーム操作の途中はもちろん、ズームリングを触って回そうとするときにもぼやけるのがわかりますか。ピンのボケ方が尋常でないと思うのですが・・・。

書込番号:17720245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/11 09:32(1年以上前)

ビデオカメラと同じ感覚だと 駄目だなー と思っちゃいますよね。
デジタル一眼で動画を撮るとビデオカメラとは違う挙動に戸惑いがあるかもしれません。
使い勝手の融通が利くビデオカメラとは違うので、撮影方法を変えていくしかないと思います。
ズーム過程を撮らず、カット割りで繋げていく感じで撮ると良いのではないでしょうか。

書込番号:17720265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/11 09:40(1年以上前)

うーん…
ズーム中に、ボケたり、ピントが合ったりというのを、ゆらゆら繰り返す挙動のことですよね。

最終的にズレっぱなしになるなら、他の回答者の言う現象なんですけど、これは違いますね。

設計上の限界である可能性が高い気がします。まずは、この動画自体をパナの人に見せて確認するほうがいいと思いますよ。
電話や口頭説明では伝わらないと思います。

もし、他のレンズに交換して解決するような現象なら、別のレンズに交換してもらうという手もあるかと。

書込番号:17720286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/07/11 09:40(1年以上前)

いつもゴロゴロさん、そう割り切るとすっきりしますね。ありがとうございます。でも、高価な機材なので、プロ機並みの性能を期待しますし、そういう評判でしたよね。この症状が当たり前ならかなりがっかりです。参考になりました。

書込番号:17720288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/07/11 09:45(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、私が問題にしている現象を理解していただき、ありがとうございます。このような現象、私の機材だけかどうかという点が重要かと思います。皆さん、情報お待ちしています。

書込番号:17720298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/11 10:46(1年以上前)

焦点深度の問題と思います。

ビデオカメラはセンサーが小さいので焦点深度は
広いですが、このカメラはセンサーが大きいので
焦点深度が狭くなるので、焦点が合うのが遅い。

GH2+45-175mmではこんな感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=rbzu7yuaZXY

書込番号:17720470

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/07/11 11:17(1年以上前)

もしかしたら、動画でのマニュアルフォーカスというのは、撮影中フォーカス調整を行わないのではなく、撮影開始時のフォーカス(距離)を維持するということかも知れません。
そのため、ズームによってフォーカスがずれたときは、補正するためにAF機構が働くのではないでしょうか。
あてずっぽですが、設定の「AF連続動作」をオフにしたらどうでしょうか。

書込番号:17720526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/07/11 11:30(1年以上前)

今から仕事さん、ありがとうございます。GH2+45-175mmの画像、確認致しました。特に問題はありませんね。これだとぜんぜん許せるのですが・・・。

書込番号:17720562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/07/11 11:42(1年以上前)

technoboさん、試してみましたが現象が直りませんでした。ありがとうございます。

書込番号:17720580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/07/11 12:49(1年以上前)

今から仕事さんの映像もマニュアルフォーカス固定でしょうか?

マイクロフォーサーズのズームレンズでバリフォーカルでないものってありました?

書込番号:17720755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/07/11 18:27(1年以上前)

ズームを使うのなら、FDR-AX100の方が良いですよ。ご指摘の症状とは関係ありませんが。

書込番号:17721595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/11 19:24(1年以上前)

kosuke_chiさん
AFです。

書込番号:17721782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/07/11 21:37(1年以上前)

オロさんさん

帰宅して実機でいろいろ試してみました。
まず、バリフォーカルによるピントのズレではないかと思ったのですが、そうではないようです。
銀塩時代の大昔の話ですが、望遠端でピントを正確に合わせておいて広角側へズームし直して撮影、といったテクニックを使っていたのですが、今ではズームレンズがバリフォーカルになったため、この技は使えないものだと思っていました。もっとも、MF拡大があるのでその必要性はなくなりましたが。
ところが、14-140mmレンズで望遠端でピントを合わせ、広角側に引いていくと、ずっとピーキングが光っていますので、実はバリフォーカルではなく、オールドファッションの技が使えるレンズだと思いました。

次に考えられるのは、添付の動画は画質が圧縮され過ぎてよくわからないのですが、4K動画で撮られていますか?4K動画は30Pなのでパンすると、ビビビビという感じで残像のようになって滲みます。一方60Pだとスムーズです。この現象は、ズームをした時にも似たような感じになります。Youtube等でもう少し圧縮のかからない方法でUPできると良いのですが。あと、60P動画ではどうか確認できますでしょうか。

こちらに、GH4のレビューがありますが、ソニーの4Kカメラ「FDR-AX100」と直接対決では、「一眼ムービー」と「ビデオカメラ」はジャンルが違うといいつつも、各シーンじっくりと腰を据えて撮影するならばGH4で決まりだ、と書いてあります。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20140609/1133323/

書込番号:17722246

ナイスクチコミ!3


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/11 22:47(1年以上前)

真ん中の柱の像だけでなく周囲も「部分的に」ボケたみたいに見える時があるので、これは陽炎が関係していると思います。 この撮影は手前の焼けたアスファルトがありますから。
ズームせず晴れた日に同条件で望遠端で撮ってみると陽炎が望遠では想像以上に像に影響するのが判ると思います。 いかがなもんでしょう。

書込番号:17722538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/07/12 07:17(1年以上前)

kosuke_chiさん、色々と情報をありがとうございます。貼られていたリンク先の記事、確認しました。GH-4について筆者が「ただしピントがよく迷うのに苦しめられた。多彩なAFモードがあるため、状況に応じて適切なものを選びたい」と最終ページの写真キャプションに書いていますね。筆者もこの現象には少なからず気づいていたと思います。ありがとうございました。

書込番号:17723456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/07/12 09:59(1年以上前)

オロさんさん

昨日のバリフォーカルに関する書込み、訂正させていただきます。本日、天気が良いので、遠景を望遠端140mmでMFにて合わせ、細かく引いていき静止画撮影すると、途中90mm-60mm辺りでピーキングマークが消えるところがいくつかあったので、等倍表示で確認するとピンボケになっていました。さらにフォーカス位置そのままで広角端側から望遠端に戻していくと、ピーキングマークがほとんどつかなくなったので、ズームするとフォーカスがずれると考えた方が良いでしょう。
つまり、動画MFでズームは厳禁ということでしょうか。もちろん、ズームリングを回しながら、ピントリングも調整する技を修得すれば良いのでしょうが(^-^;

取扱説明書のP161に「動画撮影時にズーム操作を行うと、ピントが合うまでに時間がかかることがあります。」と記載があるようにAFでも注意が必要ですが、以下は最もAFの遅いズームレンズ100mm-300mmで撮ったものですが、ズームした時ピントがズレますが、一瞬で回復するので、素人撮りならまあ許容範囲かと思っています。
https://www.youtube.com/watch?v=tLFfYH9OpRw

あと、筆者が「ただしピントがよく迷うのに苦しめられた。」というのはAFの話で、オロさんさんのMFのケースとは違うので、「この現象」とは関係ないように思われます。

動画の上手な人の作例では、ズームは使っていないように思います。
http://youtu.be/TRbJw0t575E
(あわわわ(汗さんの作例です。)

書込番号:17723869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/07/12 19:08(1年以上前)

本日先ほど、GH4に以下のレンズをつけてズーム動画撮影をしてみました。

Panasonic 7-14mm F4
Panasonic 14-42mm F3.5-5.6 PZ
Panasonic 14-140mm F3.5-5.6
Panasonic 100-300mm F4.0-5.6
Olympus 9-18mm F4.0-5.6
Olympus 14-150mm F4.0-5.6
Olympus 75-300mm F4.8-6.7 II

思いついたのがおそかったので、夕方で暗くなってしまい、ロクな絵が撮れなかったので、披露はしませんが、広角ズームの二本以外はすべてズーム時に気になるレベルでピントが変動し、ズーム域に渡って複雑ににじむような映像になりました。スレ主さんのレンズは故障ではなく、実力であると思われます。昨今のレンズは高倍率化、小型化が進んだ結果、ズーム時に複雑に光学系を動かすものが増え、元々バリフォーカルでピントが変動することに加え変動のしかたも複雑になり、対処は難しそうです。

意外だったのは、パワーズームレンズでも同様の現象が見られたこと。一方で広角レンズは、パナの7-14mmは全長が変わらないのでこれはズームレンズかもしれませんが、オリンパスでもおそらく光学系的には同じことが起こっているのでしょうが、被写界深度や画角によって気にならないのだと思われます。いずれにしてもこれらのレンズでのズームは、フォローフォーカスを使うなどの工夫なしではギクシャクしてしまうこともあり、4Kでズームが使いたければソニーのFDR-AX100を買った方が良いでしょう。

書込番号:17725363

ナイスクチコミ!4


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

4k動画編集ソフト

2014/07/10 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

GH4を購入予定ですが、4Kを扱えるソフト、何気にお高い、、、

何でも出始めは高いのはしょうがないんですが、皆さん何のソフトをお使いでしょうか?


ちなみに今現在はエデュウス3.5を使ってます。あまり使いこなせてませんが、細かい編集もそれなりに出来るソフトなんでしょうけど、どうも設定が小難しいです。

他の編集ソフトも似たり寄ったりなんでしょうか?使ったことが無いのでなんともですが、、、

書込番号:17718820

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/11 07:45(1年以上前)

ソフトより、CPUの能力、64ビットOS、メモリ搭載量を気にしないと
行けません。

Corei7 860 32ビットWIN7、メモリ4GBで、4kを編集したら、
メモリが足りませんのエラーが出ました。

書込番号:17720015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

2014/07/11 13:23(1年以上前)

4K編集のメジャーどころでは、Premiere pro cc(アドビ)、Final cut pro X(アップル)、EDIUS pro7(グラスバレー)、VEGAS PRO 12(ソニー)あたりかと思います。

細かい事が出来るソフトは、それだけ玄人向きということですから、設定項目などが色々あるのは仕方ないと思います。私は、Premiere pro ccとEDIUS pro7しか、触ったことがありませんが。

各社とも体験版があると思いますので、使用してみると良いと思います。日本の報道関係ではEDIUSがシェアがあるようですが、海外では動画編集といったらPremiere proが標準のようです。各社プラグインソフトの対応状況からも伺えると思います。

何れも高いですよね。Premiere proは月額払いなので負担は分散されますが、年額でいったら、相当な額になりますしね。

また今から動画さんのおっしゃるように、4K編集ソフトが快適に動くPC環境がないとPCから買いなおしが必要です。PC自作のスキルがあれば、パーツ交換で大丈夫です。

書込番号:17720844

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/11 14:28(1年以上前)

定番以外の安いソフトなら

CyberLink PowerDirector 12
http://kakaku.com/item/K0000590122/

COREL VideoStudio Pro X7
http://kakaku.com/item/K0000624125/

この辺りですかね。
Ediusから乗り換えになりますから、乗り換え優待版を購入すれば安いですよ


カットして繋げる程度の編集なら

TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/index_MPEGcut.html

ですね。

使い易いかどうかは個人差があるので、何とも、、、
体験版を使って判断してください。



書込番号:17720999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/07/11 16:03(1年以上前)

Final Cut ProはXになって28800円と格安になったので、Macをお使いであればオススメです。プロアプリですが、難しいことを考えずに編集できる一方で、凝りたかったらいくらでもやれます。

ハードは初代MacBook Pro Retinaでも無理なく4K編集できますが、最近4Kマルチカム編集をするようになり、MacProを導入しました。

書込番号:17721223

ナイスクチコミ!1


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2014/07/11 23:34(1年以上前)

皆様、いろいろと助言ありがとうございます。

今から仕事さん>
PCスペックは消費電力と何気に持ち出すことが年に数回あるのでノートですがソコソコお高いのを購入してまして、WIN7、 i7 3630QM CPU 2.4GHz、メモリは16G、 SSD128G HDD500G、HDDはポータブルで100Gほど余裕があるので問題なさそうです。

あわわわ(汗さん>
アドビは利用期間が長いほどコスト増、、、12ヶ月使えばエデュウス7の方が安上がりな計算です。初期投資もバカにならないのが4k、メジャーで選ぶとすれば、エデュウスかベガスの2択になりそうです。アップルは値段は魅力ですが、PCそのものを新規はさすがにTKOです(笑)

何時もゴロゴロさん>
お値段が手ごろですね〜、切った張ったと繋ぎのエフェクト、ちょろっとテレロップ程度で安定性がよければ、自分にはこれくらいで丁度いいのかもしれません。

新・元住ブレーメンさん>
Final Cut Pro、残念なことにWINユーザーなので導入はムリです、、、PCそのものを新規は今の懐事情では不可能です(笑)
他のプロユースソフトの半額程度ですから、大分バーゲンプライスですが、使え無ければ意味がないです。
クイックタイムはWIN版があるのに、なんで出さないんでしょう?
出せば売れると思うんですけど、OSの絡みとか色々あるんでしょうね。


今のところ4K素材がないのでなんともですが、パワーディレクト12辺りで十分なような、違うような?
GH4購入後は体験版で色々試してみたいと思います。

書込番号:17722732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

2014/07/12 08:17(1年以上前)

kibunya123さん

そのスペックだと、4K編集は厳しいかもしれません。各メーカーの推奨スペックは必要最低限ですので、それで快適に編集できる訳ではありません。EDIUSはほぼCPUのスペックで動作の快適度が決まりますが、そのスペックでは4K編集はおそらくイライラすると思います。EDIUS上でのリアルタイム再生がぎりぎり大丈夫か?といったレベルで、もしかしたらそれもカクついてしまうかもしれません。

それだけメモリを積んでいるということは、OSは64bitですよね?EDIUS pro7は64bitのみで、32bitでは動作しませんのでご注意下さい。

ソフトによっては、GPUも動作の快適度にかかわてきます。そのスペックだと、GPUはおそらく3630QMに統合された内蔵GPUだとは思いますが、一度確認してみて下さい。
ベガスやパワーディレクターは使用したことないので、そのスペックでいけるか分かりません。

いずれにしろ、まず試したほうが良いと思います。SDカードを持参して、GH4は店頭展示品を使用して4K試し撮りして(店員の方にお断りした上で)、体験版ソフトをインストールして。
GH4の4K撮影は、ビットレート100Mbps(12.5MB/s)ですので、SDカードは大抵のClass10のSDであれば、試し撮りを少しする程度ならまず記録出来るとおもいます。

書込番号:17723584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2014/07/12 08:35(1年以上前)

私はPremiereCS6を使っていますが、
こちらのレビューを見るとAdobe Premiere Elements 12も4Kに対応しているみたいですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000579564/ReviewCD=649864/#tab

ただ、adobeのサイトでは4Kについて書いているところを見つけられませんでした。
ググると、海外サイトの掲示板で出来るみたいなことを書いてあるところもありました。
いずれは完全に対応するのでしょうが、Premiere Elementsで使えるなら良いかなぁと思います。

書込番号:17723622

ナイスクチコミ!2


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2014/07/13 00:06(1年以上前)

あわわわ(汗さん>
PCの納品書で確認したところ、Gefoece GTX660M 2GBが載ってるそうです。
OSは64bit、win7です。
youtubeの4Kは多少カクつきますが普通に再生出来てますので、編集時には鬼のようなレンダリング時間がかかるでしょうが、一応使えなくは無いと(ストレスたまりそうですが、、、)。

GH4は手に取ることがまず無理です、、、
なので、買ってしまうのが一番早かったりします(笑)
あまりにもマニアック過ぎて、地方の量販店ではニコキャノAPS上位機種&ソニーミラーレスあたりまでですね、パナソニックのデジカメはあまり売れ選ではないのか?GX7ですら無い怪しい状態、ビデオならAX100はあります、さすがに4Kを進めておいてビデオのデモ機がないんじゃ話しになりませんので。

mupadさん>
レビューを読んだ限りでは、出力時にブロックノイズが出ると?
それがどれくらいの状態なのかは定かではないですが、値段相応なのか、それとも隠れた使えるソフトなのか?判断に迷いますね。

書込番号:17726577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

2014/07/13 23:13(1年以上前)

そのスペックなら4K編集は、おそらくEDIUSよりPremiere pro ccのほうが快適に動作します。Premiere pro ccではCUDA/OPEN CLといった、GPGPU機能(GUPの映像処理機能を使用してエンコードやリアルタイム表示処理を行う)を使用できます。
Gefoece GTX660Mは対応表には載っていませんが、裏技(といっても調べればすぐに分かって、PCに詳しくなくても簡単です)で対応可能なGPUです。 

Premiere pro ccの単体利用なら、月1980円ですので、それほど高くはないとも言えます。

また下記URLの鴨のサンプル動画の下に4K解像度のサンプル 「4ksample.mp4(750MB)」とあり、右クリックして、名前をつけてリンク先を保存、で4Kの元ファイルをダウンロードできます。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20140514_648262.html

色々どうしようか大変だと思いますが、GH4は4Kが無くても素晴らしい動画機だと思いますよ^^。

書込番号:17730137

ナイスクチコミ!0


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2014/07/14 22:20(1年以上前)

あわわわ(汗さん>
Premiere pro cc、3年使えばエデュウスが買える感じですが、エフェクトや特殊効果的なことはエデュウスより多彩な感じがします。
少しだけ宣伝バナーから見ただけですが、追尾マスクのやり方を見ました、エデュウスより操作は簡単な感じがしますね。

WMPでは4Kは再生出来ず、クイックタイムはカクカク、パワーディレクト12、VLCプレーヤーはスムーズに再生可能、フルHDのディスプレイでも生データはものすごく綺麗で驚愕でした。

メインの撮影は花火なので、至近距離付近での撮影は一眼の広角レンズの利点が4Kだと無くなってしまいます、そういう場合はムリに4KではなくフルHDで考えてます(多少上が切れても、全体が入らないと個人的に作品としては微妙なので)。

望遠での撮影場面では伝動ズームのAX100に心が傾く場面もありますが、やはり至近距離ではワイコンをつけてフルHD撮影でもパナの7−14の画角には到底届かないので、GH4を検討中です(ズーミングはカメラスライダーで前後移動してやれば何とか対応できそうですが、オペレートが非常に難しくなりそうです、、、)。

書込番号:17733238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

2014/07/14 23:07(1年以上前)

スライダー使用しますが、スライダーで出来るズーム効果は、僅かですよ。
望遠になるほど、また対象までの距離が遠くなるほど、スライダーでの前後移動での画角の変化は少なくなります。
スライダーでの前後移動は広角だと、スライダーのレールが写りこみやすくなります。

またズームとスライダーでは得られる視覚効果が違う点も注意が必要です。多くの場合は、スライダーのほうが魅力的な映像になるのは確かだと思いますが。

書込番号:17733446

ナイスクチコミ!0


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2014/07/14 23:44(1年以上前)

あわわわ(汗さん>

>スライダーで出来るズーム効果は、僅かですよ。

確かにズーム効果はわずかですが、さすがに録画中にズームリングを回してまうと確実にブレますし、ピンずれも。
望遠撮影時、特に花火は終盤に掛けて上がる位置が高くなる場合が多いので(幅が広がる)滑らかに引きたいわけです、基本一眼動画はほぼ固定ですから、録画中のズーミングは唯一の難点、それを解消出来ないものかと思いまして(レールの長さに対してどれだけのワイド、テレ量はこれからおいおい試そうかと)。

広角側ではほぼ一発勝負ですが、ズームリングの回転量とスライド量ではズーム幅が違いますが、1〜3mm程度引けるとなると大分違いますよね(ご指摘の通り、さすがにレールが映り込んでは意味がありませんが)。

書込番号:17733608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/07/15 00:12(1年以上前)

スライダーは視覚的に面白いツールですが、ズームの代わりにはなりません。むしろ本来的にレンズ軸と並行より垂直に使った方が効果的と私は思います。ズームは視覚的に効果が大きいので、自分のスタイルとして重用するならFDR-AX100の方がオススメです。両方買っちゃうのが一番ですが。

ちなみにMacOSのQT PlayerはWindows版とパフォーマンスが異なり、GH4の4KクリップもAX100の4KクリップもMP4で問題なくフルフレームで再生できています。

書込番号:17733700

ナイスクチコミ!0


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2014/07/15 23:43(1年以上前)

新・元住ブレーメンさん>
スライダーの使い方としては間違ってはいませんが、あまり使わないやり方ですよね。
スライダーもピンきりなので安物はそれなりの様子ですし、欲しいと思うのはエーデルクローンのMサイズは9万程度、、、
頑張ってもう10万出せば両方買えるというオチが(笑)

両方買えれば悩むことは無いんですけどね、、、

ちなみに電動ズームを使いたい場面はこのためだけなんです(これだけの引きをスライダーで再現できるのかは定かではありませんが)、どうも左側は今年は上がらない話らしいのですが、確定ではないので。
参考動画はこちら
http://youtu.be/zLtzVs2k0pk


とりあえず、人様が作った良さげなDIYスライダーを参考に自分で作ろうと計画中です、どれだけのクオリティーが出来るのか?期待は出来ませんがそれも趣味の一環です、作ってダメなら、製品を買えばいいかなと。
参考動画はこちら
http://youtu.be/rPcel7Y0K4U

やはりクイックタイムはマック版とWIN版では異なるのですね。

書込番号:17736831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

2014/07/16 16:28(1年以上前)

kibunya123さん

やはり、お示しのような映像を想定しての考想だったのですね。率直に申し上げて、スライダーでは不可能です。あれだけ遠距離の撮影だと、スライダーは数10mあっても、お示しのようなズーム効果は得られません。
仮にもっともっと近距離での花火撮影でも、通常売られている1m程度では効果はありません。

ためしに何かビルなどの対象物を撮影して、1m前や後ろに移動して、また撮影してみて下さい。それがスライダーで得られるズーム効果です。よほど近景で無いと効果は得られません。

書込番号:17738612

ナイスクチコミ!0


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2014/07/16 23:08(1年以上前)

あわわわ(汗さん>
狙いとしてはイケそうな気がしたんですけど、、、
自分もEOSKISSX2 EF-S10-22で試してみました、適当な測定ですが大体10cmでレンズ1mm程度の移動距離でした。
単純計算で、3mのスライダーならレンズ側は30mm移動出来る計算ですが、そんな長いものを設置する場所がありません、、、
なにごとも試さないと分からないものですね。

昨晩、花火開催まで時間が無いのでAX100と大分悩みましたが、望遠ズームを頻繁に使うか?といえばあまり使わない状況が多いのと、広角側がAX100は29mm、×0.7ワイコン使用でも20.3mm、大して7-14mmは4K時は焦点距離が2.6倍、広角側は18.2mm、フルHD時は2倍なので7mmが使える2択が選べる、GH4の画角を選びポチってしまったので、もう後戻りは出来ません、GH4で頑張ります。


書込番号:17740029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

2014/07/16 23:54(1年以上前)

GH4はFHD撮影でも、十分に色々な用途に答えてくれます。撮影補助機能は、業務用ビデオ並みに充実していますし。

作品つくりをするなら、レンズも交換できて選べて、カメラの設定も豊富に出来るGH4が圧倒的に魅力的だと思います。是非楽しみましょう!

書込番号:17740261

ナイスクチコミ!0


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2014/07/18 22:20(1年以上前)

あわわわ(汗さん>
めでたく本日届きました。
諭吉の団体旅行が痛いですが、いじくりまわしております(笑)

編集ソフトは体験版でとりあえず編集してみてから選びたいと思います。

書込番号:17746335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでの4K再生ソフトについて

2014/07/04 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

自宅のパソコンにてGH4で撮影した4K動画(.MP4ファイル)を再生しようとしたのですが,再生できませんでした.
みなさんはどのようなソフトのどのバージョンで再生できてますか?

ラップトップPC ThinkPad T410
Intel Core i5 M560 2.67GHz 32bit
Windows 7 professional

Quicktimeは最新の7.5.5を入れてもダメでした
アンインストールしてもう一度入れなおしてもダメです
QuickTimeで動画を再生しようとすると、
「エラー-2041:ムービーに不正なサンプル記述があります」と表示され再生できません。


MediaPlayerで見ようとすると暗い画面が出てくるだけで,画像が出てきません.

もう一台のPC(デスクトップ,Windows7,現在は故障中)では同じバージョンのQuicktimeで見れていました.

ラップトップで再生するために何か知恵を貸していただけないでしょうか?

ちなみに,PCのSPECが低いのは認識しています.
そこまで滑らかには動かなくても良いので,とりあえず再生できてほしいです.

書込番号:17698120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/07/04 22:26(1年以上前)

niko_ballさんのPCスペックが4K再生に低いとは思えませんが、自分はMediaPlayerで普通に見られています。何かコーデックが入っているからだと思いますが、フリーのPlayGOMなどはいかがでしょうか?

書込番号:17698162

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/04 22:33(1年以上前)

動作確認は以下の通りです。
http://panasonic.jp/dc/gh4/spec.html 余計なお世話ですが。
動作確認は最低限で情報提供しているので、ゆとりのあるスペクで買い替えを薦めます。

このカメラはフォトファンスタジをで見れないのでしょうか?
個人的には使いにくいソフトですが。。

一度アドビの体験版で試して下さい。
その際は出来れば記録を最低限にして試しても同じでしょうか?

書込番号:17698191

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/04 22:45(1年以上前)

http://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
VLCをインストールしても動かないです?
また、TVに接続しては見る事も出来ませんか?

書込番号:17698237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/07/04 22:54(1年以上前)

僕のPCはデスクトップでcore i5ですが、VLCメディアプレーヤーと言うソフトをインストールして
カクカクせずに再生できました。
core i3のPCと同ソフトで再生してみましたがカクカクしてしまいました。
あなたのPCは core i5 なので、VLCメディアプレーヤーで再生できると思います

書込番号:17698271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2014/07/04 23:27(1年以上前)

kosuke_chiさん
PlayGOM というか GOM Playerのことですかね?
ちゃんと再生できました!
ありがとうございます
ちょっとカクつきますが,教えていただいた中では一番滑らかだったと思います.

t0201さん
フォトファンはおっしゃる通り,使いにくく常用したくないんですよね
adobe系はpremireやaeなどはあるのですが,さすがにThinkpadでは重過ぎると思い
インストールはしてません デスクトップだと良いと思いますが

VLCはうまくいきました!
が上記のGOM Playerの方が滑らかなようです.
他にDivX Playerというのも試してみましたが,
VLCと同じくらいのカクつきでしたね


taka0730さん
同じ,i5でもこちらはダメですね
64bitだったり,メモリが多かったり
その他のビデオ関係のスペックが寄与しているものと思われます.

みなさん,ありがとうございます.

書込番号:17698402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/07/05 10:15(1年以上前)

私の場合はコーデックを入れているので、何でもMediaPlayerで見られます。

フリーのコーデック集はいろいろありますが、K-Lite Codec Packというのを入れています。

http://www.codecguide.com/download_kl.htm

BasicからMegaまであるようです。私はMegaを入れていますが、とりあえずStandard辺りを入れておけば再生できない動画で悩まされる事は無くなるようですね。

書込番号:17699587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/05 13:08(1年以上前)

TVに接続した状態で、スムーズに再生出来るなら、原因はPCのスペックですね。
編集自体はデスクトップが理想だと思います。スペースがあればですが。

ノートを買い替えるなら、エプソンのノートが理想的ですね。
http://shop.epson.jp/pc/note/nj5900e/

書込番号:17700145

ナイスクチコミ!0


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2014/07/05 15:05(1年以上前)

エルナイトさん
codec入れました.
その後,メディアプレーヤーで再生すると上記の方法の中で最も滑らかに動画を再生できました.
ありがとうございます.


t0201さん
マイクロHDMIをまだ持っていないので,テレビで確認はできていません.
ただ,カメラのモニタ上ではスムーズに動画を見れますのでカメラの問題ではないと思います.

デスクトップは所有してるのですが,梅雨の時期は不調(高温高湿のため)になることが多く,
そっちはちょっと休眠させ,この時期はノートの方を使ってます.
デスクトップの方ではAfterEffectもスムーズに使えてたので,デスクトップの方を復帰させた方が
いろいろと良かったかもしれませんが,まずは質問させていただきました.

書込番号:17700476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/07/06 10:50(1年以上前)

niko_ballさん

取り敢えず、滑らかに再生できて良かったですね。
問題なく4K動画を見られている自分のは自作PCですが、CPUはCore i7ですが、32bitなのでメモリは3.2GBまで、グラフィックは省電力のためにいわゆるオンボード、CPU内蔵のIntel HD Graphics 4000です。4K動画再生でCPU使用率は3%、メモリは200MBくらい使用するだけなので、CPUはCore i5でも大差なく、メモリやグラフィックの性能も普通レベルで問題ないのかと思います。後は、マザーボード上のチップくらいでしょうか。

書込番号:17703501

ナイスクチコミ!0


Ryoucyanさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 Ryoucyan's Room 

2014/07/07 18:21(1年以上前)

niko_ballさん

パソコンの話で申し訳ありませんが、
仕事先でこの時期に調子悪くなることがあるって
調べたら、パソコン内部に埃が1.5cmほど積もって
ました(´Д`)
それを掃除機で綺麗にしたら快調になった事がありました。
埃に湿気が貯まって悪さをする様です。
一度確認してみて下さい。

埃なんかないよ〜って事だとコンデンサーが
調子悪いのかも?

書込番号:17708135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

最新ファームウェア公開 Ver.1.1

2014/07/02 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

「動画撮影時の動作安定性を向上しました」とのことですが、どういった点が変わったのか、動画を多用される方、何か体感できますでしょうか?

書込番号:17690074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/07/02 19:04(1年以上前)

具体的に体感したわけではまだないのですが、Wifiを使ってタブレット(iPad)でリアルタイムモニターしながら4K撮影していると、録画した映像が1フレームピンクになってしまったりしたことがあったので、それが直っていると良いなと思っています。

書込番号:17690153

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/07/02 20:08(1年以上前)

DNC-GH4,AG-GH4それぞれのファームUPしてみましたが...

パット使った限りでは、動作の違いわかりませんね..
動画収録の、開始と、停止の安定性向上のことですので.. 回してみないとね..明日は別の機材がメインの設定だったのですが
持ち込んでまわしてみる事にしますか...

先日の収録で1台、収録始めた筈が すぐにタリー消えたのがいたから(マルチカムで使ってるので) そのあたりの問題解消なのかもしれませんが...


余談ながら
Mac os 10.9.4で 共通ダウンロード(DMCーGH4)側 JAVAが反応しなくなって 古いOSのMacでダウンロードしたんですが
AG-GH4のダウンロードサイト(業務機用)は Mac os 10.9.4でも問題ないんですよね...
しかも、OSの入力要らないし(自動判別してるのかな?)
 
共通ダウンロードは オリンパスさんも関連するから 致し方ないのかも...

書込番号:17690387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/02 20:55(1年以上前)

私は単に細かなバグを修正しただけだと思います。
「安定性」とひとことで言われても、その程度も分かりませんからね。

私としましては、

「このファームアップを実施することで、従来このように映っていた動画がこう変わります」

といった具体的な例(実動画でなく言葉でも良いので)を示して欲しいと毎回思います。
今回のように、立証するのが難しいケースも多いでしょうが。

書込番号:17690563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/07/02 21:24(1年以上前)

AFC等で静止画の連写時に、何度か「電源を入れ直してください」の表示が
出たことがありました。

動画の安定とのことですが、このアップでこうした事への改善もされている
と有難いです。

推測ですが、動画だけでなく静止画にも関係している気がします^^

書込番号:17690699

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/07/02 23:00(1年以上前)

「歌手が歌っているときに顔認識AFでもマイクにピントが合う傾向があるので修正してほしい」
とメーカーに頼んだ件ですかねー。
それならうれしいのですが、たぶん違うでしょうね。


書込番号:17691189

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/07/04 08:22(1年以上前)

昨日、30分ほどと 短い時間回してみましたが..

ファームアップで修正?された箇所は判りませんでした.. 収録中に停止するという現象も 4月に購入後1回でただけですし
それとは関係ないかという感じですね。

余談ですが ぜひ 次のアップデートで

4K収録時にAF追従をすると 「収録はじめてしばらくすると(早いと30秒ぐらい)でピンが外れて、戻ってこない」という 謎の現象 
シャッター速度 1/50か1/60で露出制御はマニュアル 照明組してキャストさんのお顔には光は回した状態。ISOは200か400 絞はレンズ次第ながらF4-F5.6より絞る事はしない.. 激しいうごきでなく、 ゆっくりと歩いたり、そんな程度

AG含め 手持4台すべて確認できる範囲、手持のMSC、HD対応のレンズの組み合わせで発生確認できましたので、個体不具合ではなさそう。

4K収録はMFで行ってくださいという パナの「意思表示」なのかもしれませんし、実際MFでの収録で使う事が大半なので現状でもGH4
使い物にならないという事ではありませんが.. 

.
そのあたり、GH4,GH3の フルHD収録時くらいにまでに 改善してもらえればありがたいですね。

書込番号:17695690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/07/04 21:44(1年以上前)

ファームウェアVer.1.1にアップして、昨日、AFCで連写中に固まってしまいました。
これまで「電源を入れ直してください」の案内が出たのですが、何もなく動かなく
なりました。結局、電池を入れ直して回復させました^^

過去にEosの一眼レフでもたまにあったので驚きませんが、静止画の連写にはバグが
あるように思います。頻発するわけではありませんが、パナソニックには、次の
ファームウェアで改善して欲しいと思います。

書込番号:17697971

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/07/04 22:09(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

今からファームウェアのアップデートを行おうと思っていたのですが、AFC連写を多用するので、ちょっと思い留まってしまいましたが、ひかり屋本舗さんは従前よりAFC等で静止画の連写時に、何度か「電源を入れ直してください」の表示が出ていたのですよね?幸い自分のGH4は出たことがないので、今回のアップデートとは関係ない気がしますので、予定どおり実施します。

しかし、自分のとの違いはSDカードでしょうかね?

書込番号:17698092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/07/04 23:03(1年以上前)

kosuke_chiさん

あれ、今からですか^^;
エラーは、動作中に何処かにうっかり触ったとか、いろいろなことが考えられます。
一概に言えない所があります。
またEosの経験からでは、個体差もありました(接触の問題かなと思いますが?)

私のGH4も個体差かもと思っています。あまり不具合が多いようだとサービスへ持ち
込むことも考えています。再現できないので難しいです^^;

ファームウェアは、早めに更新した方がいいと思います。
昔のPCは具合が悪くなることもありましたが、今のカメラではないと思います^^

書込番号:17698302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/07/05 07:30(1年以上前)

kosuke_chiさん

>しかし、自分のとの違いはSDカードでしょうかね?
答えるのを忘れてました^^
現在、プレゼント品を有難く使っています。

書込番号:17699153

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/07/05 10:59(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

更新完了しましたが、何も体感できないですね(笑)。
ついでに、暗部ノイズがGM1(GX7)並みになっていたらと思ったのですが、変わっていませんでした。

連写エラーの発生有無はちょっとした設定の違いによるものなんでしょうね。

書込番号:17699709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

4k撮影向けSDについて

2014/07/01 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 shou131さん
クチコミ投稿数:105件

4k動画の切り出しに興味が有り、先日注文しました。
常に4k撮影して自宅で切り出すスタイルを想定しているため、
できるだけ容量の多いSDが欲しいと考えています。
質問なのですがこの機種は128gbのSDに対応しているのでしょうか?
また、コストパフォーマンスが良いお勧めのSDがあれば紹介して頂きたいのでよろしくお願いします。

書込番号:17686769

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/01 19:35(1年以上前)

こちらで対応確認されています。

http://jp.transcend-info.com/Support/compatibility/60148/

書込番号:17686805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/01 19:48(1年以上前)

4K動画の200Mbpsは、書き込み速度45MB/秒以上のSDXCが必要な
ようです。

書込番号:17686848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shou131さん
クチコミ投稿数:105件

2014/07/01 19:54(1年以上前)

お二人とも大変ありがとうございました。
書き込み速度60MBのが無難そうですね。
高額なので躊躇してましたが
おかげさまで安心して購入できます。

書込番号:17686868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/01 19:56(1年以上前)

GH4の取扱説明書(P15)には次のようにあります。

左記(ここでは下になります)の容量以外のカードは使えません。

・SD(8MB〜2GB)
・SDHC(4〜32GB)
・SDXC(48、64GB)

実際はSDXCの128GBでも動作するのかもしれませんが、
メーカーが説明書で謳っていますので、64GBにしておいたほうが無難だと思います。

万一、問題が生じた場合、対応してもらえないかもしれません。

書込番号:17686883

ナイスクチコミ!1


スレ主 shou131さん
クチコミ投稿数:105件

2014/07/01 20:16(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
128gb使用している方いらっしゃれば使用上問題なかったか
教えていただけると助かります。
購入する場合、テストしてるそうですしメーカー問い合わせした方が良さそうですね。

書込番号:17686936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

2014/07/01 20:26(1年以上前)

GH4の4K動画のビットレートは100Mbpsです。つまり12.5MB/s(変換は8で割るだけです)となります。
最低書き込み速度12.5MB/sを満たしているSDカードであれば問題ありません。

安牌なのは、U3(最低書き込み速度30MB/s)を満たしているカードです。ただ、U3の表示が無くても、Sandiskや東芝などの信頼できるメーカーの上位の高速SDカードであれば問題無い事は予想されます。

東芝のEXCERIA type2 64GBは、最大書き込み速度は60MB/sですが、スピードクラスはClass10のため、最低速度保証はあくまで10MB/sです。それに対して、U3対応のPanasonicのSDカードは、 最大書き込み速度は45MB/sですが、U3対応しており最低速度保証は30MB/sです。

まともなフラッシュメモリーとコントローラーであれば、最大書き込み速度が早いほど、最低書き込み速度も早くなります。つまり、東芝の上記SDはU3の規格の前に発売されているのでU3対応は謳っておりませんが、まずもってU3対応以上の性能を有していると推察される訳です。

(注意:粗悪メーカーのSDカードはその限りではありません。海外メーカーのclass10対応SDより、東芝のClass4のSDのほうが早いなんてことがありますので。)


私は、下記の東芝のEXCERIA type2 64GBを使用していますが、今のところトラブルはおきていません。平行輸入品で、国内正規品の約半額以下です。
http://kakaku.com/item/K0000414678/

書込番号:17686979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/07/02 14:00(1年以上前)

私はこのサンディスクを複数枚使っていて、今のところ問題ありません。

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/13020600/shc/0/cmc/0619659077754/backURL/+01+main

過去にSDカードが突然死したり、ノートPCのSDカードスロットに挿したまま落としてカードを曲げてしまったりという経験があるので、大容量で一枚で済ませるより、保険の意味でも複数枚を使いまわすようにしています。32GBでも40分録れるのと、静止画の連写と異なりカードのスピードがカメラのバッファ開放時間に影響したりしないので、充分な性能の安いものを何枚か使うのも選択肢と思います。

書込番号:17689419

ナイスクチコミ!0


スレ主 shou131さん
クチコミ投稿数:105件

2014/07/02 15:27(1年以上前)

壊れることはあまり想定していませんでしたが、コスト的にもリスク的にも2枚分け良さそうですね。
パソコン内にSD忘れたりなんて、リスクも減りますし。

あと一応参考までにトランセンドさんへ128gbSDがgh4で認識するか確認したところ、
大丈夫との返答がありました。

書込番号:17689622

ナイスクチコミ!0


minaritaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/04 23:42(1年以上前)

下記2枚の 128GBカードで それぞれ3時間連続の4K収録に
支障はありませんでした。

HanyeTech社製 UHS-I クラス10
HY1310B

Transcend社製 UHS-I クラス10
TS128GSDU3

書込番号:17698464

ナイスクチコミ!0


スレ主 shou131さん
クチコミ投稿数:105件

2014/07/05 00:59(1年以上前)

128GBのトランセンドポチりました。
情報提供感謝します。
流石にこんな容量あれば、4k動画切り出しスタイルでも1日持ちそうですね。

書込番号:17698735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

GH4の購入を悩んでいる者です
ちょっと薄暗いところ(静止画でISO1600, F2.8, SS100secくらいの環境)で動画を撮影することが多くなりそうなのですが
その際のフォーマットについての質問です

より綺麗な画質で動画を残したいと考えているのですが
4K 100MbpsとFHD 200Mbps だとどちらがキレイに見えると予測できるのでしょうか?

4Kだけど、ビットレートの関係で画質の逆転の可能性もあるのでは?と思ったのです
もしFHDの方が良いのなら、今は無理してGH4を買わず、値段の安いGH3でも良いかとも思っています
よろしくお願いします

書込番号:17662879

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/24 23:26(1年以上前)

FHD 200Mbpsと思います。

一般論ですが
高感度ノイズは画素数が多いほど、増えます。(見えます。)
ビットレートが大きくなれば、陰影を(黒つぶれが少なくなる)
表現できます。

書込番号:17662930

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/06/25 09:25(1年以上前)

再生するGH4 ISO1600チャート比較 1080PとQFHD

その他
GH4 ISO1600チャート比較 1080PとQFHD

GH4はISO400までに抑えてつかってます。あとは照明組で光調整してます

F2.8で1/100であれば、モーションブラーが最適になると言われてるシャッター速度が24FPSで「およそ1/50」
30FPSはモーションブラーの効果薄れるのですが、1/60あたりが無難なところ。
多少 ISOを落としても大丈夫ではないでしょうか?

さて、簡単にF2.2,1/50 ISO1600と多少 スレ主さんの条件とは異なりますが
4K 100MBPSを1080Pへコンバートしたもの。1080P 200MBPSの チャートの例 

レンズは15mm CINE D ,iDコントロール、超解像ともオフです。 露出M

4Kで収録して、フルHD(1080P)ヘ縮小することで、ノイズが目立たない感じになる事も多々有ります。

GH4 いろいろなフォーマット、記録時のビットレートを選べますので、条件にあわせて撮影設定すれば良いと思います。
それとGH3は200MBPSのALL-Iの収録できません.. GH4とGH3 動画の機能とか、大きく変化してますので

今から購入されるのであれば..GH4をお勧めします。 値段がGH3ほど安くなってないというのはありますが...



書込番号:17663866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/06/25 11:33(1年以上前)

「綺麗な画質」というのが抽象的なので答えが難しいですが、解像度は4Kが勝るのは当たり前として、ダウンコンする、しないに関わらず、DH4の暗部ノイズは優秀です。自分の手持ちの映像がないので、下でも紹介されている映像ですが、フルサイズDSLR定番のEOS5Dとの暗部ノイズ比較が参考になります。

https://www.youtube.com/watch?v=gxGekOHEPuc

書込番号:17664117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/06/25 13:27(1年以上前)

GH3と比較したことはありませんが、GX7と比較すると同じ1080pでも格段に
高感度のノイズが減っています。

https://www.youtube.com/watch?v=Yf6sb1dEsaM (GH4 ISO3200)
https://www.youtube.com/watch?v=2J5x1_mE3P8 (GX7 ISO3200)

GX7とGH3はノイズ量は同じくらいだと思われます。
それに200Mbpsでも普通の映像ではほとんど差はなく、噴水の水など極端に情報量が要求
される場合のみブロックノイズに差が出るのではないでしょうか。

それとGH4の4KとFHDではノイズ量に違いはほとんどありませんし、解像感も
(FHDモニターで見ても)かなり違います。

静止画ではGH3からあまり進歩がないかもしれませんが、動画では格段の進歩を遂げているので
動画を重視するのなら少し高くてもGH4しかないと思います。

書込番号:17664396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2014/06/25 23:22(1年以上前)

厦門人さん
参考になる比較動画をありがとうございます
ダウンコンバートした場合はそんなに差は感じられませんね

新・元住ブレーメンさん
5Dよりもすっきりした画像で解像感が高いですね
暗部ノイズも自然な感じがして好感がもてますね

taka0730さん
200Mbpsの情報ありがとうございます
みなさんの貴重なアドバイスを聞いていましたら
どうしてもGH4がどうしても欲しくなってしまいましたので
クリックしてしまいました

これから実際にさわっていろいろと試してみます

書込番号:17666391

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング