LUMIX DMC-GH4 ボディ
- 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
- レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
- SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 高倍率ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2015年10月25日 03:20 |
![]() |
7 | 2 | 2015年10月23日 07:57 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月18日 04:30 |
![]() |
0 | 1 | 2015年10月17日 22:03 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2015年10月15日 09:31 |
![]() |
10 | 6 | 2015年10月15日 06:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ
MOV、MP4はどう使い分けていますか。
MOVで撮影したい場合GX8,G7のMP4から変換しても同じ画質でしょうか。
GH4、GX8,G7にオリンパスの14-150mmをつければパナの高倍率レンズはなくてもよいでしょうか。
オリンパスのE-M5Uキットレンズの14-150をもっているので。
雪が降る場所ではG7は壊れそうですか。
1点

who999さん
> MOVで撮影したい場合GX8,G7のMP4から変換しても同じ画質でしょうか。
良く良くご存知の事と思いますが、MOVもMP4もコンテナフォーマットですし、MP4はMOVをベースにしたフォーマットですから、収納される映像・音声のコーデックが同じなら、MOVとMP4に差はないと思います。ただGH4の場合、収納出来る音声コーデックには差があり、MOVはリニアPCMだけですが、MP4は原則リニアPCMであるものの、30pだけはAACの収納も可能です。GH4では音声さえ揃えればMOVとMP4に差はないと思います。一方、機種間の差はあると思います。パラメータを揃えた状態で比較しても、GH4、G7、GX8で差が存在する可能性はあり得ると思います。
GH4がMOVとMP4の両方に対応している真意は分かりませんが、MOVはOSX、iOSを意識しての事かもしれません。ただ、現在のOSX、iOSは、MP4も再生出来るので、MOVを積極的に使う理由はあまりないように思います。
> GH4、GX8,G7にオリンパスの14-150mmをつければパナの高倍率レンズはなくてもよいでしょうか。
オリンパスのE-M5Uキットレンズの14-150をもっているので。
GX8はボディ内手ブレ補正を搭載していますが、GH4、G7には搭載されていません。GH4、G7の場合は、手ブレ補正の必要有無に応じて、パナソニックレンズをご購入されるかどうか、お決めになられたら如何でしょう。なお、パナソニックの14-140mmは便利ですし、高倍率ズームにしては性能も良いと思いますが、候補を14-140mmだけに絞る必要はないと思います。
> 雪が降る場所ではG7は壊れそうですか。
防塵・防滴について考える時は、ボディだけでなく、レンズも防塵・防滴である必要があると思います。レンズが防塵・防滴でないなら、ボディもG7のように防塵・防滴でなくても構わない気がします。雨や雪でダメージを受ける事に変わりないので。
書込番号:19255590
3点

>ミスター・スコップさん
色々と教えてくださりありがとうございます。
MOV、MP4などについてはよくわかっていません。
G7はわりと安いので良いけど防滴でないしGX8の手ぶれ補正とか気になるが値段が高い。
GH4も安くなってるので欲しいけどどうせならGX8にするべきかと考えています。
GX8が安くなるまで待つかもしれません。
書込番号:19257208
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット
知人からこのカメラを借りてみました。
カメラのファームは2.2です。
うわさの、4Kフォトモード試してみようとしましたが、
メニューの4Kフォトの部分が反転した表示で、
設定どころかアクセスすら出来ません。
説明書を読んでみましたが、原因がわかりません。
で、自分なりに解釈したのが、説明書に『4K撮影には
U3のカード使用してください』と書かれている部分。
私は、手持ちのU1のカードを入れています。
これは、カメラがU3でないことを認識して、4Kフォトが
使えないようになっているという解釈で間違いない
でしょうか。それとも、自分の設定がどこかまずいんでしょうか。
お分かりになる方がいらっしゃたらお教えください。
カードの問題だけなら、U3のカードを購入すれば
すむでしょうから。
お願いいたします。
2点

U1カードでも4Kフォトは使用できます。
取説でU3カードを指定しているのは、4Kフォトを連続撮影した場合に、
カードへの書き込みが間に合わなくて停止することがあるからでしょう。
私はG7を使ってますが、U1カードでも4Kフォトを使用できました。
4Kフォトの設定がグレーアウトしているのは、4Kフォトが使用できない
設定になっているからだと思います。それが何かは分かりません。
書込番号:19251495
1点

モードダイヤルをクリエイティブ動画モードにしていますか?
4Kフォトはクリエイティブ動画モードに設定時のみ使えます。
書込番号:19251933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ
米国PromoteSystems社製PCソフトウェア ”USB Tether” を使用したUSBテザリング撮影をしている方がおられましたら感想教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:19232466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタジオ用途で使用したいという事でしょうか。
テザー撮影を必要とされる方がLumixユーザーには少ないと思うので実際これを使っている方は少ないかもしれませんね。
とりあえず相性とか安定性を見るのであればトライアル版をダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
ちょっと試してみました。
手元のGH4firm2.3とMacOSX El CapitanでRAWもJPGも転送する事は出来ます。ただし、転送が開始されるまでのタイムラグが大きくイマイチな感じはありました。そのまま転送DirをLightroomで読み込みすればテザー撮影っぽい事は出来ると思います。機能的には最低限の事しか出来ないと思いますが。。。。。
書込番号:19236042
0点

>sumizoonさん
ご返信ありがとうございます。
最近値段も下がり更にキャッシュバックキャンペーンも始まったので購入を検討中の所です。
仰るとおりGH4でテザー撮影をしてる人はいないのか情報がなかったので貴重なご意見嬉しいです。
もう少し悩んでみようと思います。
書込番号:19236810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ
GH4かG7かの購入を検討しています。
そこで、質問なんですが、G7ではモードダイアルで4Kフォトモードを選択すれば良いと思いますが、
GH4は(ファームアップ後)、メニューから4Kフォトを選んで撮影すると理解しています。
これを、いちいちメニュー画面からの選択ではなくて、4Kフォトモードをカスタム設定に登録し、
登録の呼び出しだけで4Kフォトモードの撮影をすることは可能でしょうか。
所有されて方、お分かりになりましたらお教え下さい。
0点

4Kフォトモードに入ってカスタム設定すれば、設定が保存されてダイアル切り替え時にもちゃんと反映されますよ。
また、4KフォトモードのON/OFFはファンクションにも割り当てることが可能です。
書込番号:19236100
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ
先日GH4を購入した者です。
もし分かる方が居たら教えて頂きたく投稿します。
動画の夜間撮影の試し撮りをしていると、街灯や蛍光灯のフリッカー現象が混じり、まぁーまぁー使えない映像しか映せません。
そこでタイトルのシンクロスキャンがどんなものかと気になるのですが、常にOFFになっていて、ONにする事が出来ません。
設定条件による影響でしょうか?
書込番号:19227529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これですかね
↓
http://www.upitivity.com/gh4_synchroscan/
動画はマニュアル露出モード、東日本だとSS1/50,西日本は1/60かその倍数で使用するのをお勧めします。
書込番号:19227783
1点

ご存じかとも思いますが、GH4取説P176より
[クリエイティブ動画モードで、「動画露出設定」を「S」または「M」に設定時のみ使用できます。]
となってますが、この設定でも使えないのでしょうか。
書込番号:19227794
1点

しま89さんも書いておられる通りで西日本1/60 東日本1/50or1/100が基本ですね。
4Kフォト目的じゃ無いのであればSSはこれ以上上げる必要も無いと思います。
それを意識するとシンクロスキャンはあまり必要とすることも無いかもしれないと思います。というか私は使ったこと無いです。。。。
書込番号:19227968
2点

>しま89さん
早速教えて頂きましてありがとうございます。
はい。機能としてはそこに説明されていたものでした。
列島半分で分かれるんですか…なるほど。
東日本に行くときは気を付けないといけませんね。
書込番号:19228597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まるるうさん
早速教えて頂きありがとうございます。
いえ…横着者でカラーの方のオンライン取説は確認出来ていませんでした。まさにその設定が未設定ゆえの致命傷でした。
ピンポイントでのご指摘ありがとうございます(^^)
書込番号:19228603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumizoonさん
あれ?youtubeで同アカウントで動画公開されていらっしゃいますか。何度か動画を参考にさせて頂きました。
早速教えて頂きありがとうございます。
地域にあった数値で試してみたいと思います(^^)
検証しながら設定ですね。
私もまだメインで使うfpsが決まらず、設定が不要か必要か探り探りで。夜な夜な頑張ってみます!
書込番号:19228615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ
緒先輩方に質問です。
4K動画は、切り出し静止画が素晴らしいのは分かりましたが、
動画そのものは、DVDやBlu-rayに保管して汎用機器類で再生できるのでしょうか?
書込番号:19225480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去のスレッドを読む限りでは
ブルーレイビデオディスクの作成は
圧縮フォーマットの様ですのでそのままでは無理かも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/SortID=17343701/
>ブルーレイディスクレコーダーへUSBケーブル経由でハイビジョン動画(AVCHD)の取り込み
これは可能なようです。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/bw_8su/brx6000_usb.html
書込番号:19225564
2点

現時点で4K動画をディスクにそのまま保存できる規格がまだ存在しません。
DVDやBlu-rayは、4Kに対応してないので画質を落として(変換して)保存することは出来ます。
パナソニックが、4K対応の次世代ブルーレイ「ULTRA HD BLU-RAY」を発表しましたが、
実用化はもうしばらく先になりそうです。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201501/08/36191.html
パナソニックのBDレコーダーは、HDDに4K動画を保存してテレビで再生することが出来ます。
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2014/09/22/32629.html
書込番号:19225585
2点

>動画そのものは、DVDやBlu-rayに保管して汎用機器類で再生できるのでしょうか?
DVDには4K対応の規格が存在しませんので、汎用機器での再生はできないと思います。
Blu-rayに関しては、4K対応の規格は「Ultra HD Blu-ray」ですが、そのライセンスは今年の8月24日から開始されたばかりです。
その為、現時点では4K対応の汎用機器は存在しません。
発表されたものであれば
世界初、4KやHDRの映像が楽しめるUltra HD ブルーレイ再生に対応の
ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
http://kakaku.com/item/K0000817656/
がありますが、発売日は2015年11月13日です。
その為、現時点では、汎用機器で再生できるようなソフトが整備されていませんが
今後次第に用意されていくように思います。
その為、今のうちに4Kで撮っておけば、いずれ、汎用再生機器が普及し、オーサリングソフトが対応した時は
Ultra HD ブルーレイ規格で記録することができるようになって、汎用再生機器で再生できるようになると思います。
書込番号:19225652
2点

4K動画は現在発売されている家庭用のカメラはすべてH.264方式の圧縮で、MP4ファイルにコンテンツを収めているので、ソニーのコンテンツプレーヤーなどで再生することができます。パソコンで編集した完パケも大丈夫です。さらにYouTubeからダウンロードした4K動画も再生できます。
http://kakaku.com/item/K0000699799/
このプレイヤーでは、おまけとしてスカパープレミアムの4K放送も視聴することができます。
書込番号:19226332
1点

YouTubeに保存するのも一案です。
書込番号:19227050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、
沢山の情報ありがとうございました。
勉強になります。
自分の環境で、色々試してみたいと思います。
書込番号:19228278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





