LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

M43用、METABONESのアダプター

2014/10/25 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:1274件

METABONESのアダプターでキヤノンEFレンズを使ってる方いますか。話題のSpeedboosterとか。画角が変わらないとか、F値が小さくなるとか...ほんとでしょうか。

書込番号:18092127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/25 22:34(1年以上前)

画角は若干狭くなります
F値は1段くらい小さくなります

でもクロップ係数×1.5のセンサーの場合なので
MFTの場合はかなり画角は狭くなると思いますよ

書込番号:18092288

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2014/10/26 01:00(1年以上前)

普通の
http://digitalhobby.biz/products/detail.php?product_id=533
Speedbooster
http://digitalhobby.biz/products/detail.php?product_id=530


普通のだと換算で2倍のままですね(;^ω^)
レンズはいってなくてそのままです。

Speedboosterだと、
●x0.71レンズ内蔵*絞りは1段分明るくなります
だそうです。
換算で、通常なら2倍ですが、x0.71だと、
1.42倍になるということですね(*^▽^*)

フルサイズのレンズをAPS-Cで使うのと近い感じ
だと思います。

書込番号:18092843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/10/26 18:05(1年以上前)

METABONESのアダプターとやらを使うとキヤノンEFレンズ(白レンズ?)が使えるのですか?
その場合、AFや手振れ補正は効くのですか?
キャノンのレンズが使えれば最高なんですが…。

書込番号:18095287

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2014/10/27 14:15(1年以上前)

通常のマウントアダプタはただの筒です。スピードブースターはレンズが入っていてイメージを(半径で)0.71倍に縮小します。
縮小する分、撮像面側では単位面積当たりの光量は増えるのですから、当然F値は小さくなります。(もちろんレンズ全体としての集光量は変わりません。)

EFレンズをMFTで使う場合、普通のマウントアダプタでは2倍の画角になってしまうところ、スピードブースター経由なら1.4倍程度の画角変化にとどまることになります。
画角が変わらないというのは、EFレンズをスピードブースター経由でSONY EマウントAPS-C機で使う場合の話でしょう。

書込番号:18098638

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/10/31 03:23(1年以上前)

販売店に問い合わせましたが、AFには対応していないそうです。
マニュアルフォーカスでのフォーカス制御と絞りをコントロールできるのみ
ということです。
手振れ補正については、答えてもらえませんでした。

書込番号:18112160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/12/12 15:01(1年以上前)

円安の影響でMetabonesのレンズ関連全般的に値上がりしているようですね。
http://www.kizaiya.com/len/ada_m34ef.html
¥52000が¥56700に上がっていたので問い合わせてみて発覚。
今後の円安の進み具合によってはさらに上がる可能性もあるとか。
GH4とキャノンレンズの組み合わせのボケ味たっぷりの動画で
クリスマスと正月は撮影三昧と思っていたのですが。。。
もう一度予算見直しですねー。
さらに上がる前に買うべきか・・・為替をにらめっこの毎日です(笑)

書込番号:18262499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカード書き込み速度

2014/12/09 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 REIJI LEONさん
クチコミ投稿数:1件

先日USJの夜のクリスマスショーをGH4で動画撮影していたときのことです。

ショーが始まって5分すぎたあたりで、書き込み速度が追いつかない?ので撮影を停止しました。との表示が出て撮影がストップしてしまいました。
設定は[FHD] MOV 1920x1080, 59.94p記録, 200Mbps(ALL-Intra)です。
マイクは外部マイクを接続してました。

テストがてら200Mbpsで撮ったらどんな感じかな?くらいの気持ちで撮ったのですが
この設定で撮影しようとするとSDカードの書き込み速度はどれくらい必要なのでしょうか?

私が使用したSDカードは上海問屋さんのSDXCカード 128GB Class10 UHS-I U3です。
http://item.rakuten.co.jp/donya/4548804848849/

書込番号:18254582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/10 00:40(1年以上前)

推奨規格のSDを使用すれば撮影が停止することは無いと思いますが。

GH4はPanasonic製てすから推奨SDはPanasonicでしょうな。
サンディスクも問題無いのではと思いますが。

上海問屋のSDは規格通りの速度は出ていないのではと思いますな。

高価でも推奨メーカーを使用した方が良いと思いますな。

書込番号:18254722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/10 05:32(1年以上前)

>この設定で撮影しようとするとSDカードの書き込み速度はどれくらい必要なのでしょうか?

SDカードの速度表記に単位を合わせてやれば良いです。
200Mbpsなら最低でも25MB/s以上必要。

リンク先の表記では60MB/sになっているから、ハズレでも引いてしまったんでしょうかね。

書込番号:18254964

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/10 06:12(1年以上前)

4K動画記録時間(4096×2160 24ps)64G仕様で約1時間26分見たいです。
http://panasonic.jp/dc/gh4/spec.html
一番下に記載されています。

SDはパナでしょうね。
http://panasonic.jp/sd/line_up/index.html

サンディスクでも、問題はないと思います。
http://kakaku.com/item/K0000649308/
こちらを2枚ですかね。

書込番号:18254998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/10 07:56(1年以上前)

動画は使ったことがありませんが、パナ、東芝、サンディスクあたりで試してみたほうがいいと思います。

書込番号:18255133

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/12/10 11:37(1年以上前)

200Mbpsでの撮影は行ったことが無いので不明ですが、4K撮影時に同様のエラーが発生し、撮影中断したことがあります。そのうち、電源断まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634964/SortID=17967932/

SDカードはTranscendの64GB Class10 UHS-I U3と、GH4購入キャンペーンで届いたパナソニックの32GB Class10 UHS-I U3でも発生したことが……

ただ、いずれもSDカードをパソコンでエラーチェックと物理フォーマット(SD AssociationのSDフォーマッター使用 https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/ )で、症状が出なくなりました。

書込番号:18255645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の音声

2014/12/03 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:166件

GH1からの愛用者です。GH3の時にも思ったのですが
GH4を最近購入し動画撮影時の音声が途切れるのが気になっています。
みなさんそうでしょうか?
録画を開始して数フレの間が無音で記録されています

録画はMOV形式の1920です。

ちなみに後日2時間の舞台を撮るのですが、2時間の撮りっぱなしです。
撮影ファイルは4Gで分断されるのでしょうか?
その際の無音部分が残らないかも気になっています(><)

書込番号:18233480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/03 17:07(1年以上前)

GH4 でそのようなことになった記憶がないです。

外部マイクを使っていますか?

書込番号:18233543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2014/12/03 17:28(1年以上前)

え〜そうなんですか〜〜(><)

専用では無いですが外部マイクは使います
しかし、そう思って、内蔵でも試してみました・・・
ヘッドフォンのモニタもリアルタイムと記録時のみと試したのですが・・・

ちなみに記録カードはTranscend SDXC 64G B U3 Class10
を使っています…

編集はAdobePremiereを使っていて、今確認したら8フレームが無音で記録されていました…(><)

書込番号:18233596

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/12/03 18:04(1年以上前)

逆に、どんなカメラでも撮影開始時は音がミュートされると思っていました。
録画ボタンを押す(離す)音が録音されないようにだと思っていましたが、思いこみだったかも。

書込番号:18233698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/03 19:06(1年以上前)

 そういわれてよく見てみると確かに頭 2 フレは無音になっていますね。

 連続して撮影しているクリップは無音にはならないです。

書込番号:18233839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2014/12/03 20:58(1年以上前)

私はいろいろと撮影したもの、それこそAVCHDもあればMovも4Kも確認して
外部マイクも有り無し確認しましたが、やはりどれも頭は8フレ抜けていました。

ちなみにSonyXDCAMで撮影したものは先頭フレームから音が記録されています。

来週の舞台記録では裏方やリハーサル、メイクの様子などをいろいろなものを撮影し(100カット以上あると思います)
それを編集していくのですが、先頭の無音部分を省かないとカットの継ぎ目に無音が入り違和感ができてしまいます。

仕様なら仕方の無いことですが、ちょっと使いづらいですね…動画に定評ある機種だけに…

書込番号:18234251

ナイスクチコミ!2


困民さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2014/12/03 22:45(1年以上前)

Movie staffさん
> 撮影ファイルは4Gで分断されるのでしょうか?

Macとの互換のためか、GH4がSDカードをフォーマットするときはFAT32でフォーマットするらしく、1つのファイルの大きさの上限が4.096GBになってしまうのだと思います。

 ただ、マニュアル(160ページ)では「MP4の場合…」とあり、「AVCHD]ところには上限の制約は書いていないので、AVCHDならこのような制限はない? GH4でそれほど長い動画を撮ったことがないのでわかりません。ただ、同じPanasonicのビデオカメラHC-X900M(AVCHDモード)では4.096GBが一つのファイルの上限だったと思います。

 無音部分が気になるのなら、舞台の無音の部分で意図的に撮影ストップ、瞬時に再開ということを繰り返すしかないかと思います。

書込番号:18234694

ナイスクチコミ!2


困民さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2014/12/03 23:02(1年以上前)

困民の自己レス
> 舞台の無音の部分で意図的に撮影ストップ、瞬時に再開ということを繰り返す

 こんなことをしたら、今度は動画のつなぎ目の動きに違和感ができてしまいますね。

書込番号:18234768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/04 01:39(1年以上前)

ファームで対処できそうですね。
メーカーが把握していないかもしれません。
メーカーに指摘要望を出してみてはいかがですか。
パナはわりと対応してくれるメーカーだと思いますので。

書込番号:18235231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2014/12/04 07:20(1年以上前)

一度メーカーに指摘出してみます!

書込番号:18235450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2014/12/05 16:34(1年以上前)

メーカーから回答が戻ってまいりました…

●DMC-GH4の先頭数フレームが無音で記録されることについて

DMC-GH4では、動画撮影開始時に音声回路が安定するまでの間、
無音で記録される時間がございます。
この無音部分につきましては、誠に恐れ入りますが、DMC-GH4の
仕様でございます。
ご要望に添えない回答となり、誠に申し訳ございません。


との事でした…どうしようも無いみたいですね。
まあ考えればどうせ頭もイン点決めてから使うんですから、問題にはならないでしょうけど、きちんと知ってないと
突然のしゃべりだし等は気をつけないとダメですね。

書込番号:18240028

ナイスクチコミ!5


困民さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2014/12/08 11:54(1年以上前)

困民
> 1つのファイルの大きさの上限が4.096GBになってしまうのだと思います。

 16分ほどのバス路線の全面展望ビデオを4K(LPCM)で撮ったら、1つのファイルの実質サイズ(プロパティで見た)が3.97GB、時間にすると6分5秒程度に分割されました。
https://www.youtube.com/user/yamagasusumu

書込番号:18249205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

外部モニター

2014/10/13 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

やっぱり花火での望遠撮影はピント合わせがしんどいです、、、

一応、合ってるはず?

http://youtu.be/2zuAfienEOg


荷物は出来るだけ軽くしたいので皆さんがお勧めするモニターはありますか?

一応、自分でも調べてみましたが、http://www.ad-techno.com/products/camera/CL75HOXN/index.html 

値段と重さを考えるとこれですかね?

書込番号:18046641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/10/13 12:40(1年以上前)

 スマホやタブレットじゃ駄目なのでしょうか?

 私はメーカーが違いますけど、5.2インチのスマホで結構便利にリモートコントロールしてます。

書込番号:18046705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/13 17:25(1年以上前)

>やっぱり花火での望遠撮影はピント合わせがしんどいです、、、
動画の時もMFでピーキングが使えますから、私はG6ですがピント合わせは苦労していませんよ。

https://www.youtube.com/watch?v=sSuadA-P8Bg
なんと同じ花火大会ですね。寒かった(笑

モニターは私も7〜10インチのタブレットでWi-Fi接続が良いと思います。
でも、アプリのリモートコントロール時に全画面に出来ないのが欠点かな。

薄くて嵩張らないし、バッテリーもモバイルバッテリーで充電できます。
タブレットならカメラ以外にも他に使い道もありますしね。

書込番号:18047910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/10/13 23:41(1年以上前)

一瞬「ん?」と思ってしまいましたが
鳳凰を真横からって斬新ですね。

さて花火限定であれば外部モニターなんかいりませんよ。
だってどこから上がるか分かってるし・・・。

では。

書込番号:18049753

ナイスクチコミ!0


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2014/10/14 21:19(1年以上前)

遮光器土偶さん>

スマホのアプリで、、、と、キャノンは出来るんですよね〜、スマホにホスト機能があればですが、、、
あいにく自分のスマホにはホスト機能がないので。
一応、パナのアプリもありますが解像度という点ではダメですね。

まるるうさん>

有料席ですかね?アングル的に。
何気に夜は寒かったですね、昼間は結構暑いので寒暖差があるので風引きそうです、、、
タブレット、解像度が気になりますね、ディスプレイより安いですし。
望遠時だとどうしても無限遠にするとボケるので、画角を変更するたびにピン合わせとなるので、あのディスプレイではピーキングを使っても微妙に分からないのです。

はなまがりさん>

煙を嫌って対岸に行き、遮るものがない場所で撮ったら、たまたま場所的に縦に重なって見えただけなんですよ、、、
自分も鳳鳥はまとめて上げるのかと疑いましたが(笑)
至近距離ならば外部ディスプレイの必要性はないと思いますが、望遠だとどうしてもあの小さいディスプレイだとピーキングを使ってもピントがあわせにくいので。

書込番号:18052441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/10/15 01:59(1年以上前)

あ、いえ
私が言いたいのは打ち上げが始まってからピント合わせはしない。
打ち上げ場所が分かってるんだから明るいうちにピント位置を把握する。

・・・というかこのレンズで距離300m〜600mならココ!
っていうのMFガイドで覚えてしまうと現地で何回やっても
「ああまたここか」という程度の感覚になります。

別にやり方を強制するわけじゃありませんが。

書込番号:18053406

ナイスクチコミ!0


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2014/10/15 23:35(1年以上前)

はなまがりさん>

自分は画角をちょいちょい変えてしまうのでなんともですが、レンズのピント位置がある程度、感覚的に把握できてればディスプレイは無くてもいいですね。

精進します。

書込番号:18056322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/18 01:52(1年以上前)

初めまして・・・
僕も外部モニター使っています、

二枚使っていますがどちらも「ADTECHNO」です、
僕が最近(今月です)買った二枚目と同じシリーズのようですから好いと思います、
とても見やすいですよ、因みに機種名は[CL76SDIN]です、
どうしても[SDIN]を使ってみたかったから無理しちゃいましたけれど・・・・

結論「お薦めします」!。

書込番号:18063603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2014/10/18 23:39(1年以上前)

道東ネイチャーさん>

やっぱりあった方が無いよりは楽ですよね〜。
至近距離では無くてもいいんですが、望遠になると非常に難儀です、、、
やはり、軽量化&コスパ的に自分が購入するならばCL75HOXNになります。
バッテリーアラートが付いてれば文句なしなんですけど。

書込番号:18067070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/19 04:27(1年以上前)

> バッテリーアラートが付いてれば文句なしなんですけど。
そうですね、製品情報を確認しましたが
「撮影中のバッテリー残量をアラームでお知らせする「バッテリーアラーム」機能、」の
記述がありませんね、
対応バッテリーの一覧表を参考になさると良いかも知れませんね、

それにしても電源の受け入れ電圧の幅の広さは有難いです、7〜24Vですからね、

僕は26日に屋外での撮影予定が有るのですが電源を何にするか迷っちゃいますよ。

書込番号:18067523

ナイスクチコミ!0


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2014/10/20 22:45(1年以上前)

道東ネイチャーさん>

24Vまで対応となると端子さえ加工できれば、車のバッテリーに直結でも電源になりますね(あまり現実的ではないですけど)。

書込番号:18073909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/21 00:56(1年以上前)

> 車のバッテリーに直結でも電源になりますね
そうなんですよね〜
手元にある中国製の充電式の電池があるのですが
これが又端子がぴったりなんですよ。

書込番号:18074439

ナイスクチコミ!0


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2014/10/22 21:32(1年以上前)

道東ネイチャーさん>

長時間撮影もOKですが、GH4側のバッテリーが問題ですね(笑)

書込番号:18080460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/12/03 07:46(1年以上前)

> 長時間撮影もOKですが、GH4側のバッテリーが問題ですね(笑)

実は26日の撮影は、スピードウェイでのKart3時間耐久レースでした、
天気が良かったので発電機持参で撮影しました、
ぐっと離れた場所に仕込んだカメラは一度バッテリー交換をしましたが、
他のビデオカメラとモニターは発電機からの給電でした。

書込番号:18232343

ナイスクチコミ!0


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2014/12/04 23:27(1年以上前)

道東ネイチャーさん>

GH4、意外とバッテリーのもちはいいですよね。


自分もついにCL75HOXNを購入してしまいました〜♪

と、喜んで開封してサンシェードフレームを付けたらネジ穴が合わない、、、(四辺の下はフレームがないので通常使用は問題なし)。

とりあえず使う用途があったので一度使ってから、販売店へ返送、メーカー回答は旧品のフレームが混在していたとの事でただいま対応中です、、、出荷した物を全数チェックしてるのかな?


色は若干黄色味な感じ?ですが、大分綺麗に見えたので満足です。

CL75HOXNの難点は録画中にバッテリーが切れると、録画が止まったような?

物が無いので戻ってきたら検証します。

書込番号:18238165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 akito3344さん
クチコミ投稿数:2件

GH4で4k動画を撮影し、Youtubeにアップロードしてみたのですが、アップロードした動画を閲覧する際に4kへの画質変更がスムーズにいかなくて困っています。

どういうことかといいますと、例えば以下のURL
http://www.wgn.co.jp/store/blog/item-1421.html

このページにある1つ目と2つ目の動画なんですが、4kへの画質変更時の挙動が違います。

1つ目の動画:
https://www.youtube.com/watch?v=KXmSzgfkhPM

2つ目の動画:
https://www.youtube.com/watch?v=UdySZSuyJt8

例えばGoogle Chromeで上記動画を閲覧した場合、1つ目の動画では、右下の設定で画質を4kに変更するとスムーズに画質が4kに切り替わります。
しかし2つ目の動画では、一瞬「エラーが発生しました。後でもう一度お試しください。」と表示され、4kへの画質変更が行われません。もう一度設定を4kに指定すると切り替わりますが、切り替わるまでにやたら時間がかかります。私がアップロードした動画も、これと全く同じになります。

IEの場合ですと、1つ目の動画では切り替えがスムーズで、2つ目の動画ではエラーの文字は発生しないものの切り替えに時間がかかります。

この2つの差は一体どこから来るのでしょうか?2つ目の動画のような挙動にならないように、つまり1つ目の動画のように視聴者がスムーズに4k画質に切り替えられるような動画をアップロードするには、どうすればよいのでしょうか。

撮影する際のファイルの種類をMP4からMOVファイルに変えても、2つ目のような動画の挙動になりました。
また、Premiere Pro CCで、プリセットを「Youtube 2160p 4k」に設定して書き出し、それをアップロードしてみたのですが、結果は同じでした。
その後自分なりに検索したり調べてみたのですが、結局原因が分かりませんでした。

原因をご存じの方や、また「自分はこれで問題なくできた」という方がいらっしゃいましたら、教えていただけると大変助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:18216940

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/28 21:01(1年以上前)

Youtubeの仕様です。
HTML5プレーヤーがクソ過ぎて使い難いだけです。
何時になったら改善するのかも不明です。
Flashプレーヤーの方がまだ使いやすいです。
画質に関してはWebM(HTML5プレーヤー)の方が繊細感が逢って4K視聴向けです。

とりあえず具体的な解決策はありません。

書込番号:18217055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/28 21:26(1年以上前)

youtubeをレスポンス良く見るのであれば、
Flash Playerで見るようにすればいいと思います。
そうなるとブラウザは、Firefoxを使われた方がいいと思います。
Flash Playerで見れればブラウザは何でもいいんですが、
IEとGoogle ChromeではWebMのHTML5プレーヤーにされてしまいますね。

Firefoxでは全く問題なく視聴できています。

あと、アドオンの「YouTube High Definition」をインストールしておけば、
設定した解像度ですぐに見ることが出来ます。

※ Firefoxの最新バージョンは、
  ストリーミングでスムーズにいかず途中で止まってしまう不具合が出る場合もあります。
  ストリーミングに問題があるなら旧バージョンのVer.31をインストールしてください。
  問題がなければ最新バージョンでOKです。

書込番号:18217147

ナイスクチコミ!2


スレ主 akito3344さん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/29 19:50(1年以上前)

>何時もゴロゴロさんさん

ご返信&アドバイス、ありがとうございました。
Flash Playerなら問題ないとのこと、了解致しました。

もう少し調べてみまして、もし改善策が見つかったらこちらでご報告させていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:18220445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント合わせについて。

2014/11/15 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:10件

子供(6歳)の運動会や発表会で4K動画と800万画素の写真が1台で取れるということで当機種を購入いたしました。
来年の運動会を想定して子供に走ってもらい動画撮りの練習をしていますが、奥から手前に走って来る際、被写界深度を深くしても近づくにつれてピントがうまく合いません。
カメラの設定はシャッタースピード優先にし、AFF,AFSどちらも試してみました。ちなみにMFは私の技術では追いつきません。
このような場合どのように対処すれば良いでしょうか?またカメラのオススメの設定などありますでしょうか?
二兎追うものは...になってしまうんですかねぇ。。。

書込番号:18170991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2014/11/15 20:08(1年以上前)

すみません。AFFとAFCでした。
ちなみにオートフォーカスモードは1点と追尾に設定しておりました。

書込番号:18171015

ナイスクチコミ!2


BNTKさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/15 21:45(1年以上前)

4Kの場合ですと2kよりフォーカス速度が落ちるので難しそうですね。

各モードにおけるビデオ撮影中のフォーカスパフォーマンス比較
https://www.youtube.com/watch?v=BdiG-edf4oU

書込番号:18171394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2014/11/15 21:53(1年以上前)

BNTKさん、ありがとうございます。
ピントを早く合わせたいときは、やはりFHDですかね。。。

書込番号:18171434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2014/11/15 23:05(1年以上前)

このボデイの価格なら、EOS 7D+レンズを、買った方が、良かったのではないですか。

書込番号:18171737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/11/15 23:53(1年以上前)

連写してピントがきてもどーせ日の丸構図じゃないですか。それより、きっちりした構図で、置きピンで撮ることをお薦めします。

書込番号:18171898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/11/16 00:40(1年以上前)

4K動画はAFが遅いのでそのようなシチュエーションには向きません。
動画は引き気味の4Kで撮り、アップめの静止画はAFCの連写で撮るのがよいでしょう。

書込番号:18172000

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2014/11/16 08:20(1年以上前)

MiEVさん、てんでんこさん、taka0730さん、ご返事ありがとうございます。
試行錯誤してうまく使い分けして、使用していきたいと思います。

書込番号:18172477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α350さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/16 21:50(1年以上前)

4Kだとこんなに遅かったのか。
BNTKさん リンクありがとう。

書込番号:18175124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/11/19 09:45(1年以上前)

4Kはまだ使える環境にないので全然使ってませんが、ピーキング利用したMFの練習をすればなんとかなると思いますよ。

やってるうちに手が覚えます。

書込番号:18182929

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング