LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

顔・瞳認識

2014/10/03 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:7663件

毎度お世話になっております。
瞳認識の左右はどうやって切り替えるのでしょうか。
たっちパネルでの操作はわかりますが、ボタンやダイヤルでの操作がわかりません。

書込番号:18009508

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7663件

2014/10/03 18:27(1年以上前)

メーカーに電話!しました。

なあんだ、タッチパネルでしか操作できないのね。
ショールームのおっさんが「出来る」って言って、そのくせ、
おっさんがいろいろ弄ってもできなかったんでここに質問しましたが、やれやれでござります。

書込番号:18009626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/03 20:39(1年以上前)

おっさんにしっかり文句を言っておきましょう!

書込番号:18010100

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のピント合わせについて

2014/09/28 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:126件

このカメラ、前から気になっているものの、なかなか購入の踏ん切りがつかず、それでは!と、森脇章彦先生のLUMIXのフォトスクール

『GH4で撮る、人物・ポートレート撮影』テクニック講座
http://ec-club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/event/lumix-school/seminar0921.html

に参加してまいりました(貸出機を使用)。

森脇先生のスクールは2回目ですが、あくまで実践的に、プロのノウハウを(惜しげも無く)アマチュア向けに披露されて、今回もいい勉強になりました。

結局、「4Kフォトの撮影方法」が講座の中心的なトピックで、「パナソニックではこれを、LXシリーズ(高級コンパクト)、ミラーレスに次ぐ、第3のエポックと考えている」とのことでしたが、そうすると断然気になるのは、動画撮影時のピント合わせについてです。

モデルさんによる撮影実習の時は、それほど(カメラ任せでも)不自由は感じなかった※のですが、もっと一般のケース(人がたくさんいる、前を人や自転車が横切ったり、近景から遠景までが含まれる被写体など)で、このカメラのピント合わせ性能(撮影中に、どこまで自動でピントを合わせ続けられるか)は、実際に使っていていかがなものでしょうか?

※撮影中にピントを外した時に、AF-ONボタンを押しても、ピントを合わせ直すことがなかったので、スタッフの方に聞いたところ、そういう「仕様」なのだそう。結局、マニュアルフォーカスが一番?ということでしょうか……

書込番号:17990506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件

2014/09/28 10:15(1年以上前)

この4Kフォト、余談ですが、830万画素ということなので、使われ方や機能的にも、iPhoneカメラのバーストモードと被るのかもしれませんね。

書込番号:17990595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/09/28 11:58(1年以上前)

まいあみまいすさん

カメラの動画機能なので、AFは静止画のようにはいかず、「じわっ」という感じです。口で「じわっ」というくらいのタイムでしょうか。ピント合わせ直しは、シャッターボタンの半押しか、画面タッチです。4Kフォトの場合には、MFを森脇先生は推奨されていました。

iPhoneカメラのバーストモードは、10コマ/秒で100秒までなのに対し、GH4は30コマ/秒でSDカードがいっぱいになるまでですが、画質がまったく違います。普段iPhoneカメラで十分満足している方は、一眼カメラは必要ないのではと思います。

書込番号:17990967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2014/09/28 19:27(1年以上前)

kosuke_chiさん

ありがとうございます。iPhoneのバーストモードとの比較は、少し乱暴だったかもしれませんが、個人的には、画質かシャッターチャンスのどちらを取るか?となれば、(ピント合わせを含めた)シャッターチャンスをより重要視しています。

未評価ですので、厳密でなくて済みませんが、コマ数は少ないながら、iPhoneのピント合わせ(動画撮影時の追従性)は、思ったより使えると感じました。

おっしゃる通り、森脇先生は「(AFの送りが)動画の絵づくりとしてはいいが、写真としては手でやった方が速い」とコメントされていました。

そうだとすると、パナソニックが、今後は4Kフォトを広く普及させようという時に、MFという(今まではほぼ要らなかった)テクニックを、一般のユーザーにも要求することになるわけですね。

GH4は空間認識など、AFの先進性を謳っていましたので、動画撮影にも進歩があるはずと思い、皆様の使い心地をお伺いしたかった次第です。

書込番号:17992336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/28 22:04(1年以上前)

 まいあみまいすさん、今晩は。

 iPhone5/6の撮像センサーは1/2.3型で、レンズ焦点距離は35mm換算で29mm(実焦点距離は約5.2mm)ですので、
 かなりシビアな計算システムの計算結果でも、
 被写界深度は深く、開放のF2.2でも、センサー面から被写体までの距離が2mの場合で、1.09〜11.6mの範囲がピント合致になります。

 GH4ですと、センサーはμ4/3(1.36型相当)ですので、35mm換算で28mm(実焦点距離は14mm)、
F2.2では、センサー面から被写体までの距離が2mの場合、1.49〜3.04mの範囲がピント合致になります。

 比べていただければ、お分かりいただけるように、そもそも、ピント合致の範囲が大きく異なりますので、ピント合致を含めてシャッターチャンス優先であれば、iPhone5/6が有利かも知れませんね。

書込番号:17993080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/28 22:23(1年以上前)

 追伸です。

 FZ1000はファームウエアーアップで4Kフォトモードが追加されることになり、LX100は4Kフォトモード装備でリリースされますので、GH4への4Kフォトモードの追加も間もなくではないでしょうか。
 4Kフォトモードは、静止画モードの一部の位置付けのようですから、4K動画と異なる部分が相当にあるのではないか、と期待しています。

書込番号:17993175

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/09/29 15:56(1年以上前)

>このカメラのピント合わせ性能(撮影中に、どこまで自動でピントを合わせ続けられるか)は、実際に使っていていかがなものでしょうか?

特に奥(遠く)から、手前に近寄ってくるような場合ですと、4Kフォトに切り出した際にフォーカスが甘くなっている(背景のほうにピントが合っているように見える)ことは、多々あります。

フォトキナ2014でのパナAVC社副社長インタビュー( http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140919_667566.html )に拠りますと、「動画と静止画ではオートフォーカスの追い方が違います」「動画は意図して応答を遅らせる処理を入れてい」るそうです。

書込番号:17995166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2014/09/29 20:00(1年以上前)

CRYSTANIAさん

貴重なコメントをありがとうございます、とても参考になります。

> 「動画は意図して応答を遅らせる処理を入れてい」るそうです。

このインタビューは知りませんでしたが、スクールの当日に、森脇先生からは、ほぼ同じ説明があって、正直びっくり(実はガッカリ)だったのです。それではまるで、今までの一眼ムービーと同じ(進歩がない)ではないか?と……

lionskingsさん

詳細な計算結果をありがとうございます、参考にいたします。

被写界深度はおっしゃる通りだと思いますが、iPhoneの場合はフォーカシングが賢いのでは?(曖昧でスミマセン)と思えるフシがありましたので……(よく確認いたします)。

> GH4への4Kフォトモードの追加も間もなくではないでしょうか。

10月から、とおっしゃっていましたが、森脇先生のGH4は、すでにアップデート済みでした^ ^

書込番号:17995770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/09/29 21:05(1年以上前)

動きものは普通に静止画で連写すれば良いのではないでしょうか。
4Kフォトは、オフィシャルサイトに作例があるように、いずれもいつシャッターチャンスがくるか予測できないケースで、連続撮影枚数の限度を超えてしまうような時に効果的だと思います。
AF連動OFFにすれば、最初のフォーカス位置が固定されますので、AFがずれることはありません。置きピン的な作例がほとんどのようですね。

自分は動画として4Kは撮らないので、常に4Kフォトモードの設定になっているためそのモードは敢えていらないかな。

書込番号:17996000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/09/29 23:46(1年以上前)

kosuke_chiさん

> 動きものは普通に静止画で連写すれば良いのではないでしょうか。

私も最初はそう思っていました。森脇先生の回答は、「今の連写は、プロ用でも12コマ(シングルAF)が普通で、追尾しながらだと10コマに落ちる。人間が認識できる(動画の)限界が12コマ、それに対して、4Kフォトなら30コマで、肉眼では見えない世界が撮れる。」ということで、モデルさんには、クルッと回りながらジャンプしてもらって撮影実習……

「ゴルフのスイングとか、特殊なものでなくても、今まで取れなかった写真が、僕らプロでも使えるショットが撮れるのです。」とのこと。

> 置きピン的な作例がほとんどのようですね。

なるほど、これが最も現実的な方法かもしれませんね。

書込番号:17996788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/30 14:20(1年以上前)

 まいあみまいすさん、こんにちは。  

 パナソニック AVC社副社長 イメージングネットワーク事業部長 杉田卓也氏 が、4Kフォトに関して下記のように述べておられるようです。

 4Kで高画質な動画を撮影し、そこから1枚の一番よい瞬間を取り出すという考え方を4Kフォトと名付けて展開している。 欧米で先行して導入していたが、日本でもファームウェアのアップデートで4Kビデオ撮影機能を持つ機種で盛り込む。
 動画と静止画ではオートフォーカスの追い方が違う。動画は意図して応答を遅らせる処理を入れているが、静止画を取り出すことが前提の場合、可能な限り各コマすべてでフォーカスが合っていなければならない。
 通常の動画フォーマットでは暗部側に使用していない階調領域があるが、4Kフォトモードでは8ビット階調すべてを使って明暗情報を入れた。
 紙へのプリントやPC用ディスプレイでの表示が前提なので、テレビとは異なるトーンカーブの作り方をしている。
 マルチアスペクト対応も行った。4:3や3:2といったアスペクト比で4K動画を撮影し、そこから写真を切り出せるようになった。
 EXIFデータも埋め込めるようにした。
 MPEG圧縮のアルゴリズムそのものは、今後は検討したいと思うが、現時点では通常のH.264です。

書込番号:17998267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/09/30 21:44(1年以上前)

lionskingsさん、ありがとうございます。

4Kフォトは、(当然というか)DMC-FZ1000のクチコミでも話題になってますね。確かな技術を裏付けに、新しい写真術を開拓しようとするパナソニックの姿勢には、好感が持てます。

> 動画は意図して応答を遅らせる処理を入れているが、静止画を取り出すことが前提の場合、可能な限り各コマすべてでフォーカスが合っていなければならない。

この続きですね、ここをぜひお伺いしたいと思いました^ ^

>  MPEG圧縮のアルゴリズムそのものは、今後は検討したいと思うが、現時点では通常のH.264です。

そうか、この問題がありますね……検討したいとおっしゃるのは、(例えば、DVフォーマットのような)Motion JPEG系のコーデックでしょうか。今の時代なら、容量も処理速度も問題にならないでしょうし。

書込番号:17999585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/10/01 08:46(1年以上前)

ありがとうございます。皆様のコメント、とても(GH4購入のための)参考になりました。

書込番号:18000989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

4K動画を再生できるPCのスペックは?

2014/05/08 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

基本的な質問で申し訳ありません。
GH4の4Kモードで撮った動画をPCのRealPlayerで再生すると
カクカクしてスムースに再生できないですが、どのくらいの
スペックがあれば再生できるのでしょうか?
(当方のPCのCPUは core i3 メモリは4GBです)
また、FHDになってもいいのでBDに焼くにはどうすればいいのでしょうか?
BDドライブ付きPCを買って、編集ソフトでFHDに変換してBDにコピーすれば
いいのでしょうか?予算は8万くらいです。
ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:17491972

ナイスクチコミ!3


返信する
Rageonさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/08 01:21(1年以上前)

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120707/etc_acube.html
この辺ですかね?
現状 PCで再生含む4K処理って可成り敷居が高かったような・・・
当然 モニターも対応品でと成ると7〜8万位からだったでしょうか?
ちょっと個人的に仕入れた情報が古いので今現在の話は分かりませんが
快適にと成ると一式揃えて最低30〜40万コースだった様な・・・
外していたら申し訳ない。

書込番号:17492045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2014/05/08 02:16(1年以上前)

まずは再生プレーヤ変えるだけでも、結構変わります!

http://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
4KならVLCあたり?いいと思う。
(トップ画面のダウンロードは、PCに最適な物に自動的になります(MacならMacVerになる))
画質はそこそこですが、万能&軽量プレーヤです!

http://www.mirillis.jp/products/splash
FHDならSplash Lite!

書込番号:17492123

ナイスクチコミ!8


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/08 06:17(1年以上前)

ありがとうございます。
VLCメディアプレーヤーをダウンロードして再生したらスムースに再生できました!!

書込番号:17492279

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/08 18:04(1年以上前)

>当方のPCのCPUは core i3 メモリは4GBです。

32bitでしょうか?スペック的には現状の製品よりかなりの低いスペックです。
今後、編集等を視野に入れると厳しいですね。

お勧めとしては買い替えがベストになります。
スペースがあるなら最低32インチ位のディスプレーとデスクットップが良いと思います。
カスタムオーダーであれば必要最低限のソフトしか無くお勧めです。http://shop.epson.jp/pc/desktop/
エプソンはサポートも良いですよ。
win8.1は使いにくいのでwin7の購入をお勧めします。

プライベートならhttp://store.apple.com/jp/buy-mac/imac

書込番号:17493869

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/10 14:53(1年以上前)

編集するPCはDELLのXPSシリーズの中古が安くてよさそうだなと思っています。

書込番号:17500592

ナイスクチコミ!1


nyainlaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/26 10:58(1年以上前)

マザボH97、i7の組み合わせで内蔵グラフィックHDMI出力で4Kは見れましたが、動画はカクカク&ノイズ音声。ある程度カクカクしない映りですとGeForce660で見ることが出来ましたが 660ではディスプレイポート1.2でも30Hzまででした。60Hzで再生したい場合は760以上が必要のようです。RADEONのほうがコスパは良いと聞きますが、まだ試していません。

書込番号:17982868

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/09/26 13:16(1年以上前)

nyainlaさん
ありがとうございます。
今、4K動画の簡単な編集もしたいと思ってPCの購入を考えているのですが、候補としては
次の3つです。どれがよいでしょうか?

Raytrek-V MX(i7-4790, GTX750)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&tc=340&ft=&mc=4876&sn=1962&st=1&vr=10#tabContents

LM-iG310X3 (i7-4790, グラボをGTX750→GTX750Tiに変更)
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/#lm-ig310x3

LM-iG310X4(i7-4790, GTX760)
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/#lm-ig310x4

GTX750とGTX750Tiは4Kの60pに対応していないのでしょうか?
できれば消費電力が低いGTX750(Ti)がいいのですが・・・。

書込番号:17983265

ナイスクチコミ!0


nyainlaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 08:49(1年以上前)

 1万円程度のソフトでも4Kの編集ができるのでやってみたくなりますよね。ただ、4Kの編集をされたいのであれば SSDモデルは必須です。できれば240G以上あったほうがいいと思います。
 また、グラフィックは、NVIDIAのホームページの注釈にGTX760は60pに関する記述がありますが、それより下位モデルには60pの記述がありません。60pが必要ならばGTX760が最低ラインでしょう。

私のスペックは、U-studioモデル(i7-4790K GTX660メモリ16G SSD240G) 4KディスプレーはAsusPB287
30pで動いています。

 蛇足ですが、28インチディスプレイですとあまり4K感が味わえません。老眼で目の衰えがはじまってきている私では30cmぐらい近くで見て比較して「ああ、きれいだな」といった感じです。動きが速かったり少しでもピントが甘いと4Kイラないかもと思ってしまいます。50インチ以上のディスプレイでみたいですね。でも家庭用4Kテレビはほとんどがディスプレイポートがないので(ほとんどHDMI2.0、あるのはパナくらい?)まだまだこれからの規格なんでしょうね。

書込番号:17986360

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/09/27 12:45(1年以上前)

nyainlaさん、ありがとうございます。
SSDはOSやソフトの起動が早くなるだけだと思っていたのですが、編集作業も早くなるのでしょうか?

4K60pについて調べてみたのですが、GTX750TiはリファレンスカードはDisplayPortがない…とか、
でもサードパーティは対応しているとか…、言葉の意味がよくわかりませんでした。
ただ、はっきりわかったのは、ディスプレイポートでも4Kの画質面では完全対応しておらず、
HDMI2.0ではじめて完全対応するらしいです。
そして、最近発売された GTX980、GTX970は HDMI2.0の端子を備えていて、今後発売される4Kテレビも
HDMI2.0の端子を装備した機種が標準になるということでした。
今は丁度過渡期であり、今PCを買うのは賢くないですね。
来月にはGTX960というボードも発売されるということなので、来月あたり購入しようと思います。

書込番号:17987146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/28 01:56(1年以上前)

SSD必須とか言ってる人はほんとうに4K編集してるのかなあ。
要らないよ。まああった方が速いけど納期に追われる業者じゃないのなら
その予算で増設HDDを特盛にしたほうが幸せになるんじゃないかな。
私いまPC本体に8TBです。保存用のNASは別途。

グラボは編集ソフトが対応してないと意味ないからね、気を付けて。
1コマ単位で行ったり来たり、テロップ合成する編集画面では
グラボの再生支援とかあんまり関係ないんじゃないかな。
(いい意味でも悪い意味でも)病的に画質にこだわるのでなければ
中間コーデックに変換(=HDDを湯水のように使う)した方が快適ですよ。

書込番号:17989778

ナイスクチコミ!6


nyainlaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 05:42(1年以上前)

SSDでOSやソフトの立ち上げが高速になるだけではなく、大きなファイルになってしまう4K、しかもGH4の後ゆくゆくは、60pを考えているならディスクアクセスの速いSSDを使用したほうが、作業効率は上がります。HDDは、足りなくなれば後で外付けなどで簡単に増やせますが、起動ディスクをあとでSSDに交換するのは外付けHDDほど簡単ではありません。高スペックモデルを考えてらっしゃるようですしLM-iG310X4はSSD+HDDモデル、1万円ちょっとでSSD240G、HDD2Tですね。

 

書込番号:17989943

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/09/28 07:30(1年以上前)

nyainlaさん
SSD上で映像ファイルの編集作業を行うということでしょうか?
特別な設定をしなくても、そのような働きをするのでしょうか?

書込番号:17990124

ナイスクチコミ!0


nyainlaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 14:02(1年以上前)

SSD4K32Gで40分、HD60pだと18分なんてファイルもありますからあくまで編集作業をするときだけですが、出来上がりのPCであれば特に設定は必要ないです。500GのSSDも2万円を切る時代ですし、4K作業でなくてもOS、ソフトのセキュリティの更新などディスクアクセスが最近は多いのでSSDのメリットを考えると標準と考えたほうがはいいと思います。
 SSDにしてしまうと正直起動ドライブのHDDには戻れません。
 私だったら、今のi3を改造しても面白いかなと。OSやいつのi3かにもよりますが、SSD500G、メモリ16G、グラボと電源交換で予算の8万円切るくらいかな。エンコードはものすごく時間かかりますけど。

書込番号:17991352

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/28 16:59(1年以上前)

動画編集はエンコードに時間がかかるので、寝る前や、外出前にすると、効率的です。
ファイル容量も大きいためHDDも大きな物が必要になります。

現状ではHDDに保存しておき、PCの環境が整ってから作業する方が良いです。

書込番号:17991829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/09/28 23:46(1年以上前)

taka0730さん

ビデオカードはチップメーカーが決めた「リファレンス」があるんです。映像出力端子も決まっています。そこから、各社が独自のクーラーつけたり、オーバークロックして少し動作速度早めたり、出力端子を追加したり変えたりするんです。

SSDはOSをいれる起動ドライブには、使用したほうが良いです。HDDとは快適さに天と地ほどの差があります。ただはなまがりさんの仰るように、GH4の4K程度のビットレートなら、編集のデータ置き場はHDDでも余裕過ぎます。これがBMCCなどのRAWだとHDDだと厳しいです。

>特別な設定をしなくても、そのような働きをするのでしょうか?
これは編集データをどこに保存するのか?ってだけですよ。HDDに保存すれば編集時にそこから読み込むし、SSDに保存すればそこから読み込むだけです。

書込番号:17993543

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 @クリエイティブコントロール A

2014/09/20 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 鉄西区さん
クチコミ投稿数:2件

趣味でGH2をハックして使っていましたが、VFRの96FPSに興味があり、GH4を購入してみました。
ボタンと設定が多くて大変!ですが、仕事用途ではないので、試行錯誤しながら楽しんでいます。
その過程で不明点があったので、くわしい方のお知恵を拝借できると大変ありがたいです。

@
先日、ちょっとあざといですが「クリエイティブコントロール」を動画で使ってみたいと思いました。
ダイヤルをパレットのマークに合わせ、セピアなどいろいろトーンを設定はできるのですが、
シャッターを押しても写真しか撮れず・・・仕様を見ると、制限はあるにせよ動画も撮影できるはずなのに?
おそらく初歩の初歩だとは思うのですが、どなたかご教示頂けると幸いです。

A
後もうひとつ。200MbpsALL-INTRAなどの高ビットレートで撮影しても、MOVのインスペクタを見ると
データレートが大体80Mbpsあたりの上限になっているようなのですが、これは可変ビットレートだから?
でしょうか。VFRの設定にすると20-30Mbpsですね。使っているカードはSUNDISKのExtremePRO32GBで、
最大書込速度は90MB/秒です。ハックしたGH2は、収録したファイルのデータレートを見ると、150Mbps
くらいだったので、どうなのかなと。グレーディングはたまにしかしないので、現状の画質が良ければ特に
問題はないのですが、どなたかお手間でなければご教示頂けますでしょうか。
多分私がビットレートのことがよくわかってないだけだとは思うのですが・・・

書込番号:17959590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/09/21 01:35(1年以上前)

ご質問[1]に関してですが、
ダイヤルをパレットのマークに合わせ、セピアなどいろいろトーンを設定
その後、カメラ背面の赤い動画ボタンでその設定で動画が撮れます。
ただ注意点として、強制的にPモードでの撮影となりますので、SSや絞りやISOの設定はできません。

[2]に関してですが、他所でも一部話題になっておりますが、GH4の200MbpsALL-INTRA設定はビットレートが延びません。IPBの方が圧縮率が良いぶん、同じビットレートで比べれば、理論上ALL-INTRAより画質は良いです。その為GH4では普通にIPB 100Mbspでの撮影の方が無難かと思います。別にIPBでも、ポスト処理の編集点での画質の悪化は、分からないレベルだと思いますし。
VFRでの撮影はしたことがないので、分かりません。

書込番号:17962079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鉄西区さん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/21 04:48(1年以上前)

丁寧なご返信誠にありがとうございます!
なるほど、強制的にP設定になってしまうのですね・・・
面白い画調だったので残念ですが、フォトスタイルもあるので困らないかもしれませんね。
ビットレートの件も感謝致します。なかなか理論値通りにはいかないものなんですね。
新しく出た毎秒200M超えのカードを使えば多少違うのかもしれないですが、
その辺は様子見で、気長にカメラを楽しんでいこうと思います。

書込番号:17962274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/09/22 08:46(1年以上前)

ご参考になりまして良かったです。
恐らくSDカードの問題ではないと思います。
またSANDISKや東芝の新しく出た毎秒200Mbps超えのカードは、端子が追加されて、性能を発揮するにはカメラ側も対応している必要があります。GH4は対応しておりませんので、ご注意を。

書込番号:17966724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:58件

どんどん最安値が値上がり更新されていますね・・・

キャッシュバックCPが始まったのにこれでは結局消費者にはあまり意味がないような・・・

量販店価格は特に上がっている感じではないので全くの無意味ではないですけどねぇ。

また17万円台前半に突入するのはいつになるのやら・・・

皆様どう思われますか???

書込番号:17944007

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/16 19:56(1年以上前)

どなたかが言っているキャッシュバックが始まると値上げをするというあれではないですか?

結局売る方は無傷で、買う方はなんの特もないという。

無限ループですよ。

書込番号:17944487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/16 20:05(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000634964/pricehistory/

最安店数店が売り切れて、他のお店も競争をやめたのでは?

書込番号:17944538

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/16 23:55(1年以上前)

この機種だけでなく、カメラやレンズの値段も上がっていますね。
推測です。
モデル末期での底値で買う方が多いので、底値でも利益を確保したい。
販売店もメーカーも同様の考えだと思います。
もともと値引き合戦で今までが安くなりすぎた。

書込番号:17945826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/17 01:20(1年以上前)

よくわかんねえけど

撮りたいものがあれば買う。
撮りたいものが無ければ買わない。
それだけでしょ。

値動きで得だ損だ言いたいなら証券とかにすれば?

書込番号:17946055

ナイスクチコミ!0


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/17 01:36(1年以上前)


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件

2014/09/17 19:38(1年以上前)

皆様今晩は。
このような価格上昇はハラが立ちますね。
まぁ、GH3から買い替える気もありませんが。
来年の2・3月になれば決算・換金セールでかなり価格も下がると思います。
お急ぎでなければじっくり待たれた方が得策ではないでしょうか。

書込番号:17948539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/09/20 10:09(1年以上前)

GH4は中国工場で製造、輸入しています。
今、どんどん円安が進行しているため、その影響もあると思います。

円高になる要因はないので、価格はあまり下がらない気がしますね。

書込番号:17958918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

人肌の黄色かぶりの対処法

2014/09/11 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度4

GH3とGH4を比べたらGH4はずいぶん人肌が黄色っぽくなるのですが、皆さんどのような設定されてますか?
WBの下ボタンでの調整とか色相とかカメラ内の設定でできる範囲で教えていただければありがたいです。動画です。
とりあえず日中の外(晴れ、曇り)での話でお願いします。

書込番号:17925630

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/12 02:31(1年以上前)

設定どうこうの前に、ちゃんと再生できてますかね?

まあまずはHDMIでテレビにつないでみましょう。

テレビ側に16-235か16-255か選択する設定はありますか?
なければカメラ側を16-235にしてください。

あっ、テレビの画質調整は普段テレビ番組を見ているのと同じにしてください。

最低限そのへんの条件をあわせてから画質評価を開始しましょう。
もしかしたら黄色じゃなくて緑かぶってるかもしれませんよ。

書込番号:17926355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度4

2014/09/12 18:05(1年以上前)

テレビに繋いで見るのが好きなのでHDMI接続して視聴していますよ。もちろんPCでも再生しますが。
ちなみにGH4はマイクロHDMI端子になったおかげで、GH3の時に買ったミニHDMIケーブルが使えずにまた買うハメになりました。
ソニーのカメラで使っていたマイクロHDMIケーブルはあったのですがビエラリンクを認識してくれなくて、
GH3の時と同じamazonブランドのマイクロHDMIケーブルを買えば無事にビエラリンクできました。

輝度レベルについては、GH4を手にしたときに意味がわからなかったのでネットで調べました。
「動画では16-235の範囲しか必要無い」とある人のブログで見てそのように設定しています。

引き続きGH4を使用されている方、できれば3と両方使用されたことのある方のアドバイス・ご意見お待ちしています。

書込番号:17928113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/13 13:56(1年以上前)

それは失礼しました。
しかしまったくレスが付かないですねGH4の板。
仕方がないので、試せてないですがやったらよさそうな事を書いておきます。

フォトスタイルを人物に変更。おそらく肌色認識している。

位相をプラスにする。これで黄色に朱が混ざる。色が濃すぎると思ったら彩度を落とす。

ハイライトシャドウで、ハイライトをプラスにして露出を下げる。映像のバランスが変わります。
ちょうどいいところを見つけたらシャドウで全体を整える。人の肌はほぼハイライトのみで決まります。

書込番号:17931261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度4

2014/09/13 23:28(1年以上前)

はなまがりさん

ご丁寧なレスありがとうございます。
フォトスタイルの種類に関しては今まで無頓着でノーマークした(笑)
せっかく「人物」設定があるのだから一度使ってみます。

位相とは「色彩」の項目でいいのでしょうか?
太陽光の光源で人肌はまだ試してないのでやってみます。

ハイライトの件ですが、そのハイライトの設定でそんなに色合いが変わるものでしょうか?
これまでパナソニックのカメラではハイライトシャドウの設定項目は無かったので、カメラが自動的に最適化していたであろうものですよね?
全く気にしたことがなかったのでとにかく勉強になります。今度の機会でさっそく色々いじってみます。

とりあえず買い換えてしまったのは仕方ないので、なんとか調整できればと思います。
まったくの素人なのでいろいろ勉強になりました。

それにしてもほんとGH4のクチコミは元気がありませんね。
キャッシュバックの時は盛り上がったので潜在的にはユーザーは居てるでしょうけど。
皆さん満足して使用されているのでしょうね。
キャッシュバックに関しては実はただの強がりの反応で皆さんガックリきてたりして(笑

書込番号:17933259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/14 01:18(1年以上前)

すみません。位相ではなくて色相です。

それと、ハイライトをいじったらどうか、という書き込みの意図は
頬とか顔の中でも明るいところの色が飽和して
変な色に見えてしまう事があるのかな、と思ったからです。
以前購入したキヤノンのビデオカメラもいろいろ設定を変えているうちに
そういう状態になったことがあったので。

以下は蛇足

ハイライト&シャドウ
http://dtv.sblo.jp/archives/20140806-1.html

輝度レベル16-235と16-255の違い
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634964/SortID=17704002/#17715815

書込番号:17933620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度4

2014/09/14 22:06(1年以上前)

私も書き間違えました。
色相と色彩とか書いてしまいました、すみません。

リンクしていただいたハイライトのチャートは上に来てるほど情報がある(言葉の選択がいまいちわかりませんが)、という感じの認識でいいのでしょうか?

あとまだ撮影で試せてないのですが、私が思う黄色っぽいという人肌の感じってこんなのです。
他社機種(70D)との比較なので色味違ってて当たり前なのですか、私はGH3からGH4に替えても違和感を感じています。
https://www.youtube.com/watch?v=HDEIHDSj8gs
10分辺りです。

書込番号:17936819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/15 02:59(1年以上前)

あ〜これはパナ色ですねwww

これであれば
私ならまず色相をどっちかに回してみます。
その次にWB微調整します。

書込番号:17937569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度4

2014/09/15 11:13(1年以上前)

GH3よりGH4のほうが「パナ色」が強調されて出てくるようになったのでしょうかね?(強調されてるという表現はあくまで私の主観です)
GH3がソニーセンサーとかいう話も聞いたので、センサーの影響もあるのでしょうか?
GH3も葉っぱが黄色っぽくなる傾向はありましたけど、人肌でGH4を使っての違和感のようなものはなかったです。
何やら訳がわからなくなってきました(笑)

とにかく色相とWBで自分好みに調整して頑張ってみます、ありがとうございました。

書込番号:17938470

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング