LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

安い?買いですか?

2014/09/05 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

先日ビックカメラJR京都店にて179800円ポイント10%で値段を出して頂けました。

価格をよく調べずに行ったのですがここのサイトを見て実はめちゃくちゃ安かったのでは…と購入しなかったのを後悔しています。

子供をメインで撮影したいのですが4K?動画からの切り出しで動いてる子供も綺麗に写せるとの話を聞いて心が動いたのですが…。

これは安いなら買いなんでしょうか?

書込番号:17905115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/05 23:50(1年以上前)

ここに登録の最安より、5500円ほど現金支払いは多くても
10%ポイントバックがあるなら
安いのでは?

ポイントをどう考えるかは、人それぞれでしょうけど。

書込番号:17905186

ナイスクチコミ!0


GUCCIiさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/05 23:51(1年以上前)

量販店なのにありえない値段ですね。
レンズキットの価格ですよね?

私は先日価格.comの店舗で、173,000円で買いました。
もちろんポイントなし。

ご存知だと思いますが、さらにメーカーからの
2万円キャッシュバックですから、実質141,820円!
数週間前のボディ単体価格と変わらないくらいですね(笑)

絶対買いです。

書込番号:17905189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/09/05 23:54(1年以上前)

ポイント分を差し引けば確かに安いですが、179800円を払うことには変わりないのでどうなんでしょ。
私は支払金額が安くないと、安いとは感じませんね。人それぞれでしょうけど・・・
だから、ポイントの無いケーズで買います。

書込番号:17905204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/09/06 06:17(1年以上前)

写真を撮るのではなく、4K動画を撮って切り出したい理由は何でしょうか?

4K動画で撮影中はAFが遅いという口コミを見たことがあります。
もし可能でしたら店頭で試されるといいかもしれません。

シャッターチャンスを逃したくない(徒競走でゴールテープを切った瞬間や、
満面の笑みになった瞬間をばっちり残したい)という意味では4Kからの
切り出しは有効だと思いますが、写真だとAFが間に合わずにピンぼけになって
しまうという理由ですと、4K動画でもやっぱりAFは間に合わないかもしれません。

また、4K動画からの切り出しではローリングシャッター歪が気になるときも出てくるかもしれません。

書込番号:17905634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/06 07:38(1年以上前)

ヤエコンさん
あぁ〜ぁ。に、ならんようにな。

書込番号:17905749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/06 07:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000634963_K0000634964


4kが必要なら、いいのではないでしょうか。

書込番号:17905789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/09/06 08:58(1年以上前)

「先日」がいつの日なのか気になりますね。
8月中だとキャッシュバック適用前なので買わなくてよかった…ってなりそうですが。
9月だとしたら、ポイントの使用予定があるならお買い得だったと思います。

書込番号:17905925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/09/06 09:32(1年以上前)

ありがとうございます。

EOS Kissにしようかと最初は思ってましたが運動会等なら動画から切り出した方が失敗が少ないと教えて頂きました。ただ良いとこばかりじゃないんですね…!

価格は安いみたいですのでもう少し検討してみたいと思います。
見に行ったのは9月に入ってからです。

書込番号:17906034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/09/06 10:18(1年以上前)

こんにちは♪

>4K?動画からの切り出しで動いてる子供も綺麗に写せるとの話を聞いて心が動いたのですが…。

たしかに、動く被写体を撮影するというのは難しく。。。

動く被写体を、追いやすいという意味では・・・「動画」で撮影する・・・と言うのはアイデアです♪
「動画」と言うのは、まさに「目で見たものが記録」されますので・・・失敗が無い(^^;
被写体を追いかけて撮影すれば良いという面で、撮影の方法が感覚的にわかりやすいと言うメリットがあります。
ただし・・・「動画」と言うのは一般的には1/20秒〜1/30秒程度のシャッタースピードで撮影されますので・・・
動画から静止画を切り出すと「ブレブレ写真」になってる場合がほとんどです。
なので・・・4Kと言えど・・・動画切り出しで、綺麗な静止画を得るためには、それなりの知識とテクニックが必要になります(^^;(^^;(^^;

一方「静止画(写真)」と言うのは・・・目で見たものが写らない(^^;(笑

「あ!」「今だ!!」の「だ!!」でシャッターボタンを押したのでは時すでに遅し。。。
「あ!」と思ってからマゴマゴとカメラを構えていたのでは、間に合わないのです(^^;(^^;(^^;
「写真」と言うのは・・・自分が「今だ!!」と思ってシャッターボタンを押すと。。。「だ!!」から、およそ「1秒後」の世界が写るもので・・・
つまり・・・「あ!」と気づく前にシャッターボタンを押さないと・・・その瞬間を画面に納めることができないのです。。。

だから・・・「目で見た物(確認したもの)」は写らない・・・
動画のように被写体を追いかけるのではなく・・・動きの先を読んで(予測して)・・・常に先回りして撮影しないとうまく撮影できない物なんです(^^;(^^;(^^;
だから。。。難しいし。。。「予測」だから・・・必ず「ハズレ」がある。。。
つまり、「失敗」する(失敗がある)のが前提。。。
その代り・・・100枚撮影して・・・たった「1枚」の写真が、かけがえの無い思い出になったりします♪

この「先回り(予測)」する「感覚」が分からない人・・・失敗が許せない人・・・ってのが動体撮影が苦手な人です(^^;(^^;(^^;

と言うことで・・・一長一短です。

書込番号:17906184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/09/06 12:38(1年以上前)

ヤエコンさん

もしかして普通のビデオで撮った場合の話じゃありませんか?
それともGH4の4K動画で運動会を撮られた方がいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:17906653

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:4件

GH4のHDMIモニタリングスルー機能はライブビューに映し出される動画がそのままパソコン上で見られるのでしょうか?
それとも
パソコンのOS上ではなく、モニターに映し出されるだけなんでしょうか?

私はOS上で映し出して、それをキャプチャーしたいと思っているのですが、
それは可能でしょうか?それとできるとしたら、本体で録画した場合と、パソコン上で録画した場合はどちらが綺麗なのでしょうか?

さらにパソコン上に映し出し、それを生放送などで流すことはかのうでしょうか?

書込番号:17900473

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/09/04 19:08(1年以上前)

>GH4のHDMIモニタリングスルー機能はライブビューに映し出される動画がそのままパソコン上で見られるのでしょうか?
HDMIモニタリングスルー機能は、PCのHDMI入力付モニターに映すことは出来ます。

>パソコンのOS上ではなく、モニターに映し出されるだけなんでしょうか?
その通りです。そもそもPCにはHDMI入力がありません。PCはHDMI出力だけです。

>私はOS上で映し出して、それをキャプチャーしたいと思っているのですが、
キャプチャしたいのでしたら、GH4本体で動画からの静止画キャプチャが出来ますよ。

>さらにパソコン上に映し出し、それを生放送などで流すことはかのうでしょうか?
これもHDMI入力付のPCモニターに映すことになります。
OS上に映すには撮った動画ファイルをOS上で再生することになります。

書込番号:17900752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/04 22:07(1年以上前)

これを取り付ければ良いのでは。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/decklink
DeckLinkキャプチャー・再生カード

書込番号:17901502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/09/04 22:35(1年以上前)

ありがとうございます。

ではGH4のHDMIモニタリングスルーでモニターに出力してから、

この製品でキャプチャーすれば
http://www.sknet-web.co.jp/product/mvxu3r/

生放送などもいけますでしょうか?
録画などはしなくても大丈夫です。

書込番号:17901665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/04 22:53(1年以上前)

4Kでなくて2Kで良いのならば、そのキャプチャーでもいけそうな感じがしますね。
使ったことがないのでわかりませんが、チャレンジしてみる価値はあるのでは。

私が紹介したブラックマジック社の製品はどちらかというと業務用的性格で、さらに
パワーがあるのではと思います。

書込番号:17901747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/09/04 22:59(1年以上前)

カメラ専門さん

たしかにカメラ専門さんが教えてくれた製品のほうが4Kに完全対応していたり
さまざまな点で高スペックなのですが、お財布事情によりそこまでだせないのでこちらの商品をえらびました。
FHDでキャプチャできればいいと思っていますので、チャレンジしてみたいとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:17901777

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

別機種
別機種
別機種
別機種

2014ゼフィルス1(ウラクロシジミ)

2014ゼフィルス2(フジミドリシジミ)

2014ゼフィルス3(キリシマミドリシジミ)

2014ゼフィルス4(ヒサマツミドリシジミ)

GH4の動画ならびに切り出しの8M静止画に興味をいだき、表記の望遠
レンズについて、お尋ねしたく投稿しております。

撮影対象はチョウの生態写真です。この数年は、ゼフィルスとよばれてい
る体長4センチ程度のシジミチョウの仲間に凝っています。
最近は、ニコンD7100のクロップ+新型VR80−400ミリ純正+一
脚にて撮影しています。チョウは樹上にいることが多く、近寄れないため
ほとんどの設定は、テレ端側400ミリ開放5.6絞り優先、手ぶれ補正
オン、ISO最大400にしています。換算焦点距離は400×1.5×
1・3=780ミリ、チョウの複眼をいかにシャープに映すかに注力して
撮影しています。

GH4の4K画像の素晴らしさについて、充分に理解できました。8Mの
静止画が切り出せるのであれば、ゼフィルスの超高速にて飛びまわる飛翔
写真もひょっとして可能なのではなかろうか。AFの追随は無理でしょう
が、MFで数打てば当たるのではと楽観しています。

望遠レンズでは、パナ純正で100−300ミリのレンズがありますが、
どうもテレ端での評判がイマイチ。絞りこめば相当にシャープとの書き
込みもありました。4K動画ではごまかしがきくとは思いますが、切り
だしを含めて静止画でのテレ端600ミリ換算焦点距離ではどの程度の
シャープさでしょうか。
飛翔するチョウを止めるためシャッタースピード1/4000のなかで、
例えば絞りF値8〜9、ISOを相当にあげて何とかなるものでしょう
か?

価格はともかく、レンズの選択幅は少ないようです。何か良い方策があ
あれば教えてください。
パナソニックの経験はありません。皆さんの助言をお願いいたします。

写真は、ニコンシステムでの今年の撮影分です。

書込番号:17862124

ナイスクチコミ!1


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/08/23 17:23(1年以上前)

フォーサーズアダプター MMF-3を使用して、

ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ZUIKO DIGITAL ED 90-250mm F2.8

ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0
ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8

という選択肢もあると思います。

書込番号:17862361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/08/23 18:07(1年以上前)

hiderimaさん

早速に御返事を頂戴し、ありがとうございます。

マイクロフォーサーズ陣営には、列挙いただいたオリンパスの良いレン
ズがあると聞いています。

オリンパスはボディ内の手ぶれ補正がありレンズは手ぶれ機構が非搭載。
一方、パナソニックはGH4を含めてボディ内では手ぶれ補正機構がな
く、レンズ側にてカバーとのこと。

ニコンもパナソニックと同じ状況であります。
当方の普通の静止画では、一脚使用の方でも、レンズ手ぶれ補正機構オ
ンが良い結果を得ています。

一脚・三脚使用であれば、対象が高速飛翔のチョウであり、シャッター
スピードが早ければ、ボディ・レンズとも手ぶれ補正機構がなくともシ
ャープな画像が得られるものでしょうか。

フォーサーズアダプター MMF-3を使用した場合を含めて、パナソニック
純正レンズでなければ発揮できない機能もあるようです。
どのような機能なのでしょうか。当方の狙うような被写体に関係なけれ
ば、問題はありませんが。


皆さん、よろしくお願いいたします。

書込番号:17862513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/08/23 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズ100-300

レンズ:100-300

レンズ:35-100(F2.8) 4K切り出し

レンズ:35-100(F2.8) 4K切り出し

GH4に純正100-300や35-100(F2.8)で昆虫を撮ったりしています。
使ってみての感想です。言うまでもなく良いのは、35-100(F2.8)です。
ただし短すぎて接近戦を要求されます。

100-300は、一定の距離範囲内ならかなりシャープに撮れると思います。
(トンボの写真参照)
ただし、遠距離になればなるほど、望遠側のジャープさがなくなる印象
です。

よって遠距離の野鳥撮りは、MFでキヤノンの400/F5.6×1.4エクステンダー
を使っています。これは素晴らしいレンズです。


4Kからの切り出しは、買った当初はよくやりました。その画像をアップし
ておきます。なかなか面白いですが、高速な飛びモノに動画のAFは追随し
ません。4K動画は、30枚/秒の連写で撮るのと同じなので、この中から
いいものを選びます。

当然、高速SSで撮る必要があり、アップ画像は35-100(F2.8)でSS=1/1000
で撮っています。少し羽が動体ブレしますが、これくらいが飛ぶイメージ
が残っていて良いと思っています。完全に止めるには1/1500以上かと思われ
ます。そうすると高感度になりすぎて画質が低下します。

撮影のポイントは、花に止まっている時、4K動画開始。飛び去って終わり
です。一瞬の動き(ほとんど10秒以内)なので、映っていない様に思える
のですが、コマ送りで再生すると画像が出てきます。

蝶は花から飛び立つとき、上の方にとぶので、カメラとの距離があまり変らず、
ピントが合っていると言う感じでしょうか。

飛んでいる時、AFで撮るのは至難の業だと思います。MFもいい置きピン方法
があればいいですが、難しい気がします。


書込番号:17862656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/08/23 19:52(1年以上前)

別機種

趣向が違いますが…

私は断然、パナの35-100 2.8をお勧めしたいですね。
200mm止まりはトリミングで対処します。

多少のトリミングでは、びくともしない余裕の描写力です。

書込番号:17862821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/08/23 23:07(1年以上前)

別機種

ヤマトシジミ システム違いでご免なさい

>ゼフィルス

素晴らしいお写真ありがとうございます。
今年こそは!と探してみましたが撮影できませんでしたσ(´Д`*)

レンズのアドバイスは出来ませんが、飛翔撮影について。
シジミチョウの大きさ蝶の飛翔は至難の業ですね。
毎回苦労しています。
AFではとんでもなく無理でしょう、おそらく。
そんなもんで自分は毎回苦労しもってMFで撮影しております。

書込番号:17863544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/08/24 09:14(1年以上前)

>生まれた時からNIKONさん

 
 小さいチョウが対象のため、トリミングにての対処には限界があると思
 います。
 1ミリ程度の眼にピントを合わせるのは、どうしてもある程度の焦点距
 離が必要になっています。
 かといって、バズーカ砲と呼ばれる鳥対象のレンズは、機動性の問題か
 ら難しいところです。

書込番号:17864551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/08/24 09:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2014アイノミドリシジミ1

21014アイノミドリシジミ2

2014ジョウザンミドリシジミ1

2014ジョウザンミドリシジミ2

hotmanさん

 当方も毎回苦労しています。MFで撮影し、千三つであればラッキーと
 いったところです。GH4を見つけ、ひょっとして歩留まりがあがるの
 ではとの思いからの今回の投稿です。

書込番号:17864603

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/08/24 13:07(1年以上前)

クモマツマキチョウさん

返信が遅くなりました。

当方、ニコン機を主に使用しておりますが、手ぶれ補正レンズを使用歴が少なく手ぶれ補正の恩恵がよくわかりません。
逆に、教えていただいことがあるのでご質問します。
手ぶれ補正というのは、静止物の撮影において発揮するのであり、動体をおかっけながらの撮影時に手ぶれ補正は逆に動体のブレを引き起こしやすくなる原因にはならないのですか?
1脚、3脚使用時には手ぶれ補正を切るものと認識しておりますが、手ぶれ補正を入れた状態の方がよいのですか?

あと、申し訳ございませんがMMF-3使用時のGH4の問題点はわかりませんが、前に記述した4本のレンズは別格にフォーサイズ素子用の良いレンズです。レンズアダプターを付けた時の光学の劣化はないものと考えております。
レンズの歪みについても、望遠側なのでそれほど問題ないものと思われます。
色収差についても、デジタル用に再設計されたレンズですので、もんだいありません。

申し訳ございませんが、あとについてはよくわかりません。
おぼつかない回答で、もうしわけございません。

書込番号:17865237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/08/24 17:27(1年以上前)

hiderimaさん

お答えします。


>手ぶれ補正というのは、静止物の撮影において発揮するのであり、
>動体をおかっけながらの撮影時に手ぶれ補正は逆に動体のブレを
>引き起こしやすくなる原因にはならないのですか?
>1脚、3脚使用時には手ぶれ補正を切るものと認識しております
>が、手ぶれ補正を入れた状態の方がよいのですか?

チョウが静止している際の撮影には、1脚・3脚使用した上で手ぶれ
補正をオンにしています。1脚・3脚+手振れ補正オンが、どちらか
ない場合に比べて、撮影対象の小さいチョウの複眼が全く揺れず、
ピントが合わせやすいからです。

卍飛翔の撮影では、完全に動いているものが撮影対象ですので、1脚
・3脚なしの手持ち、手振れ補正オフ、シャッタースピード・露出マ
ニュアル、ピントもマニュアルの完全マニュアルにて撮影しています。

書込番号:17865856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2014/08/24 21:17(1年以上前)

私は、今年から蝶撮を始めました。
結論から申し上げますと、今のところ、パナだと最適なレンズはありません。
ブレ補正を考えると、パナ製のレンズを使うしか無いのですが、100-300mmを使わざるを得ず、それだと最短撮影距離が遠いです。
AFも遅いです。
私は、機材の軽量化を狙って導入しましたが、試行錯誤です。

1stインプレは、こんな感じでした。
http://akirak.ipm.jp/?eid=1327116

ただし、4Kからの切り出しには、微妙な未来がある気もしますが、果たして、それが写真を撮る満足度に繋がるかは微妙です。
http://akirak.ipm.jp/?eid=1327120

今んとこ、シジミチョウ狙いには、アダプタ経由でペンタ100マクロ(旧型)でMFがいいかな、と考えています。

パナが、400mmF5.6あたりを出してくれれば万歳!! ではあるのですが。。。。。

現状、クモマツマキチョウさんにとっては、GH4への移行は、軽量化以外にメリット少ないかも知れません。

書込番号:17866582

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/08/24 21:31(1年以上前)

私も高画質の望遠レンズを切望しております。
今年のフォトキナで150mmf2.8が発表されると言われています。
http://angoraphoto.com/photolog/3437/

150mm(換算300mm)では少し短いので、テレコンも同時発表ならうれしいです。
動画主体で撮りたいので、本当はズームがほしかったのですが、
100-300mmXシリーズズームレンズの開発は凍結されたそうで、がっくりです。
よって、150mmf2.8+テレコンに望みをつないでいます。

書込番号:17866645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/08/24 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヒューマンパスト、キリシマミドリ1

ヒューマンパスト、キリシマミドリ2

ヒューマンパスト、ヒサマツミドリシジミ1

ヒューマンパスト、ヒサマツミドリ2

ひかり屋本舗さん

お返事が遅れました。

大変有益な助言、示唆ありがとうございました。

>遠距離の野鳥撮りは、MFでキヤノンの400/F5.6×1.4エクステンダー
>を使っています。これは素晴らしいレンズです。

あ、そうか。GH4では他社レンズがレンズアダプターを介して使える
のですね。現時点では、パナソニック純正のマイクロフォーサーズレン
ズの優秀な望遠レンズは残念ながら無さそう。現在使用している、ニコ
ンの80−400ミリ手振れ補正有り、300F4手振れ補正無しがレ
ンズアダプターを介して使えそうだ。


皆さんに質問です。
パナソニックの純正マイクロフォーサーズレンズに比べて、
 ・オリンパス製マイクロフォーサーズレンズ
 ・レンズアダプターを介してのオリンパス、パナソニック製
  フォーサーズレンズ
 ・レンズアダプターを介してのニコンレンズ(手振れありレンズ、
  無しレンズ)
が、大きさ、レンズ固有の精細度を除いた機能面の制約、たとえば
オートフォーカスが効く効かない、レンズ手振れ機能がある場合に
効く効かない、露出機能が働く働かない等を教えてください。



次の質問は、
ニコンレンズを使用する前提で、どのようなメーカーのレンズア
ダプターが最良なのかをお願いいたします。




>撮影のポイントは、花に止まっている時、4K動画開始。飛び去って終わり
>です。一瞬の動き(ほとんど10秒以内)なので、映っていない様に思える
>のですが、コマ送りで再生すると画像が出てきます。
>蝶は花から飛び立つとき、上の方にとぶので、カメラとの距離があまり変らず、
>ピントが合っていると言う感じでしょうか。

当方が考えている撮影シチュエーションはまさにこれです。これまでは、
通常のカメラでの撮影です。チョウが静止する。AFで素早くピントを
合わせ連写開始。連続撮影枚数に制限あるためJPEG。ズーと連写
を続けて、飛び立てば撮影ストップ。いわゆるヒューマンパスト連写
です。早く飛び立てば良いが、こちらの思い通りにはいきません。根
負けして撮影を中止したら飛び立つ。あっという間に、シャッター回数
MAXの15万回になり、シャッター機構を修理。
チョウが撮像面を並行に飛べばなんとかピントがあうも、その保証は
ない。千三つではなく、万三つ以下かも。

添付写真は、ヒューマンパスト連写の分です。

書込番号:17866678

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/08/25 13:22(1年以上前)

*フォーサーズレンズアダプターについて

GH4にDMW-MA1を使用した時の動作動作対応表がありましたので載せておきます。
AF速度は速くないみたいですね。

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/gh4.html#r=s


*ニコンのれんずの使用について。

マイクロフォーサーズーFマウントアダプターは絞りリングの付いているレンズの場合はどれでもいいと思いますが、安いのは取り外しがしにくいのがあります。
あと、Gタイプ(絞りリング無)レンズの場合は、Gタイプレンズに対応した絞りリングの付いているマウントアダプターを使用しないといけません。
発売されているレンズアダプター全て電気接点がないのでAFや手振れ補正は動作しません。
AEは効くので絞り優先で撮影することが可能です。

私がわかる範囲です。

書込番号:17868347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2014/08/30 18:56(1年以上前)

絞りリングがないレンズを使用する場合(AFのレンズがそうだと思いますが)、
絞りは開放での使用になると思います。
私は別の機種ですがm4/3-FDアダプターを使ってFDレンズを使用しています。
八仙堂というところの製品を使っていますが、出来は十分ですよ。

書込番号:17884523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/09/03 13:41(1年以上前)

多くの皆さん、ご助言、ご意見ありがごとうございました。

十分に納得させていただいた上で、9月2日秋葉原の量販店にて購入し
ました。GH4Hズームレンズキット、ならびにNIKONマウント用レン
ズコンバータ、ほぼ専用仕様であるパナソニック64GSDカード、交
換電池です。

マウントアダプターもいろいろ試しましたが、比較的金額が高いもの
の最もガタが少ないレイコール(宮本製作所)としています。

パナソニックからの派遣店員Mさんに頑張ってもらい、ポイントを含
めた実質購入金額は価格コムの最安値とほぼ同等金額となり、安心感
を含め満足できた買い物でした。

全く予想していなかった9月1日からのキャッシュ・バックも開始さ
れ、まさにラッキー。

あとは腕だけ。作例等は、別途報告いたします。

書込番号:17896840

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GH4のLOG対応とは

2014/08/16 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

近々、GH4には"surprising"なファームウェアアップグレードが行われると言われていますが、その有力なものにLOG対応というのがあります。これは、解りやすく言えば、静止画のRAWのようなものなのでしょうか?

もう少し一般ユーザーに近いところでのサプライズも期待しているのですが、新ファームで多くの新機能の追加と改善が行われるとのことなので、4Kの60P対応、電子シャッター読み取り速度の2倍化、暗部ノイズの改善といったところも期待したいです。

書込番号:17839276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/16 07:48(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cinema-eos/special/canon-log/history/
おっすおっす

書込番号:17839281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/08/16 08:06(1年以上前)

LogはRAWとは違います。動画にもRAWはあり、静止画と同じように多大なデータ量になります。Logはあくまでガンマカーブを対数(logの名前のとおり)でとることで、より広いダイナミックレンジを通常のMP4やMOV形式などで記録するものです。そのため、低コントラストで色も薄く、そのままでは鑑賞に向きません。あくまでグレーディングなどの後処理を加えた場合により良い結果を出すためのもので、編集は必須です。


60Pはセンサーの読み出しが追いつかずに難しいでしょうね。24P、30Pでさえ、全画素読み出しが不可能で、クロップされてしまっていますし。

何にしろとても楽しみですね!!

書込番号:17839325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/08/16 19:31(1年以上前)

やはり動画機能のアップでしょうか。

電子シャッターの高速化とか、kosuke_chiさんご指摘の暗部ノイズの改善とか
静止画の向上も望みたいですね。

アップグレードでここまでやるのか、と想定外のビックリするようなものなら嬉しいです。

書込番号:17841243

ナイスクチコミ!2


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/08/21 18:25(1年以上前)

log説明ありがとうございました。

新たな情報として、RAW動画対応になるようです。あまり期待したサプライズじゃないと感じるのは私だけでしょうか(^_^;)

近々GM2と一緒に発表されるとの噂もあるようですね。

書込番号:17856215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。

先日、Canon 70Dとの動画性能の比較記事を他サイトで見て、急に興味がわき、購入できればと検討しています。

動画用途としては、多少振付の多めの(早くはないです)ボーカルをピンでねらったり(ぼかし優先)、バンド全体を狙うことを想定しています。

ここでの疑問は、カメラについても私は初心者なのですが、

「最初からレンズキット(http://kakaku.com/item/K0000634964/?lid=ksearch_kakakuitem_image)を買わずに、ボディを購入して、しかしレンズは他社製のもの用途にあうものを購入した方があとあと良いのではないかという疑問を、お詳しい方に聞いてみたい」

というものでした。

動画用途としては、上記のとおりですが

たまのスチール撮影用にもがんばってくれることも期待しています。

動画と静止画の割合としては5:5か、6:4ぐらいを予定して、やや動画都合優先な感じです。


最後に予算としては、レンズキットの19万円を大きく上回らないところで考えていますが、

このボディとの組み合わせで、「おすすめ!」なレンズにお詳しい方のご意見・アドバイスいただけましたら嬉しいです。

先輩諸兄がた、勉強させてください。

(*´ω`*)

どうぞよろしくおねがいします。m(__)m

書込番号:17785301

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/30 14:57(1年以上前)

レンズキットに付いているレンズ、14-140mmは昨年リニューアルしてかなり評価が高いレンズですので、レンズキットがいいんじゃないでしょうか。

ただバンド撮影が暗い場所であれば、ボディーを購入して別途明るい12-35mm f2.8と35-100mm f2.8を購入というのもいいと思います。

書込番号:17785340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/30 15:17(1年以上前)

>レンズは他社製のもの用途にあうものを購入した方があとあと良いのではないかという疑問
被写体も焦点距離等の全てが一致しているなら他社製の用途に適した物を買えば良いと思います。

僕は初めて買うメーカーは必ずレンズキットをかいますね。コスパ的にも。
それと、カメラの調子が悪い時には判断材料として純正レンズで確認します。

無駄になるかも知れませんが、キットレンズを薦めたいです。

書込番号:17785368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2014/07/30 15:21(1年以上前)

Don't think様

ありがとうございます。

申し忘れてました、撮影は屋内(室内)が多く、やや木もれ日が入る程度の(照明もつけない)環境で撮影する予定です。

なんともアンニュイなバンドですみません。

アドバイスいただいている機種は下記なのかなと思いました。

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_12-35.html

いいですね!

オールマイティを取るか、それとも描画性能を優先するのかなのかなと素人ながら感じております。

最初からF2.8でいくとなにかが犠牲になるわけですね。
あとお値段が・・・


よくわかりました。

お礼申し上げます。

書込番号:17785373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/07/30 15:23(1年以上前)

t0201様

アドバイスありがとうございました。

なるほど、そういうメーカーの癖をつかんだ付き合い方もあるのですね。

お二方のアドバイスを受けて、キットレンズでいっちゃおうと思います!

キットレンズの評価も高いというのも後押しになりました。


初心者質問にご丁寧にありがとうございました。

書込番号:17785377

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/30 15:44(1年以上前)

動画となると・・・blackmagicという選択肢もあるかも・・・限定特価だし。http://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera

書込番号:17785409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/30 16:51(1年以上前)

他社製のレンズには手振れ補正がありませんので、レンズキットがいいと思います。

書込番号:17785506

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/07/30 17:11(1年以上前)

どのくらいの距離から撮るのでしょうか?
コメントから察するに、知り合いのバンドでかなり近距離から撮ることができるのでしょうか?
動きがある被写体で且つ暗いところでしたら、明るいレンズがどうしても必要です。
LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 が一番いいのでしょうが、予算的に無理なら
キットレンズでよいと思います。
GH4の4K動画のAFは遅いので、動きがある人の上半身アップとかは無理です。
全身が入るくらいなら、無理なく撮れると思います。

書込番号:17785551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2014/07/30 18:13(1年以上前)

杜甫甫様

商品のご紹介ありがとうございます!

はじめて知りました。。

なんかカッコイイ・・・


今回は、個人的な趣味でかなり惹かれるものの、一応チームでの購入を検討していてGH4の中で検討したいと思います。

でも素敵な情報ありがとうございました!

書込番号:17785694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2014/07/30 18:14(1年以上前)

じじかめ様

補正機能の観点からありがとうございます!

なるほどです!!

相性というものも大切な視点ですね〜

書込番号:17785696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/07/30 18:19(1年以上前)

taka0730様

ありがとうございます。

近距離だと、カラダ全体がはいるくらいで三脚に載せて固定で狙おうと思っています。

ひきのバンド全体を取る場合は、やや上方から、10m〜15mがマックスで離れた箇所から狙おうかと予定しています。

どちらかというと、プロモーションビデオを撮るようなイメージが近いと思っています。


F2.8かなり惹かれるところです、、、

明るさやっぱ欲しい。。

きっとレンズがF2.8を選択できればいいですよね〜(*゚∀゚)


AFが遅いというのははじめて知りましたが、あまりズームインアウトを頻繁に繰り返すことはない予定ですので、大丈夫なのかなと勝手に思っています。

情報ありがとうございました!!

書込番号:17785708

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/07/30 21:02(1年以上前)

音質は、内蔵マイクでも結構いい音で撮れます。
https://www.youtube.com/watch?v=J-_yUjEnuec
ただ、内蔵マイクだと横や後ろの音も平等に拾ってしまいます。

書込番号:17786215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/07/30 23:48(1年以上前)

焦点距離がふたかみやまさんの用途と合うか分かりませんが、
45-175mmは電動ズームなので、ズーミングがスムーズですよ。
http://kakaku.com/item/K0000281877/

書込番号:17786848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2014/08/02 13:04(1年以上前)

taka0730様

これはもしかして、taka0730さんが撮られた動画ですか・・・

いいですね!

後ろの方の音を拾ってしまうこと、わかりました!
ただ、オプションの純正マイクがあまり評価が高くないんですよね。

DMW-MS2のAmazonでの評価が低かったのが気になっていました。
ただ、1レビューなので、気にする必要がないと言われればそうかもしれませんが。

takaさんの動画を何本が拝見させていただいて、また決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17794397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/08/02 13:10(1年以上前)

たぬきZ様

ズーミング優先で考えるとH-PS45175レンズという選択肢もあるのですね、
なるほど、よくわかりました。

価格も手頃になってくるので、今度検討したいと思います。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:17794421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/08/02 13:12(1年以上前)

アドバイス本当にたくさんありがとうございました。

結局、レンズキットを購入しました!

昨日届いたのですが、快適に使えています。

凄すぎました・・・


豚に真珠とならないよう、めいいっぱいいじり倒します!

まずは子どもを撮って練習します。。

書込番号:17794430

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/08/02 14:56(1年以上前)

初めての動画撮影だったので、失敗だらけでがっかりしています。
失敗@:絞り優先にしていたので、シャッター速度が下限の1/30秒になってしまい
ブレブレになってしまった。(シャッター速度は1/60がよい。)
失敗A:アップにし過ぎた為にピントが合いにくくなってしまった。
失敗B:最初の引き気味の映像では明るさ十分なのですが、ズームアップしたために
レンズが暗くなってしまい(望遠ではf値が暗い)映像が暗くなってしまった。
明るいレンズが必要だというのはこのためです。

音に関しては、内蔵マイクは中高音は抜けが良くとてもよいと思いますが、低音は
あまり迫力がありません。
オーディオテクニカのAT9945CMも買いましたが、低音は入るのですが中高音は内蔵マイク
のほうがいいです。
内蔵マイク以上の音質を求めると、RODE ( ロード )の STEREO VIDEOMIC PRO が
いいです。YouTubeでその音を聞いて感動しました。

よい作品が撮れるように祈っています。

書込番号:17794691

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/08/03 04:32(1年以上前)

すみません、Bのズームアップしたためにレンズが暗くなってしまい・・・というのは間違いでした。
曲の終盤で人の頭がよぎったときに一瞬明るくなるので、絞り開放ではなかったのかも。
よくわかりません。

書込番号:17796739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/08/04 10:46(1年以上前)

taka0730様

マイクのご紹介までありがとうございました!

今度は音質まで目を向けて、いろいろ使いこなせるようになろうと思っています。
まだまだ、マニュアルを読んでもチンプンカンプンで使いこなせるようになっていませんが、

ひとつずつ、テーマを設定して、機能をカタチにしていこうと思います。

作品づくりに励みます!
アドバイスありがとうございました。

書込番号:17800647

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/08/12 22:33(1年以上前)

もう撮影は済んだかもしれませんが・・・。
シャッター速度は1/60秒がよいと言いましたが取り消します。YouTubeでいろんな作例を見てわかったのですが、シャッター速度はいくら速くても問題ないと思います。逆に遅すぎるほうがデメリットがあります。
動く人を撮るのであれば、露出が許せば1/125秒くらいがよいです。1/60秒くらいだと動く人の表情が見にくくなります。1/60秒を超えるとカクつくという意見もありますが、おそらくブラウン管時代の話でしょう。今は液晶時代で液晶にはもともと残像がありますから、高速シャッターでもほとんどカクつきは気になりません。

書込番号:17828900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/08/19 09:40(1年以上前)

taka0730様

シャッター速度についてアドバイスありがとうございました!

撮影していますが、かなりいい感じです。

まだまだスキルがスペック負けしていて、思い通りの画を撮るには時間がかかりそうですが、頑張ります!

事細かくありがとうございました☆

書込番号:17849420

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

先月GH4を購入し、初めてパナ一眼デビューした者です
使い勝手の点で2点質問があります

1) バリアングルのモニタでのタッチシャッターをデフォルトで設定する術はありますか?
毎回、メニューより選んで選択する他なくちょっと面倒な思いをしています
カメラに不慣れな人に貸す時はタッチでシャッターできる方がいい時もあるんです

2) 絞り優先のオートの場合、シャッタースピード下限値は設定できますか?
焦点距離などにもよりますが、ISOオートにて撮影すると
現状では 1/80とか1/100secくらいをリミットとしてISOが上がっていく状況です
もうちょっとシャッタースピードを上げたいと思ってます

よろしくお願いします

書込番号:17820461

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/10 14:38(1年以上前)

1)取り説 25ページ

2リミットとしてISOが上がっていく状況です
iso下限、上限設定は出来ないですか?
設定画面をまわして探して下さい。

書込番号:17820814

ナイスクチコミ!0


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2014/08/12 10:35(1年以上前)

t0201さんご返信ありがとうございます
連絡が遅れて申し訳ありません。

説明書の25Pの記載はクイックメニューの説明ですよね?
設定変更を用意にできるものだと認識しています。
私がやりたかったことはカメラの電源を入れた段階でタッチシャッターができるようにすることです
クイックメニューなどを使わずにやりたかったので、望んだ操作ではありません。

また、2)は私の説明が悪かったのかもしれませんが、
ISOオートだと、おそらくある一定のシャッタースピード以下になると自動でISOが上がっていく仕組みだと思っています
その「一定のシャッタースピード」というものを上げたかったわけです
それが現状にてSS1/80とか1/100だと思うのですが、それをもっと早いシャッタースピードにしたかったのです。

ですので、ISOの下限だとか上限というのはいまは考えていません

やはりこれらの機能は存在しないのですかね?
OM-Dやニコン機ではかなり重宝してたのですが

書込番号:17826865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/12 10:57(1年以上前)

誰でも、「常用初期設定」というのがあると思います。まず各項目を好きなように設定し、つぎにカスタムモード(他のパナ機では、たいていC1、C2-1,2,3の4つある)にそれを登録し、最後に撮影モードをそこに合わせます。こうしておけば、電源オンでその設定状態になります。

2つ目の質問ですが、露出に関する3つのパラメーターのうち、1つだけを固定し、あと2つを自動かつ自分の都合のいい条件にするということですが、偶然、カメラのプログラム曲線と自分の思っていることが合わないかぎり無理そうに思います。

そもそも、フルサイズとかならいざ知らず、m43でisoオートは感心しません。完全に問題ないのがiso400まで、まあ問題ないのがiso800まで、それ以上になるとノイズが見えてくると感じます(大きくしなければもっといけますが)。だから、isoは必要に応じて毎コマ調整すべきものだと思っています。

書込番号:17826934

ナイスクチコミ!0


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2014/08/12 15:44(1年以上前)

てんでんこさん、ご回答ありがとうございます。
カスタムモードにて試したことがあるのですが、タッチシャッターについては毎回解除されてしまいダメだったという経m緯があります。

2)についてはそういうことはできないという回答なのですね
m43はお散歩カメラとして使ってまして、特に被写体としては子供が多いです
ですのでさっと構えて、すぐ撮影する場面が多く、ISOなどのいろんなパラメータを選択している時間がないことが多いです
とりあえず、被写界深度だけは気にしていますので最低限絞りだけは調整しています

シャッタースピードはカメラまかせでいいや、と思っているものの
手振れという観点から、最低限のシャッタースピードは確保したいと思っていました
当然、ISOは低いにこしたことはありませんので、SSをかせぐためにやみくもにISOを上げたくなかったので
今回の質問にいたりました

できないのは仕方ないので、もうちょっと鍛錬を積みたいと思います
ありがとうございました。

書込番号:17827649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング