LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 whgさん
クチコミ投稿数:436件

GH4中々楽しいカメラですね。

ところで、先日夜、部屋の灯りを落としてデスクスタンドの灯りだけで、撮影をしておりました。
デスク上の被写体や、その周囲をファインダーで追っている時は気にならなかったのですが、
GH4を部屋の照度の足りない壁に向けてファインダーを覗くと、表示された画像がパラパラ漫画のような感じで見えてしまいました。

もう少し状況説明しますと、GH4を暗い壁側に向けて上下左右に向きを変えると、画像がパラつく感じでスムーズに表示されない。

皆さんお手持ちのGH4では如何でしょうか?

気になったので、パナには相談済なのですが、GW連休中で、技術への確認と返答は連休明けだそうです。

書込番号:17467736

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/01 08:51(1年以上前)

whgさん

活用ガイドのP56に記載あります。
暗い環境では表示速度が遅くなる場合があるようです。30fpsになるのではないでしょうか。

書込番号:17468318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/01 10:13(1年以上前)

できればメーカーの返答内容を後日ご報告いただくと、皆さんの参考になると思います。

書込番号:17468513

ナイスクチコミ!2


スレ主 whgさん
クチコミ投稿数:436件

2014/05/01 12:46(1年以上前)

koske chiさん。

情報ありがとうございます。活用ガイドは見逃しておりました。
ここでそのように表記しているということは、仕様ということなんでしょうね・・

追記ですが、症状はパラパラというよりは、カクカクと描画が遅れるという表記が適切だったかもしれません。

koske chiさんはすでにGH4をお使いのようですが(スレ拝見しております。写真素晴らしい!)
やはり暗所ではファインダー画像表示に遅れが生じますか?

「うちのもそうだね・・」そんな感じですと僕の心の安定剤になります・・


じじかめさん

メーカーからの回答は、またご報告いたします。







書込番号:17468933

ナイスクチコミ!1


karuchieさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 15:05(1年以上前)

動画や写真の撮影と同じです。
EVF表示を明るくする為にシャッタースピードや画面の更新頻度を下げて明るさを稼いでいるわけです。

書込番号:17469291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 whgさん
クチコミ投稿数:436件

2014/05/01 22:38(1年以上前)

karuchie さん

情報ありがとうございます。そのような状況もあるわけですね。

ただ、これがEVFでのみ顕著に現れるのが、少々気になります。

この症状、かなり暗い環境だけで出るわけではなく、昼間の室内で暗色系の被写体にフォーカスエリアを向けた時にも確認しています。そのすぐ横に明色系の被写体があるとスムーズに描画される。
こんな感じでファインダーを覗いていると、クラクラしてきます。

意地悪テストといえば、そんな感じでもあるのですが、一度気になると気になってしまって・・

書込番号:17470866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/01 23:35(1年以上前)

whgさん

P56に記載ある、30fps、60fpsとは関係ありませんでした。30fpsに固定設定しても、暗いところではタイムラグが発生し、明るくなるとスムーズになりますから。暗いところでは、シャッター速度が1/5くらいにスローシャッターとなり流れる感じです。(暗い環境では表示速度が遅くなる場合がある、の部分だけ適用すると思います)

この現象はEVFのみならず、背面液晶でも確認できます。

これは暗いところだと、画像の明るさをゲインして、実際の明るさよりもかなり明るくしているために、スローシャッターのようになっているのだと思います。光学ファインダーだと真っ暗のままですが、EVFだとゲインしているため、赤外線カメラのように、暗くてもピント確認が楽になります。これはEVFのメリットでもあります。

電気を切った暗い部屋でファインダーを見ても実際より明るく映っていますが、露出を徐々にマイナスしてみてください。実際の明るさに近づくと、突然スムーズに戻ります。

暗い部屋でファインダーが明るくても、実際の静止画は暗い部屋の状態でそのまま写ります。あるいは、動画ボタンを押した瞬間に画面は暗く(実際の明るさに)なり、ファインダーはスムーズになります。また、Sony等のコンデジの動画のように暗いところで勝手に1/30に落ちるのではなく、1/60を維持しています。

whgさんの言われるとおり、電気切った部屋と電気をつけた部屋の境に立って、左右左右とカメラを振ると流れる画像から、突然スムーズになり、また流れるのが繰り替えされます。まるでその動きが動物園のシロクマのようで、途中で我に返り、まあこんなシチュエーションはないかと検証を中止しました。

書込番号:17471093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 whgさん
クチコミ投稿数:436件

2014/05/02 00:11(1年以上前)

koske chiさん

検証並びに詳しい考察、ありがとうございます。
あらためて確認したところ、モニターでも現象が出ておりました。訂正させていただきます。

同様の現象が確認して頂けたということで、僕の所有するGH-4固有の現象ではなく、仕様という判断ができそうですね。

実はE-M1を約半年使用しておりまして、このような現象を確認していなかったもので、
最新機種のEVFでこのような見えをすることが意外でした。

この現象が、問題となるかどうか? これはそれぞれ所有している方々の用途によって変わってくるかと思いますが、EVFの更なる進化への期待として、できれば改善されることを希望します。

書込番号:17471228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/02 01:08(1年以上前)

whgさん

試しに、手元の他機を調べてみました。G5、GM1共に同じ動作をしますので、パナソニックの仕様なのだと思います。Sonyのコンデジは暗いところはそのまま暗く、何も見えませんでしたので、おそらくE-M1も暗いままではないでしょうか。

私はむしろこのパナソニックのオート・ゲイン仕様で助かっていますので、一番良いのはオートでなく、切り替えができる仕様だといいですね。

書込番号:17471349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 whgさん
クチコミ投稿数:436件

2014/05/02 23:38(1年以上前)

koske chiさん

さらに検証頂き、ありがとうございました。

E-M1にもEVFのAGC機能はあります。ただ、パナのアプローチとは違っていて
暗所では明るくなり過ぎないようにチューニングしてあるので、見えはかなり自然なんですよ。

なので、僕にはGH4のEVFの暗所の見えに違和感を感じたわけですが、まぁ、静止画を撮影する
のには、大きな影響はないと感じています。

では、動画はどうなのと気になって確認ところ、動画モードでのEVFの見えは、滑らかでした。
パナって面白い・・

ところで、シロクマ・・
検証している時は、正しくそんな感じですよね。
昨日、フィールドテストで近所の動物園に出かけてきたのですが、そこのシロクマくんが
正しくそんな動作をしていました。^^;


書込番号:17474447

ナイスクチコミ!0


スレ主 whgさん
クチコミ投稿数:436件

2014/05/14 23:25(1年以上前)

すいません、遅くなりましたがGoodアンサーを決めさせていただきました。

また、メーカーからの回答ですが、仕様との事で具体的な話は、皆さんからご教授頂いた内容のほうが詳しいように感じました。

メーカーそれぞれのカルチャーがあると思いますので、僕もこれはコレで上手く付き合って行こうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17516115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

追尾AFの進化はどのくらいですか?

2014/05/10 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:22014件

現在、G5を使っているのですが、GH4の追尾AFの進化がどれほどかが気になっています。メーカーサイトには、動きベクトル検出で性能が上がったと書いてはありますが、それがどれほどの差なのかを知りたいと思っています。

たとえば、水槽の中の金魚のような不規則にちょこまか動き回る被写体の眼にロックオンして全体が余裕でフレームに入るくらいにカメラとズームを動かした場合に眼にピントが合うように追尾し続けるとかはできるのでしょうか?

書込番号:17501674

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/05/13 17:18(1年以上前)

>金魚の目

無理ですね。
そのようなカメラは、現時点ではどのメーカーにも無いです。
対象を認識して、それなりに追尾の機種は有りますが自分で追いかけるのが一番です。

金魚対策
置きピン→待つ。
絞って被写界深度を深くします。
シャッタースピードを速くする(落ちる場合はISO感度を上げます)。
離れて撮る。

書込番号:17510832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件

2014/05/14 00:08(1年以上前)

robot2さん

コメントをありがとうございます。

> 無理ですね。
> そのようなカメラは、現時点ではどのメーカーにも無いです。

 やっぱりそうですか。GH4の追尾AFがそういう能力を持っていれば、レビュアーというかメーカー自身が見逃すはずがないと思ってはいたので意外ではないですが。

> 対象を認識して、それなりに追尾の機種は有りますが自分で追いかけるのが一番です。

 GH4の追尾AFはどのくらいのことができるのでしょうか?そもそも、どんな被写体を想定したものなのでしょうか?

 実は、手持ちのカメラで金魚ではなく水族館の魚を相手に追尾AFを試してみました。結果、G5とX-A1はなかなか良かったので、表示遅れが小さくなってAF自体もさらに改良されたGH4ではどうなのかと思った次第です。

 ちなみに、試した中で最悪はV1で、すぐに目標を見失うようです。後日、別のモノで試したところでは、同じニコンでも一眼レフのD600の方が目標追尾自体はやや良い(ただしAF-Fでもメカがついてこないようでピントが合わない…)ほどでした。


書込番号:17512558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/14 06:27(1年以上前)

私も気になっています。E-M1やα6000に比べてどうなんでしょうね?

GH4では4K動画から静止画切りだしで見事に蝶を撮られてる方がおられました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/SortID=17490657/

書込番号:17513031

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

今日いじっていて気づいたのですが、100-300mmズームを装着して絞り開放にすると
連写が速くなって、半段でも絞るとガクッと連写速度が遅くなるのです。

たとえば、絞り優先モード 焦点距離100mm AFSのとき
ISO1000 SS1/250 絞りF4.0 のとき秒間約12コマで切れます。
しかし、親指のダイヤルを回してF4.5にシフトすると
ISO1250 SS1/200 絞りF4.5 になり、このときはガクッとスピードが落ちて
秒間約7コマくらいしか切れません。

そのまま焦点距離を200mmにズームすると絞りは開放F5.0になりますが、
こうなると、秒間12コマくらいで速く切れます。

AFCにすると全体的に連写速度は遅くなりますが、やはり開放のときは
速く、絞るとガクッと遅くなる傾向は変わりません。

GH4をお持ちの方、または他の機種のかた、このような傾向はありませんか?

書込番号:17484546

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/06 00:00(1年以上前)

この機種に限ったことでは有りませんが、絞りバネを動かす為に
連写速度が低下する可能性はありますね。

このような事はボディじゃなくてレンズ側に問題があることが
多いですね。

書込番号:17484612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/05/06 00:35(1年以上前)

>絞り開放にすると連写が速くなって

シャッターを押すまで(測光中)は絞りが開放(開放測光)ですから、
理にかなってます。

絞りを絞ればその分、開放から設定絞りまで絞るための
メカ的な動作(時間)が必要になりますから。

書込番号:17484730

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/05/06 00:41(1年以上前)

そうなんですね。それならカタログに「秒間12コマ(絞り開放時のみ)」と
書いて欲しかった・・・。

書込番号:17484743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/06 00:56(1年以上前)

G6で100-300を使ってますが、他のレンズと比べても連写速度は落ちます。
12-35、35-100は絞っても連写速度は落ちません。
設計が古いから致し方ないと思いますよ。

書込番号:17484787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/06 04:48(1年以上前)

12-35mm、35-100mmは何れもF2.8通しのレンズですから比較対象としてどうかな*_*;。

ミラーレスの場合は基本LVなので実絞り測光だと聞きましたけど(コントラストAFのため)
DSLRの場合は位相差AFが働くのがF6.3ぐらいまでで絞り測光だとAFが効かないため、絞り開放で測光してシャッター押した時に設定絞り値まで絞っての撮影となりますから連写速度に多少影響するかもですが、ミラーレスだと実絞り測光のため絞り値まで絞るメカ的な理由で連写が遅れているのかどうかは分からないですね*_*;

書込番号:17485050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/05/06 09:02(1年以上前)

taka0730さん

>それならカタログに「秒間12コマ(絞り開放時のみ)」と書いて欲しかった・・・。

はい、そうですよね。GM1の時もどうやっても10コマ/秒の速度が出ず、LUMIXご相談窓口に照会したところ、Mモードで10コマ/秒となるとのことでした。それ以外のモードでは、1コマずつ適正露出を測定するため、負荷がかかるようです(9コマ/秒で連写)。確かに、Mモードで10コマ/秒になったので、それなら「10コマ/秒(Mモードのみ)」と書いて欲しいと思いました。

まあ実質、9コマも10コマも大差ないので寛容でしたが、今回のはユーザー側が事前にきちんと知らないといけないことですね。
私も14-140mmで試したところ、電子シャッターでも同じ現象となり、しかも、Aモードでは絞れば絞るほど連写速度が落ちていきます。一方Mモードだと絞ると落ちますが、Aモードのように絞れば絞るほど落ちていくというような現象は見られません。
ということは、GM1の時と同様、1コマずつ適正露出を測定という部分も大きく関わっていると考えられますが、Mモードでも少し絞ると速度が落ちるというのはどのようなことなのでしょうかね。そもそもGH4に限らず、他の機種でも同じだったのかもしれません。GX7はどうなんでしょう。

書込番号:17485412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/06 09:40(1年以上前)

念の為、メーカーに聞いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:17485499

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/05/06 14:02(1年以上前)

実は、先日パナソニックへ同じような件で電話したのですが、そのときは絞りにより変化することは知りませんでした。
電話した内容は下記のとおりです。
「100-300mmのシャッター音が1/100秒で切ってもまるで1/2秒で切っているように遅い。(しかし写真の露出は適正)
そして、AFCにするとPZ45-175mmは秒間7コマくらいなのに100-300mmでは遅くて秒間3コマくらいにしかならない。」
という内容です。
電話の向こうのスタッフが再現テストを試みてくれたのですが、「おっしゃるとおりの症状
が見られます。レンズが古いしAFの処理速度などが関係しており仕様です。」と言われました。
結局、「新型の100-300mmを早く出してください。」と言ってその場は終わりました。
PZ45-175mmでは解放とそれ以外でどう違うかはまだテストしていません。
今手元にないので、帰ったらテストしてみたいと思います。

書込番号:17486168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/05/06 14:24(1年以上前)

100-300mmでも試してみました。傾向としては14-140mmと同じですね。ただ、100-300mmの方が連写速度の落ち具合が大きいです。

実際に使用する上で、高速連写(H)を使うスポーツ撮りは私はAモード開放でしか撮りませんので、実害は自分自身には無いのですが、うっかりPモードになっていると、あれっ遅いなって感じることがあるかもしれません。
Sモードで撮る人は気を付けた方が良いかもしれませんね。

書込番号:17486219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/05/06 14:42(1年以上前)

連投失礼します。

因みに、G5、GM1に45-150mmを付けてAモードで絞っていくと同様に連写速度が落ちていきます。(いずれもHの場合)

開放f4.0から4.5に変えた時の変化が一番大きいです。従来からあった動きなのに、何年も気がつかなかったというのは、自分の使用方法ではたまたま影響がなかったということですか。。。

書込番号:17486278

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/05/06 22:48(1年以上前)

PZ14-42mmで試してみました。
(ISO3200 焦点距離42mm メカシャッター)
AFS 開放5.6 で 12コマ/秒 → 絞り6.3 で 9コマ/秒 (少し落ちた)
AFC 開放5.6 で 5コマ/秒 → 絞り6.3 で 5コマ/秒 (変わらず)

100-300mmの場合
(ISO3200 焦点距離100mm メカシャッター)
AFS 開放4.0 で 12コマ/秒 → 絞り4.5 で 7コマ/秒 (かなり落ちた)
AFC 開放4.0 で 4コマ/秒 → 絞り4.5 で 3コマ/秒 (全体に遅すぎ)

100-300mm
(ISO3200 焦点距離100mm 電子シャッター)
AFS 開放4.0 で 10コマ/秒 → 絞り4.5 で 6コマ/秒 (メカシャッターより遅い)
AFC 開放4.0 で 4コマ/秒 → 絞り4.5 で 3コマ/秒 (メカシャッターと変わらず)

となりました。
やはり100-300mmは発売が古いせいか、全体的に遅いです。
早く新型を発売してほしいです。

書込番号:17487930

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/05/07 09:40(1年以上前)

東京ディズニーシーに行くと100-300mmを多用するのですが、確かに100-300mmでの連写と新14-140mmなどでの連写はシャッター音から違ってきますね。

特に100-300mmは最も解像するのが広角端でF8.0、望遠端でF11とか言われるレンズですから、絞って使うことが多いです。

オートフォーカスの合焦速度そのものは空間認識AFのためかGH3やGX7より速くなったような印象はあります。

書込番号:17489031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4K動画モードについて

2014/05/01 05:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:114件

お世話になります。

4K動画からの切り出し静止画がけっこう使える!
というのに凄くひかれています。

そこで質問なのですが
上記目的で4Kモードで動画撮影して
静止画として必要な分は切り出し、
あと動画記録としては、AVCHD画質に変換して
保存というのは可能でしょうか?
(本体で変換)

また、
4K モードでは対応していない古いデッキでは再生(SDカード差or直接接続)、ブルーレイ化できないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17467993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/01 10:40(1年以上前)

本体では、再生と分割くらいしかできないようです。
普通はPCでやる作業ですね。

また、4Kに対応していないプレヤーでは当然、4K動画は再生できません。

書込番号:17468584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2014/05/03 03:25(1年以上前)

tamkipapaさま

ありがとうございました。

今の環境では、4Kを活かした切り取り静止画と
動画(必然的にFHD)を両方Getするというのは
無理のようですね。

ところで、
今更ながら量販店で現物を触ってみました。
ファインダーの見易さとAFの速さにびっくり。
また全体的なつくりの良さに
思わず飛びつきそうになりましたが
納期は早くて5月末・・・・。
店員さんいわくもおそらくキャンペーンには間に合わないとのことで
しばらく様子見とします。


書込番号:17474836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

動画切り出し・切り取りのソフトについて

2014/04/28 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:2件

gh4を初日に購入しました。
いままで、動画撮影したものを切り出して写真として保存・管理する、というはやっていませんでした。
今後、この工程をやる機会が増えるため、みなさんが何のソフトで切り出し作業をやっているか、教えていただきたく、投稿しました。
当方、MAC、windowsの両方の環境下で対応可能です。
よろしくお願いします。

書込番号:17457762

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/04/28 13:26(1年以上前)

Windows ムービーメーカー、
iMovieともに可能です。
FAQですので「動画 静止画 切り出し iMovie」のように検索するとすぐ出ます。

書込番号:17457976

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/28 13:50(1年以上前)

fujifujifujifujiさん こんにちは

このカメラは持っていないのですが パナの場合PHOTOfunSTUDIOで 静止画切り出しできるので このソフトで行っています。

書込番号:17458034

ナイスクチコミ!1


chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/28 17:20(1年以上前)

私はGH2でやった経験で言うと
動画編集ソフトEDIUSで書き出すのはフレームを見ながら選べるのでシーンを選ぶのには
やりやすかったですが、画質は上で書かれているように付属のソフトで
書き出した方がよかったです

書込番号:17458550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/04/28 19:37(1年以上前)

返信ありがとうございました。
まとめると、windowsだとパナソニックから提供されているPHOTOfunSTUDIOで良さそうですね。
MACだとiMovieなんですかねー。
両方試してみます。

EDIUS、使い勝手は良さそうなので、使ってみたいですが、画質が落ちるのは残念ですね。

書込番号:17458981

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/04/30 11:51(1年以上前)

動画からの静止画切り出しなら、GH4本体でやってしまうと言うのが手軽でしょう。
一時停止からのコマ送りもできますし。(コマ戻しは、数コマ単位で戻るので要注意)

書込番号:17465184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 sh1njiさん
クチコミ投稿数:14件

これまでCanonの7Dを使っていましたが、今回GH4を購入しました。

で、4K動画を撮影してみたのですが割りと低速なSDカードでも4K動画は撮れるようです。
詳細は下記の動画で話しているのですが、Transcendの3千円程度のもので普通に撮れました。
http://youtu.be/WU5QeoGjga8

ただ今後の撮影にはちゃんとしたSDカードが必要だと思いますので、みなさんがお使い・もしくは購入予定のSDカードを教えていただければなーと思っています。


また、上記YouTubeにアップした動画は4Kで出力できているのですが、ファイル形式はF4Vで出力しました。
Premire CS6で出力しているものの、4K出力は初ということもあるので、これまたみなさんが4Kで出力する時の方法を教えてもらえたらと思っています。

Panasonicのデジタル一眼レフは初めてですがよろしくお願い致します!

書込番号:17459382

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/28 21:51(1年以上前)

こんばんは^ ^

私はNikon機ですが、SDカードはサンディスク製を使っています。

かなりハードに使っていますが、全く不具合は起こりません(信頼性抜群!!!)

せっかく撮った写真や動画のメディアのデータが飛んじゃった〜(≧∇≦)じゃシャレになりません。

やっぱり、SDカードは良い物を買って安心して使用できるものがいいですよね^ ^

動画をメインでとなれば、32Gはあった方が安心でしょうか。
こちらをオススメ致します。

SDSDXPA-032G-J35 [32GB]
http://s.kakaku.com/item/K0000307389/
良き選択を^ ^

書込番号:17459466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/04/28 22:14(1年以上前)

GH4は店に見に行きましたがパナの説明員が居ませんでした、近いうち買いたいと思っています。

メモリーはパナの推奨品を買う予定(安い物でも記録できた事に驚き)
容量が大きいと転送に時間が掛かるので速い物が良いですね。

逆に質問して申し訳ないですが、4KはBDに焼けるのでしょうか?

書込番号:17459568

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/28 22:24(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec101=4&pdf_Spec103=4

パナソニックのSDカード

書込番号:17459605

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/29 10:03(1年以上前)

SDカードは信頼性と読み書きの速度ですね。

同じクラス、読み書きの速度でも金額差はお奇異ですからね。
ただ、大切なデーターはより信頼性の高いメーカーを選択した方が良いですね。

パナであれば、パナのSDがあるので、クラスIで読み書きは予算次第ですが早いにこした事はないですね。
PCへの読み書きの事を考慮すれば。

データー容量は把握されていると思うので、必要な容量+アルファーですね。
同じSDを2枚もっておくとトラブル時の判断や予備として持ち歩く事が出来るのでお勧めします。

書込番号:17460909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/04/29 13:58(1年以上前)

パナソニック製カメラですからパナソニック製のSDカードが良いと思います。

書込番号:17461612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/29 19:44(1年以上前)

4K動画のビットレート(処理速度)は、100Mbps(最大)で処理されます。
これを「SDカードスペック」に換算しますと、100÷8=12.5MB/sとなります。
この値は、カードの最低書き込み速度を表した「Class10(10MB/s)」を超えてしまいます。
全ての被写体シーンで10MB/sを超えることはないと思いますので、class10でも4k記録が成功
することはあるかもですが、風景のパンニングや画面一杯で動いているシーン等では
class10の書き込みを超える、U3カード(最低書き込み速度 30MB/s=240Mbps)
を用意すべきでしょう。
これは、FHDのハイビットレート動画(200Mbps処理)でも同様で、もっと失敗する確率が高いか
カメラが警告を出すかも知れません。
なお、写真のみであれば、U3カードは必要ないと思います。
U3カードは、パナ、サンディスク、トランゼントから既にでていますね。
GH4を既に手に入れられているなら、プレゼント応募されて、32GB U3カードをゲットされる
手もありますね。

書込番号:17462764

ナイスクチコミ!1


スレ主 sh1njiさん
クチコミ投稿数:14件

2014/04/29 20:12(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。

SDカードについてはやはり書込速度が30MB以上、というのが基本となりそうですね。
4K撮影は32GBのSDだとすぐにいっぱいになってしまう感じですので128GB、もしくは64GBを2枚持っていると安心かなと思いました。

キャンペーンには申し込み済みですので、書込速度が30MB以上のSDカードをTranscendからでも買おうかなと…。
やはりSunDiskや純正は高い…(笑)



4Kの映像はBlu-rayに焼けるかどうかですが…
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20140114/327109/
こんな記事があるので、もしかしたら今の時点ではそのまま焼くことはできないかもしれませんね。


夜景のサンプルをYouTubeに上げたので宜しかったら見てみてください。
http://youtu.be/MDdMWSlJL5Y

書込番号:17462878

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/04/30 11:38(1年以上前)

トランセンドのU3対応64GB(書き込み最大85MB/秒のヤツ、TS64GSDU3X)を使いましたが、今のところ快適です。
U3対応SDカードとしては安いほうではないでしょうか?

その直前にHanyeTech SDXC 64GB クラス10も使ってみましたが、使用中は問題なかったのですが、パソコンへの取り込み後に2枚ともお亡くなりになりました……
安かったんですけどねぇ。

書込番号:17465147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング