LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

<動画>GH4とAX100のガンマ設定

2014/05/10 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

この製品の魅力のひとつが豊富なガンマ設定だと思いますが、ハイライトシャドウおよびフォトスタイルによる多彩な設定をAX100とともに比較してみました。

http://youtu.be/--n3dku81cY

AX100の「シネマモード」が普通想像する軟調な絵と正反対なのに対し、GH4のCNEDは使い出がありそうです。また、ガンマカーブを暗部と明部でそれぞれ独自に設定できるのもマル。プリセットとして3つまで登録できますが、これだけ簡単に変更できるとイチイチ調整したくなるのと、「ガンマブラケット」みたいな機能があっても良いかも、と思います。

書込番号:17501939

ナイスクチコミ!2


返信する
tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/10 22:59(1年以上前)

自分でテストすれば良いのですが、分かったら教えてください。

カメラの暗部、明部の調整は、元々録画データに入っているデーターの暗部と明部を調整しただけでしょうか?
つまり、編集ソフトで調整するのと同じ結果でしょうか?

それとも、録画データにはない(潰れてデータが無い場所、トンでデーターが無い)場所にデーターが入るのでしょうか?

書込番号:17502080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/05/10 23:43(1年以上前)

手違いで削除してしまいました。再アップしました。

http://youtu.be/jYVNmSmQkeQ

撮影時のカメラのガンマ設定は編集時のカラコレでは補えません。ディティールを残しておきたい場合は、このカメラの場合はCNEDやハイライトシャドウで明部を-、暗部を+にするなど、軟調の設定にして記録しておく必要があります。

書込番号:17502258

ナイスクチコミ!4


tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/11 09:30(1年以上前)

ありがとうございます。
それなら思いっきり+ーに振っておけばlogのような使い方ができるかも知れませんね。
試してみます。

書込番号:17503243

ナイスクチコミ!0


tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/11 15:57(1年以上前)

機種不明

色々試してみました。

結果としては残念ながら白トビや黒潰れを抑える事はできないようです。
PremiereCCのルミナンスで補正なしのものを補正してみましたが、ほぼ同じ結果が得られました。

テストは全てCineDで行っています。ちょっと見にくいですが静止画に落としたものをアップします。

書込番号:17504188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/05/11 20:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

High:+5 Low:-5

High:+5 Low:-5 カラコレ

High:-5 Low:+5

High:-5 Low:+5 カラコレ

ケースバイケースとは思いますが、編集時のカラコレで補正しきれるとは限りません。画像は4K動画をCNEDで、ハイライト/シャドウをそれぞれ±5した、両極端のセッティングで撮影したクリップをFCP Xのカラコレで補正したものから切り出した画像です。High:-5 Low:+5が輝度の階調が比較的豊富なのは予想通りですが、意外だったのは残っている色信号のサチュレーションレベルはコントラストをつけるセッティングの方が高かったこと。もうちょっと色々試してみたくなりました。

書込番号:17505077

ナイスクチコミ!1


tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/11 22:00(1年以上前)

Lowをマイナスにしちゃうと情報が消えちゃうかもしれません。Low0と比較してみると、また結果が違うかも。
色信号は不思議ですね。。。また、試したら教えてください。_(^_^)_

書込番号:17505425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信26

お気に入りに追加

標準

静止画も十分満足できますね

2014/05/10 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 
当機種
当機種
当機種
当機種

この製品の性格からしてどうしても動画の話題に焦点が当てられてしまいますが、
静止画画質も満足のいくものだと思いました。

書込番号:17500377

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2014/05/10 14:47(1年以上前)

1枚目、ステキ♪

書込番号:17500572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/10 14:49(1年以上前)

わかってて使う分にはなんの問題もないけども

ここにアップされるGH4の静止画ってめちゃ彩度が高く
コントラストの強い写真が多いですね…

ダイナミックレンジが狭いのかな?
JPEGの設定の問題???

書込番号:17500577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/10 15:09(1年以上前)

いや作例あげてる人が凄く限られてるので
趣味が偏ってる予感。

色補正のために、なんとかモードとか使ってるんでしたら、それを併記してほしいですね。
それから現像時の補正は、最小限に留めるのがkakaku.comユーザーの良心であります。
コテコテにいじった写真は、インスタグラムあたりにUPすると宜しいです。

書込番号:17500634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/10 15:55(1年以上前)

写真とムービーはカテゴリーを分けて欲しい(無理ですが)です。お互い別人種で思っていることが違うので平和共存が難しいです。不幸な時代です。

書込番号:17500725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/10 16:31(1年以上前)

初心者ほど過補正やり過ぎて、更に自慢するから困ったものです。

画質の基本はニュートラルです。

慣れるまではjpegで練習したほうが上達が早い。

書込番号:17500806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/10 16:43(1年以上前)

趣味ですから、好きなように撮ればいいと思います。

書込番号:17500840

ナイスクチコミ!37


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/10 18:03(1年以上前)

海浜公園のネモフィラですね。
私も数年前に行ったとき、子供たちが遠くから見て海と間違えたのを覚えてます。

書込番号:17501068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/05/10 19:32(1年以上前)

実物知らないから、彩度あげてんのかどうか良くわからん。

実写は、レビューにも載っているから参考にすると良い。まだ手に入れている人が
少ないね。

http://review.kakaku.com/review/K0000634963/#tab

いきなり初心者扱いは失礼だと思う。

書込番号:17501299

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/10 19:41(1年以上前)

まあ阪本氏の場合存在することがすでに失礼だからしかたないよ♪
(*´∇`*)

書込番号:17501331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/05/10 19:52(1年以上前)

ムービー面白いぜー!
人種差別すると己の懐の狭さを晒しちまうぜー!

書込番号:17501361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/10 19:59(1年以上前)

>>私も数年前に行ったとき、
>>子供たちが遠くから見て海と間違えたのを覚えてます

この言葉 なにかのオリにぱくるかも

書込番号:17501380

ナイスクチコミ!1


tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/10 20:15(1年以上前)

色補正しようとなんだろうと、これいい!と思える写真が撮れることが重要な気がします。

書込番号:17501432

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件

2014/05/10 20:19(1年以上前)

ええと、まえのスレで作例を出したものです。
作例の撮影後の補正などが話題になっているようなので、ちょっと一言。

私は確かにハンドル名でも名乗っておりますように、写真初心者ではありますが、このようなところに作例として紹介する場合は、撮ったままを出すのがルールかと思っております。
私の下手くそな作例では、このカメラ本来の良さをかえってマイナス宣伝してしまうことも恐れつつ、あえてこのカメラの最大の特徴である4k動画からの静止画の切り出しというものを具体例として差し出すのも、いい点も悪い点も含めてこのカメラについて検討しておられる方の参考になるかなと考えたからなんです。

コントラストについては、私の拙例では、ナチュラル・モードではありますが、撮影環境がピーカンの晴天直下におけるオレンジ色のツツジとその対照色の新緑を背景に黒い地に金緑色の模様のチョウという、極めてコントラストの強い条件・対象の撮影となっていますので、どうしても一見コントラストの強烈な、彩度の高く見える絵になってしまったのかと思います。
決して、彩度強調(ヴィビッドモード)とか、レタッチによる補正などの操作は一切しておりませんので、誤解のないようにお願いいたします。

書込番号:17501453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/05/10 20:49(1年以上前)

自分も写真なんてそれぞれが好きなように撮って思うようにいじればいいと思います。

ただこのサイトの本来の目的からすると、標準の設定で撮られた作例の方が購入を考えている、或いはこの機種に興味がある人への参考になるのでは。

タイトルを見る限り、スレ主様の意図もその方向のようなのですが‥

書込番号:17501569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/10 21:42(1年以上前)

静止画については、正直なところGM1(GX7)と同じです。どちらのカメラで撮ったか自分でもまったくわかりません(笑)。ただし、G5との比較だと、ISO1600超の高感度性能が全く違いますので、見てわかります。なので、現在まだGH4の作例が少ないので、GM1(GX7)の数多くあるサンプルが参考になると思います。

書込番号:17501778

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/05/10 22:46(1年以上前)

kosuke_chiさんに同感です。

画質そのものはGH3やGX7と同等と言ってよいかと思います。
高ISOでの処理の方向性に少し違いがあるみたいではありますが。

ただ、GH4は連写の速さ、詰まりにくさ、空間認識AF由来のAFの速さなどから、GH3やGX7よりも連写時の打率が上がっているように感じます。
再生時や設定変更時の操作レスポンスもGH3より速くで使いやすい。

また、撮影時の彩度などのパラメータが細かく変更できるので、けっこうGH3やGX7とは違う印象に仕上がることも。

書込番号:17502033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/10 22:50(1年以上前)

スレ立てて、、、作例上げて、、、
自分は参考にさせていただいてます。
評価するのはいいと思いますが気に入らないのであれば同じ様にスレ立てて作例もあげればいいのでは。

書込番号:17502046

ナイスクチコミ!6


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 

2014/05/10 23:04(1年以上前)

皆さん、こんばんは
vividモードからSilkypixで現像後、1,2,4枚目はPhotoshopでトーンカーブを調整、
3枚目はトーンカーブ調整にプラスして、シアン、ブルーの色域をつけたししました。

書込番号:17502106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/10 23:05(1年以上前)

個人的には現像なりレタッチでいじったのを公表するのもおおいに意味があると思うので大歓迎ですが

GH4のように販売されたばかりで作例が少ない機種では
これがデフォルトであるかどうかが非常に気になるってだけですけどね

意図通り変えられているならいくらでもいじって問題ないです
それがアート♪(*´ω`)ノ

書込番号:17502111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/05/11 00:21(1年以上前)

私は、このカメラのグローバルシャッターに期待している。

シャッターブレがないのは、画質に対してどうなんだろう? と思う。

意味があるのかないのか、知りたいね。レビューには、G5に比べて
シャープという評価がでてるけど。



書込番号:17502411

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

4K動画からの切り出し例 Part2

2014/05/07 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

当機種

吸蜜に飛来したキアゲハ

また4K動画からの切り出し画像をご参考までに。
いずれも蝶の飛翔を捉えたものですが、蝶の飛翔写真は、その小さなサイズ、予測を裏切るジグザクで俊敏な動きなどからして、動的撮影対象の中でも非常に困難なもののひとつと言えます。
蝶の撮影をやっている人の中には、長年の勘や経験から、素晴らしい瞬間を撮ってしまう職人的な人もいるのですが、私のような写真初心者にとっては、至難の業です。
しかし、この4K動画の切り出しを利用すると、実に楽々と決定的瞬間が撮れてしまうのが私にとっては大きな驚きでした。

全てシャッタースピードは1/8000秒に固定して、絞り・IOSはカメラにお任せです。

書込番号:17490657

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:66件

2014/05/07 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルリシジミ 
ミヤマシジミ

いずれも小型の種類で、羽ばたきを写し止めるのはかなり難しい部類の蝶です。


他の2枚は ミヤマカラスアゲハ


書込番号:17490707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2014/05/07 20:51(1年以上前)

アップしてみてから・・・遅ればせながらではありますが、やはり1/8000秒のシャッター固定によって、ISO値が上がり過ぎてかなりデティールが荒れていますね。 
やっぱり1/4000秒ぐらいにしておかないとだめですね。汗;

書込番号:17490794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/05/07 21:10(1年以上前)

オヤヂ・ビギナーさん
大変参考になる画像、ありがとうございます。
私も静止画の切り出しに期待して、GH4を買った一人です。
同じくチョウやトンボの飛翔シーンの撮影にチャレンジしたいと
思っています。

おっしゃっているとおり、1/8000秒では高感度になり過ぎた感じですね。
1/1000秒以下でもいい様に思います。それでもほぼ眼にピントがきている
ようなので使えると思います。

私も近々挑戦したいと思います。

書込番号:17490895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/07 21:12(1年以上前)

オヤヂ・ビギナーさん

先日は美しい素晴らしい写真、
そして撮影にまつわる諸々を教えていただきありがとうございました。

今回の静止画を拝見して
自分なりに撮影方法をイメージしましたが
蝶の飛翔を捉えたものの場合、どのようにしてピント合わされたか
また、ご教授いただけますでしょうか?

書込番号:17490909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/05/07 21:42(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

さっそくコメントどうも有り難うございます。
済みません、なんか下手くそな写真をアップしちゃって。
羽ばたきをバッチリ止められたのが嬉しくてつい軽はずみで出しちゃいました。汗;
やはり全体を考えて撮らないとね。
蝶のはばたきは、蝶の種類にもよりますが、よほどいいタイミングと角度でない場合、1/1000秒だとやはりまだブレが出たりしますので、やはり最低1/2000秒ぐらいは必要かも。
GH4付属のマニュアルでも、4K動画からの静止画切り落としを目的とした場合は1/2000秒以上の設定をしてくださいとあったようです。
前回のアップ画像は1/3200秒だったので、晴れた日はそれぐらいでも大丈夫かもしれません。
やはり1/8000秒というのはやり過ぎでした(わはは)

ひかり屋本舗さんの作品を楽しみにしております。


旭山動物園さん

私の場合は、ピントは、通常の静止画を撮影するときと同じです。
撮影対象にシャッター半押しでピントを決めて、動画撮影を開始しますが、蝶の場合は動きが早すぎて、合焦させている間にAFエリアからいなくなってしまうので、私はとにかく蝶をファインダーのフレームに捉えたらすぐに撮影開始、動画を記録しながらじっくりとピントを合わせます。
AF任せでもいいですが、GH4の場合、ピーキングが利用できるのでマニュアルでピント合わせをする方が素早く出来ました。

でも、どなたか、もっといい方法を知っておられましたら教えてください。汗;

書込番号:17491090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/08 07:18(1年以上前)

昆虫撮影の動画切り出し。素晴らしいですね。

あのキアゲハのように撮れれば感動ですね。

フルサイズやAPS写真専用に使う予定ですが、

こちらを購入するとこればっかりになりそうですね。

書込番号:17492350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/08 07:27(1年以上前)

追伸 我が家の近辺では、モンキアゲハ・ナミアゲハが多いです。

今後、アオスジアゲハやミカドアゲハ、ジャコウアゲハ、ギフチョウ等も

撮って見たいです。 20D+タムロンA005を使う予定ですが

GH4欲しいです。

書込番号:17492373

ナイスクチコミ!1


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2014/05/08 13:24(1年以上前)

オヤヂ・ビギナーさん情報ありがとうございます。
動画の切り出しについての情報でしたが、当然モニターで再生中の一時停止でも再現できるため、動き物のスピードに合わせてシャッター速度を工夫すると、綺麗な静止画で確認できるという事が理解できました。

書込番号:17493188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/05/08 18:58(1年以上前)

当機種
当機種

オヤヂ・ビギナーさん

今日少し試してみました。
何とか撮れましたが、被写体が小さいのでピンボケです。
恥かしいので、トリミングものをアップします^^

花に止まっている時から、数秒間撮影し切り出したもの
です。

撮影スタートの時のピン合わせが大事だと思いました。
いろいろ試して、コツを掴みたいと思います。
なお、SSは1/1000秒です。

書込番号:17494049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/08 19:51(1年以上前)

4K撮影時のピンボケ問題はプロでも悩みどころですから。ドンマイです。

(GH4のオートフォーカスがどの程度の実力なのかはよく知りませんが)
プロでも4Kカメラの場合、4Kモニタで4K映像をダイレクトに見ながら
じゃないとまずピンは合わせられません。あとは訓練して「フォーカスマン」
になるかですね。

書込番号:17494225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/05/08 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ひかりや本舗さん

さっそく試し撮りされたんですね。
モンキチョウの♂とメスが見事に空中に止まっています。
ピントを合わせるのは、やはり動画にしてもスチールにしても難しさは同じですね。
私は今日もミヤマカラスアゲハの春型の美しい翅を写そうと奮闘してみました。
なかなかジャスピンには入らず、難しいです。
特に黒いアゲハの場合、見た目のシャープさが鈍く見えるので、綺麗に見えるためにはかなりきっちりと合ってないと寝ぼけた画像になっちゃうのが悔しいところです。 笑

今日撮った画像ですが、s1/2500 ISO-1600の設定です。
ミヤマカラスアゲハが生きている環境を一緒に写しこんでみました。
3枚目のアップの方は若干手前のピンになってますね。汗;

書込番号:17494513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2014/05/08 21:11(1年以上前)

当機種

もう一枚 翅の裏側が出たヤツ  笑

書込番号:17494539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/05/08 21:32(1年以上前)

オヤヂ・ビギナーさん、ど〜も^^

私より全てピントがいいですよ、素晴らしいです♪

チョウの飛翔シーンは、静止画で花に止まっているところから連写し
て、撮ってきました。ジャスピンは難しく効率が非常に悪かったです。

それに比べると、この4K撮りは易しいです。練習とコツをつかめば
ピントはもっと良くなると思います。楽しみが増えました。

書込番号:17494632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/05/08 22:01(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

スチールで蝶などの昆虫の飛翔写真を撮ろうとすると、どれほど連写ができると言っても、相手の動きに合わせてシャッターを押すタイミングが重要で、なかなかジャストミートするのは熟練が必要ですよね。
何百枚も写して、やっと数枚という非効率な当たりでした。笑
このGH4の4K動画からの切り出しは、その点飛躍的な効率アップになりましたね。
私のような下手なものでも、一日で何枚もの当たり画像が撮れてしまう。
あとは、どこまで合焦できるかに集中すればいいわけですから。
このGH4を武器に、もっと経験を重ねていい写真を撮りたいものですね。
頑張りましょう! 

書込番号:17494786

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信27

お気に入りに追加

標準

浅草を4K撮影&編集 流石に綺麗です

2014/05/07 07:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:761件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

浅草を4K撮影&編集 流石に綺麗です

下記動画は、GH4で浅草にて4K撮影し編集したものです。GH4の素晴らしさの一端を感じていただけると思います。
http://youtu.be/TRbJw0t575E

4Kによる高解像度、その他様々な有用な機能、設定の豊富さによって、GH2,GH3をはるかに凌ぐ高性能動画機と思います。

フォーカスピーキング、センターマーカー、ゼブラパターン、水準器などなど、撮影補助機能が充実。画質設定では、Cine likeDの設定でダイナミックレンジを拡張し、更にハイライトシャドウでハイライトを下げることで、晴天の日でも青空を飛ばさずに撮影することができるようになりました。

業務機並み?の機能を搭載して、4K対応、この大きさ、この値段で出してきたPanaに有り難うといいたい気分です。

書込番号:17488752

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/07 07:58(1年以上前)

あわわわ(汗さん
フライカムC5とスライダーでの撮影で、
4Kでも、C5ならば、画像が安定しています。

C5のセッティングと操縦は完璧ですね。

書込番号:17488833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/05/07 09:18(1年以上前)

すごいですね。並の映画よりきれい、高解像。

編集も大変だったんじゃないですかね。
 

書込番号:17488982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/07 09:50(1年以上前)

浅草で4Kだと、つい、臭い、汚い、怖い、瓦せんべいお連想しちゃいます。  (Pn`q)

書込番号:17489061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/07 10:09(1年以上前)

>浅草で4Kだと、つい、臭い、汚い、怖い、瓦せんべいお連想しちゃいます。  (Pn`q)

それわWINSの周りだけですよを....

書込番号:17489098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:761件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/05/07 12:57(1年以上前)

今から仕事さん
有り難う御座います。4Kは30Pまでのこともあり、よりブレにシビアですよね。
3軸ブラシレスも、従来のベアリング3軸スタビも、ぞれぞれ利点欠点があります。今後、どうして行こうかな〜と、思っております。


デジタル系さん
見て頂き有り難う御座います。編集も撮影も大変でした(笑)。スライダーに三脚にカメラにレンズにスタビラーザーに、全て担いで自転車で浅草行きましたので。でも逆に言えば、GH4ならこの装備でも一人で持ち運んで可能、ってことも言えるのかなと思います。


guu_cyoki_paaさん
>浅草で4Kだと、つい、臭い、汚い、怖い、瓦せんべい
うまいですね!。そういった側面も場所によってはありますが、良い街ですよ^^。


某傍観者さん
お詳しいですね^^。同感です。

書込番号:17489488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/07 15:46(1年以上前)

WINSって何でしょうね。昔良く行ったような気もしますが・・・

書込番号:17489831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/07 16:36(1年以上前)

4Kの使いどころというと現状はオーバーサンプリングしかない、
という見事な実例ですね。


書込番号:17489934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/07 16:48(1年以上前)

>WINSって何でしょうね。昔良く行ったような気もしますが・・・

場外馬券売り場…
マクドのオープンカフェも小汚いジジババのたまり場ですね…

書込番号:17489960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/05/07 17:03(1年以上前)

じじかめさん
またまた〜(笑)

Don't think,Feeeeel!!さん
あまり差別発言になりませんように^^。


あぷまるさん
もちろん4Kの魅力のひとつはオーバーサンプリングからの、切り出しや、擬似ズーム、擬似スライドです。でも魅力はそれだけでは無いと思っています。
それに、今回の映像でオーバーサンプリングを利用しているのは、微速度での擬似スライド編集だけです。その他は、撮った画像をそのまま利用しています。擬似スライドと、スライダーを使ってのスライドは、映像効果が違います。スライダーやスタビライザーでの移動撮影の魅力は、まるで自分の視点が移動している、一人称での映像効果が得られるところにあります。

書込番号:17489998

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/05/07 21:24(1年以上前)

あわわわ(汗さん
素晴らしい映像、ありがとうございます。
youtubeでも立体感のある映像に見えました。いいですね、流石です。
GH4を手にしたものの、現在の所、PCの能力が低くて4Kを扱えませんが、
先々のPCの買換えに希望が湧きました^^

さて、GH3ではGX7よりノイズが多いとおっしゃっていましたが、いか
がでしょうか。
静止画では、GX7とそう変わらない様に見えます。動画はノイズが少ない
との報告もあります。実感としていかがでしょうか。

書込番号:17490984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2014/05/07 21:55(1年以上前)

今晩は

メーカーのサンプル映像より、実感をもって4kを実感する事ができました。

>編集も撮影も大変でした(笑)。スライダーに三脚にカメラにレンズにスタビラーザーに、全て担いで自転車で浅草行きましたので。

大変な機材と撮影と編集をこなされましたね、しかし十分に4kを納得させる作品に仕上がっています、
だが当方での確認4kでできませんが、FHDでも今までの映像と異なる精細感にあふれていました。

書込番号:17491157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/07 22:13(1年以上前)

あわわわ(汗さん

GH4の能力をフルに活かすとこんなに素敵に撮れるのですね。4K動画を改めて堪能いたしました。
使えるといいなと思う技が凝縮しているので、教科書として勉強に活用させていただきます。
趣味としては超越しているので、そろそろ本職として転職する時期ではないですか?

書込番号:17491250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/05/08 00:49(1年以上前)

ひかり屋本舗さん
有り難う御座います。本当に4Kは重いですよね。
5年前に自作したオーバークロックPCで何とかやっていますが、ギリギリです(簡単なスペックはYoutubeのコメント欄に記載しています)。
GX7とのノイズの件ですが、GH4買ってからこちらしかいじっていないので、なんともいえません。すみません。今度少し試してみます。

ishidan1368さん
有り難う御座います。少し囓った微速度、はまってしまったスタビライザー、自分なりに工夫した映像の撮り方など、今までのまとめみたいな気持ちで作りました。
ishidan1368さん同様に、私も編集・視聴とFHD環境です。4Kはカメラだけですが(笑)、それでも4Kは魅力的ですよね。4Kを表示する段階でFHDにダウンコンバートすると、ノイズ低減、シャギー低減、精細感アップなどの恩恵にあずかれます。

kosuke_chiさん
GH4はまだまだ懐が深そうです。教科書とは恥ずかしいでし、まだまだです。
趣味は趣味でやっているからよいのかなと思っています^^。現実的には、妻子も養わなければなりませんし(汗)。

書込番号:17491966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/08 10:50(1年以上前)

4Kで撮っても4Kで見ない限りそれはすべてオーバーサンプリングです。

書込番号:17492823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/05/08 18:53(1年以上前)

あぷまるさん

広い意味でいったら、まあおっしゃる通りでしょうね。でもそんなこと言ったら、僕らが耳にしている音楽・映像は生の視聴で無い限り、全てオーバーサンプリング(解像度、ビットレートなど)からのダウンサンプリングですよ?
水掛け論になりますので、やめましょう。

書込番号:17494031

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/08 19:45(1年以上前)

広い意味でもなんでもなく、そうなのです。逆になんで広い意味にしちゃうの?
何を仰りたいのかわかりません。やられたことは
・4K→HDのオーバーサンプリングをベースにした映像制作
でしょ?

HD(もしくはそれ以下)の解像度な環境下では4Kの最大効果はオーバーサンプリング
と言っただけです。4Kネイティブ環境下で見た場合にそれがちゃんとした(意図した)
映像なのかどうかは別問題ですが。

まあ、パナ映やDigitalSoftLabからの知識と技術と経験がGH4には詰まっている
のでしょうから、昔ほどびっくりするような4Kが撮れているとは思えませんが、
一度4K環境でじっくり映像を見られると楽しいと思います。同じ映像もおそらく
4Kモニタやプロジェクタでみるとぜんぜん違って見えることでしょう。いろいろ
発見があるのではないかと思いますよ。

有明のパナソニックセンターでそんなサービス無いんですかね?

書込番号:17494195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/05/09 09:15(1年以上前)

私の言った広い意味とは
4Kカメラで撮影→4Kで出力→4Kでアップロード 
この行為自体は(解像度だけで言ったら)オーバーサンプリングではありません。
*下記に述べますようにオーバーサンプリングとは、解像度だけでなくビットレートなどその他もろもろも含まれる概念ですので。
でも編集段階や最終視聴環境がFHDであることを考えると、オーバーサンプリングですね、という意味です。

4KからFHDに変換して視聴することで、シャギー低減、エイリアシング低減、ノイズ低減、解像感アップ、モアレ低減といった様々な恩恵を享受できることは確かですし、それが4Kの最大効果なのも仰るとおりと思っています。

編集段階で等倍でもみていますが、予想通り特に暗部のノイズが目立ちます。GH4の4K撮影は、中央部のdot by dot読み出しですから、要はGH2&3&4のFHDのEXテレコンの中央部dot by dot読み出しと同様の傾向にあることが予想され、実際その通りでした。

GH2が解像感の高さ・モアレの出にくさなどで大絶賛されたのは、フル画素読み出しからの9画素混合を実現したからに他なりません。オーバーサンプリングからのFHD圧縮で、先述のさまざまな恩恵をカメラ内で実現したわけです。これは実際は4K以上のオーバーサンプリングですよね。

GH3のFHDは2*2ビニングからの画素混合ですし、GH4もそうなのでしょう。となると、GH3&4のカメラ内FHD記録は、精々300万画素のオーバーサンプリングからのダウンサンプリングなのですかね。

またオーバーサンプリングは、別に解像度だけの話ではありません。センサーから読み出して記録する時点で、制限されたビットレートへダウンサンプリングしています。テレビなどでも、更にそこからのダウンサンプリングですし。

結局何が言いたかったかといいますと、あぷまるさんは4K・HDの解像度のオーバーサンプリングだけに焦点をあてて述べられていますが、映像を記録した時点でオーバーサンプリングなわけで、水掛け論になりますので止めましょうよということです。

細かいことは知っておいて損はありませんが、あまり気にせずに楽しんでも良いのではないでしょうか?

書込番号:17496203

ナイスクチコミ!8


cafelasmさん
クチコミ投稿数:78件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度2

2014/05/09 23:38(1年以上前)

オーバーサンプリング、といういい方はあまり個人的にはあまり馴染みがないのですが、期待はしています。

世の中のTV放送が4Kになる必然性は感じていないのですが(FHDでももっと画質を上げられるし、そうすべきと考えているので)、FHDで仕上げるにしても4Kで撮影した素材はかなり高画質に仕上げられると思うのです。
SD時代でも、かなり高価で高画質なSDカメラよりも、もっと安いHDで撮影された映像の方がSDで再生してもずっと綺麗に見えました。

これと同じことがFHDでも始まっていると感じています。つまり、かなり高価なカメラで撮影したFHD映像に匹敵するようなFHD映像がリーズナブルな4Kカメラで撮影できる可能性があるということです(4Kで撮影することが前提です)。
ブルーレイですらまだ4Kのフォーマットが世に出ていませんから、仕上げはFHDという現在、現実的にはそういったメリットを享受することが実際的なのかもしれません。
あるいは、カメラワークの補正として動画ではこれまで難しかったトリミングも画質劣化を抑えて可能かもしれません(どの程度のトリミングに耐えられるか、そのうちテストしたいと思っています)。

まぁ、
4Kの次は8Kとか言いますけれど、そういったきっちりした画素数ではなく、スチールのようにフリーフォーマットになる時代が来て欲しいと思っています。16:9等の比率だけは決めておいて。

書込番号:17498749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/09 23:57(1年以上前)

>かなり高価なカメラで撮影したFHD映像に匹敵するようなFHD映像がリーズナブルな4Kカメラで撮影できる可能性がある

ということは、スマホの夏モデルのいくつかに4K動画が搭載され、一気に4Kスマホが標準になる勢いですが、これらで撮った動画もFHDモニターで見れば、高画質ということなのでしょうか。。。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140508_647186.html

30〜50Mbpsのようですが。

書込番号:17498819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/05/10 03:59(1年以上前)

実際見てみないとなんとも言えませんが、レンズが違うからGH4と同じような画像は
無理では? データの保存も大変でしょう。単なる話題作りのような気がします。

書込番号:17499193

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件

ゴールデンウィークの前半に行った中山道と阿寺渓谷の4Kビデオです。
4Kらしい解像度を出すのは難しいですね。
25m、F1.4(フォサーズ)でPで撮ったのでほとんど解放かも。絞った方が良かったかもです。
もう少し、練習もかねて色々撮ってみます。
https://www.youtube.com/watch?v=6O568PVOliY

書込番号:17477595

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/04 07:06(1年以上前)

ぼけを優先するならば、F1.4まで開き
解像度を優先するならば、F4前後まで絞るでしょうか。

書込番号:17478221

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件

2014/05/05 18:36(1年以上前)

ありがとうございます。色々試してまたアップしたいと思います。

書込番号:17483305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/06 01:17(1年以上前)

4K動画のアップロードありがとうございました。

うちのディスプレイは縦1440ですが、ほんとに次元の違う画質ですね。
欲しくなります。

書込番号:17484834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5
当機種

スローモーション撮影を試してみました。編集ソフトは使わず、カメラからの撮って出しです。簡単にできてこれは楽しめます。子供の少年野球や運動会のゴールシーンなど使えそうです。

設定等は、
レンズ:100-300mm手持ち
バリアブルフレームレート:96fps
記録フレームレート:29.97
100Mbps LPCM MP4
Pモード
SDカード:Transcend 600x
写真は動画のイメージです。

http://youtu.be/W-RHOc1pVwc
http://youtu.be/0V-QUHqBroY

書込番号:17476136

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/05/03 17:43(1年以上前)

作例ありがとうございます。

GH4を手にしたものの、まだいろいろ試せていません。
面白いですね。参考になりました。

書込番号:17476557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/03 22:27(1年以上前)

面白いですね! ゴルフのスイングチェックとかにも使えそうですね!

書込番号:17477397

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング