LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

256GB SDXC

2016/07/26 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 h-rokuさん
クチコミ投稿数:106件
機種不明

流石の「SanDisk」!。

初めての「256GB SDXCカード」です。
随分、値段がこなれて来たので使ってみました。

4Kで5時間34分、テストも全く問題有りません!。

それにしても感心するのは、バッテリーの実力!。
勿論、バッテリー・グリップを付けてですが、完走です!。

書込番号:20069255

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/26 22:22(1年以上前)

素敵(*^^*)

書込番号:20069273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2016/07/27 00:15(1年以上前)

バッテリー・グリップ、大事です。必要です。

書込番号:20069623

ナイスクチコミ!1


越乃さん
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/27 05:44(1年以上前)

バッテリーグリップ付けて6時間くらい持ちます。
長時間録画できる最高のカメラです!

書込番号:20069870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 h-rokuさん
クチコミ投稿数:106件

2016/07/27 07:22(1年以上前)

GH3の時から使っているバッテリー・グリップですが、
突然に動かなくなりメーカーへ修理の見積を取ると、
修理費が役1万円とのこと!。
社外品が¥6千円弱で出ているので、修理を取りやめそれを
使っています。
この社外品も1年以上が経過するが、すこぶる順調です。

書込番号:20069970

ナイスクチコミ!2


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2016/07/27 09:28(1年以上前)

SDXC規格は2TBまで拡張予定となっているので、
512GBでも1028GBでも使えそうですね。

という事を以前にも128GB使えますか?というスレで書いたような記憶があります。

何はともあれ人柱ご苦労様です。

書込番号:20070170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/27 10:58(1年以上前)

h-rokuさん
おう!

書込番号:20070306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/27 14:17(1年以上前)

俺みたいに初期型のMBP使ってる人間には、脅威に感じるギガ数だな。
(^^;)

書込番号:20070656

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.2.5

2016/03/30 14:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:432件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

やっと来ましたね♪♪

http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/03/jn160330-1/jn160330-1.html

************************************************************************************************************
パナソニック株式会社は、デジタル一眼カメラ LUMIX DMC-GH4に、「フォーカスセレクト」モードおよび3つの「4K フォト」モードを搭載したファームウェアのダウンロードサービスを3月30日より開始します。

当社のデジタル一眼カメラは、写真愛好家やカメラ愛好家の方々をはじめ、本格的な映像作品撮りを楽しみたい動画クリエイターの方々にもご愛顧いただけるカメラとして、世界初(※1)4K動画対応ミラーレス一眼カメラDMC-GH4を2014年4月に発売しました。以来、秒間30コマ連写で撮影した後にお好みのコマを選び出す写真の撮影スタイル「4K PHOTO」を提案、以降も同機能を搭載した機種を展開し、多くの方よりご好評いただいています。

今回、さらに写真作品の完成度を上げるため、ファームウェアアップデートによる新機能「フォーカスセレクト」モードの追加と「4K フォト」モードの拡張を行うファームウェアバージョン2.5を用意しました。
「フォーカスセレクト」モードは、4K PHOTOと空間認識AF技術を組み合わせて実現した機能です。被写体のフォーカスポイントを瞬時に算出した後、30コマ/秒で近くから遠くの被写体にフォーカスを移動させながら撮影し、撮った後から好きなフォーカスポイントの写真を選ぶことができます。これにより、同じ構図でさまざまなフォーカスを試せるなど作品づくりの幅が広がり、完成度の高い写真表現を楽しめるようになりました。
「4K フォト」モードは、撮影シーンや作品づくりに合わせて、3つのモードから選択できるようになりました。
************************************************************************************************************

書込番号:19742696

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/03/30 18:49(1年以上前)

いつ後継機を出すか、もしくはAPS-C機を出すかと思いましたが・・・

書込番号:19743236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2016/03/31 00:35(1年以上前)

・連写対応の外部フラッシュを使用時に連写発光ができるようになりました。
・動画撮影中にAF/AEロックボタンでAF-ON操作ができるようになりました。

これよ。4Kフォトよりこっちが重要

書込番号:19744393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/31 11:14(1年以上前)

デジカメウォッチにも紹介されていますね。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160330_750673.html

GH4の賞味期間が益々延長になり、嬉しいアップデートですね!

書込番号:19745239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/03/31 11:37(1年以上前)

動画記録中にスマホ画面タッチでAFをやりたいのですね。
本体では画像がブレる上、雑音も入ってしまう恐れがあります。

書込番号:19745288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/11 01:08(1年以上前)

何度も機能プラスのアップデートをしてくれるパナソニックは良心的ですね。
私が使っているメーカー(荒れると嫌なので匿名にさせて下さい。)は不具合修正以外アップデートしてくれた記憶がありません。
そこで次にカメラを買うときは、楽しめるようなアップデートしてくれるPanasonicのカメラを買いたいなと、こちらを読んでおもった次第です。
今年発売(発表?)が予想されているGH5か、現在十分にお値打ち価格になっているGH4のどちらかを買いたいと思っています。

書込番号:19777687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

有機薄膜CMOS開発発表ほか

2016/02/03 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

本日、待望の有機薄膜CMOSセンサーの開発発表がされました。
http://news.panasonic.com/press/news/data/2016/02/jn160203-3/jn160203-3.html

また、このセンサーのためのグローバルシャッターの開発も発表されました。
http://news.panasonic.com/press/news/data/2016/02/jn160203-2/jn160203-2.html

ルミックスファンとしては、実に頼もしい革命的な新技術です。おそらくGH5へ搭載する
のではと期待されます。

書込番号:19553028

ナイスクチコミ!13


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2016/02/03 19:59(1年以上前)

ひかり屋本舗さん、こんばんは。

発表された「有機薄膜CMOSセンサー」と「グローバルシャッター」は
どちらも、とても素晴らしい技術革新だと思います。

将来FZシリーズにも搭載されて、今まで以上に
動体撮影能力の高いカメラに進化することを期待しています。

書込番号:19553150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/02/03 20:15(1年以上前)

いきなりGH5に搭載されるのでしょうか?
最初は監視カメラなど1/3型センサーの小型機からで、μ4/3に載るのは2世代後くらいではないかと推測しています。

書込番号:19553201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2016/02/03 20:16(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん

こんばんは。これは100-400mmレンズを買っている場合ではないですね。予算をそのままGH5へシフトです。

書込番号:19553207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/03 20:24(1年以上前)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ02HW1_S6A200C1TI1000/

この2020年が、イメージセンサそのものの事なのか、あくまで自動運転に応用するのが、なのか、が気になる所、・・・。

書込番号:19553237

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/03 20:52(1年以上前)

2年位前にも、有機薄膜を用いた有機CMOSイメージセンサー技術を開発 という発表がありましたが
すぐに製品化はできなかったようです。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0777.html

今回も「開発」となっているので、どのくらい進んだのか不明ですが
早く製品化してほしいですね。

書込番号:19553344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/02/03 21:05(1年以上前)

富士フイルムとコラボで2020年に量産と日経電子版の記事だったか。当初、車載用途らしい。

書込番号:19553393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/03 21:56(1年以上前)

普通に考えて、デジカメB2Cで採算はなかなか取れないでしょう。

書込番号:19553592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2016/02/03 23:11(1年以上前)

>isiuraさん
ど〜も、ご無沙汰しております。
かなり実現性が高い技術だと思いますので、先々には当然FZを初め全部の
カメラに搭載されると思います。

>モンスターケーブルさん
確かに、すぐGH5には無理かもですが、GH5はかなり進化するとの噂もあった
ので少しだけ期待しています^^;

>kosuke_chiさん
いやいや、両方行きましょう(笑)
直ぐにGH5に搭載されるなら、嬉しいですが、しばらく辛抱かな^^

>DevilsDictionaryさん
自動車の自動運転の目標年は2020年ですから、ここを狙っているのは間違いな
いでしょうね。また、パナは、オリンピック用に8K動画を同じく2020年に合わ
せると言ってましたので、これは有機で行くと思いますね。

>フェニックスの一輝さん
同じ気持ちです。長年研究しているので、早くデジカメに載せて欲しいですね。

>うさらネットさん
車の方が数量が多いので、売り上げは圧倒的でしょうね。ただ8K動画も目標です
から、きっとカメラにも早く導入すると予想します^^;

>功夫熊猫さん
そうですね。車の方が1台に数個のセンサーを使うでしょうから、かなりの数に
なりますね。デジカメだけでは商売にならないでしょうね。


GH5への搭載は、希望的観測ですが^^; 開発はかなり進んでいると予想します。
出来るだけ早くデジカメに搭載してほしいものです。

書込番号:19553891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/04 00:46(1年以上前)

商業ベースに乗るのが2020年予定みたいですから、GH5には流石に間に合わないでしょう(それまでGH5のリリースが無いはずないでしょうし)
デジカメ用だとかなり大きくなるので有機薄膜への影響を考えると(紫外線など)常時LVのミラーレスよりミラーがあってレリーズ時だけ測光するDSLR用の方が長持ちしそうな気が*_*;。(ニコンやペンタックスへの外販も可能かも)
まあ1/2.3型のコンデジ用もミラーレスなのでコンデジで耐久性が確立されれば1型、4/3センサーにも(フジ用には当然APS-Cセンサー)発展するでしょうね。本当に開発が進んで実現されると良いですね。

書込番号:19554252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2016/02/05 21:35(1年以上前)

>salomon2007さん
GH5は、今年の秋に発売とウワサされています。これには、たぶん間に合わない
でしょうね^^期待を込めて書いてしまいました^^;

今回発表したのはなぜか?と考えると、個人的にはかなり進んでいるのではないか
と思っています。早く実用化してほしいですね。

書込番号:19559992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/05 22:05(1年以上前)

フジフィルム担当の有機薄膜の方は完成していて、後はその下にあるセンサーをパナソニックが鋭意開発中というところでしょうか。
ダイナミックレンジが2倍と夜間でも昼間のように映像が撮れるので監視カメラ用センサーや車載用センサーが先行して製造されるんでしょう。っでコンデジ用のセンサーに搭載されてから最後にレンズ交換式デジカメ用というロードマップかな。

書込番号:19560096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/06 00:06(1年以上前)

どんなに どんなに早くても 2020年以降
某かの形で姿を現す技術,
従前の技術で解像度を高めても,
結局はセンサーサイズに依存せざるを得なかったが
でも,これまでのデジカメの卓袱台返す技術がもう目の前

ダイナミックレンジ
更には光線入射角の広角化,30-40゜→60゜
「テレセントリック」特性を高めたレンズが
デジタルカメラのレンズとして必須だったが
レンズ設計から卓袱台返しが始まる

今,フルサイズミラーレスカメラで自社製レンズが少ない為か
オールドレンズ遊びが流行っていても
解像度が低く「テレセントリック」特性が低ければ画にならない
性能の悪さを味と誤解している

この技術によるセンサーであれば解像度は要求しても
「テレセントリック」特性は要求しないからレンズは小型化が可能
そして今のフルサイズを遥かに凌ぐラチチュードがM4/3で出せる

とは云ってもその前に 東芝のように会社が転けたら水の泡
ネバーエンディングストーリーの
無の世界に蝕まれ衰退していくデジカメ市場にあって
頑張れPanasonicの技術者!←って何処かで聞いた台詞

書込番号:19560447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/06 02:54(1年以上前)


そうやな〜オレンジ卿がいつも最後にレスに書いてますな〜頑張れソ○ニー技術者って^o^/。

書込番号:19560702

ナイスクチコミ!1


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/17 01:01(1年以上前)

EFマウントも出して頂けると、救済された感が出るんですが…個人的な意見ですが!

〉パナソニックがEFマウント採用の4Kカムコーダー「VARICAM LT」を発表

業務用で可能なら…思い切ってGH5でもって勝手に願っております。

書込番号:19598091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/02/20 01:55(1年以上前)

>Kai-Yumiさん
EF-MFTマウントアダプターをパナソニックが、検討してるかも知れません。(チャイナ、台湾に出来て、日本で出来ない?)
パナソニックが、スーパー35に、参入するかも知れません。

書込番号:19608453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/02/21 06:54(1年以上前)

当時は色々悩まされたと思いますが、4/3"をやるではなかったのですね。

書込番号:19612659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

gh4 スローモーション

2015/12/24 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 道の星さん
クチコミ投稿数:14件

つまらないサンプルですが、
ブラシレスジンバル beholder ms1と
gh4 60fpsでのスローモーション撮影です。

スローとブラシレスジンバルの撮影だと
ブレがあまり気にならず面白いです。

http://youtu.be/E7-1d3IrUEE

書込番号:19430533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/24 11:43(1年以上前)

いいですねぇ(o^-')b !

beholder ms1欲しい欲しい欲しい〜(>_<)



やはり動画はG7よりもGH4ですかねぇ…!?( ;´・ω・`)

書込番号:19430569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/12/24 19:58(1年以上前)

こちらと、YouTube の方にも、"いいね!"しておきました。

書込番号:19431484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 道の星さん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/25 00:22(1年以上前)

コメント&視聴ありがとうございます。

>MEさん
 beholderは850gまでなので、軽いG7だとレンズの選択肢が増えるかも?

>はるくんパバさん

いいね!ありがとうございます!



書込番号:19432210

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/26 23:05(1年以上前)

レンズは何をお使いでしょうか?

私はG7に7-14/F4を付けて撮りたいと考えてます(^o^ゞ

正にこんな動画です(o^-')b !
笑顔が可愛いですね(*≧з≦)





G7に外部マイクも付けて…

…と妄想は広がります…( ;´・ω・`)

書込番号:19437019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 道の星さん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/27 18:15(1年以上前)

>MEさん
レンズは12-32mmです

屋外や明るい場面では12-32mmを
室内や暗い場面では12mm f2を使う事が
多いです。

軽いとモーターの負荷が少なく安定しやすいので。

G7だったら12-35mmやノクトンが使えそうですね


書込番号:19438971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/27 23:22(1年以上前)

道の星 様

返信ありがとうございますm(_ _)m

12-32なら私も持ってます( ロ_ロ)ゞ





後はG7とジンバルが必要ですね…( ;´・ω・`)

書込番号:19439831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/28 23:05(1年以上前)

もう一つ質問です(^-^)/

ブラシレスジンバル beholder ms1って、どこで入手されたのですか?

チョット前に調べたのですが良い入手先が見つからず皆さんどこで入手してるのか気になってました…f(^_^;

もし良かったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:19442206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 道の星さん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/29 16:45(1年以上前)

私の場合はsure hobbyで購入しました。

配達方法で佐川を選び約10日ほどで届きました。
少し不思議な日本語やクレジットカードの写真を送って確認させろ等対応は不安でしたが
商品は問題なく使用できています。

書込番号:19443863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2015/12/29 19:12(1年以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)m

やはり、あのサイトですね( ;´・ω・`)
なんか怪しい感じがするのですが問題ないなら安心です(^o^ゞ

情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19444219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tvkozoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/30 09:55(1年以上前)

>☆ME☆さん
Beholderは、日本に代理店契約(?)を結んでいらっしゃる方がいて、そこで販売していますよ。

http://trdbeholder.thebase.in/

もちろん日本人でユーザー(とても操作がお上手です)でもありますので、安心して購入できます。
ワタクシも購入しました。
また操作の方法やTIPSをブログで精力的に公開されていますので、参考になると思います。

http://blog.livedoor.jp/mrisawa/

書込番号:19445674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2015/12/30 10:21(1年以上前)

tvkozo 様

情報ありがとうございますm(_ _)m
安心できそうな感じですね(o^-')b !

今すぐは購入できないと思いますが、購入の際は利用したいと思います(^o^ゞ

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19445756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/01 19:37(1年以上前)

15秒から20秒あたりの光が指す所いいですね。

書込番号:19451962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信22

お気に入りに追加

標準

GH4は未だにベスト4K DSLRか!?

2015/12/12 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

別機種

GH4 & a7SII

GH4は昨年の発売日に購入して以来、非常に満足して使っています。

先日、私にとって10台目の4Kカメラとなるソニーa7SIIを購入して早ひと月。以来比較を繰り返しても来ましたが、GH4は未だに見劣りしないどころか、撮りやすさ、使いやすさでは圧倒しており、条件が良い時の映像は解像感やキレで一歩も引きません。フルフレームと比べると絶対的なボケの大きさはさすがにどうしようもなく、a7SIIの得意技の高感度もついていけませんが、柔軟性や歩留まりの高さで、オーバーオールでは未だにトップの実力を持っていると感じています。

4K GH4 vs. a7SII 対決 No.1
https://youtu.be/5y19pxV53qc

4K GH4 vs. a7SII 対決 No.2
https://youtu.be/D0lzLkXVXKo

4K log GH4 vs. a7SII 対決 No.3
https://youtu.be/fG_j5noHVYE

今後も当面使い分けていくでしょうが、GH4がおそらくメインの座を当分は譲らない気がしています。もちろん欠点を指摘しだしたらそれはそれでたくさんあることはあるのですが、オールラウンドでこれだけの完成度の機種が、4K DSLRの第1号機として登場したことは素直に賞賛して良いと思っています。

あなたがGH4を愛する6つの理由
http://suggestionofmotion.com/blog/panasonic-gh4-reasons/

ここまでくると、GH4S的な、動画専門の派生機種を期待したくなってしまいます。MFTのままで、DCI(4096x2160)ネイティブを実現する1300万画素のCMOSで、感度若干アップ。60pはいらないので、150Mbpsで撮れる24/30pのHQモード装備、あるいはいよいよH.265圧縮を取り入れても良いかもしれません。カラースペースはBT.2020を追加し、Log撮影->HDR再生を実現するプロファイルを追加で編集用プラグインもお願いします。ここまでいけばHDの延長だったこれまでの4Kから、明らかな前進という形になります。レンズもソニーのように、ズームでピントの変動がないシネマレンズを純正で出して欲しいですね。もちろんLeica銘で。

書込番号:19396157

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/12 00:41(1年以上前)

根本的な問題としてGH4はDSLRじゃないので…

ベスト4K一眼て話なら筋は通る♪

書込番号:19396194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/12 01:02(1年以上前)

老婆心ながら一言、GH4はミラーレスなのでDSLR(デジタル・シングル・レンズ・レフレックス)ではありません。ソニーのTLM機はDSLTと省略される事がありますが、今の所ミラーレス機に4文字相当の略語はなかったかと。

書込番号:19396243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/12/12 02:09(1年以上前)

m4/3とフルサイズを同じF値で撮影したら被写界深度の違いでフルサイズの方がピンを取り難いので
解像感でフルサイズ機が不利になります。
F値を合わせて比較する必要はないと思いますよ。
同じ被写界深度に合わせて比較した方が画質評価として分かりやすいと思います。

フルサイズ機はフォーカスがシビアになるのでアクティブに使う用途には向かないです。
小さいセンサーの方が4Kらしい解像感を出し易いです。
扱い易いのは1インチ〜Super 35mmぐらいまでかなと思います。
a7sUは、普段使いには感度が良過ぎて使い難いところもある様な気がしますね。
youtubeなどで、多くのサンプル映像を見るとそう思ってしまいます。

発色はa7sUの方が断然に良いですね。
GH4というかパナソニックの発色は階調が低いのと草木の緑色の発色が悪いですね。
緑が黄緑に、シーンによっては蛍光っぽく映る傾向があって、かれこれGH1から全く改善されません、残念。

書込番号:19396315

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2015/12/12 10:13(1年以上前)

【DSLR】: Digital Single Lens Reflex camera / デジタル一眼レフカメラ、ですよね。
GH4はレフじゃないからDSRでなら一番かと

書込番号:19396809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/12 10:17(1年以上前)

レンズが交換できるカメラというジャンルもあるよね。
無差別級で比較するのがいいです。
分母にグラムとか値段を置くのも一案です。

書込番号:19396823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2015/12/12 10:30(1年以上前)

あら、間違えた。ミラーレスはDSLですよね。

書込番号:19396872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2015/12/12 10:34(1年以上前)

>今の所ミラーレス機に4文字相当の略語はなかったかと。

MILC : mirrorless interchangeable lens camera
https://en.wikipedia.org/wiki/Mirrorless_interchangeable-lens_camera

書込番号:19396887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/12 10:38(1年以上前)

GX8が出なきゃこっちを買ってたと思います^o^

書込番号:19396905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/12 11:07(1年以上前)

>Tranquilityさん
MILCってソニーの型番「ILCE」(Eマウントのレンズ交換式)や「ILCA」(Aマウントのレンズ交換式)に似てますが、一般的に使われているように思えないのは一緒かと*_*;。

書込番号:19396978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2015/12/12 11:36(1年以上前)

>salomon2007さん

ミラーレスカメラの四文字略語が有るか無いかで言えば「ある」という話です。メーカー固有の型番ではなく。

ただし、「commonly referred to simply as a "mirrorless camera"」と書かれているように、単に「mirrorless camera」と言うのが一般的なようですね。

書込番号:19397062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/12/12 12:13(1年以上前)

後継機を待って…安くなったら買うつもりです。

書込番号:19397154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/12 12:49(1年以上前)

海外だと
EVIL(Electronic Viewfinder Interchangeable Lens)

という呼ばれ方が普及しそうだったけども
いつの間にか結局日本と同じくmirrorlessという言葉が広まったんだ

まあEVILだとファインダー付のカメラだけにしか使えない言葉なので
mirrorlessのなかのEVILなわけだけども

書込番号:19397229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/12/12 17:05(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

どもです。
α7sIIのLOG比較等々、とても参考になるアップありがとうございます。α7sII系は「トーーブン」買う予定ないので(^^

さて、デジイチスタイルの4K機 GH4は手堅くまとまってますよね..

C4Kの収録ができる。
外部10bit4:2:2のHDMI出力が出せる。
8bit深度の割り振りが「レギュラーレンジ」「フルレンジ」任意に設定できる!
温度変化で収録落とすことがない、タフな設計。

機材を「信頼できるのか?」この部分は、自分にとって一番重要なところなんで  GH4まだまだ頑張ってもらうつもりです

次の流れはわかりませんけど..BT2020の色域の採用は賛成。
ただ、その時は内部収録10bit4:2:2達成して欲しいもの.. 8biでの色域拡大は、リスクのほうが大きいって感じていて..あたしゃ大嫌い。

とは言っても内部収録10bit4:2:2だと4KのH.264のLogGOPだとそろそろ限界になりつつある感じもするので
H.265にアップデしてもらうか..

YAGモジュールを全面的に見直してもらってバス直結で本体と接続、コーディックと記録部分をYAGに持たせて、そちらの方で10bit4:2:2対応になればという希望は持っていますよ。

書込番号:19397744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/12/14 12:04(1年以上前)

DSLR= Digital Single Lens Recorderです。Amazonでも使われています。
http://www.amazon.in/Panasonic-Lumix-GH4-Digital-Camera/dp/B00L8YWT5G
(と強弁してみる。洒落ですよ。洒落。)

>何時もゴロゴロさん
同じ被写界深度に合わせて比較した方が画質評価として分かりやすい

のはそういう面があるのは理解しているのですが、実際にやるのはかなり難しいです。一本目の青池のシーンでは開放同士と同じボケ(になるようにαだけF2.8)で撮っていますが、基本的な明るさが変わってしまうので、一貫性があるかどうか。逆にボケの大きさがこれだけ違うものだとみる方がシンプルで良いかと思っています。


>東風西野凪さん
>その時は内部収録10bit4:2:2達成して欲しいもの

同感です。が、その帯域と記録フォーマットはいかに?LongGOPで10-bitのフォーマットは覚えている限りないですよね?となるとProResやDNxかということになるかと思いますが、SDカードでは帯域が足りないので、CFastとかSSDとか!?が必要で、これを内蔵となると。。。ヤギみたいなドッカブルユニットだったらアリかもしれませんね。

書込番号:19403127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/14 12:25(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンやってるので、GH4+12-35mmいっちゃおうかな^^
http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/

書込番号:19403188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/12/14 13:13(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

どもです。

HDのLongGOP 10bit4:2:2はXAVCで実装されていて、これ..悪くないんですよ。
PXW-X70とPXW-FS5のHDがそうなってます ..FS7はHD収録したことないんでわからんですけどね。
HDで帯域が50Mbpsで使ってますけど..それをQFHDに単純に拡大するとなると 200Mbpsですかね...

200MbpsのSDへの書き込みはBMDがBMPCCやその後のProRes422系のHD収録で実装していて.凄まじい熱を帯びながらも使えてたりしますが..
放熱をどうするかでしょうね.... メモリーカードへの記録レートが200Mbpsとなると内部強制冷却する構造でないと辛いですからね。
150Mbpsでも筐体の大きさ次第ではつらそうです。.

やはり中では8bit4:2:0で安定動作..YAG合体でハイスピード収録がベターなような気がします。


余談

XAVCはもともと規格上は4KのLongGOPの10bit4:2:2を設定してるようです。
H.264のプロファイルとしては、実装できる組み合わせがあるってことなんでしょうね。

ただ、実装はしてないというのは市場からの要求が少ないとかもあるでしょうけど..
SoC側の対応ってのもあるのかなって想定もしています。

http://www.pronews.jp/column/20140930144507.html

書込番号:19403328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/12/14 13:55(1年以上前)

>東風西野凪さん

私もいま全く同じページをみてました(笑)。10-bitだと記録レートで8-bitの1.5倍くらい?4:2:2と4:2:0が1.3倍くらい?で24/30pで200Mbpsくらいでしょうか。でもパナがXAVCを載せるわけないので、石が市場にあるかどうかですね。

書込番号:19403406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/12/14 17:32(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

どもです..

Inter BEEで 説明してくれたパナブースでは見慣れない顔のおじさんが一人 ボソって 「GH5のロジック(SoCのことでしょうね)が開発進んでいるんでいるんで期待してくださいって」..「DVX200より2倍以上処理能力アップ」とか言ってましたが..<信ぴょう性はいかに>ですね..

GH5色々ありそうですね..
来年の桜の頃に話出るんでしょうかね???

書込番号:19403877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/12/14 21:48(1年以上前)

>東風西野凪さん

ホホォそうなんですか。貴重な情報ありがとうございます。SoCがまだ終わっていないとすると、来年出たとしても後半以降でしょうね。普通は。GH4というベースの上でデバイスのリフレッシュ的な設計なら前半もあり得るかもしれませんが。まぁでもGH4には大した不満はないので、新型出しても出来るだけ売り続けて欲しいです。一方で2倍の処理能力で何ができるか考えるとなかなか楽しみですね。

書込番号:19404671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/12/14 23:12(1年以上前)

>2倍の処理能力で何ができるか

60pが来るかもしれませんね。

書込番号:19405007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/12/15 19:56(1年以上前)

>何時もゴロゴロさん

60pはいらない。。。。

書込番号:19407178

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/12/16 05:24(1年以上前)

4K動画時にピントが不安定なときがあるので、それを改善してほしい。

書込番号:19408442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

v-log よみうりランド イルミネーション

2015/11/20 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 道の星さん
クチコミ投稿数:14件

v-logで撮影 filmconvert で変換したものです。

撮影時v-logだと本体液晶では色や露出が確認できず難しかったです。

つまらない動画ですがサンプルとして興味があればどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=DN_XQzuO1DE

書込番号:19334410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/11/20 19:08(1年以上前)

>道の星さん
動画撮影しないのでv-logだとかfilmconvertとか意味わかってないですけど、綺麗に撮れているなーと思いました。暗い場所での撮影なのに。

きめ細かくしかも全然画面がザラザラしてないですね。

ありがとうございました。

書込番号:19335389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/22 20:49(1年以上前)

素晴らしい!
こういう撮影テクニックをお持ちの方を尊敬します^^
私のボロパソでも十分に観賞できました。
ありがとうございました。

書込番号:19342048

ナイスクチコミ!0


sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 sumizoonchannel 

2015/11/23 23:06(1年以上前)

>道の星さん
確かにVlogでの撮影だと色と露出わかりにくいですよね。
最新のαみたいにLUT当たった状態で液晶表示してくれるといいのですが、ファームアップじゃ無理なんでしょうかね。
一日中ホワバラ設定間違って撮影して帰ってきてがっかりした経験あるので色がわかりにくいのは結構怖いんですよね。。。
次のGH5では対応してもらいたいなと。。。。

書込番号:19346110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング