LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:16件

GH4の予約が初回生産数を大きく上回り、
発売日に買いに行った方はもちろん予約してもまだ手にしていない方が
結果キャンペーンの特典を受け取れない事態になるのでは?
という板について先日コメントさせていただきました。

それからPnasonicの方(事務局とお客様サポートセンター)と数度にわたり
メールでのやり取りをしましたので
同様の件についてご心配されている方のご参考になればと思い、
そこで得た回答(2014.05.08時点)をここでお知らせしたいと思います。
(文面そのままの転載はご遠慮くださいとのことですのでまとめてご紹介いたします)

結論から言いますと
●現時点ではキャンペーンの延長などは考えていないが検討はしている。
●現時点では早期ご注文分などに関して生産及び供給の強化を図ることで対応。
●早期ご注文の供給、またキャンペーンについて変更などがあった場合には公に告知する。
という以上3点にまとめることが出来ました。

私も含め、デリバリー延滞によるキャンペーン特典の件で
心配されている方のお役に立てばと思いご紹介させていただきました。

また進展がありましたらお知らせさせていただきたいと思います。

書込番号:17492774

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/05/08 18:44(1年以上前)

お疲れ様です。
少なくとも、発売日までに予約していた人は対象にするべきだと思いますね。

私は発売後でしたが、たまたま運よく手にすることができました(あ、まだ未登録^^)
頑張ってください。

書込番号:17493997

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2014/05/09 15:30(1年以上前)

私も連休中に納期が4週間と言われて
これじゃキャンペーン申込みに間に合わないと思ってパナに電話しましたが
同様の回答でした。

6月いっぱいくらいまでの延長に期待したいです!

書込番号:17497116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/05/09 21:39(1年以上前)

これから順次届く方々にも当てはまることですが、キャンペーンの品はなるべく早く発送して欲しいですね。
携帯電話のように1年後にもらえる交換用バッテリーではなく、予備のバッテリーとSDカードなので、今すぐにでも必要なものですので。自分は必要に迫られてもう予備バッテリーを買ってしまいましたが。。

書込番号:17498210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/10 13:31(1年以上前)

私の場合は3月28日にJoshin.webにて予約購入しましたが
4月24日の発売日の2日前に「納期5月下旬」の連絡がありました

幸いにも本日届くのでキャンペーン特典の申し込みには間に合いますが
申し込んでもすぐには商品は届かないと思ったので予約購入に一緒に
バッテリーとSDカードを注文しましたが

4月24日の発売日以前に予約購入した人達に対しては
「パナもそれなりの誠意を見せるべき」だと思いますし
当然「キャンペーン特典」の対象とするべきだと思います


書込番号:17500411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/05/17 18:14(1年以上前)

発売キャンペーンの対象期間が延長されたようですね。
私もGW中に購入し、お届けが5月下旬と言われていたので
どうなるものか心配していたのですがこれで安心です。

早く4K撮影を試してみたいです!

★LUMIX GH4 発売キャンペーン
 http://panasonic.jp/dc/gh4/campaign/

書込番号:17525873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/21 16:08(1年以上前)

別機種

本日、キャンペーン賞品到着。

速攻で応募 4月30日にパナ事務局受付でした。

書込番号:17540459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/21 16:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

私は5月11日に応募しましたが本日帰宅すると商品が届いていました

先に購入したバッテリーもこの商品もバッテリーの保護ケースが
付いていないのが残念です、せめて接点くらいは保護したいですよね

書込番号:17540527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/05/21 21:49(1年以上前)

う〜ん、4月26日にパナ事務局受付なのに、まだ来ません。。

書込番号:17541672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/22 13:22(1年以上前)

みなさんのおかげで(声を上げていただいた)Panasonicもキャンペーン延長を決めたようです。
ありがとうございました。

しかし裏を返せば今月中のデリバリーは間に合いそうもないから…
という状況も踏まえての延長なのかもしれませんね。

それが証拠か分かりませんが、
予約したにもかかわらず4週間後に入荷というお話でしたが確認したら…
あれっ?入荷日未定…

になっていました…( ̄◇ ̄;)
早く届いてぇ〜

書込番号:17543751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/05/22 15:10(1年以上前)

普通にAmazonに在庫があったりします。

書込番号:17543978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

4Kテストしてきました

2014/05/05 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

綺麗さを見るには“水”という間違った知識から、噴水っぽいところを撮影してきました。
が、我が家のPC環境では4Kで撮れているのか、アップされているのかどうかもわかりません…。
そんな状況ですが、参考になればと思いアップしてみました。

https://www.youtube.com/watch?v=v7ga48TCM50

レンズは、“LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8”です。

書込番号:17483558

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 スライダーズおやじ 

2014/05/05 20:21(1年以上前)

サンプルありがとうございます。
動画を拝見しましたが、ブロックノイズがすごくて、画質がどうとか作品性がどうとか、判断できる感じではありませんでした。
UPした環境など書いていただくと、原因が分かると思います。

書込番号:17483658

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件Goodアンサー獲得:193件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/05 21:07(1年以上前)

確かにブロックノイズがひどいですね。
YouTubeにアップする時点で劣化したか、使用したSDカードが
書き込み速度が遅いタイプだったのか?
まさか、もとの画像があんなにひどくはないと思うけど・・・。

書込番号:17483846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/05/05 21:28(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
そのままアップしただけなんですが…
元々のものは全くブロックノイズはないので、あげなおしてみます。

書込番号:17483942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/05 21:31(1年以上前)

あらびきういんなーさん

私がYouTubeにアップしたアメフトの試合も、動きの速い部分でものすごいブロックノイズが発生しました。
草木が風に揺らぐ等、ビットレートが必要なシーンはYouTubeの変換には耐えられないのだと思います。

書込番号:17483951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/05/05 21:38(1年以上前)

kosuke_chiさん
ありがとうございます。
youtubeに大きいサイズあげたことなかったので、わかりませんでした。
うーん、綺麗にUPしているみなさんは、どのようにあげているのでしょう?
もう少し勉強してきます。

書込番号:17483987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/05/05 21:48(1年以上前)

再生する4秒ほど切り出してみました

製品紹介・使用例
4秒ほど切り出してみました

試しに4秒ほど切り出してみました。
アップするだけで、PCのファンがフル回転です(泣

書込番号:17484029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/05/05 22:22(1年以上前)

とりあえず、このスレは失敗に終わりました、ごめんなさい。
嬉しくて投稿したはずが、かえってネガキャンになってしまいましたね。

今後、気を付けます。

書込番号:17484176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/05 22:53(1年以上前)

いえいえ、元動画は100Mbpsでブロックノイズも発生していないのはわかっていますから、Youtube等へアップする時点で、20Mbpsとかに劣化されているのだと思います。スペックの低いPCでも観られるようにという配慮(単に空きの節約かも)から仕方ないことなのでしょうね。

いずれにしても、画面全体が揺らぐようなものは同じ結果になると思います。

書込番号:17484305

ナイスクチコミ!2


tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/05 23:22(1年以上前)

こんにちは、100Mのままアップされてますか?
水のシーンは難しいと言えば難しいと思いますが。。
私はネットに上げるのを前提に考えているので、画面の一定以上を水のランダムな動きが入らないように画角を決めています。
youtubeはHDで8Mbps、4Kで10Mbps程度のビットレートだと思います。
アップの前に、編集ソフトで4K、10Mに圧縮して耐えられるか試してみるのも手かとは思います。

書込番号:17484422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/05/06 01:21(1年以上前)

tamkipapaさん、アドバイスありがとうございます。
そのままアップされるという思い込みが良くないですね。
反省です。

書込番号:17484843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/06 10:09(1年以上前)

youtubeではビットレートが20M程度ですので画像劣化は仕方ないことです。
ビットレート不足によるものはどうにもならないと思います。
あえて対策をとるなら30pではなく24pに変換して(または最初から24pで撮影して)アップすると気持ち良くなります。
(youtubeでは24pでアップすれば24pのまま処理されます)
1フレーム当たり、多少有利になります。

書込番号:17485570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/05/06 11:04(1年以上前)

何時もゴロゴロさん、ありがとうございます。
24Pで撮れば良いんですね。試してみます。
とはいえ、ちゃんと検証してからこちらでお知らせするようにします。
今回は、色々とyoutubeの仕組みがわかってきて面白くなってきました。
みなさん、本当にありがとうございます。

書込番号:17485730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/05/06 12:46(1年以上前)

水の流れとか波打ち際とか動画は難しいです。

もっと易しいものを撮影するか、徹底的に水の流れに挑戦するかですね。

ビデオカメラの優劣を見るのに、さざなみの撮影はよく行われてますよ。

モアレも出ていると思います。
ちょっと前にスタビライザーを使った方の動画はものすごかったですね。
欲しくなりましたよ。スタビライザーもですが・・・・

書込番号:17485993

ナイスクチコミ!1


tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/06 12:50(1年以上前)

すいません、4Kの10Mは古い情報だったようです。
あらびきういんなーさんがアップされた映像と私の上げた映像、それぞれ調べみたら24Mbpsでした。
https://www.youtube.com/watch?v=mcdQKFMJZbk

で、なぜか私の上げたものは15フレームに変換されていました(あらびきさんのは29.97)。
その分、破綻が少なかったのかも知れません。
なぜ、15になったのかは不明です。
ちなみにアップはプレミアで編集後、MP4の150Mbpsで書き出し、アップしています。フレームレートや解像度はいじっていませんでした。

書込番号:17486002

ナイスクチコミ!2


tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/06 20:58(1年以上前)

度々、申し訳ありません。
さっきのリンクのはGoProだから15で当たり前でした。
こちらのGH4撮影のものは29.97、19.2Mbpsでした。
https://www.youtube.com/watch?v=6O568PVOliY

書込番号:17487412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/05/07 13:34(1年以上前)

デジタル系さん
スタビライザー、私もほしくなりました。
とはいえ、まずはちゃんと撮って、ちゃんとアップできるようにならないといけませんね。
がんばります。

tamkipapaさん
色々調べていただきありがとうございます。
次回、“水”ではなく、もう少し簡単なもので再チャレンジしてみます。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:17489560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

初使用(4K切り出し画像)

2014/05/05 09:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

当機種

4K動画からの切り出し画像

やっとGH4を手にすることができました。
レビューを書くほどの写真達者ではないので、こちらのクチコミで簡単な使用感を。

持ってみて感心したのは、3/4にしては大きめのボディサイズを感じさせないホールド感のよさ。
じつによく手になじむので、操作の安定感があります。
内臓EVFは、従来までGX-1で使っていた外付けのEVFに比べて、わたしの癖のある老眼のゆえか、いまいちすっきり合うように調整できないのがちょっと引っかかりました。
撮影に入ってしまうと、気にはならなくなるのですが。
以前、店頭でOMD E-M1のファインダーを覗いてみたときも似たような感じがあったので、私の目が今まで使用していた外付けEVFに慣れ切っちゃっているせいかと思ったり。汗;

先日でかけてフィールドで実際に撮影をしてみました。
やはり合焦の素早さと連写の小気味よさには爽快感さえ覚えました。 笑
「空間認識AF」の恩恵でしょうか、動画撮影時の合焦のタイミングも素早くなっているようです。
通常の撮影では、特に連写スピードの速さと、どこまでも連続してシャッターを押し続けてもレスポンスの遅滞が生じないことには感動してしまいました。

私がGH4を購入する最大の理由であった4K動画からの切り出し画像がどんなものか試してみましたが、ううむ・・・これは従来の動画切り出しとは全く次元の違う絵ですね。笑

サンプル画像を添付してみます。

書込番号:17481814

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:66件

2014/05/05 09:46(1年以上前)

当機種

あと通常の撮影画像もご参考までに W
若干トリミング・リサイズ拡大してますので、オリジナルよりは少し精細感が無くなってますが。

書込番号:17481841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/05 10:21(1年以上前)

春の女神が素晴らしいです!

カタクリと動きが激しいギフチョウのベストショット
自分はシャッターチャンスを良く逃がすので
このような場面での動画切り出し利用の最適見本です。

宜しければ使用したレンズを教えてください。

書込番号:17481937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/05/05 10:45(1年以上前)

旭山動物園さん、コメントどうも有り難うございました。
この撮影レンズは、これまでGX-1で使ってきた電動ズームで、

LUMIX G X VARIO PZ 45-174mm/F4.0-5.4ASPH./POWER O.I.S
です。

蝶のような動きが素早くて小さなものは、撮影タイミングが極端に短くて、焦点と構図を決めるのが難しい被写体ですね。ですから、そんな難しい対象には、4K動画でじっくり構えて丸ごと撮影してしまって、あとから静止画と同等の画像を落とせるのは素晴らしいことですね。

私は、蝶を撮影するようになって以来長年願っていた動画・静止画の双方が満足できるカメラをやっと手にすることができたな〜と思っています。

書込番号:17482012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/05 16:30(1年以上前)

オヤヂ・ビギナー さん ご購入おめでとうございます。
一枚目の写真いいですねー 
切り出しの描写には見えません。
あ〜また欲しい欲しい病が始まったかなw

えっと・・・3/4ではなく4/3だと思いますが・・・(汗)

書込番号:17482912

ナイスクチコミ!0


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/05 16:37(1年以上前)

オヤヂ・ビギナーさん、

今日は!
只今、GMC-G1に投稿し気になって居たGH4覗いたらありました。
動画からの切り出し画像、素晴らしい!参考になりました。
これは動画画面トリミングなしのフルサイズでしょうか。
この切り出し作業はカメラ内部の操作? それともPCでソフト介しての作業でしょうか。
一枚切り出すのにどの程度時間要しますか。
ところでExif情報ないですが、高速の動画からは反映されないのでしょうか。
せめても、絞値、SS、ISOぐらい表示されると良いですね。

書込番号:17482926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/05/05 18:23(1年以上前)

ヽ(´▽`)ノ♪ さん

済みません、おっしゃる通り4/3が正解です。
ご指摘どうも有り難うございました。(慌てモンな私です 汗;)



g1-evfさん

この切り出し画像は、切り出したそのままのオリジナル画像です。
8Mって結構でかいですね。私は、画像を額に入れるときはA4サイズでプリントしますので、もう十分以上って感じです。
動画切り出しの方法はいたって簡単で、動画撮影後にカメラで再生途中に一時停止し(▲を押す)、切り出したい画像を表示して、そのまま決定(●を押す)だけでOKです。

このカメラが決定的に素晴らしいと思うのは、従来の動画撮影が可能な一眼・ミラーレスでも、あるいは動画専用のビデオカメラでも、動画の一コマ一コマはシャッタースピードが1/60秒に決まっていて、どれほどピントが決まっていても激しく動いている被写体は、静止画切り出しをするとブレてしまっていて多くの場合、使い物にならないのですが、GH4は動画でも露出やシャッタースピードの設定が自在に設定可能だというところです。
ちなみにこのサンプル画像は1/3200秒です。
なので、決定的瞬間をぜひともモノにしたいという場合、コンシューマー用途でこのカメラにかなうものは今のところ、世界中に存在しないと言ってもいいくらいのものではないでしょうか。(はは、ちょっと大げさですかね)

私は、今のところ4K動画を観賞する設備も道具も持っていませんが、必要なのは4K動画を見ることではなく、この動画からの瞬間映像の切り出しと割り切って考えています。購入の動機もそのただ一点でした。
なので、4K動画を編集するための高いスペックのPCも、4K動画編集ソフトも必要としていません。
つまり、精細画像の毎秒30コマ連写が無制限にできるスチールカメラと思って使っています。
毎秒30コマで撮影さた精細な動画を一枚一枚コマ送りで写りを確認しながら切り出しするのは実に楽しい作業ですね。

撮影データは、静止画の場合は、プロパティにすべて表示されますが、動画切り出しの場合は、その情報は反映されないようです。これまで使ってみたどの機種の動画も同じでした。
なので、動画撮影の時に設定していた数値をしっかり記録しておく必要があると思います。
ただ、前後に静止画も同時に撮影している場合は、その設定がそのまま動画にも反映されていますから、スチール設定を変更しない限り同じものです。

ちなみにサンプルの切り出し画像の前後のスチールのデータは
DMC-GH4 f/5.6 1/3200秒 ISO-1000 補正0  175mm
となっていました。

書込番号:17483263

ナイスクチコミ!11


pine.さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/05 18:40(1年以上前)

4K動画からの切り出しは非常に参考になりました。

私もGH3から乗換を検討している目的の一つは動画からの切り出しなんですよね。

撮影対象は少年サッカーの試合になります。チームのメンバーの写真を撮影しチーム内でシェアしてるんですが出場時間の短い子はなかなかチャンスを捉えるのが難しいんです。
そんな時に保険で動画を撮影しておけばチーム写真のクオリティが上がりそうです!

書込番号:17483314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/05 20:19(1年以上前)

動画から切り出しの静止画も充分使えそうですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17483649

ナイスクチコミ!0


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/06 17:18(1年以上前)

オヤヂ・ビギナーさん,

今日は!

早速詳しい情報有難うございます。

>動画撮影後にカメラで再生途中に一時停止し切り出したい画像を表示して、そのまま決定(●を押す)だけでOKです。
>GH4は動画でも露出やシャッタースピードの設定が自在に設定可能だというところです。
>4K動画を編集するための高いスペックのPCも、4K動画編集ソフトも必要としていません。
>動画撮影の時に設定していた数値をしっかり記録しておく必要があると思います。サンプルの切り出し画像の前後のスチールのデータはDMC-GH4 f/5.6 1/3200秒 ISO-1000 補正0  175mm

良く理解出来ました。動きの被写体には格好のデジ一眼ですね。
翡翠など野鳥のデジ一眼での撮影に飽きていたところに、デジスコのデジカメに代わる高性能ミラーレス機GH4の登場!
魅力的ですね。序にあと一つご確認お願い出来ますか。
野鳥撮りとなれば手持ちの一眼レフ用の超望遠500mm、800mm等で使いたいですが、この動画機能はアダプター介しマニュアル操作レンズにもAEモード等対応するのでしょうか。マニュアルダウンロードで調べれば良いのですが、もしマニュアルレンズで試されて居られましたらアドバイス願います。

書込番号:17486698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/05/06 19:41(1年以上前)

g1-evfさん

ええと、私はマニュアルのレンズを使ったことがないので確実なことは申し上げられませんが、動画の動作自体はボディ側の制御下にあるので(電子シャッター)、AEが金属接点でボディと同期する仕様の交換レンズならば、4K動画になんの障害もないのではないかと思います。
でも、念のためメーカーに確認される方がよろしいかと。汗;

AFレンズの場合は、Lumix,Leica以外はこの機種のウリの一つである「空間認識AF」の恩恵は享受できないようですね。

書込番号:17487110

ナイスクチコミ!1


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/06 20:46(1年以上前)

オヤヂ・ビギナーさん、

今晩は!

ご無理云って申し訳ありません。
でも、静止画連写40コマ/秒出来るバッファーあるようですからこれでマニュアルレンズ使えそうです。
恐らく、動画はパナソニック専用レンズ使ってやらないといけません。
この金額に納得するのは費用対効果、何時の日か?
じっと我慢か、みぎり発車か?
悩みます。
ありがとうございました。

書込番号:17487363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

Playmemories Homeでの注意点

2014/05/04 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

普通のユーザーには無関係だと思われますが……
SONYのPlaymemories Homeで画像管理している希少な方を対象に。

通常、GH4で撮影したJPEGやMP4動画はPlaymemories Homeでパソコンに取り込むことが可能です。RAWデータとAVCHD動画は不可。(4K動画は取り込んでもPlaymemories Homeでは再生できませんが)

問題は……
GH4とスマートフォンアプリの連動でGPS情報を付与したJPEG画像を取り込もうとすると、Playmemories Homeがクラッシュ(異常終了)します。
Playmemories Homeの登録フォルダに手動でファイルコピーした場合でも画像解析時にやっぱりクラッシュします。

GH4付属ソフトのPHOTOfunSTUDIO 9.5 PEでは問題なく取り込めます。(取り込んだ後にPlaymemories Homeで認識させようとすると、やっぱりクラッシュ)

Playmemories Home側の問題だと思われますが、情報共有として。

書込番号:17480044

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/04 19:58(1年以上前)

PMHはソニー用に開発、PFSはパナソニック用に開発だからでは。

書込番号:17480083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/05/04 21:42(1年以上前)

fuku社長さん

>PMHはソニー用に開発、PFSはパナソニック用に開発だからでは。
これはCRYSTANIAさんは、重々承知の上での書き込みと思います。

共通のソフトで管理出来れば、どのカメラで撮影した静止画や動画も、そのソフトで取り込みやカレンダー表示が出来る訳ですから。そういった方への注意点、メッセージなのだと思いますよ。

書込番号:17480513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/05 02:20(1年以上前)

確かに付属ソフトで多くの機種(他社含む)が管理出来れば良いですな。

ただ各メーカーのデータを管理するなら、ソフトメーカーをadobeなどを使用した方がリスク回避になるだろうし、ひとつのソフトで各社のデータを管理、扱うのが市販のソフトかと。

当然バックアップしての試行錯誤だと思いますが、普通パナソニックのデータをSONY製のソフトで取り扱おうと考える方がいますかね。
確かPMHは誰でもダウンロード出来たと思いますが。

対応していないソフトでデータを扱うのはナンセンスかと。

書込番号:17481247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/05/05 02:45(1年以上前)

静止画については、それで良いと思いますが、こと動画においては、そうもいかないのです。

第3者製のソフトで、各社の動画の管理を出来るソフトはひとつもないのですよ。基本的に皆、自社製でなければ取り込みや、カレンダー表示が出来ないのです。
また動画形式や対応ビットレートも様々なので、同じ会社カメラの動画データも、モデルが違うと管理できなかったりするんです。例えばGH3の動画データは、GX7のソフトでは管理できないのです(AVCHDは管理できますが、ハイビットレートのMOVは取り込みすら出来ません)。

取り込みやバックアップは、別にソフトを介さないでも問題ありません。ただ、まあカレンダーでサムネイル表示されていれば、家族で動画見たり、目的の動画を探したりするのは楽ですから。

といった事情があるのです。

書込番号:17481266

ナイスクチコミ!4


スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

2014/05/07 10:08(1年以上前)

fuku社長さん
>当然バックアップしての試行錯誤だと思いますが、普通パナソニックのデータをSONY製のソフトで取り扱おうと考える方がいますかね。
JPEGやAVCHDは企業独自規格ではなく共通規格です。逆に取り扱えないほうがおかしい。
特にメモリカードへのJPEG記録は、JEIDAでカメラファイルシステム規格として格納フォルダの形式などが規格化されていますので取り込めないカメラ、ソフトのほうが問題です。
(AVCHDはメモリカードへの格納フォルダ形式は規格化されておらず、各社で不統一なため取り込みは行えないこともあります。DVDやBlu-Rayへの格納は規格化されてたかと。)

AVCHDでもパナソニックが独自拡張した720pのAVCHD Liteや、SONYだっけか? AVCHD2.0になる前のビットレート増やした拡張規格などは、共通化されてないので取り扱えなくても致し方なしかと。
(Lite動画は、どこかの時点で、PMHが対応したようですが)


>確かPMHは誰でもダウンロード出来たと思いますが。
以前は、インストール時にSONYの機体をUSB接続するなどの認証が必要でした。
今はクラウドサービスのPlaymemories Onlineとの兼ね合いもあるのか、完全フリーになりましたね。


>対応していないソフトでデータを扱うのはナンセンスかと。
上記のようにJPEG、JEIDAカメラファイルシステム規格としては対応ソフト。取り込み済のAVCHD(m2tsファイル)も対応。JPEG中の拡張EXIFあたりの読み込み/解析で落っこちるみたいな感じですかね。
なお、GPS内蔵コンデジの撮影データ(JPEG)ですと、ソニーはもちろん、パナソニックでもペンタックスのでも普通に取り込み、管理が可能でした。

GH3やGX7でジオタキングはやったことがないので、落ちるかどうかは未確認です。
とりあえず、GH4でジオタキングしたのだとソフトが落ちる……と言うことで。


あわわわ(汗さん
>第3者製のソフトで、各社の動画の管理を出来るソフトはひとつもないのですよ。基本的に皆、自社製でなければ取り込みや、カレンダー表示が出来ないのです。
上述のように、メモリカードでのファイル形式が規格化されていないのがネックなのでしょうね。
AVCHDの時はSONYとパナソニックでMTSファイルの格納階層が異なってましたもの。

4K動画は、JEIDAに則ったか静止画と同じフォルダに格納されているようなので、取り込みそのものは出来るのですが、ファイル先頭にバイナリで記録していると思われる撮影日などのデータが規格化されていないのか、撮影日の翌日フォルダに分類されてしまいます。

書込番号:17489097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信32

お気に入りに追加

標準

ポチッてしまった

2014/05/02 02:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:116件 スライダーズおやじ 

何を酔っ払っていたのか、レンズキット\207,780、ポチッてしまいました。
半年待とうと思ってたのに! やっぱ、SDカードと予備バッテリーの魅力、強烈過ぎる。
ボディだけならまだ罪悪感も少なかったのに・・・。
送付先は家内バレしないよう、職場にしました。(こういうところはきっちりやる)
あああああ、泣きたい。楽しみすぎる!!!!
ああ、会社受け取りなのにGW!!

書込番号:17471482

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:116件 スライダーズおやじ 

2014/05/11 02:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

明日で10日・・・。

LABI総本店

レンズキット207,780円『〜10営業日』で注文したのですが、明日で10日ですよ。やばい。これはこないパターン?

今日、池袋のLABIヤマダ総本店に行ってみたところ、実機が置いてあり、値札を見てびっくり。225,000円-P10%=実質202,500円! ボディは171,000円-P10%です。なんだそりゃと思って在庫を確認したところ、4週間待ちの値段だそうです。納得・・・ってか、在庫なしって書いといてほしい(^^;

スタッフさんに「それじゃあキャンペーンに間に合わないですね」と言ってみたら、「いえ、大丈夫です」と。
「LABIでSDカードと純正BATを用意してサービスするんですか?」と訊いてみたところ、「出荷遅れや玉数が足りないのはPanasonicさんの事情ですので、交渉してキャンペーン対応してもらえることになりました」だって。さすが大船大手量販店。

よそで買ったものもキャンペーン延長処理の対象になるのかどうかまでは訊けませんでしたが、とりあえず価格.comの最安値より低い値段で予約ができ、キャンペーン特典が保証されるということです。品薄であきらめて半年〜待とうと思ってる人がいたらチャンスかなと思い、追加情報載せさせていただきました。

いやしかし、試し撮りしてみましたけど、僕の所有する最新機種がGX1だからか、このGH4はまったく別次元ですね。画質はもちろん、フォーカスの速度も感度も、細やかな設定についても、軽自動車とクラウンくらいの差を感じます。

早く来ないかなあ。楽しみで死む。

書込番号:17502652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 スライダーズおやじ 

2014/05/11 02:47(1年以上前)

あ、『〜10営業日』だった・・・。
ってことは明日じゃなく5月20日が期限、デッドラインか!
いや、(目安)って書いてある・・・。
くるのかな(;;)

書込番号:17502672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/05/11 09:05(1年以上前)

ちゅかぴいさん

1日も早く届くといいですね。
昨日聞いた話だと、アメリカでも大人気で4000人が入金済・配送待ちで在庫切れになっているとのことです。4K動画が熱の影響がなく、画質劣化なしでSDカードいっぱいまで撮り続けられるのが貴重らしいです。
日々生産しているのだから、小出しでも市場に出回るはずだと思っていたのですが、全世界へも供給しないといけないのですね。

届いたら真っ先に奥様を撮らないと後でつじつまが合わなくなりますね(笑)。

書込番号:17503156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 スライダーズおやじ 

2014/05/11 10:52(1年以上前)

LABIさんによると業務用インターフェースユニット同梱の方も売れているそうです。そちらに回すのを優先しているってことはあるのかな。週明け、技術部と機材屋さんに探りを入れてみよう。

僕はCM業界(カメラマンに非ず)ですが、まだ4Kの波は(あるにはあるけど)実感として来てないです。GH4の登場でこれから急速にシフトしていくのかな? となると、これまで会社で存在が無視されていたM4/3を導入することになり→対応レンズを全種類揃える→テスト撮影と称して休日に借り受け……なんていう、神の流れが生まれたりして! はっはっは。

そのためにもはやく僕の分が来てくれなきゃ会社をそそのかせせないよー!! てか、はやくほしい。美しい家内の美貌も20日まで持つかどうか微妙。



書込番号:17503505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 スライダーズおやじ 

2014/05/12 15:56(1年以上前)

GH4 発売キャンペーン事務局に、上記で書いたLABIの期限を超えたキャンペーン適用の件を問い合わせたところ、そのような話しは知らないとのことでした。あくまでも6月1日までにシリアルナンバーを登録する必要があるので、入手前に愛用者登録をすることもできないですし・・・と不思議がっておられました。
ただし、キャンペーンの延長について検討が必要だという声は内部で上がっているとのことでした。その場合はWEBで告知をされるとのことです。

書込番号:17507436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/12 16:22(1年以上前)

キャンペーン終了時後は、販促品として購入時に店頭で渡してくれるんじゃないの。
営業を通しての店舗限定対応じゃないのかな。
その店のカメラ担当者が出来る人なんだと思いますよ。

書込番号:17507499

ナイスクチコミ!2


大かずさん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/12 21:33(1年以上前)

本日、仕事で新宿に行きました。

帰りにヨドバシカメラに寄りGH4を触っていたら、店員さんが声をかけてきたので
在庫はありますか?と聞いたら、‘有ります’と答えられ、思わず買ってしまいました。

GH1からの買い替えなので、4年間の進歩を感じつつ遊んでいます。

書込番号:17508418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/05/12 23:04(1年以上前)

本日手に入れられた!

良いな〜、しばらくムリだと思って使い込んでしまいました、お金工面しないと・・・・

書込番号:17508892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件 スライダーズおやじ 

2014/05/13 20:02(1年以上前)

機種不明

オンラインショップEC-JOYの対応

大かずさん、おめでとうございます!!
ひょええ、在庫、あるところにはあるのですね。差支えなければ購入価格を教えてください。

一方僕は・・・ポチッたサイトからこんなメッセージが届きました。

---
オンラインショップEC-JOYより、お客様のご注文に関するお知らせです。
=============
お客様注文番号: 2596062
商品名: LUMIX デジタル一眼カメラ/レンズキット ブラック DMC-GH4H-K(DMC-GH4H-K)
=============

お世話になっております、EC-JOYでございます。
このたびはご注文誠にありがとうございます。

ご注文頂きました商品でございますが、
大変申し訳ございません。
ご注文いただいた段階で弊社在庫分完売となり、
取寄せのご対応となりました。
しかしながら、取寄せ先にも商品のご用意がなく
本日の時点でも納期が確定していない
状況でございます。
入荷次第の商品出荷のご手配となります。

ご注文いただいたにもかかわらず、
御届け日が大幅に遅延することとなり
重ねてお詫び申し上げます。
ご注文の継続手配をさせていただいておりますが
キャンセルをご希望されます場合は、
お手数ではございますがご連絡をお願い致します。

何卒宜しくお願い申し上げます。
---


予約したの、5月2日ですよ〜!
キャンペーン、余裕だったはずなのにどうするんだこれ(;;)

おまけに予約してすぐ、メインのGX1が故障・・・。よく新車を注文すると、それまで乗ってた車が不調になったりしますが、まさにあれです。(←ありますよね?)

GX1を秋葉原のLUMIXサービスに持ち込んだところ、センサーパネル交換28,000円コース。
GH4が来るまで我慢しようと決めて待っていたのに!!

キャンペーンに間に合わなかったら、どう責任をとってくれるのかと返信しましたが、1分で定型文みたいな返信がきただけ。こちらからの返信の中身を読んでないのは明らかです。

---
回答になっていません。
ちゃんと問い合わせの本文はお読みいただきましたか?
キャンペーンに関してはどのように責任を取るのかと訊いていま
す。
---

と再度送りましたが、今度はダンマリですよ、ダンマリ!!
3時間以上待ちましたが、やっぱり顔の見えない店って客ナメてるんですかね。店舗側が無視してくるなら、客側には何も出来ることがありません。こんなお店とはこれ以上関わり合いになりたくないので、泣く泣くキャンセルしました。

はあ、いまから出直しです。
これから他で予約したとして、納品はいつになるんでしょうね。

つなぎにヤフオクでGX1ボディ買おうかな〜(;;)

書込番号:17511328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/13 20:25(1年以上前)

商品が入荷しないんじゃ販売側の責任はないですよ。
すぐに欲しいなら販売実績のあるところから商品は回りますので、
ヨドバシ、ビックカメラ、ヤマダ、その他大手量販店の方が入荷は早いと思いますよ。
力関係で強いところに優先的に商品は入ります。

書込番号:17511426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/05/13 22:02(1年以上前)

キャンペーンですが、私はClub Panasonicに愛用品登録をしたらOKだと思っていました。さきほどふと気づいてレシートの写真を撮って応募しました。そんな人は私だけかもしれませんが、念の為みなさんご注意を。

書込番号:17511930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 スライダーズおやじ 

2014/05/13 23:49(1年以上前)

10営業日って書いてなければそうですねー!

書込番号:17512472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/14 00:19(1年以上前)

書いてあっても入荷を保証するものではないです。

書込番号:17512603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 スライダーズおやじ 

2014/05/14 10:30(1年以上前)

機種不明

何時もゴロゴロさんの履歴を拝見しました。3月に初投稿のようですが、価格.comの仕組みは御存じですか?

私たち購入希望者がどこから買うかを判断するのは、価格比較ページの情報です。添付した画像のように『在庫・発送の目安』という項目と、『ショップサイト』の項目があります。値段と在庫の状況を目安にどこから購入するか判断するわけです。

在庫がある店、確約された入荷の目途が立っている店は『ショップサイト』の項目に『ショップの売り場へ行く』という赤いアイコンが表示されます。

僕がこの予約をしたのは発売から1週間後の5月2日です。すでに品薄の気配がありました。多くの店が『ショップに問い合わせる』、『ショップで予約する』のアイコンとなっている中で、入荷目安の表示されている『ショップの売り場へ行く』のアイコンが付いている店から選びました。

誠意のあるショップ、客の立場に立ち、責任を自覚しているショップであれば、具体的な商品入荷の目途もなしに予約を受けないように注意を払っています。

上でも書きましたが、現時点でLABI店頭4週間で入荷という情報があります。お店の取引規模による強みかもしれませんが、このオンラインショップさんがどのような仕入れルートを確立しているかなど、注文者側は知りえないことです。

予約を受けた時点で入荷の責任が持てないことがわかったなら、その旨を客に知らせるのが筋ではありませんか?

書込番号:17513584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 スライダーズおやじ 

2014/05/14 19:47(1年以上前)

LABIで注文してきました〜!! 入荷は4週間後とのことです。

キャンペーン特典については、保証すると明言いただきました。何時もゴロゴロさんのおっしゃったように、営業レベルで話しがついているとのことです。

それなら6月1日に注文を入れても対応してもらえるのか? と尋ねてみましたが、どこかのタイミングで線引きをする可能性も・・・という感じで、はっきりしないようでした。

ポイントを含めた総額ですが、価格.comの最安値より安くしていただけたのがせめてもの救いです。
よーし、心機一転。いまから待つぞ〜!!

書込番号:17514968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/15 16:54(1年以上前)

>何時もゴロゴロさんの履歴を拝見しました。
>3月に初投稿のようですが、価格.comの仕組みは御存じですか?
とまで書いたスレ主さんは なんと同じ日に
>何時もゴロゴロさんのおっしゃったように、
>営業レベルで話しがついているとのことです。

一喜一憂 喜怒哀楽 カメラ一台愉しい人生送って下さいナ
まぁとにかく スレ主さんに一日も早くカメラが届きますように

書込番号:17518141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2014/05/16 21:41(1年以上前)

6月30日まで延長されたみたいですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140516_648898.html

書込番号:17522574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件 スライダーズおやじ 

2014/06/13 14:26(1年以上前)

当機種

ポチッてから1ヶ月と10日。色々ありましたが、ようやく昨日入手できました。
今週末のイベントに間に合ってよかった!
キャンペーン応募も完了です。

あまり出番のなくなっていたVARIO PZ 14-42mmを装着し、肌身離さず、いろいろ試し撮りしています。
GX1とGH4。同じレンズでもここまで違うか〜とびっくりすること頻りです。

とりあえずこれでひと段落。お付き合いいただきありがとうございました!

書込番号:17622137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/13 20:01(1年以上前)

う〜ん 旨そうな弁当だなぁ〜

書込番号:17622941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/06/13 21:28(1年以上前)

愛情弁当ごちそうさまです。

送付先はやはり職場ですか?(笑)
肌身離さずだとバレてしまいますよ。

自分は海外旅行にGH4持って行ったので奥さんにバレました。でも4、5万円のカメラだと思われセーフ。

書込番号:17623238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ211

返信55

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

最近はE-M1といい、GH4といい、マイクロフォーサーズは豊作ですね。

それにしても、マイクロフォーサーズって贅沢なマウントですよね。なんせ2社が1つのマウントに全力投球なんて他にはないですから。

各社並べてみると、
パナソニック:M43のみ
オリンパス:M43のみ
キャノン:EF,EF−S,EOS M
ニコン:FX,DX,ニコワン
ソニー:A,E,FE
ペンタックス:K,Q,645
フジ:X
って感じで、ほとんどが1社3マウントなのに、2社で1マウントなんてマイクロフォーサーズしかないです。

しかもオリンパスとパナソニックが常に競い合っている。

パナソニックはボディをオリンパスに取られまいとGX7に手振れ補正を入れましたし、オリンパスも負けじとパナソニックレンズの収差補正に対応しました。

最近ではコダックの参入もありましたし、将来も期待できそうです。


メーカーからすると、ユーザの奪い合いになってしまうので儲からないんじゃないかと心配になりますが、ユーザーの立場からするとこの上なく贅沢で恵まれていると思う。


今はE-M1ユーザーですが、次買い替えるときはパナソニックにしてしまうかも。選べる楽しみもあるのが嬉しいです。


ホント、マイクロフォーサーズユーザーで良かった。^^

書込番号:17471332

ナイスクチコミ!36


返信する

この間に35件の返信があります。


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/04 07:51(1年以上前)

オリンパスは相変わらず、細かい小手先のモデルチェンジを繰り返しているけど、パナソニックは一時期の
中途半端なモデルチェンジ(GF・Gシリーズはひどかった)は止めて、各カメラのコンセプトがはっきりしましたね。

動画中心に特化したGH4/3、ミラーレス&ファインダーのハイエンドGX7、μ4/3のコンパクトを活かしたGM1。
いずれも今までのようにモデル末期でたたき売りという悪循環から抜けつつあります。

書込番号:17478301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/04 12:31(1年以上前)

GX7やGM1も発売されてまだ1年経ってないですから下落率がどれぐらいで留まるかはまだ未知数ですね。
大体デジモノのボディに関しては入門機レベルに関してはニコンやキヤノンも同様でLKやWZKがレンズ単体価格より安くなってボディがおまけ状態になるのは大体同じだと思いますよ。
GFやGシリーズの場合は下落率が30%超に到達する時間が老舗メーカーより早いので余計目立っているという事はありますが*_*;。
ニコンやキヤノンはD3300、D5300やKissX7、KissX7iなど毎年モデルチェンジしている入門機の上に廉価FF機や高級FF機をラインアップしているので入門機より下落率が低いラインがありますが、パナソニックにしろオリンパスにしろ格付けの違うラインが無い(センサーは基本皆同じ E-M1がパナ製、E-M10がソニー製という場合もありますがセンサーサイズは同じ)のでどうしても下落圧力に抗し難い面はありますね。
それでもオリンパスのE-PxシリーズやOM-Dシリーズはかなり高価格を維持してきてますから、パナソニックも入門機に当るGF、Gシリーズの廃止も含めてラインアップの再構成をしているところでしょうね。

書込番号:17478996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/04 19:26(1年以上前)

>マイクロフォーサーズって贅沢なマウントですよね。
>なんせ2社が1つのマウントに全力投球なんて他にはないですから。

なにせ2社が1つのマウントに全力投球するために
2社共にフォーサーズを切り捨てたのですから
フォーサーズに共感し2社であることも心強く思っていたユ−ザ−を
これほどあっさりと切り捨てたのですから

>ホント、マイクロフォーサーズユーザーで良かった。^^
良かったですね

>今はE-M1ユーザーですが、次買い替えるときはパナソニックにしてしまうかも。
>選べる楽しみもあるのが嬉しいです。

オリンパスユ−ザ−なら
パナレンズ遣っていて 突然のフリ−ズは経験ありませんか
更にはパナソニックにしてしまったあと
マイクロフォーサーズユーザーのつもりで貯まったレンズ資産が
突然 空間認識AFはパナレンズだけしか作動しませんよ と云う注意書きに
驚き 落胆しても 後の祭りですよ

なまじ1つのマウントの顔をして囲い込みをするから不信感を抱きます
今 あらためてパナソニックを選択しようと思う私の感想です

書込番号:17479980

ナイスクチコミ!5


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/05/04 22:32(1年以上前)

互換性不足は確かに何とかしてほしいですね。

そういえば、E-M1が出るときもパナソニックレンズで位相差AFが効くかとか、色収差補正されるかとか、散々心配しました。このスレでも書き込みしましたね。

でも、オリンパスは対応してくれました。

GH4の空間認識AFがパナレンズのみというのは正直かなりがっかりです。


パナとオリとは良いライバルであってほしいですが、マイクロフォーサーズというマウントでは仲間のはずで、他マウントに負けないように重要な技術は相互利用出来るようにしてほしいですね。


いずれはオリボディ、オリレンズでも空間認識AF出来ることを期待してます。

書込番号:17480700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/04 23:13(1年以上前)

>でも、オリンパスは対応してくれました。

オリンパスがマイクロフォ−サ−ズを発売してから
オリンパスが像面位相差AFにより
フォーサーズレンズに完全対応した「DUAL FAST AF」
を装備した質問者が所有するEM-1を発売するまでに
何年かかったとお思いですか

そこで質問者にクイズです
EM-1のあと発売したEM-10には「DUAL FAST AF」
が装備された ○か ×か

書込番号:17480853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/05 00:12(1年以上前)

E-M5からE-M1が出るまでのオリ機には全てソニー製のセンサーが搭載されたため、これまでパナのセンサーだと高感度耐性が悪いと散々な評判だったのが一気に高感度が使える♪とユーザーに喜んで迎え入れられた経緯があります。
それまではパナとの間に独占的センサー供給契約があって別会社(今だと東芝もあるかな)のセンサーを使う事が事実状出来ずその上パナ製の最新センサーはGHなどパナの上位機に当るモデルだけに供給してオリンパスには供給されないという事もあったので、契約終了と同時にセンサー供給先を見直してソニー製センサーを採用したのは正解でしたね。

これでセンサー開発費を回収するだけの多数のセンサーを売る外販先が無くなったパナとしてはかなりあせったかと思いますが、今度はE-M1用に像面位相差AFを搭載したセンサーを作ってみせて逆にパナ製が載ることになりました。
そこでE-M1の次に出た入門機にはE-M5と同じ(多分)ソニー製のセンサーが搭載され、コントラストAF用は高感度耐性のあるソニー製を、カスタマイズ度の高い少量生産となる像面位相差AF搭載センサーはパナ製とセンサーの供給元を1社のみにしないようにしています。

同じ規格のマウントを使う企業とはいえボディメーカーではライバルにもなりますから、そこら辺は虚虚実実の駆け引き等もあるでしょうね。
ソニーが4/3サイズの像面位相差AF搭載センサーを作れない事は無かったと思いますが、コスト面とセンサーの供給先を複数にする方針とオリンパスの要求する水準の像面位相差AFセンサーをパナが供給出来た事がE-M1の誕生に繋がったのですから、それなりの協業関係はあるかと思います。

GH4に搭載された「空間認識AF」がパナ製レンズでしか効かないというのはコントラストAF用のモーターをあたかも位相差AFで動かすかのように使うためのプログラムだとか空間認識AFを働かせるプログラムがスムーズに動くだけの処理能力のある画像処理センサー(ヴィーナス)が在っての事なので、オリンパスのレンズでもGH4に付けた時に空間認識AFが働くにはそういうプログラムなりプロトコルをファームアップしないといけませんから、追々パナからオリに供給されてオリの方でレンズのファームアップが行われるようになるかと思います。
後はオリンパスがパナのヴィーナスエンジン並みの処理能力の高いエンジンを搭載できれば、将来的には(何年後かは分かりませんが)オリ機でもコントラストAF機で空間認識AFが効くようになるかもしれないですね。(ただコントラストAF専用のセンサーがソニー製という事でスムーズに事が進むかは未知数ですけどね。将来にも亘ってずっとソニー製のままというわけでもないでしょうし)

書込番号:17481042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/05/05 02:29(1年以上前)

空間認識AFには、レンズの詳細なデータが必要なようです。GH4には空間認識AF用に、今までのPanaのレンズデータが入っていて、動作にはそれが必要とのことです。

上記の話は、どっかの雑誌のPanaの開発者インタビューか何かだったと思います。
そうだとするなら、今後PanaがまだGH4にデータを入れていない新レンズを発売した際には(今度のPana Lica 15mm/F1.7はもう入れてあるんですかね?)、GH4で空間認識AFを使用するにはGH4のファームアップが必要になりそうですね。また、Olyレンズでの対応は、レンズデータをOlyがくれない限りは不可能なのでしょうね。

書込番号:17481257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/05 10:23(1年以上前)

あわわわ(汗さん
そうなんですか、オリンパスのレンズデータをパナに提供する必要があるんですね*_*;。
オリのレンズには手振れ補正レンズは入ってないのでその点はニコンとシグマのような事は無いのでアレですが、一応MSC(ムービー・スチル・コンバーチブル)と謳ったシステムを内蔵しているので企業特許的部分も含めてパナにデータを提供するにはハードルがあるのかもしれないですね。

GHシリーズは動画がメインのイメージがあったので今までノーマークでしたが、スチル派として「空間認識AF」を搭載しているの今の所GH4だけなので、1年後辺りに入手できれば良いですね^o^/。

書込番号:17481941

ナイスクチコミ!0


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/05/05 18:51(1年以上前)

新技術について、レンズやボディに相互の情報を持たないといけないような技術だとなかなか難しいですよね。

以前E-M1がパナソニックレンズの倍率色収差補正に対応したときにちょっと話題になってましたね。
スレもたっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575054/SortID=16709432/

確かパナソニックレンズの情報もボディに入っていたはずで、オリンパスの技術者もそれを認めていたと記憶しています。

さきほどググったら、逆のケースもありました。
GX7でオリンパスレンズの色収差補正もしているそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009613/SortID=16691935/


だとすると、やろうと思えば双方のレンズ情報を持てるってことですよね。

問題は、その情報が開示して良い情報か、開示されたとして、対応するか、ということでしょうか。


お互いに競争するのは良いですし、虎の子の技術を提供したくないのは当然ですが、それをやっているうちに他マウントとの競争に負けて撤退、なんてことにはならないようにお願いしたいものです。

逆にいうと、マウントが崖っぷちになったらお互い協力するような気がしていて、その点では2社いるのはやはり強みじゃないかと思います。
(と言いつつ、フォーサーズは終了してしまいましたけど。マイクロは、違いますよね。)

書込番号:17483338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/05 20:15(1年以上前)

オリンパスは寺の和尚さんがTVCMで
「ほんまやったら国宝なんやけどなぁ」の時代から
でも既にフォ−サ−ズ&レンズはカメラ店に嫁ぎました
ただオリンパスがフォ−サ−ズ完全にさようならは
未だに(仮)←かっこかり の表示

さて動画には全く興味ない私の場合
GH3もGH4も無縁の機材と思っていました
が あらためて手に取ってみると
パナソニックが本気で造ったカメラだとあらためて実感

発売されたばかりで現在入手困難なGH4は16萬超
日進月歩ではあっても機材としての素晴らしさを
今でも感じさせるGH3は キャンペ−ン▼3で5.5萬
GH4≒GH3×3 空間認識を今の私がどれだけ必要としているか
で あらためて揃えるレンズは・・・メ−カ−を気にするべきでしょうか

書込番号:17483637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/05/08 23:22(1年以上前)

オリがセンサー供給元をpana以外にしたり、収差補正や空間認識AFのレンズ情報の相互乗り入れのスピード感が遅かったりと、μ4/3連合が一枚岩でないのが気になります。

元々pana はレンズ資産もノウハウもマウントすらも無かったのだから、μ4/3 であろうとなかろうと、どこかに相乗りするくらいしか選択肢はなかったはずです。

オリだってセンサーは自社で作れないし、OMマウントユーザーを切ってまで 4/3 を立ち上げた割りに大手には見向きもされず、かろうじてpana が参入してくれたわけですし、よれよれの4/3 マウントから起死回生のμ4/3 誕生もpana あってのこと。

オリと組まなければ本格的に一眼カメラ事業に参入できなかたpana とpana がいなければカメラ自体存続してなかったであろう、オリ。どちらももっとお互いを敬い、蜜月と言われるくらい本来なら協力すべきです。

書込番号:17495224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/05/08 23:24(1年以上前)

ぎたお3さんに全く同感です。

もっと蜜月になって協力してもらいたいものです。

書込番号:17495238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/09 20:14(1年以上前)

こんな話があるんだけどね。

http://digicame-info.com/2010/10/gh2gf2.html

書込番号:17497879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/05/10 03:54(1年以上前)

>レンズメーカーの参加が・・・なぁ。

トキナー、コシナー、シグマとかいろいろあるけどね。

サードメーカーの人気はコシナーだね。パナのレンズは優秀。でも、コシナーは
他社が持ってない特徴がある。



書込番号:17499192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/10 06:53(1年以上前)

いろいろ差異はあれど、とりあえず、2社が同じマウントを採用しているから、どちらかのメーカーのボディを持っていればレンズに関しては、選択の幅が広がるのはいいことなんじゃないかな。3Dレンズはある一方、チルト、シフトレンズはないですが。

他のメーカーですと、同一メーカーのボディ、レンズの組み合わせでも、AFレンズなのにAFが使えない、露出計が作動しないなどの機能の使用制限があったりすることもあるので「使用上の注意をよく守り正しくお使い下さい」ということですかね。

重箱の隅を突いたら互換性不足なんだなあと思うところはイッパイ出てくるけど、現状では個々がそれで納得して使用するしかないレベルなのかもしれない。(こういう口コミ掲示板で声を大にして言うことで、メーカー側が可能な限り対応するのは大歓迎。)


書込番号:17499335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/05/10 12:14(1年以上前)

>どちらももっとお互いを敬い、蜜月と言われるくらい本来なら協力すべきです。

EM1のセンサーはパナ製。完全にパナとオリが切れたわけじゃないみたい。

businessの世界は厳しいから、人間関係みたいに”仲良く”とはいかないでしょう。
赤字が続けば撤退の世界ですから。

私はパナが好き。パナの方に好きなレンズが多い。ボディのトラブルが少ない。
オリは興味があるけど、買おうと思うと、またトラブル報告・・で感じで買えない。

今はGH4に興味がある。大ヒット作になりそう。いつも思うけど、パナほうが
同じような機能だと安いね。実際、同じ機能じゃないので比較できないけど、
GH4の場合、EM1より機能が上なのに安いという印象。


書込番号:17500187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/10 12:37(1年以上前)

まあGH4とE-M1の方向性が違いますけどね。
E-M1はレガシーレンズ(4/3レンズ)を使えるように像面位相差AFが必要だと判断して搭載してますし、元々スチルメイン機だと思いますが、GHシリーズは最初から動画を前面に出してきた機種ですからね*_*;。
現状は空間認識AFという画像処理エンジンに負荷の掛かる機構とはいえ画期的な機能を始めてGH4に搭載しているので、コントラストAFの速度・精度ではピカ一でしょう。
ボディのトラブルに関してはオリ機のフリーズ報告に較べパナ機の不具合は余り報告がないのは確かに安心感はあるかもしれないですね。
今のデジタル一眼のボディはPC並みの電子機器ですからフリーズも在って当たり前でしょうから、パナ機で不具合が皆無というのは在り得ないかと思います。ユーザーが充電池の抜き差しで復帰出来ているから特に報告を上げていないだけかもしれないけど*_*;。

Let's noteなどPCを作っているパナソニックの方が画像処理エンジン含めてチップのプログラム起因のフリーズが起きないように出来ているのは当然なのかもしれないですけどね。

書込番号:17500265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/05/10 14:57(1年以上前)

GH3(既に売却)もGH4も、フリーズありますよ。全てに無反応になって、電池抜き以外で対処できませんでした。GH3は5度ほど、GH4はまだ1回です。データやその後の動作には、特に問題は起きていません。

どこのメーカーでも起きうる事と思っていますので、特に報告は上げていませんでしたが。

書込番号:17500605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/10 20:55(1年以上前)

4/3&μ4/3呉越同舟か同床異夢か
結局は 自身の好きなメ−カ−の
機材に 囲い込まれるも良しとし
それぞれの機材の切磋琢磨を期待
今μ4/3選択し パナ選択し 時折オリレンズを選択し

書込番号:17501589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/10 21:40(1年以上前)

>空間認識AFのレンズ情報の相互乗り入れのスピード感が遅かったりと、

オリのエンジンでDFDが実現できない限り、オリがレンズ情報を出すわけないじゃん。
双方で実現できる技術なればこそ、情報開示、規格化しようという話になる。Panaだけが他社に対して差別化できる機能に対して、オリが協力するわけがない。

書込番号:17501768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング