LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

フォーカスセレクト

2016/04/03 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 
当機種
別機種
当機種
当機種

被写体のウツボカズラ。葉の先端の茶色の部分が捕虫袋になります。

緑の死角の部分にピントが合っていることを示します。

2枚目を切り出しました。

2枚目の写真の右隣(捕虫袋の先端)でピント合わせ、この写真が欲しかったもの。

今回のファームウェアのバージョンアップで加わった機能、フォーカスセレクトを試してみました。

 被写体は、ウツボカズラの捕虫袋の赤ちゃんです。葉の先の茶色の部分が捕虫袋に成長します。そこを狙ってみました。
マクロ撮影時のレンズは LEICA MACRO 45mm/F2.8 です。

 これだけのマクロだとAFは効かず、MFになります。でも老眼の身には細かいピント合わせはつらい。カメラ任せでこの程度までいけるので利用できそうです。ただ当然、三脚は必須です。

書込番号:19753817

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/04/04 07:23(1年以上前)

>困民さん
おはようございます。
パナソニックのフォーカスセレクトは、明るくて、高速シャッターが、切れて、手振れが、気になら無ければ、手持ち撮影でも、大丈夫ですよ。(フレームアウトが気になりますが)
深度合成が、出来るように、なった場合は、解りませんが。
三脚は、しっかりした物を使った方が、ベストですが。

書込番号:19757083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

EXズームとデジタルズーム(静止画)

2016/03/31 05:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 
当機種
当機種
当機種
当機種

400mm(800mm)

400mm×EXズーム=1128mm相当

400mm×デジタル2倍=1600mm相当

400mm×デジタル4倍=3200mm相当。

今更ですが、LEICA 100-400mm / F4.0-6.3を入手したので、EXズームとデジタルズームを比較してみました。

書込番号:19744653

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2016/03/31 05:48(1年以上前)

当機種
当機種

100-300の300mm(600mm相当)

100-400mmの400mm(800mm)相当。

ついでにLUMIX 100-300mm /F4.0-5.6との比較です。

書込番号:19744655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/04/03 12:35(1年以上前)

>困民さん
二つのレンズ、随分色合いが違うのですね。
私は100-400の方が自然な感じがしますが、実際ご覧になった月はどちらが近いですか?

書込番号:19754358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2016/04/03 13:32(1年以上前)

当機種

100-300テレ端(2015年9月27日、中秋の名月)

>勉強中中さん
> 実際ご覧になった月はどちらが近いですか?

見た感じの色調は100-400mmの400mmの方が近いです。300mmの写真は昨年9月28日の仲秋の名月(たまたまスーパームーン)を撮ったものでした。前日27日の中秋の名月の写真をこちらに貼っておきます。100-300mmのテレ端です。400mmで撮ったものに近いと思います。

 すべてAWBで撮っているので、空気の透明度の違いなど、まわりの様子の微妙な違いで9月28日の方では発色が違ってしまったようです。

※ 9月28日の仲秋の名月(旧暦8月の満月)の方が本当の満月(に近いの)ですが、肉眼(写真)では中秋の名月(旧暦8月15日の月)も満月に見えますね。

書込番号:19754540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/04/03 14:27(1年以上前)

>困民さん 解説感謝します。

同じ月をレンズ換えて撮ったかと思っていました。
私のスマホからでは画像の詳細が見られないものですから。
失礼いたしました。

書込番号:19754686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3124件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/05 10:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF+MFでフォーカスを合わせている

AF+MFでフォーカスを合わせている(デジタルズーム×2)

AF+MFでフォーカスを合わせている(デジタルズーム×4)

AFのみでフォーカスを合わせている

>困民さん
月を撮影する際のフォーカスモードは何を使われましたか?
月の欠け具合の関係もあるとは思いますが、同じ機材で撮っているのに
印象が違うのです。
カメラのjpeg撮って出しで、一部トリミングだけしてあります。
(私の作例はAFを一点で行いました)

LEICA 100-400mmで色々撮っている時に「フォーカスが一致してシャッターボタンを押したはずなのに、
PCで確認するとピントが・・・あれ?」って言うケースが時々あるのです。
(手ブレって感じでもないような?そんな印象の写真)
最初に撮影した時はAFのみでは微妙なフォーカスの合い具合でしたが、
翌日に再チャレンジしたところAFのみでも鮮明に撮れていました。
PCの前で頭の上に「?」が乱舞してしまいました。
困民さんも撮影後に写真をチェックした時に、そういった写真はありませんでしたか?
同じ組み合わせの方を見かけないので、お声をかけてみました。

GH4のフォーカス性能の影響なのかしら?
それともレンズの影響?と今一つ癖を掴み切れていません。(^_^;

書込番号:19760414

ナイスクチコミ!1


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2016/04/05 11:35(1年以上前)

>スモールまんぼうさん
> 月を撮影する際のフォーカスモードは何を使われましたか?

MFで撮りました。AFでもトライしたいと思います。

> PCで確認するとピントが・・・あれ?」って言うケースが時々あるのです。

 カメラのモニタとパソコンではかなり違いますね。一番違うのは明るさかもしれません。モニタで適正露出と思っても、パソコンで見ると全然違うとか。

 このたびのファームウェアのバーションアップ、フォーカスセレクトもいいのですが、同じ場所でのピント合わせを深い方から浅い方に連続的に変えて撮ってくれるというモードも欲しいと思っています。オートブラケットみたいに、ピントの方を変えるというモード。

書込番号:19760525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3124件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/05 12:08(1年以上前)

>困民さん
早々のお返事をありがとうございます。(感謝)

MFで合わせておられたのですね。
私はMFのみで合わせるのが下手なので(汗)、AF+MF(AFSのみ使用可)でフォーカスを微調整していました。
上手くフォーカスが合ってくれれば、微調整が不要な時もあります。
機会がありましたら、お試しください。

モニターの露出の件、私も同感です。
ヒストグラムを表示して調整しても、PCで見ると・・・あれ?
何度失敗したことか。(^_^;
動画の露出設定失敗は精神的ダメージが大きいですね。

「同じ場所でのピント合わせを深い方から浅い方に連続的に変えて撮ってくれるというモード」
フォーカスブラケットと言うのでしょうか。
私もその機能が欲しいです!
LEICA 100-400mmで野鳥の撮影練習をしているのですが、AFのみだと被写体の距離によって柔らかい
感じの像になり、MFでちょっと調整するとカリカリの像になるのです。
(柔らかい像もいいのですけれど、カリカリの像が撮れた時は衝撃的でした)

メーカーに要望を出してみようかしら。
GH4が駄目なら、GH5で・・・という感じで。(^_^ゞ

書込番号:19760608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3124件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/05 12:44(1年以上前)

>困民さん
書き忘れていました。
私の写真は電子シャッターを使用しています。
シャッター速度によってはメカシャッターでも大丈夫かと思います。
つい、ブレを心配して電子シャッターに頼っています。(^_^ゞ
でも電子シャッターは連写すると像が微妙に歪む時がありますよね。
(注:自分も揺れているため(^_^;)

書込番号:19760697

ナイスクチコミ!1


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2016/04/05 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

衛星を写そうとすると、木星が白飛びしてしまいます。

木星を写そうとすると衛星が写りません。

2枚目を等倍で切り出すと、かすかに木星の縞模様が見られます。

>スモールまんぼうさん
> AF+MF(AFSのみ使用可)でフォーカスを微調整していました。

 今度トライしてみます。

 よくカワセミを撮っています。明るいときはピントの山を掴みやすいですが、曇っているときは老眼の身には厳しいです。その点、天体は点なので、MFでもピントが合わせやすいです。100-400mmで撮った木星とその衛星の写真を添付します。露出がシビアです。衛星を写そうとすると木星が白飛びしてしまいます。木星に露出を合わせると、衛星が写りません。

 鳥は基本的に動画です。SH連射よりは秒あたりのコマ数が落ちますが、動画から切り出すと秒30コマの静止画が得られます。これでもN社、C社のフラッグシップ機よりも高速です。下の動画は桜の枝から飛び立つところを、静止画でも切り出してつないでみました。ただ、肝心の求愛給餌やダイビングの音(カワセミの鳴き声や水に飛び込む音)を拾えませんでした。マイク端子をきちんと入れてなかったようです。
https://youtu.be/l85rPKazX7Y

 鳴き声も入っているのはこちらになります。
https://youtu.be/qq0zVcgln98

書込番号:19761173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3124件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/05 17:31(1年以上前)

>困民さん
カワセミの動画、凄いですね!
色々試行錯誤されての撮影と思います。
カワセミさん可愛い・・・♪(^_^)
私の動画撮影は被写体を追うようにパンするため、4Kだとコンニャク現象+AFが間に合わない
可能性が高いため、AVCHDで撮影しています。
(実はメーカーに、私のような撮影はAVCHDで撮影をお勧めすると回答を頂いていました)
GH4で撮るのは勿体ないかもしれませんが、録画に関する制約がないのはいいですよね。
PCも4K編集に対応出来るレベルにしましたので、LEICA 100-400mmを購入したことですし
動画やフォトにも少しずつチャレンジしてみようと思います。
(今まで4Kは封印していました(^_^ゞ)

木星だって分かりますね!
このレンズで撮れるとはビックリです。
良い物を見せていただきました。
ありがとうございます。
チャレンジしたくても、まずはどこに何があるか分からないと駄目ですね。(^_^ゞ
色々お勉強をして、撮影の幅を少しずつ広げていきたいです。

書込番号:19761249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

4K動画でデジタルズーム

2016/03/23 05:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2年ほどまえに悪将さんから4K動画についての投稿がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/SortID=17513886/


 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 のテレ端(400mm=35mmフィルムカメラでは800mmに相当)を使って、4K動画のデジタルズームを試してみました。なお、EXズームは原理的に使えません(ので設定できません)。本体はもちろんGH4です。
https://youtu.be/_G3rHrRMT7I

4Kモニタではさすがに苦しいですが、フルハイビジョンモニタなら2倍くらいはなんとかなりそうです。スマホ画面なら4倍でもOK?

 メリットは4K動画の設定のままでいいことでしょうか。

書込番号:19720006

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件

2016/03/30 07:02(1年以上前)

確かに2倍までなら十分に使えそうですね!
それにしても綺麗な鳥ですね〜
ところで、動体撮影時のAFの追従はどうですか?
私は100-300を使っていましたが、あまりに迷いによる外れが多いので、現在はマニュアルのみです。

書込番号:19741687

ナイスクチコミ!0


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2016/03/30 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デジタルズームなし400mm(800mm)

400mm(800mm)、EXズーム1128mm相当

400mm(800mm)、デジタル2倍(1600mm相当)

400mm(800mm)、デジタル4倍(3200mm相当)

このカワセミ動画はマニュアルフォーカスです。
https://youtu.be/_G3rHrRMT7I

 静止画になりますが、AFで撮ったコブハクチョウの写真を添付します。
AFは100-300よりは遥かにいい感じです。とくにデジタルズームのときは、マニュアルフォーカスでも画面が拡大してくれないので、AFでピントが合ってくれると助かります。

 とはいっても、画質は拡大するほど悪くなります。当たり前ですが。

100-300は風景の遠景がとりわけ苦手でした。遠くの山はほぼ絶望、とくにテレ端ではAFでまったく合焦しません。
今日100-400を持って山に行ったのですが、空気の透明度が悪かったので、遠景でのAFを試せませんでした。

 機会があったら試したいと思います。

書込番号:19743790

ナイスクチコミ!1


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2016/03/31 05:33(1年以上前)

自己レスです。

> 静止画になりますが、AFで撮ったコブハクチョウの写真を添付します。

 ずべて手持ち撮影(三脚なし)です。このへんが、N社、C社のフラッグシップ機+800mmレンズに対する大きなアドバンテージだと思います。

書込番号:19744644

ナイスクチコミ!0


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2016/04/07 05:58(1年以上前)

>航空動画大好きさん
> ところで、動体撮影時のAFの追従はどうですか?

 100-400mmで、シマアジ(カモの仲間)をAFSで撮ってみました。始まってから2分35秒後あたりからです(それまではMF)。動きが遅いし、手前に草などがある状況なので、あまり参考にならないかもしれません。
https://youtu.be/OVP478rCEdk

書込番号:19765712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

機種不明

アンケート結果

デジカメWatchが催したアンケートで、一位が(マイクロ)フォーサーズだそうです。フォーサーズ人口はおそらく絶滅危惧種と同等と思われるので、投票対象はほぼマイクロフォーサーズだったと考えてよいでしょう。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/20160315_748162.html

フォーマットを選んだ理由はそれぞれ同感するものが多いですが、MFTとAPSを足すとフルサイズの3倍の支持があるというのはなかなか新鮮でした。確かに私も、a7SII、D800E、もはや出番が少なくなったD3Xとフルサイズを所有していますが、GH4は動画も含めてオールラウンダーで一番使用頻度が高いです。

これでどこかの高齢者が事あるごとに主張している「マイクロフォーサーズはなくなる」というのは少数意見だという事が「客観的事実」として分かったのもこの調査の成果だと思います。

書込番号:19696828

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/03/15 23:55(1年以上前)

>どこかの高齢者が事あるごとに主張している「マイクロフォーサーズはなくなる」

そんなことを言ってる方が居るの? APS-Cと大きくは変わらないのに。
フルサイズ/APS-C/m43 これで三拍子揃う。私は普段使いがDX (APS-C)ですね。

CXはコンデジに近い組かな。

書込番号:19697029

ナイスクチコミ!7


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/16 00:41(1年以上前)

m43とAPS-Cは質問内容から考えれば順当でしょうね。
むしろ、バランスというアンケートにも関わらずフルサイズがここまで伸びるんだという印象。

書込番号:19697174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/03/16 00:43(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
デジカメWatchと価格.comを見ている人は、本の一部です。
コンデジは、スマフォに喰われました。
何が残るか解りません。
フルサイズが、一時的に、安くなりましたが、また、上がっています。
私は、コンデジがメインですが、スマフォに移行するかも知れません。
フルサイズミラーレスが、安くて、機能的なら、欲しいと思っています。

書込番号:19697179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/03/16 02:27(1年以上前)

小型軽量でカリッとした精細感が持ち味のm4/3システムはもっと普及してても不思議じゃない、進んだシステムだと思う。
ただ電子補正ありきだからなのか…高倍率ズームでも単焦点でも描写キャラに違いが出にくい絵作りなのが今後の課題かも…

あえてユルい画質を楽しめる…良い意味で隙のあるレンズなんかを各社で出し始めてきたら面白いと思う。
デジタル進化ばかりじゃカメラよりスマホに近い位置でつまんない。


書込番号:19697315

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/16 06:41(1年以上前)

そうなの…( ;´・ω・`)

書込番号:19697426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/03/16 07:14(1年以上前)

僕がInstagramで絡んでるエアリーフォト?…の素敵な写真を撮られている方々…M4/3が結構多いんですよねo(^o^)o
勿論、海外の方もo(^o^)o
あと、エントリーやビギナークラスと括られちゃうタイプのAPS-Co(^o^)o
だけど、写真はかなり素敵なもの!

結局、きちんと撮るけど、それ以上に毎日カメラを持ち歩きたい方々には最高なんじゃないかな?

書込番号:19697470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/03/16 07:18(1年以上前)

あと、おっしゃられている御大は…毎日カメラを持ち歩いて撮る…というより…寒いから、こたつで蜜柑を食べてるんじゃないかなo(^o^)o

あの方の意見もおもしろいんだけどねo(^o^)o

書込番号:19697479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/16 07:27(1年以上前)

>機材の大きさと画質のバランスがよいデジカメのフォーマット

結構ややこしそうなアンケートですね。

自分はM4/3とか645とかを使ったことが無いので、回答権が無いのだけれど

アンケートに答えた方は、全てのフォーマットを使った上での評価なのかな?
気になりますね、その辺り・・・

書込番号:19697495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/16 07:41(1年以上前)

フォーマットの優劣とかよりも、適材適所で色々なフォーマットを使い分けるのが良いと思います(^o^ゞ


私は…
・EOS 6D
・LUMIX GF7 / GX8
・スマホ
 …と使い分けてます(^o^ゞ

書込番号:19697523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/16 08:14(1年以上前)

と言うか
フルサイズ高過ぎ?

本当か?


書込番号:19697581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/16 08:27(1年以上前)

機種不明

同じ90mm。PM2と45mmならもっと小さい^o^

新・元住ブレーメンさん♪

おはようございます。。

おもしろいデータですね^o^

個人的にはひと通りのフォーマットを揃えましたが、、、サイズ感、ハンドリングのベストバランスで日々持ち出すのは、やはり圧倒的にm4/3です。

ちなみにほとんどがフォーマットに拘らないで、自分がカッコいいと思った機材を買ったらこうなってしまったという感じです(^◇^;)

あと、このアンケートはわたしは知らないでリンクに飛んでみたらデュアルスロットのアンケートに。
初めて参加してみました。

おそらくアンケートの"質"じたいはカメラファンであり、閲覧しているかなり限定された方の回答に絞られますよね^o^

意味が無いということでは無くて(^◇^;)
ある程度の経験者の方がそう回答されたことには意味がありますね^o^

実際はもっと広いアプローチ、パパママユーザーやその他まで収集したら?フォーマットの違いすらあんまり認識されて無いんじゃないかなーと感じます。

わたしのお友達も正直、フォーマットの違いより、単に大きいカメラ、ちょうど良いカメラ、小さなカメラ的な^o^

最後にアンケートからそれますが、もし?Canonさんがm4/3でkissを展開したら・・・カメラ好き以外の市場は圧倒するんじゃないかなーって思います。

書込番号:19697619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2016/03/16 08:32(1年以上前)

こんにちは。

私もそのアンケート投票しました。(APS-Cで)
M4/3とAPS-Cを使っている私としてはちょっとうれしいですね(^^)
ただ、これって単純に自分が一番使用しているフォーマットが結果
としてここに反映されてるとも取れますよね。(概ね)
それなら個人的にはAPS-Cが一番かなと思っていたのですが、
M4/3が鼻差で1位というのは興味深いです。

フルサイズが思ったより多いというのは、デジカメWatchという
愛好家向けのコンテンツにおいてのアンケートだからでは
ないでしょうか。画質至上主義みたいな方も多いでしょうし。
もう少し一般向けのコンテンツでのアンケートなら、フルサイズは
もっと順位を落としていたかも。

書込番号:19697629

ナイスクチコミ!2


MFTPOさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/16 09:17(1年以上前)

別機種

デジタルズーム×4

M4/3 万歳!!!

自分の撮影スタイルに合ったカメラを選べば良いだけです。

昨日、デジタルズーム×4を使いJEPGで撮影した月です。



書込番号:19697717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/03/16 09:46(1年以上前)

つうか、バランスについてのアンケートでしょ?俺もフォーサーズって書くと思うけど、それは「一番良いと思うフォーマット」と言う意味では無い。
例えば、フェラーリ乗ってる人に「燃費と動力性能のバランスが良いのは何ですか?」って聞いたら「プリウスじゃない?俺は乗らないけどね」
ってのも、「プリウスに一票」になるからね。

後、高齢者がどうのって有るけど、以前NHKのドキュメンタリーで70過ぎのアマチュアカメラマンが、紅葉の絶景撮るために命綱つけて断崖によじ登って撮影するつうのが有ったけど、ああいう人にとっては機材の大小なんて微々たるもんだよね。
貧しい時代に育った高齢者は今の20代〜50代より遥かに鍛えられてる。


書込番号:19697769

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/03/16 10:09(1年以上前)

m4/3がメインのユーザーですが意外でした(笑)APS-Cかと思っていたので。まあでも今回のアンケートは一番欲しいとか、ベストバイということではないですからね〜、それでもm4/3のバランスのよさは多くの方が感じているのでしょう。

以前は価格コムでもm4/3なんて!という方がけっこういましたが最近はサブで買ってみたら意外と良かったという人が増えてますよね。センサーもAFもLVFも進化してるのでこれからもっと広まるんじゃないかな。ただ、一般の人が見たら意味不明なアンケートなことは確か(爆)

書込番号:19697825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/16 10:16(1年以上前)

カメラに詳しい人しか答えられないアンケートですね。

私は今後 大きなカメラを持ち歩けないと考えて、マイクロフォーサーズとコンデジを残してあとは売ってしまいました。

書込番号:19697838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2016/03/16 13:29(1年以上前)

センサーサイズが同じでも、レフ機とミラーレスではボディの大きさがかなり違うので、そこも分けて欲しかったところです。

特にAPS-Cのレフ機はフルサイズよりミラーボックスが小さくて済むのに、フルサイズと同じマウントで設計されて無駄に大きいですから、センサーサイズだけで分類してAPS-Cミラーレスをレフ機と同じカテゴリーに入れるのは、ちょっと不公平でしょう。

まあしょせん、好きな人だけが投票するお遊びアンケートでしょうが。

書込番号:19698270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/16 20:46(1年以上前)

四捨五入すると70歳のカワセミ仲間はほとんど一眼レフです。被写体次第?

書込番号:19699372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/16 21:49(1年以上前)

>被写体次第?

それに加えて性能次第。

同じの性能を備えるならば、より小さいものを選ぶ人が多いでしょう。

書込番号:19699683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2016/03/16 22:40(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
>70歳のカワセミ仲間はほとんど一眼レフです。

「フルサイズ」と理解しましたが、それは人生最後のカメラをもう買ってしまった(ので他のフォーマットに変える選択の余地がない)、ということなのではないでしょうか。私も近所のカワセミスポットに行きますが、高齢者の皆さんは確かに何年も同じ機材を大事に使われています。

書込番号:19699879

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:338件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度4

先日日刊工業新聞に下記記事が。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00375568
この記事によるとスペックの異なる2バージョンのモデルが出るようですが、一番気になるのが6K 30fpsより4K 60fpsになりますかね??

書込番号:19630143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/25 22:59(1年以上前)

初物は要注意!!!

書込番号:19630168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/02/25 23:02(1年以上前)

>Uncle SERENAさん
情報ありがとうございます。
私は今も4K動画はほとんど撮らず4Kフォトばかりなので、6Kフォトが気になります。

書込番号:19630180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/25 23:05(1年以上前)

スチル派にとっては6K30コマ/秒が重要っしょ♪
4Kだと8MPでまだ微妙だけども6Kだと18MPと
普通に十分使える画質になるわけだからね♪

個人的には33MPなってしまう8Kよりも6Kのほうが
動画にもスチルにもベストバランスだと思ってます♪

書込番号:19630201

ナイスクチコミ!5


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2016/02/25 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FZ1000 4Kフォト


Uncle SERENAさん、こんばんは。

私はFZ1000で4Kフォトを撮影していますが
1800万画素、30コマ/秒の6Kフォトに
動体撮影の可能性の高さを感じます。

GHシリーズに6Kが搭載されれば
いずれFZシリーズにも6Kが搭載されると思いますが
今後の展開が楽しみですね。

書込番号:19630305

ナイスクチコミ!5


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2016/02/26 00:26(1年以上前)

4Kの800万画素位でもビットレートを上げれば写真の仕上がりは良くなると思いますよ。
今の100Mbpsでは精細さに欠きますから。

恐らく4K30pの200Mbpsが追加されると思われますからそっちに期待ですね。

後はFHD400Mbps4:2:2 10bit内部記録とか。

6Kはビットレートをギリギリの値にするでしょうから、
オマケ程度の画質になる可能性があります。

書込番号:19630522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/26 01:24(1年以上前)

だけど前々から思ってたんだけど

連写の代わりにしか使わない人も多いと思うので
何秒とか時間制限あってかまわないから
高ビットレートのフォト用のモードがあるべきだと思うんだよね

書込番号:19630637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/26 09:06(1年以上前)

価格が高そうだから、東京オリンピック・パラリンピックに向けて買いたいので早く出して下さい!!!

4K 60fpsで出して東京オリンピック・パラリンピック直前に6K 30fpsかな?

書込番号:19631160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/26 19:06(1年以上前)

とりあえず4k時のクロップを無くして欲しいですね。

書込番号:19632599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/12 19:42(1年以上前)

GH4は動画用に使っています。

私も>kibunya123さんの次機は4Kクロップなしに同感です。ちょっと景色が広いともうフレームに収まらない。
ついでに60Pは必須。

6K動画はなくても2030万画素くらいにアップすれば写真用にも使いたいです。また4K動画でもEXテレコンが使えるようになれば望遠域がが延びて嬉しいです。

いずれにしろどんなスペックで現れるか楽しみです。来シーズンの桜はGH5でとりたいものです。

書込番号:19685599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

GH5のテスト動画が出ています !!

2016/01/30 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

https://www.youtube.com/watch?v=PeJuyAkJnaU
https://www.youtube.com/watch?v=SuPrSurOHSo

いまちょうど2560x1440のモニターを修理に出しているので、
フルHDのテレビでは画質がよくわかりません。
4Kモニタでご覧になれるかた、画質はどうでしょうか?

書込番号:19539194

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/30 17:23(1年以上前)

Youtubeはアクセス数稼ぎの捏造が多いけど、信憑性は?

書込番号:19539465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/30 17:31(1年以上前)

この人の動画リストには

Panasonic GH4 New 8K Firmware HACK!!!
Panasonic GH4 First 8K Firmware Hack "Hazelwood" WITH LINK!!

などの動画もアップしていますが(下らないのでリンクは貼りません)、
1600万画素のGH4には、どう頑張っても8Kは出せませんよね。
ガセ動画を常習的に作成してる人の様です。

お気を付けください。

書込番号:19539491

ナイスクチコミ!5


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/01/30 19:07(1年以上前)

そうですか・・・うそですか。
どうもお騒がせしました。

書込番号:19539814

ナイスクチコミ!2


sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 sumizoonchannel 

2016/01/31 23:09(1年以上前)

仮に本物がアップされたとしてもYoutubeの映像はかなりの再圧縮がされているので、画質の評価(特に解像度や圧縮ノイズ)を評価することは難しいですね。手元にあるオリジナルとYoutubeにアップしたものの画質差は、たまにがっかりするほど生じますので。。。。

書込番号:19543947

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング