LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

Playmemories Homeでの注意点

2014/05/04 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

普通のユーザーには無関係だと思われますが……
SONYのPlaymemories Homeで画像管理している希少な方を対象に。

通常、GH4で撮影したJPEGやMP4動画はPlaymemories Homeでパソコンに取り込むことが可能です。RAWデータとAVCHD動画は不可。(4K動画は取り込んでもPlaymemories Homeでは再生できませんが)

問題は……
GH4とスマートフォンアプリの連動でGPS情報を付与したJPEG画像を取り込もうとすると、Playmemories Homeがクラッシュ(異常終了)します。
Playmemories Homeの登録フォルダに手動でファイルコピーした場合でも画像解析時にやっぱりクラッシュします。

GH4付属ソフトのPHOTOfunSTUDIO 9.5 PEでは問題なく取り込めます。(取り込んだ後にPlaymemories Homeで認識させようとすると、やっぱりクラッシュ)

Playmemories Home側の問題だと思われますが、情報共有として。

書込番号:17480044

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/04 19:58(1年以上前)

PMHはソニー用に開発、PFSはパナソニック用に開発だからでは。

書込番号:17480083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/05/04 21:42(1年以上前)

fuku社長さん

>PMHはソニー用に開発、PFSはパナソニック用に開発だからでは。
これはCRYSTANIAさんは、重々承知の上での書き込みと思います。

共通のソフトで管理出来れば、どのカメラで撮影した静止画や動画も、そのソフトで取り込みやカレンダー表示が出来る訳ですから。そういった方への注意点、メッセージなのだと思いますよ。

書込番号:17480513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/05 02:20(1年以上前)

確かに付属ソフトで多くの機種(他社含む)が管理出来れば良いですな。

ただ各メーカーのデータを管理するなら、ソフトメーカーをadobeなどを使用した方がリスク回避になるだろうし、ひとつのソフトで各社のデータを管理、扱うのが市販のソフトかと。

当然バックアップしての試行錯誤だと思いますが、普通パナソニックのデータをSONY製のソフトで取り扱おうと考える方がいますかね。
確かPMHは誰でもダウンロード出来たと思いますが。

対応していないソフトでデータを扱うのはナンセンスかと。

書込番号:17481247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/05/05 02:45(1年以上前)

静止画については、それで良いと思いますが、こと動画においては、そうもいかないのです。

第3者製のソフトで、各社の動画の管理を出来るソフトはひとつもないのですよ。基本的に皆、自社製でなければ取り込みや、カレンダー表示が出来ないのです。
また動画形式や対応ビットレートも様々なので、同じ会社カメラの動画データも、モデルが違うと管理できなかったりするんです。例えばGH3の動画データは、GX7のソフトでは管理できないのです(AVCHDは管理できますが、ハイビットレートのMOVは取り込みすら出来ません)。

取り込みやバックアップは、別にソフトを介さないでも問題ありません。ただ、まあカレンダーでサムネイル表示されていれば、家族で動画見たり、目的の動画を探したりするのは楽ですから。

といった事情があるのです。

書込番号:17481266

ナイスクチコミ!4


スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

2014/05/07 10:08(1年以上前)

fuku社長さん
>当然バックアップしての試行錯誤だと思いますが、普通パナソニックのデータをSONY製のソフトで取り扱おうと考える方がいますかね。
JPEGやAVCHDは企業独自規格ではなく共通規格です。逆に取り扱えないほうがおかしい。
特にメモリカードへのJPEG記録は、JEIDAでカメラファイルシステム規格として格納フォルダの形式などが規格化されていますので取り込めないカメラ、ソフトのほうが問題です。
(AVCHDはメモリカードへの格納フォルダ形式は規格化されておらず、各社で不統一なため取り込みは行えないこともあります。DVDやBlu-Rayへの格納は規格化されてたかと。)

AVCHDでもパナソニックが独自拡張した720pのAVCHD Liteや、SONYだっけか? AVCHD2.0になる前のビットレート増やした拡張規格などは、共通化されてないので取り扱えなくても致し方なしかと。
(Lite動画は、どこかの時点で、PMHが対応したようですが)


>確かPMHは誰でもダウンロード出来たと思いますが。
以前は、インストール時にSONYの機体をUSB接続するなどの認証が必要でした。
今はクラウドサービスのPlaymemories Onlineとの兼ね合いもあるのか、完全フリーになりましたね。


>対応していないソフトでデータを扱うのはナンセンスかと。
上記のようにJPEG、JEIDAカメラファイルシステム規格としては対応ソフト。取り込み済のAVCHD(m2tsファイル)も対応。JPEG中の拡張EXIFあたりの読み込み/解析で落っこちるみたいな感じですかね。
なお、GPS内蔵コンデジの撮影データ(JPEG)ですと、ソニーはもちろん、パナソニックでもペンタックスのでも普通に取り込み、管理が可能でした。

GH3やGX7でジオタキングはやったことがないので、落ちるかどうかは未確認です。
とりあえず、GH4でジオタキングしたのだとソフトが落ちる……と言うことで。


あわわわ(汗さん
>第3者製のソフトで、各社の動画の管理を出来るソフトはひとつもないのですよ。基本的に皆、自社製でなければ取り込みや、カレンダー表示が出来ないのです。
上述のように、メモリカードでのファイル形式が規格化されていないのがネックなのでしょうね。
AVCHDの時はSONYとパナソニックでMTSファイルの格納階層が異なってましたもの。

4K動画は、JEIDAに則ったか静止画と同じフォルダに格納されているようなので、取り込みそのものは出来るのですが、ファイル先頭にバイナリで記録していると思われる撮影日などのデータが規格化されていないのか、撮影日の翌日フォルダに分類されてしまいます。

書込番号:17489097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

初使用(4K切り出し画像)

2014/05/05 09:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

当機種

4K動画からの切り出し画像

やっとGH4を手にすることができました。
レビューを書くほどの写真達者ではないので、こちらのクチコミで簡単な使用感を。

持ってみて感心したのは、3/4にしては大きめのボディサイズを感じさせないホールド感のよさ。
じつによく手になじむので、操作の安定感があります。
内臓EVFは、従来までGX-1で使っていた外付けのEVFに比べて、わたしの癖のある老眼のゆえか、いまいちすっきり合うように調整できないのがちょっと引っかかりました。
撮影に入ってしまうと、気にはならなくなるのですが。
以前、店頭でOMD E-M1のファインダーを覗いてみたときも似たような感じがあったので、私の目が今まで使用していた外付けEVFに慣れ切っちゃっているせいかと思ったり。汗;

先日でかけてフィールドで実際に撮影をしてみました。
やはり合焦の素早さと連写の小気味よさには爽快感さえ覚えました。 笑
「空間認識AF」の恩恵でしょうか、動画撮影時の合焦のタイミングも素早くなっているようです。
通常の撮影では、特に連写スピードの速さと、どこまでも連続してシャッターを押し続けてもレスポンスの遅滞が生じないことには感動してしまいました。

私がGH4を購入する最大の理由であった4K動画からの切り出し画像がどんなものか試してみましたが、ううむ・・・これは従来の動画切り出しとは全く次元の違う絵ですね。笑

サンプル画像を添付してみます。

書込番号:17481814

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:66件

2014/05/05 09:46(1年以上前)

当機種

あと通常の撮影画像もご参考までに W
若干トリミング・リサイズ拡大してますので、オリジナルよりは少し精細感が無くなってますが。

書込番号:17481841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/05 10:21(1年以上前)

春の女神が素晴らしいです!

カタクリと動きが激しいギフチョウのベストショット
自分はシャッターチャンスを良く逃がすので
このような場面での動画切り出し利用の最適見本です。

宜しければ使用したレンズを教えてください。

書込番号:17481937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/05/05 10:45(1年以上前)

旭山動物園さん、コメントどうも有り難うございました。
この撮影レンズは、これまでGX-1で使ってきた電動ズームで、

LUMIX G X VARIO PZ 45-174mm/F4.0-5.4ASPH./POWER O.I.S
です。

蝶のような動きが素早くて小さなものは、撮影タイミングが極端に短くて、焦点と構図を決めるのが難しい被写体ですね。ですから、そんな難しい対象には、4K動画でじっくり構えて丸ごと撮影してしまって、あとから静止画と同等の画像を落とせるのは素晴らしいことですね。

私は、蝶を撮影するようになって以来長年願っていた動画・静止画の双方が満足できるカメラをやっと手にすることができたな〜と思っています。

書込番号:17482012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/05 16:30(1年以上前)

オヤヂ・ビギナー さん ご購入おめでとうございます。
一枚目の写真いいですねー 
切り出しの描写には見えません。
あ〜また欲しい欲しい病が始まったかなw

えっと・・・3/4ではなく4/3だと思いますが・・・(汗)

書込番号:17482912

ナイスクチコミ!0


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/05 16:37(1年以上前)

オヤヂ・ビギナーさん、

今日は!
只今、GMC-G1に投稿し気になって居たGH4覗いたらありました。
動画からの切り出し画像、素晴らしい!参考になりました。
これは動画画面トリミングなしのフルサイズでしょうか。
この切り出し作業はカメラ内部の操作? それともPCでソフト介しての作業でしょうか。
一枚切り出すのにどの程度時間要しますか。
ところでExif情報ないですが、高速の動画からは反映されないのでしょうか。
せめても、絞値、SS、ISOぐらい表示されると良いですね。

書込番号:17482926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/05/05 18:23(1年以上前)

ヽ(´▽`)ノ♪ さん

済みません、おっしゃる通り4/3が正解です。
ご指摘どうも有り難うございました。(慌てモンな私です 汗;)



g1-evfさん

この切り出し画像は、切り出したそのままのオリジナル画像です。
8Mって結構でかいですね。私は、画像を額に入れるときはA4サイズでプリントしますので、もう十分以上って感じです。
動画切り出しの方法はいたって簡単で、動画撮影後にカメラで再生途中に一時停止し(▲を押す)、切り出したい画像を表示して、そのまま決定(●を押す)だけでOKです。

このカメラが決定的に素晴らしいと思うのは、従来の動画撮影が可能な一眼・ミラーレスでも、あるいは動画専用のビデオカメラでも、動画の一コマ一コマはシャッタースピードが1/60秒に決まっていて、どれほどピントが決まっていても激しく動いている被写体は、静止画切り出しをするとブレてしまっていて多くの場合、使い物にならないのですが、GH4は動画でも露出やシャッタースピードの設定が自在に設定可能だというところです。
ちなみにこのサンプル画像は1/3200秒です。
なので、決定的瞬間をぜひともモノにしたいという場合、コンシューマー用途でこのカメラにかなうものは今のところ、世界中に存在しないと言ってもいいくらいのものではないでしょうか。(はは、ちょっと大げさですかね)

私は、今のところ4K動画を観賞する設備も道具も持っていませんが、必要なのは4K動画を見ることではなく、この動画からの瞬間映像の切り出しと割り切って考えています。購入の動機もそのただ一点でした。
なので、4K動画を編集するための高いスペックのPCも、4K動画編集ソフトも必要としていません。
つまり、精細画像の毎秒30コマ連写が無制限にできるスチールカメラと思って使っています。
毎秒30コマで撮影さた精細な動画を一枚一枚コマ送りで写りを確認しながら切り出しするのは実に楽しい作業ですね。

撮影データは、静止画の場合は、プロパティにすべて表示されますが、動画切り出しの場合は、その情報は反映されないようです。これまで使ってみたどの機種の動画も同じでした。
なので、動画撮影の時に設定していた数値をしっかり記録しておく必要があると思います。
ただ、前後に静止画も同時に撮影している場合は、その設定がそのまま動画にも反映されていますから、スチール設定を変更しない限り同じものです。

ちなみにサンプルの切り出し画像の前後のスチールのデータは
DMC-GH4 f/5.6 1/3200秒 ISO-1000 補正0  175mm
となっていました。

書込番号:17483263

ナイスクチコミ!11


pine.さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/05 18:40(1年以上前)

4K動画からの切り出しは非常に参考になりました。

私もGH3から乗換を検討している目的の一つは動画からの切り出しなんですよね。

撮影対象は少年サッカーの試合になります。チームのメンバーの写真を撮影しチーム内でシェアしてるんですが出場時間の短い子はなかなかチャンスを捉えるのが難しいんです。
そんな時に保険で動画を撮影しておけばチーム写真のクオリティが上がりそうです!

書込番号:17483314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/05 20:19(1年以上前)

動画から切り出しの静止画も充分使えそうですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17483649

ナイスクチコミ!0


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/06 17:18(1年以上前)

オヤヂ・ビギナーさん,

今日は!

早速詳しい情報有難うございます。

>動画撮影後にカメラで再生途中に一時停止し切り出したい画像を表示して、そのまま決定(●を押す)だけでOKです。
>GH4は動画でも露出やシャッタースピードの設定が自在に設定可能だというところです。
>4K動画を編集するための高いスペックのPCも、4K動画編集ソフトも必要としていません。
>動画撮影の時に設定していた数値をしっかり記録しておく必要があると思います。サンプルの切り出し画像の前後のスチールのデータはDMC-GH4 f/5.6 1/3200秒 ISO-1000 補正0  175mm

良く理解出来ました。動きの被写体には格好のデジ一眼ですね。
翡翠など野鳥のデジ一眼での撮影に飽きていたところに、デジスコのデジカメに代わる高性能ミラーレス機GH4の登場!
魅力的ですね。序にあと一つご確認お願い出来ますか。
野鳥撮りとなれば手持ちの一眼レフ用の超望遠500mm、800mm等で使いたいですが、この動画機能はアダプター介しマニュアル操作レンズにもAEモード等対応するのでしょうか。マニュアルダウンロードで調べれば良いのですが、もしマニュアルレンズで試されて居られましたらアドバイス願います。

書込番号:17486698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/05/06 19:41(1年以上前)

g1-evfさん

ええと、私はマニュアルのレンズを使ったことがないので確実なことは申し上げられませんが、動画の動作自体はボディ側の制御下にあるので(電子シャッター)、AEが金属接点でボディと同期する仕様の交換レンズならば、4K動画になんの障害もないのではないかと思います。
でも、念のためメーカーに確認される方がよろしいかと。汗;

AFレンズの場合は、Lumix,Leica以外はこの機種のウリの一つである「空間認識AF」の恩恵は享受できないようですね。

書込番号:17487110

ナイスクチコミ!1


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/06 20:46(1年以上前)

オヤヂ・ビギナーさん、

今晩は!

ご無理云って申し訳ありません。
でも、静止画連写40コマ/秒出来るバッファーあるようですからこれでマニュアルレンズ使えそうです。
恐らく、動画はパナソニック専用レンズ使ってやらないといけません。
この金額に納得するのは費用対効果、何時の日か?
じっと我慢か、みぎり発車か?
悩みます。
ありがとうございました。

書込番号:17487363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信18

お気に入りに追加

標準

GH4ってすごいですね。

2014/05/01 02:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:256件

E-M1使いなのですが、GH4ってとっても魅力的ですね。
マイクロフォーサーズ陣営から魅力的な機器が
どんどん出てくるのはとても心強いです。

でも空間認識AFが他社レンズでは使えないってのは
ちょっとどうかと思います。とはいえ素晴らしい
技術なので、どんどん発展してほしいものです。

あと数年もすれば、すべての面でミラーレスはレフ機を
超えると思ってましたが、もっと早まりそうですね。

書込番号:17467915

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/01 03:11(1年以上前)

すべての面でというのは微妙…

数年ではむりだと思う
ていうか不可能かもしれない

お互いに得て不得手があってこそ面白いと思うよ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:17467921

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/05/01 03:45(1年以上前)

最近多いけど、「何とか使い」という言葉が変だと思うのは私だけかな?

使いというのは、その物を手足のように使っている、さらにレベルの高い人という意味があり、自ら言う言葉ではないと私は思っているのですが。

私の勘違いでしたらお休みなさい(-_-)゜zzz…

書込番号:17467939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/01 04:10(1年以上前)

多分EM-1に使われているんだと…

召使いは?(今時の言葉では無いですね)…

書込番号:17467954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/05/01 05:35(1年以上前)

>あと数年もすれば、すべての面でミラーレスはレフ機を
>超えると思ってましたが、もっと早まりそうですね。

個人的には、ミラーレス機ユーザーがレフ機を意識するのはナンセンスだと思うけどなぁ(笑)

それぞれ一長一短があるから、それを賢く取捨選択する方が大切だと思います(´ω`*)


書込番号:17468001

ナイスクチコミ!9


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/05/01 06:12(1年以上前)

>あと数年もすれば、すべての面でミラーレスはレフ機を 超えると思ってましたが

そう言われてもう何年経っている事か(笑)

パナのGHシリーズ、良いカメラ作りしてると思います。

書込番号:17468030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2014/05/01 06:32(1年以上前)

おはようございます。

フルサイズからμ4/3まで色々使っていますが、ドッグランで使うD4sとフォーサーズ以外のデジタル一眼レフ機は処分してミラーレスに移行しました。

D4sと望遠ズームで3キロを超えて重たいので、GH4の空間認識AFには大変興味があります、E−M1は2台所有していて1台は平日のドッグラン専用機として使っています、今のところμ4/3用の使いやすい焦点距離の望遠ズームレンズが無いので、今年の年末あたりに発売されるオリンパスの40-150mmF2.8PROは購入予定ですが、GH4の空間認識AFは他社レンズが使えないのが残念ですね。

書込番号:17468060

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/01 06:39(1年以上前)

○○なユーザーがカメラに写真を取らされてるの図
よく冴えずるスペックおたくって感じ。

書込番号:17468070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/01 06:58(1年以上前)

レフ機を越えるかどうかはともかく、技術的進歩は歓迎されていいと思います。

書込番号:17468094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/01 07:24(1年以上前)

>素晴らしい技術なので、どんどん発展してほしいものです。
価格も発展してる、、、
>あと数年もすれば、すべての面でミラーレスはレフ機を超えると思ってましたが、もっと早まりそうですね。
比較しなくても、、、いいとこ取りでどちらも進歩して欲しい。価格は進歩しないで下がって欲しい。

書込番号:17468134

ナイスクチコミ!5


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/01 08:17(1年以上前)

おはようございます♪

>空間認識AF
素晴らしい技術だと思うけど、一番比べなきゃいけないのは
「ファインダー」だと思います!!

書込番号:17468229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/01 08:35(1年以上前)

>使いというのは、その物を手足のように使っている、さらにレベルの高い人という意味があり、自ら言う言葉ではないと私は思っているのですが。

はじめてのお使いわ?  〜Oヽ(  ̄_ ̄)φ

書込番号:17468270

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/01 09:51(1年以上前)

おこづかいが欲しかったりして・・・

書込番号:17468465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/05/01 12:34(1年以上前)

Sonyの「空間光学」だの、この「空間認識」だの、
意味不明の言葉の羅列で消費者を騙すが如く誘導するのは、止めて欲しいものです。

GH4は素晴らしい機種だと思いますので、なおさら。
私は圧倒的Lumixユーザです。

>あと数年もすれば、すべての面でミラーレスはレフ機を
>超えると思ってましたが、もっと早まりそうですね。
それこそ、空間的幻想です。EVFはやっぱり見えていない-----これも幻想に近い想像力を要求する世界ですよ。

書込番号:17468896

ナイスクチコミ!7


karuchieさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 14:59(1年以上前)

パナの空間認識に関してはちゃんと解説あるからどういうものか分かるでしょ

ソニーの方はさっぱりだけど

書込番号:17469275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/01 15:03(1年以上前)

GH4を主に動画のサブ機として導入しました。
ユーザーが画作りできる範囲がこれまでになく広いのでこれから楽しみです。

書込番号:17469285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件

2014/05/02 07:39(1年以上前)

「写真は光」さん、ご指摘ありがとうございます。
私としては「E-M1ユーザー」の「ユーザー」を日本語として「使い」に
しただけのつもりでしたが、そのような解釈も確かにありますね。
今後気を付けることにします。

そのほかの皆様、いろいろなご意見ありがとうございました。

ミラーレスの未来ですが、X-T1のファインダーやGH4のAF性能を見ると、
もはやミラー付のいいところって何?って聞きたくなってます。

書込番号:17471724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/02 22:02(1年以上前)

>もはやミラー付のいいところって何?って聞きたくなってます。
昨日までGH-3飾ってる場所に今日はGH-4
内蔵EVFももはやタイムラグなし違和感なし
これっペンタ?って思えるほどに

更になによりシャッタ−切った感触が素晴らしい
シャッタ−切るたびに このカメラが欲しくなる
もはやスペックではなく気持ちよく撮影するための機材
カメラ機材そのものの造りが信頼感がある
私のようにアスペクト比を愉しむ場合とくに
ペンタに拘ってる場合じゃないしEVFが素晴らしければ
ペンタにはもう戻れない
恐らくはGH-3から更にそう云うカメラとしての煮詰めが進んだと思える

滅多に行けない場所 滅多にない機会
そんな時に無理しても手にしたいし携行したい
カメラボディが少々重くなっても撮ってるときには安定するし
なにより
レンズはフルサイズやAPS-Cサイズとは比較にならないほどに軽い
GH-4触らなきゃ良かった でもまた明日も
カメラ店に行ってシャッタ-切りたくなる

書込番号:17474070

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/03 02:10(1年以上前)

でもGH4のシャッター音はパタンパタンと安っぽくて嫌いです。
GH3やGX7のほうがカメラらしい音で好きです。
でも、シャッターショックが減っているのでそこは我慢します。

書込番号:17474779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

売れ筋ランキング 4位

2014/04/29 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:2件

順調な滑り出しです。
GH4と過去のGH3は価格で登録されている通販で購入しました。

GH3も1桁ランキングまで入ったことがあるのでしょうか?

書込番号:17463161

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/04/29 21:53(1年以上前)

昨日、売れ筋9位になったので、書き込みをしたのですが、4位まで行ったんですね。

GH3は30位内もなかったと記憶しています。海外では売れたようです。
GHシリーズで4位は初めてではないかと思います。

パナ機で過去ヒットしたのは、GF1,GX1そして、現在のGM,GX7ですね。
さてGH4は何処まで行くでしょうか。過去一番価格が高いのに4位は素晴らしい
ことです。4K動画が魅力なんでしょうね。

書込番号:17463314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/04/29 22:30(1年以上前)

4kを編集出来る環境を持った人がそんなにいるんですかねぇ

書込番号:17463493

ナイスクチコミ!1


みな月さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/29 23:55(1年以上前)

4位もそうですが、10位までで、パナ機が最も高い状況。

パナは作り過ぎで価格落ち激しいときもあったし、やや安物感があったが、
GH3とかGMとか以降はく在庫やイメージが良くコントロールされているようだ。

書込番号:17463888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/04/30 07:03(1年以上前)

タイミングもよかったかもしれないけど、4位とはすごいね。

書込番号:17464475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/30 08:00(1年以上前)

4Kの効果でしょうか?

書込番号:17464566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/04/30 08:55(1年以上前)

じじかめさん

4K・・・重いよ・・・煤S( ̄0 ̄;ノ

書込番号:17464697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/30 10:18(1年以上前)


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/04/30 11:14(1年以上前)

じじかめさん
>APS-C入門機と同等の重さですね。

レンズ交換式のカメラでボディのみで撮影できれば……ですね。
マイクロフォーサーズにはオリンパスのボディキャップレンズが2種類ありますが。

書込番号:17465088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2014/04/30 12:57(1年以上前)

GH4は、予想を超える注文があり生産が追いつかない状況とのことなので、売れているのは間違いないと思います。ただ実数は、価格.comの売れ筋ランキングで見られるほどは、売れていないと思います。価格.comの売れ筋ランキングは、価格.com経由での購入実績から算出していると思われます。ここをご覧になる方は、カメラ好きの方が多いと思いますので、一般市場より、カメラ好きの方がご購入される機種のランキングが高くなるものと思います。

一例ですが、BCNランキングの4/21〜27の集計では、以下のようになっています。
・GH4ボディ:51位(前週163位)
・GH4ズームレンズキット:71位(前週156位)

・BCN週間ランキング(閲覧時期によって、集計期間が変わります)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:17465416

ナイスクチコミ!1


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2014/04/30 12:59(1年以上前)

日本人はオーバースペックな機材が大好きだと思います。
今は4kテレビ無いけど、カメラはとりあえず買っておこうかなと考えて。
他方で保守的に構えて興味を示さない人は、ある日たまたま4k映像を見て綺麗さにビックリ。
今回は、この展開のスピードが速いので、私の方がビックリ。
あっという間にGH4が売れたのかも知れません。

書込番号:17465423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/04/30 22:20(1年以上前)

じじかめさん
CRYSTANIAさん

そじゃなくて・・・・4Kが重いのです。(^○^)

書込番号:17467213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/02 01:58(1年以上前)

売れているといっても1千台/月しか生産していないわけで、カカクでの順位は市場の実態とは遊離しちゃっているんでしょう。

書込番号:17471420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:1343件 The Fujio Ikegami WebPages 

空間認識AFがよく解らないのでググってるとこんなのが出てきました。

九州大学 イメージ・メディア理解研究室

パナソニックとの共同研究の成果が商品に搭載されました.
2014/03/05パナソニック一眼レフカメラ「LUMIX DMC-GH4」のDepth from Defocus (DFD)を用いた空間認識AFは,本研究室との共同研究成果の一部として実現されました.
http://limu.ait.kyushu-u.ac.jp/topics/topics49.html

 以下のプロジェクトがそうかも・・・

フォーカススイープカメラ
フォーカスを制御することでカメラのぼけ関数(PSF)を制御することができる,フォーカススイープカメラを開発しました.フォーカススイープカメラは,露光時間中に撮像素子またはレンズを光軸に沿って動かすことで,多重焦点を重畳した画像が撮影できるフォーカススイープ撮像を世界で初めて提案しました.フォーカススイープ撮像は,符号化絞りとは異なり,絞りを開放したままPSFを制御できるため,高いSN比の画像撮像が実現できるという利点を持ちます.このスイープの軌道や撮像素子の露光タイミングを様々に組み合わせることで,被写界深度拡張やシーンの奥行き推定(Depth from Defocus),あおり撮像,不連続被写界深度撮像,曲面被写界深度撮像など様々な撮像手法とその応用を実現しました.また,従来の符号化撮像手法では,特殊レンズや絞りなどが必要でしたが,フォーカススイープ撮像はレンズの焦点変化によりぼけ関数を制御するため,民生用カメラにすでに搭載されているオートフォーカス機構などを利用することができ,実用性や実現性が高いと考えます.この研究は,コロンビア大学との共同研究です.
http://limu.ait.kyushu-u.ac.jp/research/research007.html#t002

 それがどうしたと言われると困るけどもね・・・(´・_・`)

書込番号:17458035

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/28 13:57(1年以上前)

凄いね!

実用化は何年先かな?

書込番号:17458048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/28 14:06(1年以上前)

こう言う大学の研究がコンシューマー向け商品の開発にフィードバックされるのは日本の良いところでしょうかね。
大学の論文の説明書きだと分かり難いですが、GH4のサイトにある説明で一般ユーザーが使うとどのような効果を得られるのかが分かるのでユーザーは背景の理論的な事は特に意識しなくても実際に爆速AFを体感出来るのは良いですね。
この技術がパナの特許だとアレですが、μ4/3陣営のオリンパスにも使わせてくれるといいんですがね〜*_*;。
(ソニーにも同じような理論でα7(R)でコントラストAFを爆速に出来る機能を搭載していますが、それには高速演算処理の出来る最新のBIONZ Xが必要であり、パナもGH4に採用されている最新のビーナスエンジンがあっての事なので、パナの普及機やオリンパス機にこの機能を搭載するには画像処理エンジンの演算処理性能がGH4のそれ並の物を搭載してないと処理しきれないから無理なのかな*_*;)

書込番号:17458066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/04/28 17:33(1年以上前)

折角ご紹介して頂いたのに知識不足でチンプンカンプンです。残念。ぼけ関数なんてあるんですね。なんか笑っちゃいました。

理解はできませんけど、ドンドン産学共同でもなんでもやって日本の技術を磨いていって欲しいです。

書込番号:17458583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/04/28 18:21(1年以上前)

>九州大学 イメージ・メディア理解研究室

こいつも理研の一味なんですか?  (;¬_¬)

書込番号:17458717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/28 18:57(1年以上前)

これって凄い情報量になるのでは?
レンズの移動距離と細かさ、画素数にもよるだろうけれど、
写真一枚で数百GBになるんでは?

これが実用化になると、
3Dで自由に焦点位置を変える事が出来るようになるかと。

書込番号:17458838

ナイスクチコミ!1


karuchieさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/28 19:36(1年以上前)

ソニーの空間なんちゃらは技術的説明が一切ないので
他のコントラストAFとどう違うのかさっぱり分からない

書込番号:17458977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/04/28 19:45(1年以上前)

「空間認識AFは他社製レンズには対応しておりません。」というのは、営業上の戦略か、技術的なことなのかどちらなのでしょうね。

書込番号:17459007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/04/28 20:20(1年以上前)

いつも思うのは、撮影失敗のボケやブレをこうした「ぼけ関数」を演算して撮影後の映像に写りこんでいるすべての物を自在に合焦できちゃう技術(ソフト)ってのは出ないものかなぁと。映像の情報そのものは、ボケていようとブレていようと100%存在しているわけですからね。
レタッチのシャープネスとは全く違う手法でね。

書込番号:17459113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/04/28 20:32(1年以上前)

オヤヂ・ビギナーさん、横レスですが、ありますよ、こんなんが。http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/23/news043.html

書込番号:17459153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/04/28 20:41(1年以上前)

いや、凄いですね。
産学共同ですか、久々にこの言葉を聞きました。上手くいっている事例
ですね。素晴らしい!

デジタルの世界は、何でもできる感じですね。

書込番号:17459178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/04/28 20:52(1年以上前)

コメントキングさん

どひゃー!やっぱあるんですね。
この場合は、このカメラ限定ってわけですか。
カメラそのものはチャチな感じですね。でもハイエンド機となってて、15万円。
やっぱりカメラ側に撮影段階から必要な情報を画像に加えているために可能な技術で、それがない画像の後処理はできないってことですね。
こんなカメラ、日本のメーカーから出ないものかなぁ。

さっそく教えていただき、どうも有り難うございました。

書込番号:17459223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/04/29 02:06(1年以上前)

こんにちは。GH4購入したものです。

↓空間認識AFについては、こんなページも見かけました。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20140228/337041/?P=3

書込番号:17460240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/04/29 04:52(1年以上前)

新京阪P−6さん

貴重な情報ありがとうございます。「ぼけデータ」(PSF:point spread function)PSFは光学レンズごとに異なるため「20本以上あるすべての交換レンズのPSFを測定し、データをカメラ内に格納している」ということは、やはり自社レンズでしかデータが無いため、他社レンズには対応できないということだったのですね。

書込番号:17460357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/04/30 09:39(1年以上前)

 みなさん返信ありがとうございます。

 申し訳ありませんが、ぼく自身が内容がよく解ってないので個別にレスしようがありません。(^_^;)
 
 まだまだこれから化けそうな技術ですね。先が楽しみです。

書込番号:17464811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

売れ筋9位だ!

2014/04/27 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

驚きました。ボディが売れ筋で9位になっています。
GH3では、30位以内は一度もなかったと記憶していますが、価格が高いのに
凄いですね。恐るべし4K動画です。

それにしても、パナソニックはここのところヒット連発です。
GX7、GM、GH4とヒット3兄弟です^^
これで、赤字を少しでも減らせるでしょうか。

書込番号:17455830

ナイスクチコミ!5


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/27 21:58(1年以上前)

そらスゴイ・・・?

手が届かないモノは売れる((+_+))
まだまだ様子見です・・・主にお値段^_^;

書込番号:17455976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/04/27 22:21(1年以上前)

grgLさん、どうも。
実は、秘かに入手しました^^;
GH3を下取りに出したのですが、イマイチ価格でした(>_<)
下取りは、早め早めに勝負しないとダメですね。身に染みました。

増産する様ですね。
ひょっとしたらかなり上位まで行きそうです。

書込番号:17456090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/28 01:56(1年以上前)

品薄商法によるにわか人気でしょうか。
逆に価格下落が早く下落率も大きいGFなどだとWZKのボディが最安値ではいつもおまけ状態で、そういう時の順位はどうなんでしょうかね*_*;。
GX7はつくりが良いので流石にレンズキットでボディがおまけのような価格までは下がらないと思いますが、逆にある程度は下落してくれないとちょっと買い増し出来ないですね。今はほぼ機能的には同じGF6があるので良いですけど*_*;。

書込番号:17456721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/04/28 08:24(1年以上前)

ひかり屋本舗さん
入手されましたか・・・GH3からの移行だとなんだか拍子抜けしますね・・・全く同じで。(⌒-⌒; )
SLRはほとんどこんな感じの機能だけのバージョンアップなので、これで固めてくれたらいいと思うのですが、ただ、パナの他の機種もソニーもオリも再生ボタンは右親指操作なのでそこんところは合わせて欲しいと思いました。何故GHだけが左なんでしょう?(。-_-。)
あと、GX7のボディ内の手振れ補正を入れなかった理由がわかりません。他社レンズの活用の点ではボディ内手振れ補正を奢ってやるのは必須だと思います。この点ではオリンパスが圧倒してしまいます。

他の枝でも話題になってますが、ぼくの片方の用途のライブ撮影ではやはり動画からの切り出しが大活躍しそうな予感がします。先日に続いて翌日もライブを撮ってみました。普段はMFで撮っていたのですが、なんというのか忘れましたが(各社カメラを使い分けてると機能名がバラバラで全然覚えられません(≧∇≦))追っかけAFとモニタの親指での追跡をやって見ました(やっぱり追っかけAFがよく外すので撮影中ずっと親指での指図し続けました・・・そんな使い方でいいのかどうかわかりませんが・・・)が、F8くらいまで絞っておけばラクチンですね。切り出しもPC、A4フライヤでの使用前提なら全く問題のないレベルだと思います。

これでぼくのM43機も3台になってしまいました。GX7、E-M1のどちらかをリストラせねばなりませんがズイコーレンズの使い勝手から手振れ補正の効くE-M1は残さざるを得ないかなぁと思ってるところです。E-M1は12-60、50-200専用機になるのだと思います。12-60と12-40の比較から、画質の点ではやはり12-60、50-200の地位は揺るがないと思います。M43では、12-35、35-100で十二分だと思います。
それにE-M1とGH4はもろに被りますし、何よりGX7は今一番のお気に入りなので困っています。(。-_-。)

書込番号:17457168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/04/28 08:33(1年以上前)

売れ筋に関しては、玉切れ起こすと売りたくとも売れませんよねぇ・・・
・・・一挙に落っこちちゃうのでしょうか?(⌒-⌒; )

書込番号:17457199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/04/28 20:29(1年以上前)

池上富士夫さん

>GH3からの移行だとなんだか拍子抜けしますね・・・全く同じで。(⌒-⌒; )
全く同感です。中身はもの凄く進化しているのに外観が同じなので、持つ喜びが
少ないです^^ 
GH3とバッテリーグリップが共通(高評価)でも、もう少しデザインを弄れた気が
します。まあ、キヤノンでも代々デザインが似ているので、新鮮味はありませんが。

>GX7のボディ内の手振れ補正を入れなかった理由がわかりません。
そうですね、差別化をしたのでしょう。GX7の方がオールドレンズが似合うから
だと思います。GH4ではパナレンズを使い、空間認識AFでどうぞ、という計算
だと思います。池上さんは、MF中心なので、ボディ内欲しいでしょうね。
オリのレンズは視野に入っていないのかも^^

>これでぼくのM43機も3台になってしまいました。GX7、E-M1のどちらかをリストラ
私もGX7、GM、GH4の3台です。全部気に入ってます。用途で使いわけです。
リストラは寂しいので、そのままの方がいいと思います^^

>売れ筋に関しては、玉切れ起こすと売りたくとも売れませんよねぇ・・・
予約も入れての順位ではないでしょうか。
海外でも人気のようですから、かなり増産しないと間に合わないですね。
今日は6位だし、嬉しい悲鳴だと思います。

書込番号:17459141

ナイスクチコミ!1


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/29 00:21(1年以上前)

ひかり屋本舗さん こんばんは、お久しぶりです。
既にGH4を入手されたとのこと、おめでとうございます。

パナのμ4/3機もやっとここへきて魅力的なラインナップが揃い、ビジネス的にも好調なようで、古くからのPanaファンとしては嬉しいです。
価格帯は相応に上がりましたが、カメラとしての質感などにもこだわりを持って作られた「持つ喜び」を体感できる製品になったのが大きかったのではないかと思います。

新マウントに浮気したこともあってGH3は買えませんでしたが、店頭で触った時の手のひらに吸い付くようなホールド感がとても気に入ったのを覚えています。
静止画のクオリティやAF性能、さらにはEVFまでしっかり改善して来たようで、これはGH4欲しくなりますねえ。
手許のG1もさすがにくたびれて来たので、そろそろ世代交代させたいです。

書込番号:17460040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/04/29 09:54(1年以上前)

uranos24さん、どうもお久しぶりです。お元気そうでなによりです。^^

私の方はFZ50以降、EOS40DとパナGF1を使い、その後7DやGX1を経て
現在は5DmVとパナ機数台になっています。ここのところのパナ機
の充実が凄くて、複数所有になってしまいました^^;

GH4はまだ数時間しか試していませんが、一眼レフに並ぶ(超えている
部分もある)爆速のAFを実現しています。この進化は本当に素晴らし
いです。

ぜひ、世代交代でGH4を選択ください。間違のないカメラになっていまよ。

書込番号:17460884

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング