LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ライカ12-60oF2.8-4は、GH5と同時発表か?

2016/12/19 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

フォトキナの制作発表以来、ずっと気になっているレンズです。GH5のキットレンズとなるのでしょうか。
CP+には間に合わなさそうですね。

書込番号:20495700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/19 07:32(1年以上前)

http://digicame-info.com/2016/12/12-60mm-f28-4201734.html
そうかも…!?

書込番号:20495927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/12/19 20:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

GH5 試作機

この3本が同時発売?

こんな感じのレンズキットになるのでしょうか。
GH5は6Kフォト(1800万画素)に対応するらしいです。

LEICAレンズも、3本同時に来春発売かもしれませんね。
私は買いませんが、来春が楽しみです。

書込番号:20497537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/12/19 20:35(1年以上前)

> LEICAレンズも、3本同時に来春発売かもしれませんね。

同時はないと思います。

書込番号:20497558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/12/19 20:51(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
>同時はないと思います。

そうですね。あくまでも 「かも」 です。
現在噂になっているのは、12-60oF2.8-4ですね。

書込番号:20497602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/12/19 20:52(1年以上前)

2本が開発中で50-200mmは研究中と云う表示でした、
2本が2017早々?この3本がPanasonicの新大三元?

PanasonicとOlympus各々の既所有のカメラとレンズ
との兼ね合いがまさにこの両社はライバルです

書込番号:20497604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

GH5プロトタイプ vs E-M1_U比較写真

2016/11/14 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件
機種不明

netで見当たる写真で、GH5プロトタイプとE-M1_Uを並べてみました。

横幅は同等と考えてサイズを概ね揃えてみました。
ボディ厚さ、ファインダー接眼部スケール、グリップ奥行はかなり違うようです。

ここはGH4のスレッドですから、E-M1_Uのことには触れませんが、
GH5は、ファインダーを覗いたまま、WB、ISO、露出補正、Fn1、録画ボタンを右手親指で押せるようです。
また、背面のAFポイント操作等用のトラックパッドが私には極めて魅力的です。

書込番号:20392389

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2016/11/14 14:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

GH5プロトタイプの背面写真はあまり見かけないようですので、参考までに載せてみました。
トラックパッドが分かると思います。
なお、DISP.ボタンが右手親指の掌側で誤押ししにくい位置に配置されているようです。

また、GH4とGH5プロトタイプのグリップ側面を較べてみました。
ほぼ同じ大きさとしてサイズを概ね揃えました。
グリップ奥行は同様のようですが、GH5プロトタイプの方は、グリップを握った際、小指が全てグリップに架かるようです。
全くの感じですが、GH5プロトタイプの方が防塵・防滴性能が高そうに見えます。

書込番号:20392680

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度4

2016/11/14 15:17(1年以上前)

こんにちは。

先日まで丸2年間GH4を使っていました。

シャッターボタンの後ろの3つのボタンなどは“右手親指”ではなくて、“右手人差し指”で操作します。

ボタンを押したあと、前や後ろの電子ダイヤルで設定を選択します。
とても使いやすいインターフェイスなので、GH5にも継承されていてよかったです。

私もGH5、もしくは更に次のGH系を狙っていたのですけれど、丸々2年間使ったGH4の下取り価格がよかったので、ついG8に乗り換えてしまいました…。

E-M1Uの性能向上内容を見るとワクワクしますけれど、対するGH5がどの様に進化するか、とても楽しみですね。

書込番号:20392772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2016/11/14 17:21(1年以上前)

>ゅぃ♪さん

ご指摘のとおり、"右手親指"は誤記入です。

書込番号:20392986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2016/11/15 17:08(1年以上前)

>トラックパッド
って、トラックポイント風ポインティングスティックのこと?なら、AFポイント移動の最良のインターフェイスになると思います。ソニーがあるけど、飛車筋にしかうごかない。

実装されたのなら、あちこちで騒いだ甲斐があったというものです。ソニーのあれもそのうち誰ががやるから早く改善せよって散々言ったのだが・・・

ただし、キャップトップは赤に変えられるようにしてほしい。

書込番号:20396114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度4

2016/11/16 02:37(1年以上前)

こんにちは。

揚げ足とりの様な指摘で申し訳ありませんでした。

私的にはいわゆる“十字キー”がホイールコントロールタイプなのはいいなぁ…と思っています。

私は GF5とG5とGH4を使ってきたのですけれど、Panasonicさんの十字キーでいうとG系とGX系のキッチリとした十字キーは苦手…。
中側が十字キーで周りをホイールコントロールにしているタイプは多少微妙なタッチ位置(ナナメ)でも融通が利くのですけれど、G系とGX系はボタンが小さいのでブラインドタッチだと判りづらいです。

そんな感じだとやはりGH系のインターフェイスは素晴らしいですね。

G8も前後の電子ダイヤルとファンクションボタンは慣れましたけれど、十字キーは鬼門です。

書込番号:20397721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/16 08:33(1年以上前)

センサーのベースは同じ。

画像処理エンジンがパナの「ヴィーナスエンジン」、オリの「TruePic VIII」でどのような味付けになるか?

GH5とE-M1_Uが出揃うのが楽しみ。


書込番号:20398067

ナイスクチコミ!1


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2016/11/16 10:33(1年以上前)

>池上富士夫さん
トラックパッドに関しては、海外WebでAFポイント操作用とコメントされていましたし、Panasonicのことですから、99%方ポイント移動方向無段階だと期待しています。
私も、これなら、現段階で最良ののAFポイント操作用になる気がします。

>ゅぃ♪さん
私も同感です。
GH4のカーソルボタンにカーソル以外の機能を与えていないのはもったいないような気もしますが、近くのFnボタン、DISP.ボタン、MENUボタンの誤操作を回避しやすいことを最優先にしたものと考えています。
出来れば、カーソルボタンにFnキーとしての機能も持たせ、その活用はユーザーに任せてくれると有難いかなとも思いますが。

>風天の下町さん
私は、GH5のセンサーはPanasonic開発の全くの新型、「ヴィーナスエンジン」はIntelへの14nmプロセスSoCの製造委託になるものと期待しています。

書込番号:20398324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/17 16:06(1年以上前)

パナには海外仕様に「日本製」が存在する強みがありますよね。

東京オリンピック・パラリンピックで海外から来日する観光客が更に増えれば更に「日本製」がパナをけん引してくれますよね。

新型のGH5を楽しみにしてます。


書込番号:20402035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/25 12:31(1年以上前)

GH5はGH3/4と外観/大きさが同じという情報がありました。
バッテリーグリップやバッテリーを共用できるお財布に優しい設計だと思います^^

オリンパスはそのへんユーザーに優しくない。

書込番号:20425611

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度4

2016/11/30 20:23(1年以上前)

〉バッテリーグリップやバッテリーを共用できるお財布に優しい設計だと思います

…って言うか、GH系には変えられない事情があるので、お財布に優しいとか、Olympusさんがどうとかではないです。

事情と言うのは、GH系はプロ・アマの多くの動画撮影のクリエイターさん方が撮影に使うから。
カメラのボディ形状を変えてしまうと、周辺機材が使えなくなる可能性がでてしまいます。
撮影の機材は当然高いので、あまりボディ形状を変えてしまうと、そこら辺のユーザーさんが離れてしまうでしょうから。

因みに今のボディ(GH4)も、GH3から使い回したモノではなくて、元々GH4の為に設計されたモノらしいです。
GH3の次のモデルは“4K”が搭載されることは決定事項で、いちばんの問題は熱問題。
その為の対策ボディを先に完成させていたので、先行してGH3にも着せたそうです。

出来るだけボディ形状を変えずに済む様に工夫しているのですね。

まぁ、結果としては確かにお財布に優しいかも知れませんけれど、そう考えるとGH系は既に一般ピープルには向いていないと言うことになりますね…。

書込番号:20441723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

先ほど見つけたのですが、本物でしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=_665NoTvJJw

ネットで検索したところ、投稿者の Tony Zecchinelli さん、モデルの Aurelia さんは、共に存在しているようです。

動画のコメント欄を翻訳ソフトでみたところ、下記のようなことが記されていました(翻訳誤りはご容赦ください。)

私には、panasonicのGH5プロトタイプをテストする機会がありました−それは全世界的な写真ショーの一つで晒された初めてのプロトタイプ。
(私がローマの俳優の写真肖像画家であるということを知っているので、彼らは私がそれをテストするのを許しました)
そして、私はISO_3200&フラッシュなし&手持でこの写真を撮りました。
彼らは、それがISO_3200でISO_200と同等以上の最高品質で3ストップ増加に改善されたと言いました。
私はすでにこのカメラが好きです。
私は、2時間それを使うだけでした。

書込番号:20360844

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2016/11/04 18:03(1年以上前)

念のための追記です。

この動画は4Kで投稿されています。

書込番号:20360853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/04 18:30(1年以上前)

本物かはわからないですが、本物なら発表が近いのかも知れませんね。

パナソニックがyoutubeにアップを許すのかも疑問ですね。

書込番号:20360916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2016/11/04 22:56(1年以上前)

>fuku社長さん

Panasonicが許すとは考えられないんですよね。
これが本物だと仮定すれば、唯一考え得るのは、事実上のPanaのリークということかと思いますが、
やはり、???ですよね。

書込番号:20361909

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/11/05 00:35(1年以上前)

うそっぽいですね。
高感度が3段分向上なんてありえない。
E-M1 Mk2でも約1段分くらいしか向上していないのに。

書込番号:20362236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/11/05 04:09(1年以上前)

本物と信じましょう。

ただ、画質と高感度には、個人の許容範囲が、有ります。

2020年には、8Kが、待ってますよ!
民生用には、無理でも放送局向けには、裏技を使ってでも、供給する事でしょう。
4Kカメラ4台、コード4本、カード4枚。同期を取って、60Pか、120P。
スローモーションも、4K以上に。

書込番号:20362466

ナイスクチコミ!0


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2016/11/05 08:43(1年以上前)

>taka0730さん

<E-M1 Mk2でも約1段分くらいしか向上していないのに>

いくつか出ているショートレビューやサンプルイメージでは向上していなさそうですよ。

書込番号:20362740

ナイスクチコミ!1


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2016/11/05 09:51(1年以上前)

>デジ亀オンチさん

<2020年には、8Kが、待ってますよ!>

昨年12月5日には、Panasonicは2018年度に8Kセンサーを自社のデジカメや放送用カメラに搭載すると報じられています。

GH5に関する、今年のフォトキナ前後に確定的と報じられているリークとフォトキナでの公表を合わせると、
- 20MPセンサー
- デュアルSDカードスロット(UHS-Uサポート)
- 4K 60p Video Recording
- 4:2:2 10bit recording SD Card(4K 25p/30p video recording)
- 4K PHOTO in 60fps
- 4Kはクロップなし
- 30fpsの6Kフォト(1800万画素位)
- 高感度は1段分良好
- ボディ内手ブレ補正搭載
- フルサイズのHDMI端子を採用
- センサーはカスタムになるだろう
- 内蔵フラッシュなし
- (AFポイント操作等用?)トラックパッドをフォーカスモード切換えレバーの直下に搭載
- 録画ボタンをシャッターボタンと同等に大型化して軍艦部に搭載
- (プレビュー?)Fnボタンを(カメラ裏面側から見て)グリップ左側下部に装備
- 価格は2000ドル前後
- リリースは来年春

フォトキナでは、担当責任者が「2020年は8K放送と共に"8Kフォト"の時代であり、超高速の画像処理、8K画質のレンズ、グローバルシャッターと広ダイナミックレンジを実現した新イメージセンサーによる「3,300万画素・秒60コマ」の記録は、写真の撮影スタイルを一変するだろう」と語っています。

書込番号:20362935

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/11/06 00:33(1年以上前)

https://robinwong.blogspot.jp/2016/11/olympus-om-d-e-m1-mark-ii-review.html
ここのサイトの旧E-M1との比較写真を見ると、明らかに1段分向上していますよ。

DPreveiwのサンプルはISO200でもノイズひどくて細部がつぶれているけど、私のスマホより画質が悪いくらいだからたぶん何かの間違いです。

書込番号:20365430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信17

お気に入りに追加

標準

GH5の価格を予想

2016/09/20 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:1274件

20万なら即買いですが...まさかGH3やGH4みたいに初値15万以下ってことはないですよね〜。

書込番号:20219792

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/09/20 14:32(1年以上前)

E-M1m2と同じ程度では。

書込番号:20219827

ナイスクチコミ!1


越乃さん
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/20 16:09(1年以上前)

高そうです。。。

パナソニックは、4K/60p動画撮影に対応したミラーレス一眼カメラ「GH5」を開発したと発表した。今後、来春をめどに商品化し、グローバル市場に導入する予定だ。
信号処理技術や熱処理技術などを進化させ、ミラーレス一眼カメラの小型・軽量なボディに凝縮させることで、世界で初めて(ミラーレス一眼カメラとして、同社調べ)、4K/60p動画撮影および4:2:2/10bit/4K動画記録に対応するというモデル。
さらに、従来の「4K PHOTO」機能が向上し、約8メガで秒間60コマ(従来30コマ)の超高速連写が可能になる点も特徴。フルハイビジョンの約9倍に相当する約18メガの画素数を有する、秒間30コマの超高精細映像から、決定的瞬間を写真として切り出せる「6K PHOTO」に対応する。

書込番号:20220055

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2016/09/20 16:30(1年以上前)

20万くらいじゃないかと予想。
それでも私には買えません(笑)

書込番号:20220112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/20 17:36(1年以上前)

ジョイスティックって言うんですか、グリグリしたい。

書込番号:20220288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/01 13:03(1年以上前)

23〜25万円…!?

書込番号:20254421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/10/01 21:09(1年以上前)

22,9800円('◇')ゞ

書込番号:20255780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/02 19:02(1年以上前)

http://digicame-info.com/2016/10/e-m1-mark-ii-gh52000.html
こんなのが…

書込番号:20258835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/02 21:27(1年以上前)

18万円です。

書込番号:20259307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/02 22:08(1年以上前)

価格よりもGH5の当初生産台数/月の方が興味あります。
そもそも、ミラーレスユーザーは4Kに付加価値は認めていないのでは?

書込番号:20259480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2016/10/03 22:58(1年以上前)

>功夫熊猫さん

4Kユーザーの私は、GH4やa7sIIなどのミラーレスに大いに付加価値を認めています。両機は私の所有している11台の4Kカメラの中で現在私の1-2メインカメラです。

書込番号:20262765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/03 23:10(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

認めている人はそれで結構なことです。
そういう人が少なすぎることはメーカーにとって結構なことではないでしょう。

書込番号:20262832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2016/10/03 23:39(1年以上前)

>功夫熊猫さん
>そういう人が少なすぎること

これは何か情報源があるのでしょうか?

シネマトグラファーのサイトを見ている限り、GH4はプロ4Kムービーの定番で、でなければ「あの仕様の」GH5は存在していないと思います。

書込番号:20262945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/04 22:59(1年以上前)

パナは情報開示をしっかりしていますから、ネットで検索すればパナのカメラの機種別生産台数はすぐわかりますよ。

書込番号:20265927

ナイスクチコミ!3


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/05 00:49(1年以上前)

ニーズは人それぞれですが、GHシリーズ、a7S
シリーズは完全な動画機ってイメージですけどね。
(そこに5Dシリーズの影が薄くなったのは残念ですが)

市場はキャノンの一人勝ちです。
そこに果敢に挑もうとしてるのは、ニコン、後はソニーくらいじゃないですかね?!(今のところは全く成功してませんけど)

パナソニックは動画なり4Kフォトなりで隙間埋めるしかないでしょう。
でも、それってソニーやキャノンがやらないことをやってくれるので、個人的には大歓迎ですね。

GH5の4K 10bit 4:2:2 は楽しみですね。
合成用途に最高のカメラになりそうです♪

書込番号:20266260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2016/10/05 10:00(1年以上前)

>功夫熊猫さん

論点が全く違います。

書込番号:20266939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/05 15:05(1年以上前)

249,800円位かなぁ。
レンズキットがどのレンズか気になりますね。
14-140mmならいらないな、高くても12-60mmにして欲しい。

書込番号:20267581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/05 15:08(1年以上前)

あ、レンズキットの値段ね^^

書込番号:20267584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

GH5の動画機能は!?(東スポ風)

2016/10/03 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

GH5の動画性能は断片的な情報が公開されましたが、どれがクロスマトリクスで実現できるのかはまだ不明なままです。

- 4K@60p
- 4:2:2 10-bit
- 6Kフォト

例えば4K@60pを4:2:2 10-bitのコーデックで収録するシナリオは成立するのか。ちなみにこれまでパナソニックのコンスーマー製品の4K@60pは、H.264 LongGOPの150Mbpsが存在しています。しかし4:2:0の8-bitに限定されます。

コーデックに関しては使用可能なチップの存在を考えると、4Kを4:2:2 10-bitで圧縮できるのは、LongGOPではHEVC(H.265)しかなさそうですが、DSLR/ミラーレスでの実績はサムソンのNX1しかなく、それも8-bitでした。またHEVCは編集環境どころか再生環境もほとんど整っておらず、採用する可能性は今回は低いと思われます。

ではイントラではどうかというと、パナソニックには同社の業務用カメラに使われている、AVC-Intra 4Kという規格が存在します。

http://panasonic.biz/sav/p2/AVC-ULTRAoverview_j.pdf

H.264ベースで、4:2:2 10-bitで4096x2160あるいは3840x2160で、23.98/24p(320Mbps)、25/29.97p(400Mbps)、50/59.94p(800Mbps)で記録できます。家庭用のカメラで100MB/sを要求するコーデックを採用できるかどうかはかなり微妙ですが、レキサーの2000xやサンディスクのExtreme ProなどのUHS-II規格のSDXCカードなら記録は可能なので、有り得ないことはないと考えられます。ただ、4:2:2 10-bitは4K@30pまで、という結論もあるかもしれません。

Apple ProResやAvid DNxHRといったポスプロ向きのコーデックも世の中には存在し、ATOMOSなどの外部レコーダーで4K収録に使われている事実はありますが、4K@60pでの4:2:2 10-bitのビットレートはそれぞれ1768Mbps、208MB/sということで、速いSSDが必要な領域なので、GH5ではまずないだろうと思われます。

http://images.apple.com/final-cut-pro/docs/Apple_ProRes_White_Paper.pdf
http://avid.force.com/pkb/articles/en_US/White_Paper/DNxHR-Codec-Bandwidth-Specifications

6Kフォトに関しては、さらに謎が多い機能です。6Kというからには、横のピクセル数が6000程度あるはずです。16:9なら縦は3400ピクセルあたり。この解像度で、RAWで30コマ/秒撮れるとスゴイですが、GH4の4KフォトがMP4かMOVで撮って切り出すというものなので、GH5の6Kフォトもこれに準ずると考えられます。それでも何が撮れるかという意味では、キヤノンやニコンの報道用フラッグシップの二倍以上のコマ数(4Kフォトなら60コマ/秒)が撮れると考えると、使いようがあると思えます。

追加の情報が楽しみです。

書込番号:20262921

ナイスクチコミ!3


返信する
ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/04 00:59(1年以上前)

公式発表によると、4:2:2 10bit は、4K30p までということだと思います。
6K PHOTO も、ひょっとしたら 4900 x 3675 = 18M なんて話かもしれません。

http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/09/jn160920-4/jn160920-4.html

・ 4:2:2 10ビット 4K動画記録(※4K/30p、25p、24p、23.98p動画記録時)

・ 「6K PHOTO」は、6Kサイズ(横6,000×縦3,000前後)の映像が有する画素数(約18メガ)と同程度の有効画素数を有する4:3、3:2の写真用アスペクトの映像から、写真を切り出す高速連写撮影機能。


でも、4:2:2 10bit 4K30p のコーデックは、AVC-Intra 4K を採用するのかもしれませんね。
キャノンもソニーも業務用ビデオカメラと差別化している部分なんで、パナソニックが業務用コーデックを採用するのなら魅力的です。
あと、個人的には一時噂になっていた、クロップなし(オーバーサンプリング)の4Kが採用されるかどうかが気になります。

書込番号:20263168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/10/04 15:47(1年以上前)

>ゆーけさん

情報ありがとうございます。この本家発信のプレスは見逃していました。確かにこれだと4K@60pは4:2:2 10-bitからは除外されていますね。AVC-Intraを使うとするとファイルラッパーをどうするか、という問題があります。さすがにMXFは使えないでしょうし、MP4やMOVに入るのかという問題。GH4ではFull HDではオールイントラの200Mbpsの記録モードがありました(ラッパーはMP4/MOV)。こちらを拡張するという形もあり得るのかな、と思います。

6K Photoもどういうファイルができるのか、16:9でない変形のムービーファイルができてしまうのでしょうか。読めるアプリが限られそうです。

書込番号:20264593

ナイスクチコミ!0


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/04 16:42(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

> 6K Photoもどういうファイルができるのか、16:9でない変形のムービーファイルができてしまうのでしょうか。読めるアプリが限られそうです。

確かにそうですね。
4900 x 3675 なのか、6000 x 3000 なのかは別にして、それが30pで撮れて編集ソフトに持ち込めるるなら、動画用としても十分に役に立ちそうなもんですけどね。
どういう仕様になるか、楽しみです。

書込番号:20264692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/10/04 18:30(1年以上前)

>ゆーけさん

おっしゃる通りです。6Kフォトから4Kトリミング編集とか、用途が広がりそうですね。

書込番号:20264951

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信14

お気に入りに追加

標準

GX7MK2同等スペックの廉価機?

2016/09/09 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

本当なら、下克上もいいところです。
ただしG7流用だとするなら、GH4の剛性感や防塵防滴は望めないので、
プロやハイアマは、本命GH5登場に期待ですね。

書込番号:20184723

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/09 14:18(1年以上前)

何が…!?


って思う人もいると思います!

書込番号:20184745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/09 14:30(1年以上前)

何が…!?

…です(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

書込番号:20184766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/09 15:04(1年以上前)

スレ主さんは
G80(仮称)のことにふれたかったのでしょうか?
防塵防滴と噂されており
G7と同じボディでは無さそうです
PanasonicはG7,GX8,GX7UそしてG80(仮称)
どれも魅力がありながら価格の移りや
いい意味での次機の噂で買い時が難しいです
どれを買っても後悔しないと思います

書込番号:20184823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 17:15(1年以上前)

で 何が?

書込番号:20185058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/09 17:33(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
デジカメはみな同じってことですよ

書込番号:20185093

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/09/09 18:13(1年以上前)

さて何でしょう

書込番号:20185189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/09 18:24(1年以上前)

私は例の件を知ってましたので、あの事だろうなぁ〜と思いましたが、そうでない人は…



何が…!?

って思うでしょう!!!

書込番号:20185212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/09 18:26(1年以上前)

何が?σ(o'ω(o'ω'(o'ω'o)ジェットストリームモキュ?

書込番号:20185218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/09 18:48(1年以上前)

何が???

書込番号:20185269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2016/09/10 14:19(1年以上前)

ミミガー??

書込番号:20187801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/10 18:38(1年以上前)

これ…!?
http://digicame-info.com/2016/09/g80dual-is.html




それとも…
http://digicame-info.com/2016/09/gh5lx10lx15.html

むー(。・`з・)ノ

書込番号:20188466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2016/09/10 20:46(1年以上前)

GH4持っていますが、ネット上のサンプル画像を見ると、GX7MK2のほうが静止画も動画も画質は上回っているように見えます。
ただ、GH4のほうが優れている面も多いです。
@プロ的な動画の細かい設定ができる。(私はよく分かりません)
A音質が明らかに上回っている。(これは重視します)
B連写速度がより速い。(これも重視します)
C望遠レンズを付けた時にグリップがしっかり握れる。(これも重要)
D高級感がある(私はどちらでもいいです)

書込番号:20188840

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2016/09/10 21:29(1年以上前)

あ、すみません。
スレ主さんはG80のことを書いたんですね。
でもなぜGH4のスレに書いたんでしょうか?
GX7Mk2のスレに書くべきかと。

書込番号:20189000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/29 16:04(1年以上前)

スレ主さん
一回出てきて何か言いましょうよ(^_^;)
投げっぱなしはどうかと(;´д`)

書込番号:20249154

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング