LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

入荷状況はどうですか?

2014/05/25 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:9021件

今、AdobeRAWの対応を待っているところです。対応したら購入するつもりです。

予算は用意できました。

時々、店舗情報を見るのですが、取り寄せになっているところが多くて、心配になって
きました。入荷状況はいかがですか? 予約されたかた、手に入っているのでしょうか?

普通パナは発売3ヶ月でかなり値段がさがりますが、この機種はさがりませんね。GH3も
あまり下がらなかったような・・・。値段の下降はあまり期待できないのかもしれません。

AdobeRAWに対応するまでに、別に面白い機種がでれば考え直す可能性がありますが、
そういう可能性はかなり低いと思います。ポイントは4K動画と、実用性のありそうな
電子シャッター、故障の少ないパナ製品というところです。

G3のユーザーなので、レンズは3本ほど持っています。レンズも増やしたいと思って
います。

書込番号:17554255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/05/25 10:33(1年以上前)

ヨドバシやAmazonみたいな大手には入荷してるね

書込番号:17554373 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件

2014/05/25 11:00(1年以上前)

あれ? 昨日yodobashi見た時は、”取り寄せ”になってました。

ついでに質問するのは違反かもしれませんが、電子シャッターとメカニカルシャッターで
最大撮影枚数が違うのはなぜなんですか?

取説ダウンロードしてみたのですが、良くわかりませんでした。電子シャッターと
メカニカルシャッターではサイズが違うのかなと思うのですが、そういうページを
探せませんでした。





書込番号:17554456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2014/05/25 11:48(1年以上前)

今ヨドバシを見たら、在庫あり、値下げになってました。

この分だと大丈夫そうですね。

後は、Adobe RAWがいつ対応してくれるか、です。

書込番号:17554597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/25 12:26(1年以上前)

一昨日ヨドバシで購入しました。
「値下げになってる」とのことで愕然としました Σ( ̄□ ̄;)
確かにボディは800円ほど値下げになってますね。
同じ店で購入した身には、大幅な値下げでなくてちょっとホッとしました(;´д`)アセ

いずれ購入予定でしたら、値下がりやAdobe RAW対応を待つよりも、
いま買った方が延期されたキャンペーンに間に合いますから、お得だと思いますよ。

書込番号:17554690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件

2014/05/25 14:00(1年以上前)

キャンペーン見てきました。

バッテリーパックと4K対応32GB SDカードなんですね。1万円以上に相当しそうです。

もうちょっとだけ考えさせてください。

G3は発売直後にほとんど値引きなしで買ったのですが、皆さんに、パナは発売直後に
買っちゃダメだと言われたのがショックでした。でも、これだけのキャンペーンがあ
れば、結構いいかもですね。

書込番号:17554961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件

2014/05/25 17:32(1年以上前)

お騒がせしました。

商品は潤沢のようですね。安心しました。
うちの地域では入荷がない、というようなご意見もないようなので、とりあえず終了します。

”たぶん” 一ヶ月後までには購入していると思います。

書込番号:17555606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/26 20:59(1年以上前)

解決済みですがあえて


>バッテリーパックと4K対応32GB SDカードなんですね。1万円以上に相当しそうです。

1万5千円相当ですからお得ですよ

書込番号:17559878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:106件

パナカメラにズイコーレンズを接続して撮影出来るのですか?その時の方法を教えた下さい。マウントアダプター・AFは・撮影モードは・撮影にいろいろ制限が生じるのですか? お願いします。

書込番号:17546689

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/05/23 08:19(1年以上前)

M4/3レンズなら普通の撮影では支障なく…そのまんまで使えますよ。
ただ、M・ZDには光学手ぶれ補正がありません。
また、カメラ固有の機能には対応してないです。

後はお詳しい皆様にお任せいたします!

書込番号:17546727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/05/23 08:21(1年以上前)

機種不明

DMC-GM1に単純に9-18mmをはめて使っていますが、何も問題ないです。

書込番号:17546732

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/23 08:47(1年以上前)

マーおじいさん こんにちは

フォーサーズはパナ オリンパスなど共通規格で作られ その後マイクロフォーサーズも 同じ規格で作られたので 使う事出来ます。

パナの場合 最近GX7に手ブレ内蔵されましたが それ以前は ボディに内蔵されず レンズに内蔵されていた為 オリンパスのレンズ使う場合 手ブレが効かないと言うことなど 一部機能が使えない場合もあります。

書込番号:17546789

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/23 09:26(1年以上前)

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

こんなサイトもあります。

書込番号:17546883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/05/23 09:33(1年以上前)

ズイコーレンズって昔のOM用のやつ?
だったらこれ↓
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mf2/index.html

当然ながら、オートフォーカスはできないよ。

書込番号:17546893

ナイスクチコミ!5


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/05/23 09:53(1年以上前)

フォーサーズのデジタルズイコーレンズ(ZDレンズ)群でしたら、フォーサーズ→マイクロフォーサーズのマウントアダプターを利用して使用可能です。
ただ、オリンパスのE-M1と違って、オートフォーカスが実用になるほどの合焦速度は出ません。風景撮影や静物撮影にジーコ、ジーコと気長に待つか、いっそマニュアルフォーカスのほうが速いといったレベルです。

マイクロフォーサーズのデジタルズイコーレンズ(M.ZDレンズ)群はアダプター無しで使用可能です。
ただし、GH4から新規搭載された「空間認識AF」の恩恵は得られませんので、パナソニックのマイクロフォーサーズ用レンズ群よりもオートフォーカス速度は気持ち遅くなります。
また、「Fnボタン」が付いているレンズもありますが、GH4をはじめとするパナソニック機ではFnボタンが動作しません。
単焦点レンズと超広角ズームの9-18mm以外ですと、似たような焦点距離のレンズがパナソニックにもありますので、特にGH4ですとパナのレンズを使ったほうが空間認識AFも効くので精神衛生的には良いかと。

書込番号:17546940

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/23 12:24(1年以上前)

http://www.isumi-sato.com/hasu/016zuikou.htm

どんなレンズでも たくさんの蓮の花(瑞光蓮s)わ撮れます。

書込番号:17547335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/24 08:59(1年以上前)

マーおじいさん
どの?!瑞光?!



書込番号:17550344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/24 09:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

G6+OM50マクロ F5.6

NEXでも

このZUIKOなら1500円のアダプターでOMで使うより快適に使えます。
手振れ補正のあるオリンパス機の方が使いやすいけどパナソニックでもソニーでも。
ファインダーは視野率97%倍率0.92倍のOMには及ばないけど拡大表示があるので。
OM50F3.5ハーフマクロもフルサイズ換算だと等倍マクロ。

書込番号:17550512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/24 15:32(1年以上前)

マウントアダプターと書かれているからμ4/3用のM.ZUIKOではなく4/3用のZUIKOデジタルレンズか、往年のズイコーレンズかだとするとそれぞれに合わせたマウントアダプターは用意しないといけないですね。
大場さんが書かれてるようにMF用のズイコーレンズには電子接点がないので絞りはレンズ側で出来るとしてもAFは効かないのでMFのみですね。
MF専用レンズを使う場合はパナ機のMENUでレンズ無しレリーズを「OK」にして置かないとだめですね。(電子接点のないレンズはレンズ無しとカメラ側が認識するため)

書込番号:17551465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2014/05/26 08:25(1年以上前)

皆さん色々なアドバイス有難うございました。昔風な考え方では、他メーカー(レンズメーカーは除く)のレンズを使えるなんてことは考えられないことでした。でもとってもいいことです。広角ズームが欲しかっただが、パナの7〜14mmはフィルターが付けられないので悩んでいたのです。やっぱりPLなんかは使いたいです。オリンパスの9〜18mmを購入しようかと思っています。楽しみが一つ増えました。有難うございました。

書込番号:17557939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/26 08:26(1年以上前)

マーおじいさん
おう。

書込番号:17557941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2014/05/26 08:58(1年以上前)

4/3フォーマットファミリーのメリットですね。

ただ写真には使えますが、動画には無理があります。
Panaのレンズは、例えば自動追尾等の特殊の機能(業界一)が付加されています。

初心者でも女性でも動く被写体を上手に追尾する夢のような機能ですが、アマチュアには必須の機能です。
例えば運動会で50m競争をしている子供を撮るとき、正面に向かってくるシーンでも撮影者はフレームを作るだけで
AF、AI、シャッター速度をマニュアル、自動選択可能でフォーカスを捕ることができます。
ズイコーの場合AFが行ったり来たりで追えません。(GH3経験経験上)
プロには不要ですが。

ここだけ承知していればアダプタを介してフォーSARSレンズも含め、他社相互乗り換え可能です。

書込番号:17558001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

追尾AFの進化はどのくらいですか?

2014/05/10 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:22022件

現在、G5を使っているのですが、GH4の追尾AFの進化がどれほどかが気になっています。メーカーサイトには、動きベクトル検出で性能が上がったと書いてはありますが、それがどれほどの差なのかを知りたいと思っています。

たとえば、水槽の中の金魚のような不規則にちょこまか動き回る被写体の眼にロックオンして全体が余裕でフレームに入るくらいにカメラとズームを動かした場合に眼にピントが合うように追尾し続けるとかはできるのでしょうか?

書込番号:17501674

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/05/13 17:18(1年以上前)

>金魚の目

無理ですね。
そのようなカメラは、現時点ではどのメーカーにも無いです。
対象を認識して、それなりに追尾の機種は有りますが自分で追いかけるのが一番です。

金魚対策
置きピン→待つ。
絞って被写界深度を深くします。
シャッタースピードを速くする(落ちる場合はISO感度を上げます)。
離れて撮る。

書込番号:17510832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件

2014/05/14 00:08(1年以上前)

robot2さん

コメントをありがとうございます。

> 無理ですね。
> そのようなカメラは、現時点ではどのメーカーにも無いです。

 やっぱりそうですか。GH4の追尾AFがそういう能力を持っていれば、レビュアーというかメーカー自身が見逃すはずがないと思ってはいたので意外ではないですが。

> 対象を認識して、それなりに追尾の機種は有りますが自分で追いかけるのが一番です。

 GH4の追尾AFはどのくらいのことができるのでしょうか?そもそも、どんな被写体を想定したものなのでしょうか?

 実は、手持ちのカメラで金魚ではなく水族館の魚を相手に追尾AFを試してみました。結果、G5とX-A1はなかなか良かったので、表示遅れが小さくなってAF自体もさらに改良されたGH4ではどうなのかと思った次第です。

 ちなみに、試した中で最悪はV1で、すぐに目標を見失うようです。後日、別のモノで試したところでは、同じニコンでも一眼レフのD600の方が目標追尾自体はやや良い(ただしAF-Fでもメカがついてこないようでピントが合わない…)ほどでした。


書込番号:17512558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/14 06:27(1年以上前)

私も気になっています。E-M1やα6000に比べてどうなんでしょうね?

GH4では4K動画から静止画切りだしで見事に蝶を撮られてる方がおられました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/SortID=17490657/

書込番号:17513031

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4K動画モードについて

2014/05/01 05:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:114件

お世話になります。

4K動画からの切り出し静止画がけっこう使える!
というのに凄くひかれています。

そこで質問なのですが
上記目的で4Kモードで動画撮影して
静止画として必要な分は切り出し、
あと動画記録としては、AVCHD画質に変換して
保存というのは可能でしょうか?
(本体で変換)

また、
4K モードでは対応していない古いデッキでは再生(SDカード差or直接接続)、ブルーレイ化できないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17467993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/01 10:40(1年以上前)

本体では、再生と分割くらいしかできないようです。
普通はPCでやる作業ですね。

また、4Kに対応していないプレヤーでは当然、4K動画は再生できません。

書込番号:17468584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2014/05/03 03:25(1年以上前)

tamkipapaさま

ありがとうございました。

今の環境では、4Kを活かした切り取り静止画と
動画(必然的にFHD)を両方Getするというのは
無理のようですね。

ところで、
今更ながら量販店で現物を触ってみました。
ファインダーの見易さとAFの速さにびっくり。
また全体的なつくりの良さに
思わず飛びつきそうになりましたが
納期は早くて5月末・・・・。
店員さんいわくもおそらくキャンペーンには間に合わないとのことで
しばらく様子見とします。


書込番号:17474836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 whgさん
クチコミ投稿数:436件

GH4中々楽しいカメラですね。

ところで、先日夜、部屋の灯りを落としてデスクスタンドの灯りだけで、撮影をしておりました。
デスク上の被写体や、その周囲をファインダーで追っている時は気にならなかったのですが、
GH4を部屋の照度の足りない壁に向けてファインダーを覗くと、表示された画像がパラパラ漫画のような感じで見えてしまいました。

もう少し状況説明しますと、GH4を暗い壁側に向けて上下左右に向きを変えると、画像がパラつく感じでスムーズに表示されない。

皆さんお手持ちのGH4では如何でしょうか?

気になったので、パナには相談済なのですが、GW連休中で、技術への確認と返答は連休明けだそうです。

書込番号:17467736

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/01 08:51(1年以上前)

whgさん

活用ガイドのP56に記載あります。
暗い環境では表示速度が遅くなる場合があるようです。30fpsになるのではないでしょうか。

書込番号:17468318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/01 10:13(1年以上前)

できればメーカーの返答内容を後日ご報告いただくと、皆さんの参考になると思います。

書込番号:17468513

ナイスクチコミ!2


スレ主 whgさん
クチコミ投稿数:436件

2014/05/01 12:46(1年以上前)

koske chiさん。

情報ありがとうございます。活用ガイドは見逃しておりました。
ここでそのように表記しているということは、仕様ということなんでしょうね・・

追記ですが、症状はパラパラというよりは、カクカクと描画が遅れるという表記が適切だったかもしれません。

koske chiさんはすでにGH4をお使いのようですが(スレ拝見しております。写真素晴らしい!)
やはり暗所ではファインダー画像表示に遅れが生じますか?

「うちのもそうだね・・」そんな感じですと僕の心の安定剤になります・・


じじかめさん

メーカーからの回答は、またご報告いたします。







書込番号:17468933

ナイスクチコミ!1


karuchieさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 15:05(1年以上前)

動画や写真の撮影と同じです。
EVF表示を明るくする為にシャッタースピードや画面の更新頻度を下げて明るさを稼いでいるわけです。

書込番号:17469291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 whgさん
クチコミ投稿数:436件

2014/05/01 22:38(1年以上前)

karuchie さん

情報ありがとうございます。そのような状況もあるわけですね。

ただ、これがEVFでのみ顕著に現れるのが、少々気になります。

この症状、かなり暗い環境だけで出るわけではなく、昼間の室内で暗色系の被写体にフォーカスエリアを向けた時にも確認しています。そのすぐ横に明色系の被写体があるとスムーズに描画される。
こんな感じでファインダーを覗いていると、クラクラしてきます。

意地悪テストといえば、そんな感じでもあるのですが、一度気になると気になってしまって・・

書込番号:17470866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/01 23:35(1年以上前)

whgさん

P56に記載ある、30fps、60fpsとは関係ありませんでした。30fpsに固定設定しても、暗いところではタイムラグが発生し、明るくなるとスムーズになりますから。暗いところでは、シャッター速度が1/5くらいにスローシャッターとなり流れる感じです。(暗い環境では表示速度が遅くなる場合がある、の部分だけ適用すると思います)

この現象はEVFのみならず、背面液晶でも確認できます。

これは暗いところだと、画像の明るさをゲインして、実際の明るさよりもかなり明るくしているために、スローシャッターのようになっているのだと思います。光学ファインダーだと真っ暗のままですが、EVFだとゲインしているため、赤外線カメラのように、暗くてもピント確認が楽になります。これはEVFのメリットでもあります。

電気を切った暗い部屋でファインダーを見ても実際より明るく映っていますが、露出を徐々にマイナスしてみてください。実際の明るさに近づくと、突然スムーズに戻ります。

暗い部屋でファインダーが明るくても、実際の静止画は暗い部屋の状態でそのまま写ります。あるいは、動画ボタンを押した瞬間に画面は暗く(実際の明るさに)なり、ファインダーはスムーズになります。また、Sony等のコンデジの動画のように暗いところで勝手に1/30に落ちるのではなく、1/60を維持しています。

whgさんの言われるとおり、電気切った部屋と電気をつけた部屋の境に立って、左右左右とカメラを振ると流れる画像から、突然スムーズになり、また流れるのが繰り替えされます。まるでその動きが動物園のシロクマのようで、途中で我に返り、まあこんなシチュエーションはないかと検証を中止しました。

書込番号:17471093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 whgさん
クチコミ投稿数:436件

2014/05/02 00:11(1年以上前)

koske chiさん

検証並びに詳しい考察、ありがとうございます。
あらためて確認したところ、モニターでも現象が出ておりました。訂正させていただきます。

同様の現象が確認して頂けたということで、僕の所有するGH-4固有の現象ではなく、仕様という判断ができそうですね。

実はE-M1を約半年使用しておりまして、このような現象を確認していなかったもので、
最新機種のEVFでこのような見えをすることが意外でした。

この現象が、問題となるかどうか? これはそれぞれ所有している方々の用途によって変わってくるかと思いますが、EVFの更なる進化への期待として、できれば改善されることを希望します。

書込番号:17471228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/02 01:08(1年以上前)

whgさん

試しに、手元の他機を調べてみました。G5、GM1共に同じ動作をしますので、パナソニックの仕様なのだと思います。Sonyのコンデジは暗いところはそのまま暗く、何も見えませんでしたので、おそらくE-M1も暗いままではないでしょうか。

私はむしろこのパナソニックのオート・ゲイン仕様で助かっていますので、一番良いのはオートでなく、切り替えができる仕様だといいですね。

書込番号:17471349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 whgさん
クチコミ投稿数:436件

2014/05/02 23:38(1年以上前)

koske chiさん

さらに検証頂き、ありがとうございました。

E-M1にもEVFのAGC機能はあります。ただ、パナのアプローチとは違っていて
暗所では明るくなり過ぎないようにチューニングしてあるので、見えはかなり自然なんですよ。

なので、僕にはGH4のEVFの暗所の見えに違和感を感じたわけですが、まぁ、静止画を撮影する
のには、大きな影響はないと感じています。

では、動画はどうなのと気になって確認ところ、動画モードでのEVFの見えは、滑らかでした。
パナって面白い・・

ところで、シロクマ・・
検証している時は、正しくそんな感じですよね。
昨日、フィールドテストで近所の動物園に出かけてきたのですが、そこのシロクマくんが
正しくそんな動作をしていました。^^;


書込番号:17474447

ナイスクチコミ!0


スレ主 whgさん
クチコミ投稿数:436件

2014/05/14 23:25(1年以上前)

すいません、遅くなりましたがGoodアンサーを決めさせていただきました。

また、メーカーからの回答ですが、仕様との事で具体的な話は、皆さんからご教授頂いた内容のほうが詳しいように感じました。

メーカーそれぞれのカルチャーがあると思いますので、僕もこれはコレで上手く付き合って行こうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17516115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

「アイセンサーAF」の実用性は?

2014/04/18 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

メーカーの製品紹介のなかに、ファインダーを覗くと同時にAFが働き、そのままシャッターを押せば、瞳が焦点を当てた場所にフォーカスする「アイセンサーAF」という機能があると謳っています。
とすれば、これこそ究極のAFのように思われるのですが、ほかのAF機能に比べて画期的と言っているわけでもなさそうです。
果たしてこれはどの程度まで実用的に活用できるAFと言っていいんでしょうか?
パナのGH3でも同じ機能が搭載されているようですが、実際このAFで撮影されたことがある方があれば、そのAFの精度や実用性について教えてください。

書込番号:17425320

ナイスクチコミ!0


返信する
pine.さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/18 11:51(1年以上前)

GH3を使用してます。

瞳の焦点が合ったとこにAFが合ってるとは思いませんね。そもそもそんなに気の利いた機能じゃないと思ってます。
HPの説明を読む限りでは、覗いた時からAFが作動し始めますよ。って理解してます。

書込番号:17425397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/18 11:59(1年以上前)

私もGH3を使用してます。

GH3におけるアイセンサーAFの機能は、単純に、覗き混むとフォーカスエリアにピントを合わせるようAFが作動する、と言うだけですよ。

勝手にAFされると邪魔くさいのでOFFにしてます(^^;)

書込番号:17425418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2014/04/18 12:04(1年以上前)

お店で試しただけで、自前で使ったことはないですが(;´Д`A

画期的、と言ってないのは、20年前からある技術だからではないでしょうかσ(^_^;)
視線入力AFかな

個人的には、いらないかな…
AFしたい点を常にみてるわけではないのでσ(^_^;)

私の使い方だと、AFポイント固定して、視線は逆側の縁をみてるとか…




書込番号:17425431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/04/18 12:04(1年以上前)

パナのページには下記のように書いてあります。瞳の焦点とは書いてありませんよ。今までのパナの機種にも搭載されていたアイセンサーAFとあまり変わらないと思います。ファインダーを覗いくだけで、AFのモードに合わせて半押しした時と同じ動きをするのだと思います。

アイセンサーAF
ファインダーを覗くだけでピント合わせ
ファインダーを覗いた瞬間に被写体に自動でピントを合わせます。シャッターボタンを半押しせずにAFが作動するので、スピーディな撮影が可能です。

書込番号:17425433

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/18 12:09(1年以上前)

オヤヂ・ビギナーさん こんにちは

パナの場合は ファインダー覗いた時 AFがスタートするだけの機構ですので 指でスタートさせるか 覗いたときスタートするかの違いだと思います。

でも フィルムカメラ時代に キヤノンには 目で見た所にピントが合う 画期的な商品はありました。

書込番号:17425438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/18 12:33(1年以上前)

えっ、LUMIX DMC-GH4って視線入力が可能なのですか?
これで本当に動くなら食指が動きますね・・・

キヤノンの方は何時までたっても出ないんで
視線入力はもう終わりかなと思っていたで。

書込番号:17425487

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2014/04/18 13:15(1年以上前)

お店で試したのはCanonの方です(;´Д`A

AF開始だけなら、αについてるけど、使わないのできってますf^_^;)
ビューのきりかえならニコンのV1についてるけど邪魔σ(^_^;)
かな

書込番号:17425583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/04/18 14:51(1年以上前)

GH3とGX7を使ってますが、アイセンサーAFは効果を実感できないのでOFF状態です。
度の強い眼鏡を常用しているのもあるのかもしれませんが、どうも見てる箇所にフォーカス合わせているように思えない。

「タッチパッドAF」は便利に使ってるんですけどねぇ。

書込番号:17425738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/18 17:12(1年以上前)

原理的(あまり深いところまで考えない)にはEOSのそれと同じですか? そのころは、ようやくAFが定着しつつあった時代で、あまりに革新的すぎて感覚的についていけなかった記憶があります。でも、今なら多くのユーザーに受入れ可能な素地ができていると思います。

EOSのそれは、数十個の測距点からひとつを選ぶものでした。しかし、できれば、任意の場所に移動してほしいと思います。

書込番号:17426002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/18 18:15(1年以上前)

視線入力AFじゃなくて、目を近付けるとAFが動作しだすだけの様ですね。

書込番号:17426167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/04/18 18:41(1年以上前)

視線入力AF、懐かしいですね。
20年くらい前のEOS5や55、7、3に搭載されていて、
小生は5と7で愛用していました。
見つめたAFポイントにピントが合うギミックは画期的だと思いましたが、
人によっては全然使えないこともあり、EOS3以降搭載されたカメラはありませんね。
視線入力AF、また復活しないかな(^-^)

書込番号:17426238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/04/18 19:34(1年以上前)

書き込みをくださった皆様、どうも有り難うございました。

慌て者の私は、てっきりファインダーを覗いたときに瞳が見ているものをセンサーで計って(水晶体の動きとかね w)演算による焦点距離と対象を特定する画期的なAFかと思っちゃいました。

皆様がおっしゃるように、瞳合焦ではなく、単にAFを起動させるだけってことなんですね。
残念。w
沢山の書き込みを頂戴し、どうも有り難うございました。

CANONで昔は、そのようなAFが搭載されていたとは初めて知りました。
それが普及しなかったのはなぜでしょうかね。
やはり精度や正確性の問題があったんでしょうか。

書込番号:17426381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/18 20:14(1年以上前)

>「アイセンサーAF」の実用性は?

アイ・ドン・ノー!

書込番号:17426479

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/18 20:19(1年以上前)

特に画期的ではないですね。
20年近く前にキヤノンで視線入力は採用していました。
でも…
認められれば今でも採用されているはず、
何が問題で採用されなくなったのが分かりませんが…

友人が1ヶ月程借りる機会があったので使って見ましたが…
一見、見つめている場所にピントが来るのは便利そうですが、
私には、余計なお世話的なものでした。
ファインダーで構図を決める際、いろんなところを確認しながら見ますから
瞳が動いていたらフォーカスポイントがあっちこっちに動いて、目障りでした。


アイセンサーもミノルタで20数年前に搭載されています。
今では特に珍しい物でもありませんが…

書込番号:17426492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/18 20:41(1年以上前)

ミノルタのアイセンサー

当時は凄いと思いましたよ。

でも、肩からカメラを提げてると、カメラが当然、腰の辺りでブ〜ラブラ

すると、AFが作動するのですよ...

結局、アイセンサーは使わなかったですね...

書込番号:17426544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/04/18 22:27(1年以上前)

別機種

Canonの愛センサー

私が持っている一番新しい銀塩機です(^_^;)

フォーカスポイントは7点しかありませんが、ちゃんと反応してくれています。

書込番号:17426972

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2014/04/19 00:50(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%8E%8B%90%FC%93%FC%97%CD&bbstabno=6

気に入って使ってる方も多いようですね(;^ω^)
私は眼鏡のせいか、50%程度の反応でした。
自前のじゃないので、じっくり育てた訳では
ないのであれですが('◇')ゞ

一応、眼鏡でもあう。。という話ではあったと
思いますが。

個人的には、0か100か。。ではないですが、
最低99%位の確率で合わなければ、マニュアル
選択で良いかな。。と感じました。
肝心な時にはずすと、イライラして精神衛生上
良くない気がします。

まぁ、時代が悪かったのかもですね(;^ω^)
フィルムじゃなくてデジタルなら、ボツ写真
気にならないかもですし。。
あと、こうすれば精度があがるとかの口コミ
もなかったですから。
雑誌か、店員さんからの情報が主な情報源
だったかも。

書込番号:17427384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/19 11:26(1年以上前)

>CANONで昔は、そのようなAFが搭載されていたとは初めて知りました。
>それが普及しなかったのはなぜでしょうかね。

世界初"視線入力AF"を知って、速攻で買いました、EOS5。

撮影時にAFポイント(横に5点だったかな?)を睨むとそこに
ピントが行きます。
自分はめがねを掛けての撮影だったのですが、そこそこいけましたね。
(そこそこて・・・)
ただし、睨んでもAFがそこに来ないときは、ポイントを睨みつつ
『そこじゃねぇー』って一人で叫ぶ(小さい声ですが・・・)
これが語り草・・・
後でわかったのですが、これはユーザーみんなそうだった見たい。

合う合わないがあって使える人と使えない人があったみたいで・・・

デジで10Dに置き換えたのですが、癖でやっぱりAFポイントを睨んでいましたね・・・

書込番号:17428255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2014/04/21 07:04(1年以上前)

yubi de hannou shimasita

書込番号:17434795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/04/21 08:00(1年以上前)

書き込みを戴いた多くの皆様、シロートの質問に丁寧に教えてくださり、心から感謝しております。
GH4のアイセンサーAFとはどんなものかよくわかりました。
これが理由で買うというほどの機能ではないということですね。
キャノンが過去に搭載していた視線センサーAFは、使い勝手が人によって良かったり、悪かったりという2面性があったということもよくわかりました。
その後この方式が普及しなかった理由の一つなのかもしれませんね。

ところで、私はGH4をすでに予約中です。
4K動画から8Mの静止画を切り取れるというところが何物にも代えがたい本機の魅力です。
24日を首を長くして待っているところです。

皆様、どうも有り難うございました。

書込番号:17434898

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング