LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影用のマイク選択

2015/10/05 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1306件

先日、GH4を購入致しまして次に動画撮影用のマイクを購入します。

使用する条件やマイクに対しての希望としては

条件
1、室内
2、三脚固定でズームは致しません

希望
1、クラッシックからライブハウスでの曲など
  条件を問わず及第点の仕事をしてくれる
2、金額は2万円弱まで
3、電池はプラグインパワーより乾電池が良い(カメラ自体の電池消耗を避けたい)

何かおすすめがありましたらご教授願います。

書込番号:19201863

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/10/06 13:15(1年以上前)

こんにちは。私はGH4ではオーディオテクニカのAT9943とニコンのME-1を使い分けています。三脚やマイクブームが使えるところでは前者を、手持ちでは後者、という感じです。場合によってはタスカムを外付けで持ち出します。

AT9943は電池でもプラグインパワーでも使え、実売がちょうど二万円くらいなので、こちらをお勧めします。音質はバランス型で中抜けのないステレオ感も良い感じですが、バックグラウンドノイズも良く拾うので、録る前にいろいろなモードを使ってテストされた方が良いと思います。それと本体が細身なので、マイクホルダーをちょっと選びます。あと候補になるのはソニーのMS957でしょうか(私は以前はこれの先代を使っていました)。

ところで、プラグインパワーでの電池の持ちですが、GH4はもともと電池の持ちが良く、あまりご心配はいらないとは思います。ご参考まで。

書込番号:19204002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2015/10/06 23:51(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

ありがとうございます。
こちらのマイクも検討しておりました。
会場の雰囲気も多少は音として残したい
ので、お話を聞く限り良いですね。

ちなみにこのマイクは色んな楽器の音を
きっちり集音出来ますでしょうか?
例えばピアノ、バイオリン、フルート、
チェロ、コントラバス、ボーカル同時
になど。

ご返信頂けたら幸いです。

書込番号:19205550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/10/07 19:32(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

ステレオマイク一本で収音されると推察するので、そこはやはり限界はあるもののそれなりにちゃんと録れると思います。個人的にはオン気味で解像感を優先するよりも、ちょっと高めのオフ気味で響きなどを意識して録る方が一本にしてはまとまると思います。おっしゃるようなアンサンブルなら楽器が潰れてしまうようなこともありません。あと私はタスカムのDR70を持ち出すこともあるのですが、このレコーダーは本体に馬鹿にできないクオリティの無指向性のステレオマイクが付いているので、AT9943と4chで録り、ミックスしてメインを浮き立たせつつ周囲の環境音で広がり感を出せるようにすることもあります。ただやはりマイクのセッティングが結果を大きく左右します。

書込番号:19207350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2015/10/08 19:37(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

ありがとうございます。
とても本格的に撮影されているのですね。大変参考に
なります。

昨日GH4で初の動画撮影でしたが音は弦楽器のせいか
わりと拾えていました。現状そこの場所での撮影がメイン
なので2chで良いかなと考えております。

オーディオテクニカで検討してみたく考えています。
またアドバイス頂けたらと思っております。

書込番号:19210021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PHOTOfunSTUDIO 9.5 PE

2015/10/04 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

新しくGH4を購入してPHOTOfunSTUDIO 9.5 PEをインストールして動画をコピーしてますが失敗の連続です。。
SDメモリカードを変えても失敗です。

GH3の時はPHOTOfunSTUDIO 8.5でコピーできていました。

GH3のCD-ROMって購入できるのですか?

書込番号:19198679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/10/04 17:00(1年以上前)

GH3のPHOTOfunSTUDIO 8.5 は、GH4の4K動画や4Kフォトに対応してないのでは。使えない機能があると思います。
私はPHOTOfunSTUDIOを使ってませんが、買い替えるときに念のため古いCD-ROMを丸ごとPCに保存してます。
購入は出来るのではないでしょうか。パナに問い合わせてみましょう。

書込番号:19198781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2015/10/04 17:34(1年以上前)

まるるうさん
回答、ありがとうございます。

Panasonicに問い合わせました。
カメラ本体の製造番号が分かるものを持参すれば購入できるようです。

パソコンにより合う合わないがあるようです。。。

書込番号:19198855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kフォトなどの性能

2015/09/25 06:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

4Kフォトで飛んでいる蜂などにピントを合わせながら撮影できますか。
カメラマンという雑誌でAF連写性能がEOS70Dより良いということになっていますが本当ですか。
同じ雑誌でGX8がAF追従性がEOS7DUより良いと評価されていますがどうなんでしょうか。
今買うとしたら縦グリップがもらえるGH4がよいのかと思いますが、連写性能が良いならGX8も気になります。
店で触ってみたらGX8のAFスピードは速く思えませんでした。
設定で変わるのかな。

書込番号:19171162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/25 07:19(1年以上前)

どうなんでしょう?
この機種に付いては良く判りませんが・・・
一般的に写真(スティル)撮影でもAFで昆虫の飛翔を撮影するのは
かなり高いハードルだと考えます。
EOS 7D2より良い・・・その程度では駄目なんではないかと・・・
現在、AFではそんな写真をコンスタントに量産できる機種はないのでは?

逆にいえば、AFでハチやトンボ・チョウなど昆虫の飛翔の簡単に
撮影できるようになれば、動画でもAFで撮影可能なのではないでしょうか?

書込番号:19171235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件

2015/09/25 08:22(1年以上前)

>who999さん
おはようございます
G7を使っての感想ですが、被写体を液晶画面もしくはファインダーの中央部に捉え続けられれば4K連写で可能かと思います。4K連写プリの場合は自動AFなので被写体が動き続けている上に小さいと難しいと思います。
狙いやすいのは止まっているとこから動きだす瞬間です、コレなら4K連写プリで余裕です、シャッターから前後1秒間30枚ずつ撮ってくれるので飛んでからでも間に合います。
ただし、電池の消費が早いので注意が必要です。

書込番号:19171343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/09/25 09:12(1年以上前)

>who999さん
おはようございます
私がG7で撮影したレスを張り付けます。
その4が4kで撮影したのを切り出した写真です。
電子シヤッターですのでローリングだけ気にさしなければ結構動きも取れますよ

http://s.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19161409/

書込番号:19171440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

2015/09/25 09:59(1年以上前)

>hotmanさん
現在、AFではそんな写真をコンスタントに量産できる機種はないのでは?

そうかもしれません。

>もやし2号機さん
狙いやすいのは止まっているとこから動きだす瞬間です、コレなら4K連写プリで余裕です、シャッターから前後1秒間30枚ずつ撮ってくれるので飛んでからでも間に合います。

参考になりました。

>しま89さん
電子シヤッターですのでローリングだけ気にさしなければ結構動きも取れますよ

それも経験がないのでどれくらいゆがむのかもよくわかりません。

書込番号:19171527

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/09/25 12:17(1年以上前)

>who999さん
被写体がひし形にゆがむ、フォーカルプレーン歪みの事です。
CMOSの電子シャッターというのは幕速が遅いフォーカルプレーンシャッターなので 、画面の上部と下部では露光開始時間がかなりずれるから生ずる現象になります。

GH4との事ですが、GH4は4kプリ連写は対応して無かったとはずですので、G7かGX8をお勧めします。
GX8の方がバッファーの容量が大きめだそうで、連写が多少強いようです。

書込番号:19171831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/09/25 16:37(1年以上前)

>カメラマンという雑誌でAF連写性能がEOS70Dより良いということになっていますが本当ですか。

話半分くらいで読んでちょうどいいです。

書込番号:19172359

ナイスクチコミ!0


スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

2015/09/25 19:04(1年以上前)

>しま89さん
GH4との事ですが、GH4は4kプリ連写は対応して無かったとはずですので、G7かGX8をお勧めします。

防滴のGX8がよさそうですが値段が高いので数ヶ月待つかなあと思います。

>AE84さん
話半分くらいで読んでちょうどいいです。

そういう雑誌として有名なんでしょうかね。
危うく信じてしまいそうでした。
雑誌だと影響力が強いと思うので公平な記事を書いて欲しいです。

GH4は連写が早そうで縦グリップもらえるというのに魅力を感じていますが、4Kフォトの進化した機種も気になるので
もう少し考えてみます。

さらにオリンパスの「マクロ撮影に適した深度合成/フォーカスブラケット機能」というのも気になって欲しいカメラがたくさんで困ります。
ニコンの一眼レフを使っていますが最近フォーサーズが良いのではと思いました。
機材は軽くなるし、値段も安めで、最新機能も色々あるし。
あとはお金がたくさんあれば全部買いたいです。

書込番号:19172688

ナイスクチコミ!0


酔豚庵さん
クチコミ投稿数:21件 よりみち 

2015/09/26 00:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

機種違いのDMC-LX100の4Kフォトで撮ったシジミとセセリです。
ブログ用にトリミング・レタッチ等をしていますので、割り引いて見てください。
動体用にG7かGH4が欲しいなぁと思っていますが、先立つものが。。。

書込番号:19173729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/10/05 19:19(1年以上前)

雑誌のニュース記事は、100%使いこなしたプロが、書く訳で無いので、信憑性に欠けます。
一眼レフのフォーカスが、速いも、当てになりません。
寧ろ、気持ちの良いフォーカスをしてくれる(時間は掛かる)と思います。
ス〜っとピントが合う感じです。(体感0.5秒)
パナソニックのフォーカスは、ピっと合う感じです。(望遠レンズでは、遅くなります)
小さな被写体にピントを合わせるのは、慣れが必要です。
シャッターチャンスをカメラに求めた解決策が、4Kフォトの売りです。

書込番号:19201920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/05 23:21(1年以上前)

別機種
別機種

スティルの作例です。
MFなのでAF性能は関係有りません。
一応撮れると言う事で・・・
ついでに、両方ノートリです。

書込番号:19202791

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属の動画編集ソフトについて

2015/09/22 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

はじめまして。
皆様のレビュー等をご参考にさせていただき、GH4ユーザーの仲間入りをさせていただきました^^
動画に関しましては初心者でして、皆様の書き込みを参考にさせていただいております。
テストムービーをいくつか撮り、付属の動画編集ソフト「LoiLoScope2」を使い、初心者ながら、
編集をしております。
そこで、お使いの方にお聞きしたいのですが、こちらのソフトは4Kでの編集に対応していないのでしょうか?
せっかく4K動画で撮り、youtubeなどにアップを試みようとしたのですが、
どうやらHDまでのようで、少々ガッカリいたしました。
もし、4K用に編集ソフトを購入するにあたり、比較的簡単なお勧めソフトが御座いましたら、
ご教授いただけると有難いです。
付属の「LoiLoScope2」はとても簡単で使いやすかっただけに、とても残念でした。

書込番号:19161904

ナイスクチコミ!2


返信する
hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/22 11:09(1年以上前)

LoiLoScope2を愛用しております。爆速ソフトですね。

私もそろそろ4Kデビューしようかな?とLoiLoScope2の会社にメールで問い合わせしてみましたら
「4Kには対応しておりません」ということでした。

4Kに対応してるソフトはいろいろありますが、動画編集はビデオカード・ドライバとの相性やら必要なメモリやら使ってみないとわからないところがあって躊躇しております。


ソフトはadobeCCが間違いなさそうですがLoiLoScope2ほどサクサク動くことはまず考えられません。
PCスペックの見直しも必須です。

http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1410MDV-QX9500SM2-WS-ADB&_ga=1.99244382.1511641816.1435144336
これくらいのPCにモニターも4k対応のものでの編集になるのでしょう。
私はまだまだ様子見です。


先立つものが・・・・

書込番号:19162173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/09/22 11:34(1年以上前)

>hiroyanisさん

はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
やっぱり、4Kには対応してないのですね。
本当に爆速ソフトだったので、残念でした。
PC環境も重要になってきますね。
ソフトも色々探してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19162246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

車窓

2015/09/14 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

クルマの車載カメラのようにして前面を動画撮影するにはどのような設定にすれば良いのですか?

インテリジェントオートモード、AF
これだけ設定で大丈夫ですか?

おすすめ設定はありますか?

書込番号:19140158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/14 21:25(1年以上前)

車載ならばピントは固定かと、、、手持ちじゃないですよね?

MF、IDレンジコントロールAUTO、Pモード、ISO AUTOで良いのでは?

AFだとたぶん迷います、基本的にこのカメラで綺麗に撮るにはMFです。

BDに焼くのであればAVCHD60iもしくはFHD30Pで撮影後、編集ソフトで60i出力、PC&FHD60P対応HDDレコーダーに移して再生ならばFHD60Pで撮影。

ブレ対策は60iより60Pの方が軽減できるような?カメラの固定方法によりますけどね。

60iより60Pの方が滑らかですが、対応機器によって再生出来ない場合があるので注意して下さい。

書込番号:19140273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2015/09/14 21:35(1年以上前)

kibunya123さん

回答ありがとうございます。
デジカメは固定します。
MFだと液晶の山のマークから右にずらしてピントが合った所に止めれば良いのですか?
レンズ PZ 14-42mmです。

AVCHDの60Pで撮影しょうと思います。

書込番号:19140313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/14 21:36(1年以上前)

kibunya123さんの書かれているように、ピントはAFではなくてMFの方がいいと思います。

あとは、なるべくビットレートの高い設定で撮ったほうが画質は良くなります。
(そのかわり、メモリの消費は増えます。)

書込番号:19140322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/14 22:16(1年以上前)

越乃さん こんばんは

センサーサイズが大きくなるほど 同じ画角でも被写界深度浅くなるので 望遠側だとピントが合う範囲狭くなるため カメラ フロントガラスに近くし 広角系でのMFが良いように思います。

書込番号:19140495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/14 22:40(1年以上前)

ピーキングをオンにしてMF時にクロップされるので(設定でクロップなしもあり)ピントが合う位置でOKです。

被写界深度が理解できていれば、広角側Mモードでも良いかもしれません。


書込番号:19140591

ナイスクチコミ!0


sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 sumizoonchannel 

2015/09/15 00:57(1年以上前)

他の方が書かれている様にMFが基本ですね。
固定具はお持ちかと思いますが、私は
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CE8WE0
を使用して車載動画を撮っています。編集時に180度回転させる必要があり、また固定に関しても若干心許ないですが軽めの単焦点ならこれでなんとかなっています。最悪落下に備えてストラップはサンバイザーに引っ掛けてます。

また、車載動画で窓ガラスの写り込みを写したくない場合はなるべくレンズとフロントガラスを近づけ、かつ、レンズの周りから光が入らない様に黒い布などで遮光すると良いですよ。また、窓ガラスの汚れは家に帰ってデータを見てから気づく事が多いので綺麗に撮りたい場合はここらへんも気を使った方が良いですね。

私は露出が安定したカットしか撮影しないのでMモード+NDフィルタでF8以下で固定&SS=1/60撮影しますが、トンネルなどの露出がコロコロ変わる状況ではお勧めできません。なのでモードはPモードが無難かもしれません。
ただし、SSが速すぎると不自然にパラパラ動画になるのでSSは速くなりすぎないようにするのがベターかと思います。
本当はSS/F値固定のままISOで露出を変更したい所ですが、GH4にはこの動作をするモードはなかったはずです。

書込番号:19141069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2015/09/15 07:37(1年以上前)

皆さん回答、ありがとうございます。
ワンショットAFという機能がありますが、これはMF時にも簡単にピントを合わせられるのですか?

手ぶれ補正はオンで良いのですか?

書込番号:19141379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/09/15 18:14(1年以上前)

人に聞くもの良いと思いますが、とりあえず色々、試してみるのも楽しいと思いますよ。

書込番号:19142557

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2015/09/15 20:16(1年以上前)

hiderimaさん
回答ありがとうございます。
シルバーウィークにバリバリ撮影楽しみたいと思います。

書込番号:19142831

ナイスクチコミ!0


sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 sumizoonchannel 

2015/09/16 00:16(1年以上前)

車載の場合は手振れ補正が効くレンズでは手振れ補正ONで撮影しています。
また、私の場合GH4での動画撮影はほぼ全てワンショットAFでピントを決めて撮影しています。おそらくこの撮り方が一番無難です。
GH4ではありませんが、参考までにRX100m4で撮影した車載カットが含まれている動画をリンクさせて頂きます。
0:10と0:28あたりが↑で書かせていただいた方法で撮影したカットになります。一瞬しか同カット使ってませんが。。。(汗)

・[4K] SONY Cyber-shot RX100m4 TEST Movie
https://www.youtube.com/watch?v=ZyggYqh6QBQ

書込番号:19143752

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2015/09/16 06:53(1年以上前)


sumizoonさん
詳しい回答、ありがとうございます。

書込番号:19144156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GH4の静止画について教えてください!

2015/09/02 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

先日、GH4ではfull HDでも綺麗に撮れるかという質問をしましたが、こんどは静止画について質問させてください。

先日の質問で頂いた回答でも、ネットで調べた情報でも、YouTubeの映像からでも、GH4は動画にはとてもいいということが分かりましたが、私はまだまだ静止画撮影の方が好きで、これからも動画を撮りつつも静止画メインで行きたいのでGH4の静止画はどんな感じかお聞かせください!

どんな感じですか?というのは高感度具合(夜の撮影もノイズがからないか?)や、写真の雰囲気(Panasonicの色の出方の特徴みたいなことです。)

GH4の写真を調べると、4kフォトが多くて、動画から取り出したものじゃないのがみたい!と思いました。

ちなみに、4kフォトの色合いがすごく好きです。静止画でも同じような色合いで撮れたらいいのですが、どうですか?

長文になってしまってすみません!

書込番号:19104759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/09/02 17:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スレ主です!
canon 70d と悩んでいるので、70dと比較してくださるとありがたいです!
もちろんgh4だけのことでもかまいません!

これらの写真は、わたしが好き雰囲気の写真です。
とくに鳥(名前が分からなくてすみません)の写真の色合いがツボです!

ネットからスクショしてきたものになります!

書込番号:19104783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/09/02 17:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんな感じのも好きです!

書込番号:19104787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/09/02 17:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

何度もすみません!
gh4で撮った写真の雰囲気はどれも本当に好きです!
ただ4k フォトが多かったので、静止画でも同じような雰囲気で撮れるかが一番の心配です。

書込番号:19104793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/02 19:20(1年以上前)

GH4は持ってませんが、パナソニックのミラーレスを使ってます。
パナソニックの色合いは自然でスッキリしていますよ。
でも、それはけっこう自分の好みに調整できるのです(撮る前にも撮った後にも)。
パナソニックのミラーレスは画質はいいですけど、高感度はややノイズが多いです。ISO1600くらいまでは躊躇無く使えますが、ISO3200くらいからけっこうノイズが目立ちますね。

どんな写真が撮れるかは、カメラも大事ですが、レンズもとても重要です。
いいレンズは高いので、その分の予算も考えておいた方がいいです。

4kフォトは、とくにシャッターチャンスをとらえるのが難しいものを撮る時に有効ですが、普通の写真も撮れます。
で、普通に撮れる写真を4kで撮っても、普通のやり方で撮っても、雰囲気/色合いは同じです(4kフォトのほうは画素数が減るだけです)。

GH4は素晴らしいカメラですが、目的によってはG7で充分かも知れません(普通の人はG7で充分だと思います。私もG7のほうが欲しいです)。
比較してみてください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000782625_K0000634964

書込番号:19104991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/09/02 23:49(1年以上前)

GH4ですか・・・動画が主で無いとお勧めしませんが(^_^;)

フォトヨドバシの作例です、いっぱい悩んで下さい

GH4
 ↓
http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/cameras/gh4/index.html

G7
 ↓
http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/cameras/g7/index.html

GX8
 ↓
http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/cameras/gx8/index.html

書込番号:19105877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/03 03:02(1年以上前)

>harujuiceさん
E-PL7をお持ちなんですね。
でしたら、画質に関してはE-PL7とGH4は大差ない、むしろ高感度のノイズに関してはE-PL7のほうが少しだけいい印象を持ちました。
動画に関してはGH4は定評がありますので、動画主体でいくのなら、GH4はいいチョイスと思います。
またオートフォーカスとかも速いし、ファインダーもありますので、動きものには対処しやすいと思います。
電子シャッターが使えるのもいい点です。

作例はあまりあがってきませんが、しま89さんのあげてくださったリンク先、や
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-gh4/order/popular-all/
こちらを参照されるといいでしょう。

書込番号:19106158

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/09/03 13:32(1年以上前)

>SakanaTarouさん

>>>パナソニックの色合いは自然でスッキリしていますよ。

自然でスッキリした色合いからだとWBなどを調節したときに白紙に色をのせるように綺麗になりそうですね!カメラ内でいろいろいじっちゃうタイプなので嬉しいです♪

>>>パナソニックのミラーレスは画質はいいですけど、高感度はややノイズが多いです。ISO1600くらいまでは躊躇無く使えますが、ISO3200くらいからけっこうノイズが目立ちますね。

やっぱりそうですか。
手持ちで室内撮りが多いのでちょっとネックですね。



>>普通に撮れる写真を4kで撮っても、普通のやり方で撮っても、雰囲気/色合いは同じです(4kフォトのほうは画素数が減るだけです)。

4 Kフォトでも、普通に静止画を撮っても、同じように撮れると聞けてよかったです。
800万画素になってしまうんですよね?でも、同じように撮れるなら静止画で撮った方がいいんですね♪



書込番号:19107043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/09/03 13:32(1年以上前)

>しま89さん

作例ありがとうございます。
一日中カメラのことで頭がいっぱいです 笑

書込番号:19107044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/09/03 13:37(1年以上前)

>SakanaTarouさん

>>>画質に関してはE-PL7とGH4は大差ない、むしろ高感度のノイズに関してはE-PL7のほうが少しだけいい印象を持ちました。

動画をあまり使用しないなら、gh4を買っても今とそんなに変化はなさそうですね。

EPL7でも、そんなに高感度とはいえないので(前に使っていたEPL3と比べたらびっくりするくらい高感度になりましたが♪)、それよりも少し落ちてしまうのは嫌ですね。

作例URLありがとうございます♪
カメラで悩み始めたらまずフォトヒトです 笑

書込番号:19107056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/03 13:45(1年以上前)

>harujuiceさん
以前のスレッドを思い出しました。harujuiceさんは、撮る前に設定をいろいろ変えてとても素敵な写真をE-PL7で撮っている方ですね。

>動画をあまり使用しないなら、gh4を買っても今とそんなに変化はなさそうですね。
そういうご理解でいいと思います。とくに動きもの(スポーツとか)撮らないんだったら大きな違いはないです。

書込番号:19107072

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/09/04 00:55(1年以上前)

>>>パナソニックのミラーレスは画質はいいですけど、高感度はややノイズが多いです。ISO1600くらいまでは躊躇無く使えますが、ISO3200くらいからけっこうノイズが目立ちますね。

購入してまだ使って無いのですが、購入特典でもらったG7のムック本では高感度上がってますね。たしかにG6はISO3200ぐらいまででしたが、G7、同じセンサー使っているGX7はもう一段上のISO6400までは使える、ISO12800でもそんなに劣化は表れて無かったですね。

それと4 Kフォトで800万画素・・・といいますがどのぐらいの大きさで印刷しますか?800万画素で約A3サイズと言われてます。自分は4つ切りワイドまでしか使わないので十分と思っています。確かに最近の画素数は大きくなってますがどれだけ有効でしょうか。

書込番号:19108892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング