LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

クリエイティブモードでの動画露出設定

2014/04/24 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件

基本的な質問で恐縮ですが、
動画クリエイティブモードで、プログラム、シャター優先、露出優先の切り替えをメニュー以外から行う方法はないのでしょうか?
ファンクションの設定にもないようなので、、
毎回メニューからの切り替えは面倒だと思うのですが、なにか方法はあるでしょうか?

書込番号:17445354

ナイスクチコミ!1


返信する
Treador13さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/24 20:05(1年以上前)

他のパナソニックカメラでは、背面モニタのタッチパネルで変更可能です。
おそらくGH4でも同様かと。
左上のアイコン(P、A、S、M)をタッチして変更です。

書込番号:17445936

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件

2014/04/26 01:04(1年以上前)

ありがとう!できました。

書込番号:17449761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

RAWファイルの現像どうされますか?

2014/04/23 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 cafelasmさん
クチコミ投稿数:78件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度2

普段、写真はAodbe Lightroomで管理、現像、仕上げまで行っています。必要があれば、LightroomからPhtoshopを開いて処理する場合もあります。

GH3のときはAdobeのCamera RAWプラグインは少なくとも日本での発売日前に既に対応していたようですが、GH4は現時点でまだのようです。先ほど、Camera RAWのバージョンが 8.4.0->8.4.1にアップデータされたようなので期待したのですが、残念ながらまだ対応していないように思われます。既に出回っているGH4のサンプル画像ファイル(RW2)がPhotoshopで開くことができませんでした。
カメラの機種によっては、対応したのが半年後になってから、という場合も過去にあるようです。もしGH4がそんなことになったら、その間仕事等で使えず、今買う意味が無くなってしまいそうです。

本体に付属のソフトが唯一現像可能のように思えるのですが、他に対応を表明している、あるいは対応済みの現像可能なソフトってあるのでしょうか。
付属しているらしいSILKYPIXは同じバージョンのものがダウンロードできたので試してみましたが、簡単にクラッシュしてしまいましたし、非常に癖のあるソフトで正直使いものになりそうもありません(ダウンロードしたものはバージョンは同じでもGH4には対応していませんでしたので、GH3のファイルを開いてみました)。

カメラ内現像もありますが、これは現場での簡易的な機能で、従来のワークフローには使えないと考えています。

なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:17441696

ナイスクチコミ!2


返信する
はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/23 11:15(1年以上前)

バージョンアップを待つしかないのでは?

書込番号:17441714

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/23 11:49(1年以上前)

こんにちは
RAWの現像は、先ずは純正ソフトです。
カメラの設定を反映し、設定の変更、追加の設定が出来るのは純正ソフトだけですからね。
ただ、万全で無い純正ソフトも有ります。

カメラのカラー設定ほか、反映しなくてもよいのでしたら他社ソフトも良いのが有ります。
純正ソフトで良いソフトは、キヤノン、ニコン、オリンパスだと私は思っていますが、
デジ一選択の重要ポイントだと私は思っています。
他社ソフトの対応も、キヤノン、ニコンは速い方ではないでしょうか。

RAW現像ソフトは、色々持っていますがそれぞれ良いところが有ります。
Adobe Photoshop(CS6/CC):流石の総合現像ソフトです。
Capture One:人肌の調整機能でこれ以上のものは無いです。
DxO Optics Pro:自動機能が良いです。フィルムシュミレーションも有ります。
SILKYPIX:普通に良いソフトです。簡単にクラッシュは?です。

これから購入を検討でしたら、純正ソフトが評判のメーカーの機種にされたらよいです。
お仕事でお使いでしたら、フルサイズも候補に入れられたらどうでしょうか。

書込番号:17441785

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/23 12:24(1年以上前)

cafelasmさん こんにちは

自分はG3ですが 現像のみ付属のSILKYPIXパナ限定版で基本的な現像行っています。 

SILKYPIXパナ限定版 少し癖がありますが 基本ホワイトバランスしか調整しませんので RAW現像のやり難さ感じませんし その後 フォトショップやC-NX2使って調整しますので 問題なく使えています。

書込番号:17441849

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/23 14:25(1年以上前)

サポートされるまで待つしか無いです。もしくは純正のソフトをしばらく使う。

逆にCS等でカメラやレンズのサポートが終わった時が辛いです。再度買い直す必要があったので。

今後はCS等も使いやすい環境になりますね。

書込番号:17442161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/04/23 16:06(1年以上前)

メーカーからデータをもらえるLightroomは対応が早そうなイメージでしたが、半年かかることもあるのですね。
ちなみにDxO Optics ProはE-PL6発売から10か月、未だ対応なしです。そろそろ次が出るのに・・・(T_T)

EXIFの「DMC-GH4」を近いカメラ名に書き換えれば読み込めるかも知れませんが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/SortID=17401307/#17402185

書込番号:17442369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2014/04/23 19:26(1年以上前)


Camera RAW使うって事はDNGファイルに変換してるって事ですか?

>LightroomからPhtoshopを開いて処理する場合もあります。
Lightroomからなら変換せず、直接RAWを開けるのでは?

書込番号:17442827

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafelasmさん
クチコミ投稿数:78件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度2

2014/04/24 12:27(1年以上前)

Adobeの気まぐれなんですかね、カメラの対応に関しては。Lightroomでは現像以外にもレンズ補正のデータもあるのですが、パナソニックのレンズには一切対応していないみたいです。
ワークフローまで含めた商品価値は案外低いのかも知れません。

もう注文して届くのを待つばかりなのですが、箱を開けずに即転売する、というのも選択肢として増えてしまいました。

書込番号:17444981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/04/24 12:46(1年以上前)

パナソニックのレンズで補正データなしは寂しいですね・・・
こういう所は業界全体で協力しあってほしいなぁ。持ちつ持たれつ。

書込番号:17445029

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

SDXCカード

2014/04/20 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件

予約された皆様は、SDXCカードは何を使用する予定でしょうか?
まだ、U3のカードも少ないので、何を買うか思案中です。

書込番号:17432148

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/20 16:33(1年以上前)

U3のカードは、もう売っているのでしょうか?

http://japanese.engadget.com/2013/11/08/sd-u3-30mb-4k/

書込番号:17432599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/04/20 18:45(1年以上前)

6月1日までの購入登録でSDHC 32GBがプレゼントされます。すぐに貰えるかどうか
わかりませんが、これをあてにしています。

パナの64GBのSDXCも発売されたのではと思います。SDXCに拘るならパナ製が
一番適合していると思います。

書込番号:17433001

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件

2014/04/20 19:10(1年以上前)

皆様
ご回答ありがとうございます。

皆様はとりあえずU3でないものを使用予定でしょうか?
普通のクラス10でも4K大丈夫かな? まあ、試してみないと何とも言えないですね。
とりあえず、買って試してみます。

書込番号:17433082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/20 22:41(1年以上前)

スレ主様、U3はもう販売されてますね。
私はトランセンド製を試してみようかと思います。

http://kakaku.com/item/K0000640156/

U1ですが、比較的早い、こちらが使えれば良いのですが

http://kakaku.com/item/K0000429219/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書き込み速度が速くても、最低書き込み速度でダメかもしれません。
常に安定した速度が出ないと難しいかもしれませんね。

書込番号:17433953

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/20 23:06(1年以上前)

メーカーが動作確認している物が確実だと思います。

書込番号:17434078

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamkipapaさん
クチコミ投稿数:40件

2014/04/20 23:19(1年以上前)

ぽちたろう様
情報ありがとうございます。

t0201様、そうですよね。。

実は、試作機を使っていた知人から結構カードに対してシビアと聞きました。
ただ、市販機は改善されていると思うので、手元にあるExtreamProをとりあえず試してみようと思います。

書込番号:17434138

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/20 23:24(1年以上前)

サンディスクなら問題なさそうですね。

書込番号:17434156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/21 06:53(1年以上前)

ひかり屋本舗 さん、ぽちたろうです さん、

情報ありがとうございます。もう売っているのですね。

書込番号:17434777

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/04/21 09:28(1年以上前)

tamkipapaさん

Sundiskのあたらしいもの 連続で45MB/秒以上の記録ができるSDXCであれば問題ないかとは思いますが
フレーム落ちとかどうなるか 解らない(相性と言いますあか)

先に PnanaのU3の64G 3枚取り寄せています。 18日に到着しています。

あとは実機が到着するのを待つ段階 現状2台手配済み
外形が変わってないそうですしGH3用のRigやMoViにそのまま搭載できますので、すぐに実収録に投入できそうです。

書込番号:17435078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/04/21 19:19(1年以上前)

tamkipapaさん

私は、東芝のEXCERIA SDXC 64G 読み出し95MB/s、書き込み60MB/sを購入しました。U3は最低速度30MB/sを保証するもので、できればPanaのU3が理想だとは思いますが。

例えばGH4のAll intra 200Mbpsの場合は、換算すると(8で割るだけです)25MB/sになりますので、最低速度保証が25MB/sあれば問題ないことになります。つまりU3は問題なし。4KやIPBの100Mbpsなら、同様に12MB/sあれば問題ない計算です。
100Mbpsなら、お手元にあるExtreamProやEXCERIAで、まず問題ないと思います(保証は出来ませんが)。


厦門人さん

ついでの質問で申し訳ありません。MoViって、換算70mm以上のレンズでの歩き撮りの縦揺れはどうですか?3軸ブラシレスは現状、MOVIは高くて買えないですし、Besteadyなどは性能がかなり微妙っぽい(ある程度マスターしていれば古典的スタビのが安定していそう)ですし。自作は時間と知識の壁で、まだ手を出していません。3軸の一番の課題が歩行に伴う縦揺れなのかなあと思っておりまして、最高峰であるMOVIではそこら辺の性能はどうなのかと思いまして。差し支えなければ、ご教授願えると嬉しいです。

書込番号:17436448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/22 04:14(1年以上前)

このカメラに業務用のマイクロP2カードは使えるのでしょうか?
使えたら仕事用のカメラと共用できるので助かるのですが・・・

書込番号:17437906

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/04/22 06:48(1年以上前)

[17436448] あわわわ(汗さん
昨日書き込んだつもりでしたが、反映されてませんでした...


手元のMoViはGH系用に手配したMoVi5(小型の方)です。
ピッチバランスとヨーバランスを考えて 単玉での運用で 12,14,17.5あたりを現状組み合わせて使っています。
レンズ表記35ぐらい(準望遠域とも言いましょうか)は 運用してませんので 安定性とかは判りかねます。
(長玉やズーム使うときは GHでなくCinemaCamera使って レール敷設します..)

さて、おかきになってるように 3軸の回転軸の調整で「光軸」を安定させる機能だけです 上下のMoViの移動を調整する構造ではないので
撮影中は上下動をさせないように習熟は必要かと思います
NAB2014に参加された方から聞きましたがMoVi15(高出力型)にステディカムのアーム(ゼファータイプのアームを改造したとか)を合体させたものがでていましたが、市販版でもいずれアームでジンバルシステムそのもの保持(浮かせるという言い方が良いのかもしれませんが)するオプションがでてくるかと思います。

余談ながら、MoVi5はGH系では少々使いにくいかなというイメージあります。 理由はモニターとMoviのゲージが干渉するため
バランスをとる位置にもっていくと モニターが開けません。また各種信号ラインを取り出そうとするとゲージのバーがやはりジャマ。
レンズ側の重量を増やして ボディを後方へ引き出すと ゲージをおさえるステイに近くなって .. 
結局は モニター閉じた状態で使ってます

MoVi10や15の方がゲージ幅に余裕があるので 実装はしやすいかと思います。

スレ主さま タイトルと関係ない話題で申し訳ないです。
質問された事に対しては できるだけ答えるようにしておりますので  ご容赦のほど

書込番号:17438018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/04/23 08:56(1年以上前)

厦門人さん

いろいろ、使用当事者で無いと感じ得ない問題点も含めて教えて頂き有り難う御座います。
従来の古典力学的なスタビも3軸のジンバルでのブレキャンセルで、縦ゆれ軽減機構はありませんが、撮り手の習熟で縦ゆれはかなり軽減できます。しかしMOVIタイプでは必ずしもそうで無さそうな点が気になっています。一番は剛性の違いであることはまず間違いないと思っています(ブラシレスモーターからの軸に負担がかかるため)。

既にSteadicamのArm&vestとMOVIを組み合わせた使用法は、海外では行われていますね(もちろん自己改造ですが)。
モニターの件ですがGH4ではHDMIがマイクロになるので、マイクロHDMIのL字端子ケーブル使えば、スペースが少なくても何とかなるように出来るかもしれませんね。
色々有り難う御座いました。

スレ主さま、便乗筆問失礼しました。

書込番号:17441451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

GH4の静止画はGH3より劣る?

2014/04/11 03:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

imaging-resource.com というサイトにGH4のサンプルが出ていましたが、
ISO3200の画像をGH3と較べると明らかにGH3より劣ります。
どう思われますか?

GH3
http://www.imaging-resource.com/PRODS/panasonic-gh3/FULLRES/GH3hSLI03200NR11.HTM

GH4
http://www.imaging-resource.com/PRODS/panasonic-gh4/FULLRES/GH4hSLI03200NR6D.HTM

GX7
http://www.imaging-resource.com/PRODS/panasonic-gx7/FULLRES/GX7hSLI03200NR6D.HTM

下においてあるカラーチェッカーに出るノイズを見てもかなり違いますし、HELLASと書いてある
瓶の細かい模様の描写にも差があります。
また、GX7もGH3に較べたらかなり劣るのが気になります。
ちなみに、URLの最後が、GH4は"NR11"となっていますが、GH3とGX7は"NR6D"となっています。
これはノイズリダクションの設定が違うのでしょうか? 詳しいことはよくわかりません。

書込番号:17401307

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/04/11 03:28(1年以上前)

すみません、GH3の"NR06D"の画像もありました。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/panasonic-gh3/FULLRES/GH3hSLI03200NR06D.HTM

ノイズに関しては同じくらいになりましたが、GH4はシャープさでかなり劣りますね。
それに色も鮮やかさがない。まだ試作機なんでしょうか?

書込番号:17401316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/11 03:58(1年以上前)

個人的にはGH3のほうがNRがきつすぎて塗り絵になってるし
カラーノイズをしっかり消しているGH4の画像の方が好みだなああ…

書込番号:17401325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/11 06:43(1年以上前)

もう少し他のレビューが出てから、結論を出すほうがいいと思います。

書込番号:17401470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/04/11 07:00(1年以上前)

機種不明

GH4の方が良いですよ。

書込番号:17401487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/04/11 08:51(1年以上前)

GH3のほうが、ノイズリダクションとシャープネスがきついだけに見えます。
対してGH4はノイズは残しつつも細部描写を残す絵作りなのかなと思います。
GH3のほうが一見シャープでノイズも少ないですが、細部描写は潰れて絵的にもいわゆる塗り絵になっていると思います。

GH3とGH4は、ベースは同じセンサーであるこつはPanaが明言しています。4Kやハイスピード撮影のために、主にセンサーの周囲の回路を見直したようです。ヴィーナスエンジンは格段に進化した様なので、それに伴う画質上昇はもちろん見込めますが、センサー自体の性能はあまり変わらないのかもしれませんね。

書込番号:17401698

ナイスクチコミ!4


karuchieさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/11 11:21(1年以上前)

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Panasonic-Lumix-DMC-GH4-versus-Panasonic-Lumix-DMC-GH3___943_842

DxOmarkが公開されました
センサーが同じというだけあって基本GH3と同じです

各グラフ見ると分かるが、実際のISO200以下の低感度域の改善のおかげでスコアが伸びてる状況で
ISO400以上ではヴィーナスエンジン変更による差があるという感じ
RAW撮影では全く差が無いと思っていいともう

書込番号:17401944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/04/11 11:25(1年以上前)

う〜ん、高感度の進化=静止画の進化とも限りませんが、提示された画像を見ても、imaging-resource.comに行って、他の画像を見ても皆さん仰るようにGH4の方がノイズの消し方から細かい部分の表現まで進化しています。GX7とGH3の比較でもGX7の方が改善されてますね。

色はGH4が一番ナチュラルな感じなので薄く感じるのかもしれないです。

書込番号:17401950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/04/11 13:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

GH3 RAW現像 補正なし

GH4 RAW現像 補正なし

GX7 RAW現像 補正なし

ISO3200のRAWを、それぞれGX1に偽装してDxO Optics Pro(補正なし)で現像してみました。
JPEGではあまり明るさに差がありませんが、RAWからだとGH4の写真が少し暗い気がします。
拡張ISOが100へ下げられた関係でしょうか?
部屋の明るさもすこし違うのかも知れませんね。GH4は瓶に映り込んだライトが少し遠くにあるように見えます。
GH4はピントとブレがすこし上手く行っていないような気も?(・_-)んー

書込番号:17402185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/11 13:15(1年以上前)

同じセンサー(ソニー製)の可能性が高まりましたね。

同一センサーのチューニングの問題であれば、GH3のセンサーをより突き詰めたGH4に少なからずアドバンテージがあるように思います。

パナはGH2センサーを突き詰めてG6の画質まで高めたように画像エンジンのチューニングは上手だと思うので、肯定的に考えたいと思います。

書込番号:17402218

ナイスクチコミ!1


cafelasmさん
クチコミ投稿数:78件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度2

2014/04/11 14:50(1年以上前)

>コーンスープ生クリーム入りさん

コーンスープ生クリーム入りさんの写真を見ると、GH3とそれ以外では影の出方が全く違っていて(つまりライティングがかなり違うと言うこと)、条件を同一視することには無理を感じます。
鵜呑みにしない方がいいかもしれませんね。

>ヒババンゴーさん

もしチューニングだけいじっただけならPanasonicのサイトにある新規開発の表現は明かな詐欺ですね。センサーの写真まで載せてるのに。

書込番号:17402400

ナイスクチコミ!2


karuchieさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/11 16:12(1年以上前)

コーンスープ生クリーム入りさん

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Panasonic-Lumix-DMC-GH4-versus-Panasonic-Lumix-DMC-GX7-versus-Panasonic-Lumix-DMC-GH3___943_901_842
GH4 GX7 GH3の比較です。

MeasurementsのISO SensitivityみるとGH4は他の2台に比べて設定ISOと実際のISOとの差が大きいので
同じISO3200に設定して撮影した場合、他の2台より暗くなってるのだと思います。

書込番号:17402564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/04/11 20:47(1年以上前)

はじめに提示されたGH3のNR11はノイズリダクションが強いですね。
今から仕事さんが示された画像(等倍で見た方がわかりやすい)では
GH3の方が、布の模様が消えています。

残りのNR06Dでは、GH3、GH4、GX7とも微妙な差で判別が難しいです。
一長一短か?

GH4の開発発表では、「GH3比でISO感度1段分(平均)のS/N改善」と
ありましたが、この画像からではそう思えないですね。

先日、パナソニックセンターでGH4に触って、買換える事にしたのに
ちょと疑問が出てきました。静止画重視だと?ですね。
ファインダーやAF等は確実によくなっているので悩みます。

書込番号:17403277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/11 22:51(1年以上前)

私は、ピント面がそれぞれ違っているだけで、GH4の方がやはり高感度でも細部の描写を維持しながらノイズをうまく処理出来ていると思います。

ザルの辺りではGH4の方がハッキリしてますし、逆にボトルのラベル辺りではGH3の方がハッキリしてますよね。
でも、一番左の植物が入ったボトルではGH4の方がハッキリしています。
ボトルのラベル面にピント面のあるGH3対して、GH4のピント面は後ろにあるということが分かります。

色味も、GH4の方がナチュラルな感じで私はGH3よりも好みです。
24日が楽しみですね!

書込番号:17403768

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/04/11 23:03(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
確かにGH4のサンプルだけ影の出かたが違いますね。
もう少し他の作例を見てから判断したほうがよいですね。

書込番号:17403824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/04/13 14:39(1年以上前)

cafelasmさん

たしかに後ろの影もなんだかちがっていて、条件を揃えるのって大変なんですかねー。
もう少し作例が増えるといいですね。(^^)

karuchieさん

あのグラフはそういう意味だったんですか!勉強になりました。m(^^)m
すこしアンダーで撮って現像で持ち上げるということは、ノイズに自信があるということなのかなぁ・・・
Dynamic Rangeのグラフがズレている理由もようやく解りました。実際のISOで表示されていたんですね。

書込番号:17409207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/04/13 20:18(1年以上前)

DXOのセンサースコアはGH3が71点。ニコンD7100は83点。10以上差があります。

ところが、デジカメWatchのISO6400の撮影サンプルを見てください。
GH3
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/580/976/html/35.jpg.html

D7100
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/592/403/html/45.jpg.html

これを見ると、いろいろなデータがあてにならないと思います。
結局、自分で判断するしかないという気がします。

書込番号:17410257

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/04/13 21:11(1年以上前)

GH3のほうがノイズリダクションが多めに掛かっており、ビルの壁面のディテイルが失われています。
また色が全体に薄く空の色などが失われています。
でも、GH3はシャープさを残しながらうまくノイズを消している印象があります。
総合的に考えて点数の差ほど実力は変わらないかもしれませんね。

書込番号:17410447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/04/14 00:50(1年以上前)

別機種
別機種

GH3 4608×3456ピクセル(100%)

D7100 4800×3200ピクセル(80%に縮小)

2枚の写真を見比べますと、たしかにGH3の方が解像感が高くきれいなように見えますね。
ニコンは少し眠いのかも知れませんが・・・ただサンプルは撮影条件に少し差があるのではと思いました。

 GH3   ・・・ 12mm(24mm) F5.6 1/25秒 4608×3456pixel
 D7100  ・・・ 16mm(24mm) F5.6 1/13秒 6000×4000pixel

添付した写真は、D7100の方を80%に縮小したものです。ノイズと眠い感じはすこし目立たなくなりました。
その上で比べますと、右の低いビルのベランダなど、D7100の方が暗部のディテールが残っているような気がします。
GH3はノイズリダクションが上手にかかっていてきれいですが、2倍の時間露光していますので、D7100も同じ時間露光すればさらにディテールを出せたのかな?と思います。
解像感についてはレンズにもよると思いますが、おそらくこのあたりでしょうか?

 GH3 ・・・ 12-35mm F2.8 http://kakaku.com/item/K0000378040/
 D7100 ・・・ 16-85mm F3.5-5.6 http://kakaku.com/item/10503511928/

どちらもF5.6ですので、被写界深度はGH3の方が深くなっていると思います。
条件がもう少し合っていればいいですね。

書込番号:17411311

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/04/20 16:39(1年以上前)

新しく比較のサイトを見つけました。
ISO800まではGH4のほうが低ノイズでISO1600で同等になり、ISO3200以上では
GH3のほうが低ノイズです。GX7にも負けていますね。

GH3
http://www.focus-numerique.com/test-1560/compact-a-objectifs-interchangeables-panasonic-gh3-bruit-electronique-12.html

GH4
http://www.focus-numerique.com/test-1845/compact-a-objectifs-interchangeables-panasonic-gh4-bruit-electronique-12.html

GX7
http://www.focus-numerique.com/test-1743/compact-a-objectifs-interchangeables-panasonic-gx7-bruit-electronique-12.html

書込番号:17432617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

GH3からアップグレードの価値?

2014/03/28 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 Dunecさん
クチコミ投稿数:11件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度3

GH3を持っています。4Kビデオに興味ありません。GH3よりEVFがよくないと言われてるけど、EVFを全然使わないので構いません。GH4にカメラ内手ぶれ補正を期待しましたが、GX7にあるのにGH4にはありません。16万円払ってGH3からアップグレードする価値があるかなと悩んでいます。

書込番号:17355194

ナイスクチコミ!1


返信する
Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/28 23:37(1年以上前)

アップグレードが買い換えということならGH3を下取りに出せばいくらかにはなるでしょうから、16万円は払わなくても済むように思います。

書込番号:17355540

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/03/28 23:39(1年以上前)

推測ですが、4K以外に向上していると思われる点は、静止画では低ノイズとダイナミックレンジ。
シャッターショックブレの軽減。電子シャッターのローリングシャッター歪の低減。連写速度の大幅向上。
静止画/動画両方で空間認識によるAF速度の向上。そしてEVFの性能向上。
GH3の欠点をことごとく消し去った完成度の高い機種になると思われます。

書込番号:17355549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/03/29 02:10(1年以上前)

4K動画を撮るかどうかでしょう。メーカーもこれを売り物にしているわけで・・・

多分、4〜5年後には4Kテレビが普通になっているような気がするので、
せっかく撮るなら4Kで撮っておきたい気はしますね。ただし、私の場合
動画そのものをそんなに撮らないので、あまり価値がないですが・・・
たまに動画を撮ることもあるんですが、フォーカスが思ったところに
いかないのでイライラします。

NHKは8K動画で撮影開始するようですね。ということは、いつかは
8Kなんですかね。もしかすると、東京オリンピックの時には、
8Kが常識になっているかも・・・。

テレビが将来どうなるかわかりませんが、貴重な動画は、なるべく
精細に撮っておいたほうがいいでしょう。


書込番号:17355884

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/03/29 08:55(1年以上前)

AF回りや、連写関連についても変更されてるようですから、買い換えの価値はあるかもしれません。
現物触ってから……になるかとは思いますが。

書込番号:17356403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/29 10:09(1年以上前)

お店でさわってみてから、ゆっくり結論を出せばいいと思います。

書込番号:17356635

ナイスクチコミ!0


karuchieさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/30 09:18(1年以上前)

GH3では性能の問題からか実装されなかったピーキング等
ソフトウェア側の進化もありますね

書込番号:17360564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2014/03/30 21:28(1年以上前)

いまや常識の手振れ補正がなくなったのですか。EVFはGH3で視野の狭さがさんざん言われましたが今度はドット数も増えたし多分良くなってると思いますが、これも良くないのでしょうか。

書込番号:17363446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2014/03/30 22:28(1年以上前)

>4Kビデオに興味ありません
>16万円払ってGH3からアップグレードする価値があるかなと悩んでいます。

4kが欲しくなかったら、16万円は必要ない。興味が湧いてきてからでも遅くないと思います、
7月から始まる4kの実験放送を4kTVで見てから(量販店が一斉に展示すると思います)

書込番号:17363764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/31 06:35(1年以上前)

1920X1080 120fps、1280x720 240hpsが出るまで辛抱です。

この機種を買う前に、PCを購入しないと、動画編集も
ままなりません。

書込番号:17364680

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/03/31 12:00(1年以上前)

フェデリーさん
>いまや常識の手振れ補正がなくなったのですか

基本、パナソニックはレンズ側に手ブレ補正搭載でしょう。
唯一、GX7がボディ側手ブレ補正搭載ですが、動画撮影時には機能しませんし、35mm判換算で100mm相当まで、それを超える望遠レンズでの効きは悪くなります。(ボディ側手ブレ補正としてはオリンパスより数週遅れでしょうね)
故に、GH4は通常のパナソニック機同等であり、その点を批判するのは大きくピント外れと言えるでしょう。

書込番号:17365337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/31 12:51(1年以上前)

>4Kビデオに興味ありません。GH3よりEVFがよくないと言われてるけど、EVFを全然使わないので構いません。

現在の静止画に全く不満がないのなら見送ったほうがいいでしょう…

書込番号:17365492

ナイスクチコミ!2


pine.さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/01 23:55(1年以上前)

GH3持ってます。4K関心ありません。
GH4買うつもりです。

AFの進化に期待しつつ、外見が変化が少ないことが大きなポイントです。
外見に変化が少ないということは嫁さんにバレないという大きな購買動機となります。

書込番号:17370863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tapu_kouさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/04 12:59(1年以上前)

わたしもGH3所有者ですが、バッテリーグリップ、バッテリーが共通でちょっと揺らいでます。
もっとも、接続端子が4k土台とも共通で、かつあれ程の周辺機器を時期GH5?で使えなくするとも思えないので、時期モデルもバッテリーグリップは使えるかなぁ…とも思ってます。4Kの恩恵はまだまだですがこのマイチェン?は迷うところですね。

書込番号:17378577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

4K機能のちょっとした疑問点

2014/03/25 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

詳しく見ていないのですが、初見でのちょっとした疑問点を..

HDMI2.0に対応したパナのブルーレイに保存ができるのか?

BDに保存できるのか。(独自規格?)

なぜムービーで先に4Kを出さなかったのか?(世界初が欲しいから?)

いかがでしょう?

書込番号:17343701

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/25 17:58(1年以上前)

今晩は。 良く解りませんが

良さそうですね。

私はフルサイズ APS機 コンデジと

買い揃えたので 次は 43機かな?

と眺めています。

書込番号:17343742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/25 19:17(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:17343984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2014/03/25 21:22(1年以上前)

けちけち太郎。さん、じじかめさん
ありがとうござます。

自分は現在G3使用中ですので、ボディだけ買ってみたいような気がしています。

まだまだ4Kのテレビ、ディスプレー自体が全く復旧していないので、
未来への投資になるのかもしれません、

今の思い出を近い将来4Kで見れるようになるのなら、いい投資かもしれません。

疑問点は購入前にメーカーに問合せしてみたいと思います。



書込番号:17344414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/03/25 21:55(1年以上前)

価格からして、けち太さんにGH4わ10年後になると思います(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17344542

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/25 22:28(1年以上前)

せっかくの4KもDIGAには保存でけへんで。

http://panasonic.jp/dc/functions/viera_diga.html
●DMC-GH4の4K MP4、FHD IPB 100Mbps、ALL-I 200Mbpsはディーガに保存できません

書込番号:17344716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/25 22:39(1年以上前)

この機種、注目してます。

BDに保存できるか、ですか…。

4Kに対応できるようにBDの規格拡張も進行中のようですが、個人的には、BDのような光ディスクよりも、(故障に備えて)複数台のHDDに保存して、PS4などで再生する、というのが正解のように思います。

光ディスクは、1枚当たりの容量がHDDよりもずっと少ないので、コンテンツごとに交換しなくてはならなくて面倒だし、書き込みもHDDよりずっと時間がかかるので、4K向けではないと思います。ですので、4K対応BDも、セルビデオだけにしか使われない規格になっていくように思います。

すでに、現行のBDも、セルビデオやゲーム以外の用途によく使われているのは日本だけのようですが、4Kになるとその傾向が加速されると思います。

実は、私はすでに、現行のハイビジョンビデオでも、3台以上のHDDに保存し、BDには滅多に焼きません。人にあげるときに仕方なく焼く以外には、焼きません。

ですので、4K対応のネットワークメディアプレーヤーが(PS4以外にも)発売されれば十分です。

書込番号:17344770

ナイスクチコミ!4


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2014/03/25 22:47(1年以上前)

DVDにハイビジョン映像は記録しにくいことはご存じと思います。
そこで、ブルーレイディスクが発売されました。
この規格は、2層ディスクで、ハイビジョン映像を2時間程度記録でき、映画をハイビジョンで販売するために作られた規格であることが伺えます。
4Kは、文字通りこの4倍程度のデータ量なので、ブルーレイでは無理なことが推測できます。
既に、次なる規格が進められているようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00010002-giz-prod
この規格が、世界標準規格になり、普及することを願っております。

書込番号:17344813

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/25 23:43(1年以上前)

>BDに保存できるのか。(独自規格?)

パソコンのBDメディアにデータ形式で保存することは可能だと思いますが・・・


>なぜムービーで先に4Kを出さなかったのか?(世界初が欲しいから?)

なぜかはわかりませんが、開発リソースは多くないと思いますので、どれか1機種の開発になったのは予想できます。
GH4も当初はGHのボディを借りているだけで、ビデオカメラで出すかスチルカメラで出すかはまだ決めていないと
いっていたと思います。

>4Kは、文字通りこの4倍程度のデータ量なので、ブルーレイでは無理なことが推測できます。

まだ規格は策定中ですが、4Kはブルーレイでいくことになっていたはずです。

例えば現行のBDの容量のままだったとしてもコーディックがH.265になると
MPEG-2の4倍の圧縮率と言われていますので、今の容量のままで4倍のデータが入る事になります。

もっともBDも当初はMPEG-2のものが主流でしたが、最近はH.264のものの方が多いので(高画質にできるので)
h。264と比較すると2倍のデータにしかならないとなってしまいます。
(H.264はMPEG-2の2倍の圧縮率と言われています)
その為、画質重視の場合はBDXLの容量(2層BDの2倍の容量)が必要になるのかもしれません。

書込番号:17345052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/26 00:07(1年以上前)

美味しい焼きそばさん
4Kの上の規格の動画が、出るらしいでぇ。

書込番号:17345136

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2014/03/26 09:11(1年以上前)

フェニックスの一輝さんがおっしゃるとおり圧縮ファイルだと大丈夫ですね。

> まだ規格は策定中ですが、4Kはブルーレイでいくことになっていたはずです。
このあたりが特に気になる部分で、ブルーレイレコーダ自体がまだ十分普及していると言えない現状で、何にファイルを残したり、友人にあげたりするか考えてしまいます。

これは、ユーザーが、MOVで記録するかAVCHDで記録するのかによっても状況がかわると思います。
ただ転送ビットレートの都合で、AVCHDは音声部分にPCMを利用できないのがつらいですね。

書込番号:17345927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/26 11:19(1年以上前)

七年後には何とか。

書込番号:17346301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/03/26 11:58(1年以上前)

>なぜムービーで先に4Kを出さなかったのか?(世界初が欲しいから?)

これはある意味スレ主さんの意見当たってる。世界初じゃないから、先行しているソニーとかの動向を見ながら、それを上回るものを出さないといけないから遅れてるのではないでしょうか?
でも、デジカメはどこもまだなので出せたし、デジカメのシェアではトップじゃないし、思い切ったんをいったのでは。

あと、僕も4kにちょっとした疑問ですが、皆さん4kで何を撮るの?子供の運動会?実は4kというだけで興味津々で欲しいとか思ってる自分ですが、じゃあ一体何を撮るの?と考えると、特にとりたててなかったりします。

書込番号:17346415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/27 01:54(1年以上前)

4Kだけでなく

高画質フルHD 動画記録モード搭載。
MOV/MP4(All-Intra: 200 Mbps※2/IPB: 100 Mbps※2/50 Mbps)
1920×1080、23.98p/24.00p/25.00p/29.97p/50.00p/59.94p
ではないですか。

書込番号:17349270

ナイスクチコミ!2


iuioaadさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/27 16:30(1年以上前)

>なぜムービーで先に4Kを出さなかったのか?(世界初が欲しいから?)

例えばソニーNEX-VG900はフルサイズのムービーですけど、
基本構成はミラーレス一眼のα7と同じですよね
レンズ交換式の「ムービー」か「スチル」かを分ける時代は終わったんだと思います

書込番号:17350862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/04/02 00:33(1年以上前)

>なぜムービーで先に4Kを出さなかったのか?

たぶん、ムービーカメラのレンズでは、間に合わないんじゃないの?
ムービーカメラと一眼カメラのレンズの解像力の違いはかなりある
からね。

そのうち、 4Kムービーは出るかもしれないけど、あまり絵は良く
ないかもね。

書込番号:17370981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2014/04/05 19:15(1年以上前)

かなり古い記事ですが、ご参考まで。

・既存Blu-ray”もリッピング可能に。規格化が進む4K対応Blu-rayの意外な一面
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20140114_630565.html

書込番号:17383040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング