LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

4K動画を再生できるPCのスペックは?

2014/05/08 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

基本的な質問で申し訳ありません。
GH4の4Kモードで撮った動画をPCのRealPlayerで再生すると
カクカクしてスムースに再生できないですが、どのくらいの
スペックがあれば再生できるのでしょうか?
(当方のPCのCPUは core i3 メモリは4GBです)
また、FHDになってもいいのでBDに焼くにはどうすればいいのでしょうか?
BDドライブ付きPCを買って、編集ソフトでFHDに変換してBDにコピーすれば
いいのでしょうか?予算は8万くらいです。
ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:17491972

ナイスクチコミ!3


返信する
Rageonさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/08 01:21(1年以上前)

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120707/etc_acube.html
この辺ですかね?
現状 PCで再生含む4K処理って可成り敷居が高かったような・・・
当然 モニターも対応品でと成ると7〜8万位からだったでしょうか?
ちょっと個人的に仕入れた情報が古いので今現在の話は分かりませんが
快適にと成ると一式揃えて最低30〜40万コースだった様な・・・
外していたら申し訳ない。

書込番号:17492045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2014/05/08 02:16(1年以上前)

まずは再生プレーヤ変えるだけでも、結構変わります!

http://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
4KならVLCあたり?いいと思う。
(トップ画面のダウンロードは、PCに最適な物に自動的になります(MacならMacVerになる))
画質はそこそこですが、万能&軽量プレーヤです!

http://www.mirillis.jp/products/splash
FHDならSplash Lite!

書込番号:17492123

ナイスクチコミ!8


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/08 06:17(1年以上前)

ありがとうございます。
VLCメディアプレーヤーをダウンロードして再生したらスムースに再生できました!!

書込番号:17492279

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/08 18:04(1年以上前)

>当方のPCのCPUは core i3 メモリは4GBです。

32bitでしょうか?スペック的には現状の製品よりかなりの低いスペックです。
今後、編集等を視野に入れると厳しいですね。

お勧めとしては買い替えがベストになります。
スペースがあるなら最低32インチ位のディスプレーとデスクットップが良いと思います。
カスタムオーダーであれば必要最低限のソフトしか無くお勧めです。http://shop.epson.jp/pc/desktop/
エプソンはサポートも良いですよ。
win8.1は使いにくいのでwin7の購入をお勧めします。

プライベートならhttp://store.apple.com/jp/buy-mac/imac

書込番号:17493869

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/05/10 14:53(1年以上前)

編集するPCはDELLのXPSシリーズの中古が安くてよさそうだなと思っています。

書込番号:17500592

ナイスクチコミ!1


nyainlaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/26 10:58(1年以上前)

マザボH97、i7の組み合わせで内蔵グラフィックHDMI出力で4Kは見れましたが、動画はカクカク&ノイズ音声。ある程度カクカクしない映りですとGeForce660で見ることが出来ましたが 660ではディスプレイポート1.2でも30Hzまででした。60Hzで再生したい場合は760以上が必要のようです。RADEONのほうがコスパは良いと聞きますが、まだ試していません。

書込番号:17982868

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/09/26 13:16(1年以上前)

nyainlaさん
ありがとうございます。
今、4K動画の簡単な編集もしたいと思ってPCの購入を考えているのですが、候補としては
次の3つです。どれがよいでしょうか?

Raytrek-V MX(i7-4790, GTX750)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&tc=340&ft=&mc=4876&sn=1962&st=1&vr=10#tabContents

LM-iG310X3 (i7-4790, グラボをGTX750→GTX750Tiに変更)
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/#lm-ig310x3

LM-iG310X4(i7-4790, GTX760)
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/#lm-ig310x4

GTX750とGTX750Tiは4Kの60pに対応していないのでしょうか?
できれば消費電力が低いGTX750(Ti)がいいのですが・・・。

書込番号:17983265

ナイスクチコミ!0


nyainlaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 08:49(1年以上前)

 1万円程度のソフトでも4Kの編集ができるのでやってみたくなりますよね。ただ、4Kの編集をされたいのであれば SSDモデルは必須です。できれば240G以上あったほうがいいと思います。
 また、グラフィックは、NVIDIAのホームページの注釈にGTX760は60pに関する記述がありますが、それより下位モデルには60pの記述がありません。60pが必要ならばGTX760が最低ラインでしょう。

私のスペックは、U-studioモデル(i7-4790K GTX660メモリ16G SSD240G) 4KディスプレーはAsusPB287
30pで動いています。

 蛇足ですが、28インチディスプレイですとあまり4K感が味わえません。老眼で目の衰えがはじまってきている私では30cmぐらい近くで見て比較して「ああ、きれいだな」といった感じです。動きが速かったり少しでもピントが甘いと4Kイラないかもと思ってしまいます。50インチ以上のディスプレイでみたいですね。でも家庭用4Kテレビはほとんどがディスプレイポートがないので(ほとんどHDMI2.0、あるのはパナくらい?)まだまだこれからの規格なんでしょうね。

書込番号:17986360

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/09/27 12:45(1年以上前)

nyainlaさん、ありがとうございます。
SSDはOSやソフトの起動が早くなるだけだと思っていたのですが、編集作業も早くなるのでしょうか?

4K60pについて調べてみたのですが、GTX750TiはリファレンスカードはDisplayPortがない…とか、
でもサードパーティは対応しているとか…、言葉の意味がよくわかりませんでした。
ただ、はっきりわかったのは、ディスプレイポートでも4Kの画質面では完全対応しておらず、
HDMI2.0ではじめて完全対応するらしいです。
そして、最近発売された GTX980、GTX970は HDMI2.0の端子を備えていて、今後発売される4Kテレビも
HDMI2.0の端子を装備した機種が標準になるということでした。
今は丁度過渡期であり、今PCを買うのは賢くないですね。
来月にはGTX960というボードも発売されるということなので、来月あたり購入しようと思います。

書込番号:17987146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/28 01:56(1年以上前)

SSD必須とか言ってる人はほんとうに4K編集してるのかなあ。
要らないよ。まああった方が速いけど納期に追われる業者じゃないのなら
その予算で増設HDDを特盛にしたほうが幸せになるんじゃないかな。
私いまPC本体に8TBです。保存用のNASは別途。

グラボは編集ソフトが対応してないと意味ないからね、気を付けて。
1コマ単位で行ったり来たり、テロップ合成する編集画面では
グラボの再生支援とかあんまり関係ないんじゃないかな。
(いい意味でも悪い意味でも)病的に画質にこだわるのでなければ
中間コーデックに変換(=HDDを湯水のように使う)した方が快適ですよ。

書込番号:17989778

ナイスクチコミ!6


nyainlaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 05:42(1年以上前)

SSDでOSやソフトの立ち上げが高速になるだけではなく、大きなファイルになってしまう4K、しかもGH4の後ゆくゆくは、60pを考えているならディスクアクセスの速いSSDを使用したほうが、作業効率は上がります。HDDは、足りなくなれば後で外付けなどで簡単に増やせますが、起動ディスクをあとでSSDに交換するのは外付けHDDほど簡単ではありません。高スペックモデルを考えてらっしゃるようですしLM-iG310X4はSSD+HDDモデル、1万円ちょっとでSSD240G、HDD2Tですね。

 

書込番号:17989943

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/09/28 07:30(1年以上前)

nyainlaさん
SSD上で映像ファイルの編集作業を行うということでしょうか?
特別な設定をしなくても、そのような働きをするのでしょうか?

書込番号:17990124

ナイスクチコミ!0


nyainlaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 14:02(1年以上前)

SSD4K32Gで40分、HD60pだと18分なんてファイルもありますからあくまで編集作業をするときだけですが、出来上がりのPCであれば特に設定は必要ないです。500GのSSDも2万円を切る時代ですし、4K作業でなくてもOS、ソフトのセキュリティの更新などディスクアクセスが最近は多いのでSSDのメリットを考えると標準と考えたほうがはいいと思います。
 SSDにしてしまうと正直起動ドライブのHDDには戻れません。
 私だったら、今のi3を改造しても面白いかなと。OSやいつのi3かにもよりますが、SSD500G、メモリ16G、グラボと電源交換で予算の8万円切るくらいかな。エンコードはものすごく時間かかりますけど。

書込番号:17991352

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/28 16:59(1年以上前)

動画編集はエンコードに時間がかかるので、寝る前や、外出前にすると、効率的です。
ファイル容量も大きいためHDDも大きな物が必要になります。

現状ではHDDに保存しておき、PCの環境が整ってから作業する方が良いです。

書込番号:17991829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/09/28 23:46(1年以上前)

taka0730さん

ビデオカードはチップメーカーが決めた「リファレンス」があるんです。映像出力端子も決まっています。そこから、各社が独自のクーラーつけたり、オーバークロックして少し動作速度早めたり、出力端子を追加したり変えたりするんです。

SSDはOSをいれる起動ドライブには、使用したほうが良いです。HDDとは快適さに天と地ほどの差があります。ただはなまがりさんの仰るように、GH4の4K程度のビットレートなら、編集のデータ置き場はHDDでも余裕過ぎます。これがBMCCなどのRAWだとHDDだと厳しいです。

>特別な設定をしなくても、そのような働きをするのでしょうか?
これは編集データをどこに保存するのか?ってだけですよ。HDDに保存すれば編集時にそこから読み込むし、SSDに保存すればそこから読み込むだけです。

書込番号:17993543

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:58件

どんどん最安値が値上がり更新されていますね・・・

キャッシュバックCPが始まったのにこれでは結局消費者にはあまり意味がないような・・・

量販店価格は特に上がっている感じではないので全くの無意味ではないですけどねぇ。

また17万円台前半に突入するのはいつになるのやら・・・

皆様どう思われますか???

書込番号:17944007

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/16 19:56(1年以上前)

どなたかが言っているキャッシュバックが始まると値上げをするというあれではないですか?

結局売る方は無傷で、買う方はなんの特もないという。

無限ループですよ。

書込番号:17944487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/16 20:05(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000634964/pricehistory/

最安店数店が売り切れて、他のお店も競争をやめたのでは?

書込番号:17944538

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/16 23:55(1年以上前)

この機種だけでなく、カメラやレンズの値段も上がっていますね。
推測です。
モデル末期での底値で買う方が多いので、底値でも利益を確保したい。
販売店もメーカーも同様の考えだと思います。
もともと値引き合戦で今までが安くなりすぎた。

書込番号:17945826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/17 01:20(1年以上前)

よくわかんねえけど

撮りたいものがあれば買う。
撮りたいものが無ければ買わない。
それだけでしょ。

値動きで得だ損だ言いたいなら証券とかにすれば?

書込番号:17946055

ナイスクチコミ!0


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/17 01:36(1年以上前)


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件

2014/09/17 19:38(1年以上前)

皆様今晩は。
このような価格上昇はハラが立ちますね。
まぁ、GH3から買い替える気もありませんが。
来年の2・3月になれば決算・換金セールでかなり価格も下がると思います。
お急ぎでなければじっくり待たれた方が得策ではないでしょうか。

書込番号:17948539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/09/20 10:09(1年以上前)

GH4は中国工場で製造、輸入しています。
今、どんどん円安が進行しているため、その影響もあると思います。

円高になる要因はないので、価格はあまり下がらない気がしますね。

書込番号:17958918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

人肌の黄色かぶりの対処法

2014/09/11 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度4

GH3とGH4を比べたらGH4はずいぶん人肌が黄色っぽくなるのですが、皆さんどのような設定されてますか?
WBの下ボタンでの調整とか色相とかカメラ内の設定でできる範囲で教えていただければありがたいです。動画です。
とりあえず日中の外(晴れ、曇り)での話でお願いします。

書込番号:17925630

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/12 02:31(1年以上前)

設定どうこうの前に、ちゃんと再生できてますかね?

まあまずはHDMIでテレビにつないでみましょう。

テレビ側に16-235か16-255か選択する設定はありますか?
なければカメラ側を16-235にしてください。

あっ、テレビの画質調整は普段テレビ番組を見ているのと同じにしてください。

最低限そのへんの条件をあわせてから画質評価を開始しましょう。
もしかしたら黄色じゃなくて緑かぶってるかもしれませんよ。

書込番号:17926355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度4

2014/09/12 18:05(1年以上前)

テレビに繋いで見るのが好きなのでHDMI接続して視聴していますよ。もちろんPCでも再生しますが。
ちなみにGH4はマイクロHDMI端子になったおかげで、GH3の時に買ったミニHDMIケーブルが使えずにまた買うハメになりました。
ソニーのカメラで使っていたマイクロHDMIケーブルはあったのですがビエラリンクを認識してくれなくて、
GH3の時と同じamazonブランドのマイクロHDMIケーブルを買えば無事にビエラリンクできました。

輝度レベルについては、GH4を手にしたときに意味がわからなかったのでネットで調べました。
「動画では16-235の範囲しか必要無い」とある人のブログで見てそのように設定しています。

引き続きGH4を使用されている方、できれば3と両方使用されたことのある方のアドバイス・ご意見お待ちしています。

書込番号:17928113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/13 13:56(1年以上前)

それは失礼しました。
しかしまったくレスが付かないですねGH4の板。
仕方がないので、試せてないですがやったらよさそうな事を書いておきます。

フォトスタイルを人物に変更。おそらく肌色認識している。

位相をプラスにする。これで黄色に朱が混ざる。色が濃すぎると思ったら彩度を落とす。

ハイライトシャドウで、ハイライトをプラスにして露出を下げる。映像のバランスが変わります。
ちょうどいいところを見つけたらシャドウで全体を整える。人の肌はほぼハイライトのみで決まります。

書込番号:17931261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度4

2014/09/13 23:28(1年以上前)

はなまがりさん

ご丁寧なレスありがとうございます。
フォトスタイルの種類に関しては今まで無頓着でノーマークした(笑)
せっかく「人物」設定があるのだから一度使ってみます。

位相とは「色彩」の項目でいいのでしょうか?
太陽光の光源で人肌はまだ試してないのでやってみます。

ハイライトの件ですが、そのハイライトの設定でそんなに色合いが変わるものでしょうか?
これまでパナソニックのカメラではハイライトシャドウの設定項目は無かったので、カメラが自動的に最適化していたであろうものですよね?
全く気にしたことがなかったのでとにかく勉強になります。今度の機会でさっそく色々いじってみます。

とりあえず買い換えてしまったのは仕方ないので、なんとか調整できればと思います。
まったくの素人なのでいろいろ勉強になりました。

それにしてもほんとGH4のクチコミは元気がありませんね。
キャッシュバックの時は盛り上がったので潜在的にはユーザーは居てるでしょうけど。
皆さん満足して使用されているのでしょうね。
キャッシュバックに関しては実はただの強がりの反応で皆さんガックリきてたりして(笑

書込番号:17933259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/14 01:18(1年以上前)

すみません。位相ではなくて色相です。

それと、ハイライトをいじったらどうか、という書き込みの意図は
頬とか顔の中でも明るいところの色が飽和して
変な色に見えてしまう事があるのかな、と思ったからです。
以前購入したキヤノンのビデオカメラもいろいろ設定を変えているうちに
そういう状態になったことがあったので。

以下は蛇足

ハイライト&シャドウ
http://dtv.sblo.jp/archives/20140806-1.html

輝度レベル16-235と16-255の違い
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634964/SortID=17704002/#17715815

書込番号:17933620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度4

2014/09/14 22:06(1年以上前)

私も書き間違えました。
色相と色彩とか書いてしまいました、すみません。

リンクしていただいたハイライトのチャートは上に来てるほど情報がある(言葉の選択がいまいちわかりませんが)、という感じの認識でいいのでしょうか?

あとまだ撮影で試せてないのですが、私が思う黄色っぽいという人肌の感じってこんなのです。
他社機種(70D)との比較なので色味違ってて当たり前なのですか、私はGH3からGH4に替えても違和感を感じています。
https://www.youtube.com/watch?v=HDEIHDSj8gs
10分辺りです。

書込番号:17936819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/15 02:59(1年以上前)

あ〜これはパナ色ですねwww

これであれば
私ならまず色相をどっちかに回してみます。
その次にWB微調整します。

書込番号:17937569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度4

2014/09/15 11:13(1年以上前)

GH3よりGH4のほうが「パナ色」が強調されて出てくるようになったのでしょうかね?(強調されてるという表現はあくまで私の主観です)
GH3がソニーセンサーとかいう話も聞いたので、センサーの影響もあるのでしょうか?
GH3も葉っぱが黄色っぽくなる傾向はありましたけど、人肌でGH4を使っての違和感のようなものはなかったです。
何やら訳がわからなくなってきました(笑)

とにかく色相とWBで自分好みに調整して頑張ってみます、ありがとうございました。

書込番号:17938470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

安い?買いですか?

2014/09/05 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

先日ビックカメラJR京都店にて179800円ポイント10%で値段を出して頂けました。

価格をよく調べずに行ったのですがここのサイトを見て実はめちゃくちゃ安かったのでは…と購入しなかったのを後悔しています。

子供をメインで撮影したいのですが4K?動画からの切り出しで動いてる子供も綺麗に写せるとの話を聞いて心が動いたのですが…。

これは安いなら買いなんでしょうか?

書込番号:17905115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/05 23:50(1年以上前)

ここに登録の最安より、5500円ほど現金支払いは多くても
10%ポイントバックがあるなら
安いのでは?

ポイントをどう考えるかは、人それぞれでしょうけど。

書込番号:17905186

ナイスクチコミ!0


GUCCIiさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/05 23:51(1年以上前)

量販店なのにありえない値段ですね。
レンズキットの価格ですよね?

私は先日価格.comの店舗で、173,000円で買いました。
もちろんポイントなし。

ご存知だと思いますが、さらにメーカーからの
2万円キャッシュバックですから、実質141,820円!
数週間前のボディ単体価格と変わらないくらいですね(笑)

絶対買いです。

書込番号:17905189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/09/05 23:54(1年以上前)

ポイント分を差し引けば確かに安いですが、179800円を払うことには変わりないのでどうなんでしょ。
私は支払金額が安くないと、安いとは感じませんね。人それぞれでしょうけど・・・
だから、ポイントの無いケーズで買います。

書込番号:17905204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/09/06 06:17(1年以上前)

写真を撮るのではなく、4K動画を撮って切り出したい理由は何でしょうか?

4K動画で撮影中はAFが遅いという口コミを見たことがあります。
もし可能でしたら店頭で試されるといいかもしれません。

シャッターチャンスを逃したくない(徒競走でゴールテープを切った瞬間や、
満面の笑みになった瞬間をばっちり残したい)という意味では4Kからの
切り出しは有効だと思いますが、写真だとAFが間に合わずにピンぼけになって
しまうという理由ですと、4K動画でもやっぱりAFは間に合わないかもしれません。

また、4K動画からの切り出しではローリングシャッター歪が気になるときも出てくるかもしれません。

書込番号:17905634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/06 07:38(1年以上前)

ヤエコンさん
あぁ〜ぁ。に、ならんようにな。

書込番号:17905749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/06 07:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000634963_K0000634964


4kが必要なら、いいのではないでしょうか。

書込番号:17905789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/09/06 08:58(1年以上前)

「先日」がいつの日なのか気になりますね。
8月中だとキャッシュバック適用前なので買わなくてよかった…ってなりそうですが。
9月だとしたら、ポイントの使用予定があるならお買い得だったと思います。

書込番号:17905925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/09/06 09:32(1年以上前)

ありがとうございます。

EOS Kissにしようかと最初は思ってましたが運動会等なら動画から切り出した方が失敗が少ないと教えて頂きました。ただ良いとこばかりじゃないんですね…!

価格は安いみたいですのでもう少し検討してみたいと思います。
見に行ったのは9月に入ってからです。

書込番号:17906034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/09/06 10:18(1年以上前)

こんにちは♪

>4K?動画からの切り出しで動いてる子供も綺麗に写せるとの話を聞いて心が動いたのですが…。

たしかに、動く被写体を撮影するというのは難しく。。。

動く被写体を、追いやすいという意味では・・・「動画」で撮影する・・・と言うのはアイデアです♪
「動画」と言うのは、まさに「目で見たものが記録」されますので・・・失敗が無い(^^;
被写体を追いかけて撮影すれば良いという面で、撮影の方法が感覚的にわかりやすいと言うメリットがあります。
ただし・・・「動画」と言うのは一般的には1/20秒〜1/30秒程度のシャッタースピードで撮影されますので・・・
動画から静止画を切り出すと「ブレブレ写真」になってる場合がほとんどです。
なので・・・4Kと言えど・・・動画切り出しで、綺麗な静止画を得るためには、それなりの知識とテクニックが必要になります(^^;(^^;(^^;

一方「静止画(写真)」と言うのは・・・目で見たものが写らない(^^;(笑

「あ!」「今だ!!」の「だ!!」でシャッターボタンを押したのでは時すでに遅し。。。
「あ!」と思ってからマゴマゴとカメラを構えていたのでは、間に合わないのです(^^;(^^;(^^;
「写真」と言うのは・・・自分が「今だ!!」と思ってシャッターボタンを押すと。。。「だ!!」から、およそ「1秒後」の世界が写るもので・・・
つまり・・・「あ!」と気づく前にシャッターボタンを押さないと・・・その瞬間を画面に納めることができないのです。。。

だから・・・「目で見た物(確認したもの)」は写らない・・・
動画のように被写体を追いかけるのではなく・・・動きの先を読んで(予測して)・・・常に先回りして撮影しないとうまく撮影できない物なんです(^^;(^^;(^^;
だから。。。難しいし。。。「予測」だから・・・必ず「ハズレ」がある。。。
つまり、「失敗」する(失敗がある)のが前提。。。
その代り・・・100枚撮影して・・・たった「1枚」の写真が、かけがえの無い思い出になったりします♪

この「先回り(予測)」する「感覚」が分からない人・・・失敗が許せない人・・・ってのが動体撮影が苦手な人です(^^;(^^;(^^;

と言うことで・・・一長一短です。

書込番号:17906184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/09/06 12:38(1年以上前)

ヤエコンさん

もしかして普通のビデオで撮った場合の話じゃありませんか?
それともGH4の4K動画で運動会を撮られた方がいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:17906653

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:4件

GH4のHDMIモニタリングスルー機能はライブビューに映し出される動画がそのままパソコン上で見られるのでしょうか?
それとも
パソコンのOS上ではなく、モニターに映し出されるだけなんでしょうか?

私はOS上で映し出して、それをキャプチャーしたいと思っているのですが、
それは可能でしょうか?それとできるとしたら、本体で録画した場合と、パソコン上で録画した場合はどちらが綺麗なのでしょうか?

さらにパソコン上に映し出し、それを生放送などで流すことはかのうでしょうか?

書込番号:17900473

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/09/04 19:08(1年以上前)

>GH4のHDMIモニタリングスルー機能はライブビューに映し出される動画がそのままパソコン上で見られるのでしょうか?
HDMIモニタリングスルー機能は、PCのHDMI入力付モニターに映すことは出来ます。

>パソコンのOS上ではなく、モニターに映し出されるだけなんでしょうか?
その通りです。そもそもPCにはHDMI入力がありません。PCはHDMI出力だけです。

>私はOS上で映し出して、それをキャプチャーしたいと思っているのですが、
キャプチャしたいのでしたら、GH4本体で動画からの静止画キャプチャが出来ますよ。

>さらにパソコン上に映し出し、それを生放送などで流すことはかのうでしょうか?
これもHDMI入力付のPCモニターに映すことになります。
OS上に映すには撮った動画ファイルをOS上で再生することになります。

書込番号:17900752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/04 22:07(1年以上前)

これを取り付ければ良いのでは。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/decklink
DeckLinkキャプチャー・再生カード

書込番号:17901502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/09/04 22:35(1年以上前)

ありがとうございます。

ではGH4のHDMIモニタリングスルーでモニターに出力してから、

この製品でキャプチャーすれば
http://www.sknet-web.co.jp/product/mvxu3r/

生放送などもいけますでしょうか?
録画などはしなくても大丈夫です。

書込番号:17901665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/04 22:53(1年以上前)

4Kでなくて2Kで良いのならば、そのキャプチャーでもいけそうな感じがしますね。
使ったことがないのでわかりませんが、チャレンジしてみる価値はあるのでは。

私が紹介したブラックマジック社の製品はどちらかというと業務用的性格で、さらに
パワーがあるのではと思います。

書込番号:17901747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/09/04 22:59(1年以上前)

カメラ専門さん

たしかにカメラ専門さんが教えてくれた製品のほうが4Kに完全対応していたり
さまざまな点で高スペックなのですが、お財布事情によりそこまでだせないのでこちらの商品をえらびました。
FHDでキャプチャできればいいと思っていますので、チャレンジしてみたいとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:17901777

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

別機種
別機種
別機種
別機種

2014ゼフィルス1(ウラクロシジミ)

2014ゼフィルス2(フジミドリシジミ)

2014ゼフィルス3(キリシマミドリシジミ)

2014ゼフィルス4(ヒサマツミドリシジミ)

GH4の動画ならびに切り出しの8M静止画に興味をいだき、表記の望遠
レンズについて、お尋ねしたく投稿しております。

撮影対象はチョウの生態写真です。この数年は、ゼフィルスとよばれてい
る体長4センチ程度のシジミチョウの仲間に凝っています。
最近は、ニコンD7100のクロップ+新型VR80−400ミリ純正+一
脚にて撮影しています。チョウは樹上にいることが多く、近寄れないため
ほとんどの設定は、テレ端側400ミリ開放5.6絞り優先、手ぶれ補正
オン、ISO最大400にしています。換算焦点距離は400×1.5×
1・3=780ミリ、チョウの複眼をいかにシャープに映すかに注力して
撮影しています。

GH4の4K画像の素晴らしさについて、充分に理解できました。8Mの
静止画が切り出せるのであれば、ゼフィルスの超高速にて飛びまわる飛翔
写真もひょっとして可能なのではなかろうか。AFの追随は無理でしょう
が、MFで数打てば当たるのではと楽観しています。

望遠レンズでは、パナ純正で100−300ミリのレンズがありますが、
どうもテレ端での評判がイマイチ。絞りこめば相当にシャープとの書き
込みもありました。4K動画ではごまかしがきくとは思いますが、切り
だしを含めて静止画でのテレ端600ミリ換算焦点距離ではどの程度の
シャープさでしょうか。
飛翔するチョウを止めるためシャッタースピード1/4000のなかで、
例えば絞りF値8〜9、ISOを相当にあげて何とかなるものでしょう
か?

価格はともかく、レンズの選択幅は少ないようです。何か良い方策があ
あれば教えてください。
パナソニックの経験はありません。皆さんの助言をお願いいたします。

写真は、ニコンシステムでの今年の撮影分です。

書込番号:17862124

ナイスクチコミ!1


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/08/23 17:23(1年以上前)

フォーサーズアダプター MMF-3を使用して、

ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ZUIKO DIGITAL ED 90-250mm F2.8

ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0
ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8

という選択肢もあると思います。

書込番号:17862361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/08/23 18:07(1年以上前)

hiderimaさん

早速に御返事を頂戴し、ありがとうございます。

マイクロフォーサーズ陣営には、列挙いただいたオリンパスの良いレン
ズがあると聞いています。

オリンパスはボディ内の手ぶれ補正がありレンズは手ぶれ機構が非搭載。
一方、パナソニックはGH4を含めてボディ内では手ぶれ補正機構がな
く、レンズ側にてカバーとのこと。

ニコンもパナソニックと同じ状況であります。
当方の普通の静止画では、一脚使用の方でも、レンズ手ぶれ補正機構オ
ンが良い結果を得ています。

一脚・三脚使用であれば、対象が高速飛翔のチョウであり、シャッター
スピードが早ければ、ボディ・レンズとも手ぶれ補正機構がなくともシ
ャープな画像が得られるものでしょうか。

フォーサーズアダプター MMF-3を使用した場合を含めて、パナソニック
純正レンズでなければ発揮できない機能もあるようです。
どのような機能なのでしょうか。当方の狙うような被写体に関係なけれ
ば、問題はありませんが。


皆さん、よろしくお願いいたします。

書込番号:17862513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/08/23 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズ100-300

レンズ:100-300

レンズ:35-100(F2.8) 4K切り出し

レンズ:35-100(F2.8) 4K切り出し

GH4に純正100-300や35-100(F2.8)で昆虫を撮ったりしています。
使ってみての感想です。言うまでもなく良いのは、35-100(F2.8)です。
ただし短すぎて接近戦を要求されます。

100-300は、一定の距離範囲内ならかなりシャープに撮れると思います。
(トンボの写真参照)
ただし、遠距離になればなるほど、望遠側のジャープさがなくなる印象
です。

よって遠距離の野鳥撮りは、MFでキヤノンの400/F5.6×1.4エクステンダー
を使っています。これは素晴らしいレンズです。


4Kからの切り出しは、買った当初はよくやりました。その画像をアップし
ておきます。なかなか面白いですが、高速な飛びモノに動画のAFは追随し
ません。4K動画は、30枚/秒の連写で撮るのと同じなので、この中から
いいものを選びます。

当然、高速SSで撮る必要があり、アップ画像は35-100(F2.8)でSS=1/1000
で撮っています。少し羽が動体ブレしますが、これくらいが飛ぶイメージ
が残っていて良いと思っています。完全に止めるには1/1500以上かと思われ
ます。そうすると高感度になりすぎて画質が低下します。

撮影のポイントは、花に止まっている時、4K動画開始。飛び去って終わり
です。一瞬の動き(ほとんど10秒以内)なので、映っていない様に思える
のですが、コマ送りで再生すると画像が出てきます。

蝶は花から飛び立つとき、上の方にとぶので、カメラとの距離があまり変らず、
ピントが合っていると言う感じでしょうか。

飛んでいる時、AFで撮るのは至難の業だと思います。MFもいい置きピン方法
があればいいですが、難しい気がします。


書込番号:17862656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/08/23 19:52(1年以上前)

別機種

趣向が違いますが…

私は断然、パナの35-100 2.8をお勧めしたいですね。
200mm止まりはトリミングで対処します。

多少のトリミングでは、びくともしない余裕の描写力です。

書込番号:17862821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/08/23 23:07(1年以上前)

別機種

ヤマトシジミ システム違いでご免なさい

>ゼフィルス

素晴らしいお写真ありがとうございます。
今年こそは!と探してみましたが撮影できませんでしたσ(´Д`*)

レンズのアドバイスは出来ませんが、飛翔撮影について。
シジミチョウの大きさ蝶の飛翔は至難の業ですね。
毎回苦労しています。
AFではとんでもなく無理でしょう、おそらく。
そんなもんで自分は毎回苦労しもってMFで撮影しております。

書込番号:17863544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/08/24 09:14(1年以上前)

>生まれた時からNIKONさん

 
 小さいチョウが対象のため、トリミングにての対処には限界があると思
 います。
 1ミリ程度の眼にピントを合わせるのは、どうしてもある程度の焦点距
 離が必要になっています。
 かといって、バズーカ砲と呼ばれる鳥対象のレンズは、機動性の問題か
 ら難しいところです。

書込番号:17864551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/08/24 09:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2014アイノミドリシジミ1

21014アイノミドリシジミ2

2014ジョウザンミドリシジミ1

2014ジョウザンミドリシジミ2

hotmanさん

 当方も毎回苦労しています。MFで撮影し、千三つであればラッキーと
 いったところです。GH4を見つけ、ひょっとして歩留まりがあがるの
 ではとの思いからの今回の投稿です。

書込番号:17864603

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/08/24 13:07(1年以上前)

クモマツマキチョウさん

返信が遅くなりました。

当方、ニコン機を主に使用しておりますが、手ぶれ補正レンズを使用歴が少なく手ぶれ補正の恩恵がよくわかりません。
逆に、教えていただいことがあるのでご質問します。
手ぶれ補正というのは、静止物の撮影において発揮するのであり、動体をおかっけながらの撮影時に手ぶれ補正は逆に動体のブレを引き起こしやすくなる原因にはならないのですか?
1脚、3脚使用時には手ぶれ補正を切るものと認識しておりますが、手ぶれ補正を入れた状態の方がよいのですか?

あと、申し訳ございませんがMMF-3使用時のGH4の問題点はわかりませんが、前に記述した4本のレンズは別格にフォーサイズ素子用の良いレンズです。レンズアダプターを付けた時の光学の劣化はないものと考えております。
レンズの歪みについても、望遠側なのでそれほど問題ないものと思われます。
色収差についても、デジタル用に再設計されたレンズですので、もんだいありません。

申し訳ございませんが、あとについてはよくわかりません。
おぼつかない回答で、もうしわけございません。

書込番号:17865237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/08/24 17:27(1年以上前)

hiderimaさん

お答えします。


>手ぶれ補正というのは、静止物の撮影において発揮するのであり、
>動体をおかっけながらの撮影時に手ぶれ補正は逆に動体のブレを
>引き起こしやすくなる原因にはならないのですか?
>1脚、3脚使用時には手ぶれ補正を切るものと認識しております
>が、手ぶれ補正を入れた状態の方がよいのですか?

チョウが静止している際の撮影には、1脚・3脚使用した上で手ぶれ
補正をオンにしています。1脚・3脚+手振れ補正オンが、どちらか
ない場合に比べて、撮影対象の小さいチョウの複眼が全く揺れず、
ピントが合わせやすいからです。

卍飛翔の撮影では、完全に動いているものが撮影対象ですので、1脚
・3脚なしの手持ち、手振れ補正オフ、シャッタースピード・露出マ
ニュアル、ピントもマニュアルの完全マニュアルにて撮影しています。

書込番号:17865856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2014/08/24 21:17(1年以上前)

私は、今年から蝶撮を始めました。
結論から申し上げますと、今のところ、パナだと最適なレンズはありません。
ブレ補正を考えると、パナ製のレンズを使うしか無いのですが、100-300mmを使わざるを得ず、それだと最短撮影距離が遠いです。
AFも遅いです。
私は、機材の軽量化を狙って導入しましたが、試行錯誤です。

1stインプレは、こんな感じでした。
http://akirak.ipm.jp/?eid=1327116

ただし、4Kからの切り出しには、微妙な未来がある気もしますが、果たして、それが写真を撮る満足度に繋がるかは微妙です。
http://akirak.ipm.jp/?eid=1327120

今んとこ、シジミチョウ狙いには、アダプタ経由でペンタ100マクロ(旧型)でMFがいいかな、と考えています。

パナが、400mmF5.6あたりを出してくれれば万歳!! ではあるのですが。。。。。

現状、クモマツマキチョウさんにとっては、GH4への移行は、軽量化以外にメリット少ないかも知れません。

書込番号:17866582

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2014/08/24 21:31(1年以上前)

私も高画質の望遠レンズを切望しております。
今年のフォトキナで150mmf2.8が発表されると言われています。
http://angoraphoto.com/photolog/3437/

150mm(換算300mm)では少し短いので、テレコンも同時発表ならうれしいです。
動画主体で撮りたいので、本当はズームがほしかったのですが、
100-300mmXシリーズズームレンズの開発は凍結されたそうで、がっくりです。
よって、150mmf2.8+テレコンに望みをつないでいます。

書込番号:17866645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/08/24 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヒューマンパスト、キリシマミドリ1

ヒューマンパスト、キリシマミドリ2

ヒューマンパスト、ヒサマツミドリシジミ1

ヒューマンパスト、ヒサマツミドリ2

ひかり屋本舗さん

お返事が遅れました。

大変有益な助言、示唆ありがとうございました。

>遠距離の野鳥撮りは、MFでキヤノンの400/F5.6×1.4エクステンダー
>を使っています。これは素晴らしいレンズです。

あ、そうか。GH4では他社レンズがレンズアダプターを介して使える
のですね。現時点では、パナソニック純正のマイクロフォーサーズレン
ズの優秀な望遠レンズは残念ながら無さそう。現在使用している、ニコ
ンの80−400ミリ手振れ補正有り、300F4手振れ補正無しがレ
ンズアダプターを介して使えそうだ。


皆さんに質問です。
パナソニックの純正マイクロフォーサーズレンズに比べて、
 ・オリンパス製マイクロフォーサーズレンズ
 ・レンズアダプターを介してのオリンパス、パナソニック製
  フォーサーズレンズ
 ・レンズアダプターを介してのニコンレンズ(手振れありレンズ、
  無しレンズ)
が、大きさ、レンズ固有の精細度を除いた機能面の制約、たとえば
オートフォーカスが効く効かない、レンズ手振れ機能がある場合に
効く効かない、露出機能が働く働かない等を教えてください。



次の質問は、
ニコンレンズを使用する前提で、どのようなメーカーのレンズア
ダプターが最良なのかをお願いいたします。




>撮影のポイントは、花に止まっている時、4K動画開始。飛び去って終わり
>です。一瞬の動き(ほとんど10秒以内)なので、映っていない様に思える
>のですが、コマ送りで再生すると画像が出てきます。
>蝶は花から飛び立つとき、上の方にとぶので、カメラとの距離があまり変らず、
>ピントが合っていると言う感じでしょうか。

当方が考えている撮影シチュエーションはまさにこれです。これまでは、
通常のカメラでの撮影です。チョウが静止する。AFで素早くピントを
合わせ連写開始。連続撮影枚数に制限あるためJPEG。ズーと連写
を続けて、飛び立てば撮影ストップ。いわゆるヒューマンパスト連写
です。早く飛び立てば良いが、こちらの思い通りにはいきません。根
負けして撮影を中止したら飛び立つ。あっという間に、シャッター回数
MAXの15万回になり、シャッター機構を修理。
チョウが撮像面を並行に飛べばなんとかピントがあうも、その保証は
ない。千三つではなく、万三つ以下かも。

添付写真は、ヒューマンパスト連写の分です。

書込番号:17866678

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/08/25 13:22(1年以上前)

*フォーサーズレンズアダプターについて

GH4にDMW-MA1を使用した時の動作動作対応表がありましたので載せておきます。
AF速度は速くないみたいですね。

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/gh4.html#r=s


*ニコンのれんずの使用について。

マイクロフォーサーズーFマウントアダプターは絞りリングの付いているレンズの場合はどれでもいいと思いますが、安いのは取り外しがしにくいのがあります。
あと、Gタイプ(絞りリング無)レンズの場合は、Gタイプレンズに対応した絞りリングの付いているマウントアダプターを使用しないといけません。
発売されているレンズアダプター全て電気接点がないのでAFや手振れ補正は動作しません。
AEは効くので絞り優先で撮影することが可能です。

私がわかる範囲です。

書込番号:17868347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2014/08/30 18:56(1年以上前)

絞りリングがないレンズを使用する場合(AFのレンズがそうだと思いますが)、
絞りは開放での使用になると思います。
私は別の機種ですがm4/3-FDアダプターを使ってFDレンズを使用しています。
八仙堂というところの製品を使っていますが、出来は十分ですよ。

書込番号:17884523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/09/03 13:41(1年以上前)

多くの皆さん、ご助言、ご意見ありがごとうございました。

十分に納得させていただいた上で、9月2日秋葉原の量販店にて購入し
ました。GH4Hズームレンズキット、ならびにNIKONマウント用レン
ズコンバータ、ほぼ専用仕様であるパナソニック64GSDカード、交
換電池です。

マウントアダプターもいろいろ試しましたが、比較的金額が高いもの
の最もガタが少ないレイコール(宮本製作所)としています。

パナソニックからの派遣店員Mさんに頑張ってもらい、ポイントを含
めた実質購入金額は価格コムの最安値とほぼ同等金額となり、安心感
を含め満足できた買い物でした。

全く予想していなかった9月1日からのキャッシュ・バックも開始さ
れ、まさにラッキー。

あとは腕だけ。作例等は、別途報告いたします。

書込番号:17896840

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング