LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

100-400mmの写真が出てます。

2015/12/26 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

http://www.43rumors.com/few-new-images-of-the-panasonic-100-400mm-lens/

結構伸びますね (^^;
現行100-300mmより一回り大きいようです。
重さは800gくらいではないでしょうか?
これくらいなら、持ち歩くのも苦にならないし、
動画を撮るために5分くらい構えても耐えられます (^^;

書込番号:19435819

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/26 16:17(1年以上前)

最近、m43でアレ狙いな方を見受けますので、一定のニーズが期待できますが、いくらなんでしょうね。
貧乏人はすぐ下世話な方に話が走ってしまいまして。

書込番号:19435879

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/26 16:46(1年以上前)

ほ、欲しい〜。ずっと待ってた一本です。

予想はしていましたが、かなり伸びますね。鏡筒の形も100-300mmにテレコンを付けたような雰囲気。

贅沢は言ってられませんね。リリースと同時に購入する予定です。

書込番号:19435945

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/12/26 19:38(1年以上前)

写真は、フードを伸ばしたときのようです。
三脚座は取外しできるんでしょうか?
CES と CP+の間に発表されると書いてますね。

書込番号:19436421

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/26 22:00(1年以上前)

気になるレンズですが…

書込番号:19436823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/12/27 00:37(1年以上前)

注目してはいるけど…ライカだしなぁ!

書込番号:19437268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2015/12/27 11:04(1年以上前)

リミットスイッチも付いてるみたいですね。最短撮影可能範囲どれくらいかな。
絶対買う。サンタさんにお願いしないで貯金するぞ。

書込番号:19438022

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:79件 動画 

2015/12/27 11:48(1年以上前)

いくらになるか・・
当初は15万くらい、今は25万くらいのウワサですが、

CASE1 10〜15万 何の迷いもなく買ってしまう・・
CASE2 15〜20万 躊躇しつつも、どうせ買うだろうからと買ってしまうかも・・
CASE3 20〜25万 イロイロと言い訳を考えながら自分を正当化しつつ決断がつかない・・
CASE4 25〜30万 ここまでくるともはや諦めやすい・・

メーカーの担当者殿、どうぞご参考にしてください(^^;

書込番号:19438130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/12/27 16:18(1年以上前)

写真を見ると、予想より伸びますね。フードを付けるとかなり長そうです。
換算800mmなので止もう得ないですが。。
径が小さいので、F5.6でもよかったか様な気がしますが、
やっとこれで、望遠に有利な4/3の特徴を生かせます!

価格は、以前の噂より安いのではと言う情報が流れています。
http://digicame-info.com/2015/12/100-400mm-3.html

>mupadさん
私も20万以内なら、買ってしまいそうです^^ それを超えるなら
ちょと様子をみつつ、いろいろグダグダ言いそうです^^;

やはり、このレンズが一番似合うのは、GH4なので、AFをGX8並みに
バージョンアップして欲しいです。
オリに比べると、フラッグシップに対するバージョンアップが少ない気が
します。ファラッグシップと言う名前に相応しい機能アップを合わせて
お願いしたいです。




書込番号:19438670

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2016/01/05 23:01(1年以上前)

すでにアメリカのAmazonで予約が始まってますね。
http://www.amazon.com/Panasonic-H-RS100400-Lumix-Vario-Elmar-100-400mm/dp/B01A60SYDI/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1452001664&sr=8-5&keywords=panasonic+100-400mm+micro+four+thirds+lens

値段は約1800ドル、日本円で214000円くらいですね。
だいたい予想どおりです。そのうち20万円を切るでしょうね。

ちなみに、オリンパスの300mmF4も予約が始まっていて
価格は約2500ドル(297,500円)です。
3月7日発売と書かれています。
http://www.amazon.com/Olympus-M-Zuiko-Digital-300mm-Black/dp/B01950SVHY/ref=as_li_ss_tl?s=electronics&ie=UTF8&qid=1451987651&sr=1-31&keywords=olympus&linkCode=sl1&tag=fujirumors-20&linkId=a48e01b480991649d570d3b0492b60fe

書込番号:19463553

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2016/01/05 23:13(1年以上前)

>taka0730さん
このぐらいの値段ですといいんですが・・・Amazonは42.5mmF1.7の時はフライングしましたから大いに期待しちゃいますね。

書込番号:19463598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2016/01/06 13:22(1年以上前)

いよいよですね^_^
他の製品を見ても為替レートそのままではないので、
価格COMの最安値は、18万円を切るかと思います。
量販店でも20万円を切って欲しいですね。
そうであれば、即予約したいです^_^
最短撮影距離が1.3mで撮影倍率が35mm換算で0.5倍なのもうれしいです。
残念なのは、冬の野鳥シーズンに間に合わない事ですが、我慢します。

書込番号:19465031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:79件 動画 

2016/01/07 14:21(1年以上前)

https://youtu.be/D0xsEjO877Q
おじさんのしゃべりは要らないから、も少し写りのサンプルがみたいですね(^^;
そこらは発売前のプロモーションだから小出しにするのでしょうが・・
でも、いかにもコンパクトで軽そうだから物欲をそそります。

書込番号:19468531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

gh4 スローモーション

2015/12/24 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 道の星さん
クチコミ投稿数:14件

つまらないサンプルですが、
ブラシレスジンバル beholder ms1と
gh4 60fpsでのスローモーション撮影です。

スローとブラシレスジンバルの撮影だと
ブレがあまり気にならず面白いです。

http://youtu.be/E7-1d3IrUEE

書込番号:19430533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/24 11:43(1年以上前)

いいですねぇ(o^-')b !

beholder ms1欲しい欲しい欲しい〜(>_<)



やはり動画はG7よりもGH4ですかねぇ…!?( ;´・ω・`)

書込番号:19430569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/12/24 19:58(1年以上前)

こちらと、YouTube の方にも、"いいね!"しておきました。

書込番号:19431484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 道の星さん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/25 00:22(1年以上前)

コメント&視聴ありがとうございます。

>MEさん
 beholderは850gまでなので、軽いG7だとレンズの選択肢が増えるかも?

>はるくんパバさん

いいね!ありがとうございます!



書込番号:19432210

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/26 23:05(1年以上前)

レンズは何をお使いでしょうか?

私はG7に7-14/F4を付けて撮りたいと考えてます(^o^ゞ

正にこんな動画です(o^-')b !
笑顔が可愛いですね(*≧з≦)





G7に外部マイクも付けて…

…と妄想は広がります…( ;´・ω・`)

書込番号:19437019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 道の星さん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/27 18:15(1年以上前)

>MEさん
レンズは12-32mmです

屋外や明るい場面では12-32mmを
室内や暗い場面では12mm f2を使う事が
多いです。

軽いとモーターの負荷が少なく安定しやすいので。

G7だったら12-35mmやノクトンが使えそうですね


書込番号:19438971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/27 23:22(1年以上前)

道の星 様

返信ありがとうございますm(_ _)m

12-32なら私も持ってます( ロ_ロ)ゞ





後はG7とジンバルが必要ですね…( ;´・ω・`)

書込番号:19439831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/28 23:05(1年以上前)

もう一つ質問です(^-^)/

ブラシレスジンバル beholder ms1って、どこで入手されたのですか?

チョット前に調べたのですが良い入手先が見つからず皆さんどこで入手してるのか気になってました…f(^_^;

もし良かったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:19442206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 道の星さん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/29 16:45(1年以上前)

私の場合はsure hobbyで購入しました。

配達方法で佐川を選び約10日ほどで届きました。
少し不思議な日本語やクレジットカードの写真を送って確認させろ等対応は不安でしたが
商品は問題なく使用できています。

書込番号:19443863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2015/12/29 19:12(1年以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)m

やはり、あのサイトですね( ;´・ω・`)
なんか怪しい感じがするのですが問題ないなら安心です(^o^ゞ

情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19444219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tvkozoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/30 09:55(1年以上前)

>☆ME☆さん
Beholderは、日本に代理店契約(?)を結んでいらっしゃる方がいて、そこで販売していますよ。

http://trdbeholder.thebase.in/

もちろん日本人でユーザー(とても操作がお上手です)でもありますので、安心して購入できます。
ワタクシも購入しました。
また操作の方法やTIPSをブログで精力的に公開されていますので、参考になると思います。

http://blog.livedoor.jp/mrisawa/

書込番号:19445674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2015/12/30 10:21(1年以上前)

tvkozo 様

情報ありがとうございますm(_ _)m
安心できそうな感じですね(o^-')b !

今すぐは購入できないと思いますが、購入の際は利用したいと思います(^o^ゞ

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19445756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/01 19:37(1年以上前)

15秒から20秒あたりの光が指す所いいですね。

書込番号:19451962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

PANASONIC と CANON の動画性能の差

2015/12/23 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 naaoさん
クチコミ投稿数:195件


動画性能に関して、CANONよりもGHシリーズファンであったが、専門誌ビデオサロン公開の下記の動画性能差をみてショックを受けました。
言うまでもありませんが、GH4はフルHDのGH3よりもAF追従などの動画性能は上です。
タッチAFの速さや感度も違いました。『 GH5 』で動画のCANONに巻き返しを図ってもらいたい。

http://www.genkosha.com/vs/report/entry/eos_af_test.html

書込番号:19427757

ナイスクチコミ!2


返信する
MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/23 11:04(1年以上前)

レンズは何を使っているのでしょうか?

書込番号:19427781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/23 11:20(1年以上前)

どっちがいいの?

書込番号:19427808

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2015/12/23 11:29(1年以上前)

え〜と。何がどうなの。

書込番号:19427830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/12/23 13:16(1年以上前)

キヤノンは、被写体の手前に、入って来た物に、ピントが移動して、GH4は、無視されたようですが、
ケースバイケースで、好みも有るでしょう。
使用レンズや、明るさが解りません。
タッチAFの有り無しでも、操作性が、変わります。
比較企画も、場面に依ります。
最期の判断は、購入者だと言う事です。

書込番号:19428140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/12/23 13:31(1年以上前)

私の記憶違いでなければ、キヤノンは、30pのFHD。
パナソニックは、60pのFHDと30pの4k動画記録出来ます。
動きがゆっくりなのは、変わらないと思いますが、比較的速く動く物には、
60pの方が、クッキリとします。
理想は、4K120pです。(60pが、ちらほら)
比較すればする程、悩みが増えます(笑)

書込番号:19428179

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/12/23 16:37(1年以上前)

総合性能見るとパナソニックに対して周回遅れ

書込番号:19428571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度4

2015/12/23 19:59(1年以上前)

個人的な感想ですが。

この動画からは各カメラのAF性能と言うよりも特性の差が見えただけで、どのカメラが優秀で劣っているとは判断材料にはなりませんね。
この題材ではどのシーンもカメラが固定されています。
このシツエーションでは前もってピント位置を設定しておくことも、フォーカスを予測駆動させることも簡単にできますので遭えてAFに頼る必要がないと感じます。

又、手前に男性が割り込むシーンでは、中途半端なフォーカス移動でわずらわしさを出すよりも無視した方がすっきりしませんか??

書込番号:19429039

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/12/24 00:22(1年以上前)

70DとGH4は同じくらいのAF性能に感じました。
ぼくは今まで70Dのほうが優れていると思い込んでいたので、これには驚きました。
どちらも正確に撮影対象を判断して、追従していると思います。
最初のベンチに座っている映像は何がいいたいのかよくわかりませんでした。
2番目映像で、男性が横切るところで 70Dはすばやく手前に対象を移動していますが
実際にはGH4のように無視するほうが使いやすいと思います。
GH4は4Kで撮るとAFがスローで不安定になりますので、GH5ではそこを改善してほしいです。

書込番号:19429858

ナイスクチコミ!5


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2015/12/26 09:48(1年以上前)

静止画のAFは、瞬時に作動する方が良いのは当然なのですが、
動画であっちこっちに合わせ続けると困りますよね。
特に大画面で見る人ほどそのように感じるようです。
このため、動画では敢えてMFを選択するのでしょうが、
今回の検証は、GH4がAFを工夫して、動画向きに改善しているように
思えます。

書込番号:19434994

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2015/12/26 10:04(1年以上前)

naaoさんの言っていることと、

GH5に望んていることに矛盾を感じますが…

書込番号:19435032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/29 19:30(1年以上前)

AF性能そのものではないですが、7DmkIIではフォーカス移動の時間を調整できます。
フォーカスがキョロキョロしないためです。
しかしそのくせ、タッチパネルに対応していないので、あくまで焦点エリアが変化した時のみの遷移変時間です。
これだと、カメラ静止したまま、別の部分にフォーカス送りは困難ですね。
結果的にマニュアルしかありません。

逆に70Dはタッチパネルはよいのですが、フォーカス遷移の時間調整ができません。
カメラを振った時、意図せぬ被写体の変化でキョロキョロ動いてしまう可能性が大です。

このあたり、キャノンがコンシューマー用に動画機能をどれほど真剣に考えているかは、疑問です。
特にM4/3よりぼける率が高いので不自然なフォーカスの変化は深刻です。
7DmkIIにもタッチパネル付けい!!
70Dはファームで遷移時間を直しやがれ。

GH4はFHDはまだいいですが4Kはひどい。
特に4K大画面だと静止した後のフラフラした動きも目立ってしまいます。

蛇足
GH4はフォーカスもそうですが、動画クロップも解決して欲しいです。
ヤヤ大きいセンサーでM4/3クロップなし2倍の動画エリアと、できれば位相差の埋め込み、ついでにセンサー手振れ補正も。

書込番号:19444260

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

GH4絞り羽からの異音

2015/12/16 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 31310069さん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問させていただきます。
panasonic DMC-GH4でMモードにて絞りのダイアルを回すとレンズからカチカチといった音がして気になります。
またその状態でズームレンズを回すとまたカチカチを音がなります。
S,A,P,動画Mでは鳴りませんのでどうにかならないと思い投稿しました。
レンズはキットレンズの14-140mm f3.5です。

また不思議なのはMモードでも絞り開放でズームリングを回すとF値は変わりますが音は鳴りません。

同じ症状の方
もしくはなにか解決策を知っていらっしゃる方がいればご教授願います。

書込番号:19409901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/12/16 19:35(1年以上前)

最近のパナ機全般に起こりうる事象です。
結論から書くと「常時プレビュー」モードがオンになっているためです。
これがオンになっていると、実際に絞りを動かして画面の見え方(明るさやボケ具合など)が判ります。

つまり高倍率ズームはズームするに従って勝手にF値が大きくなるので、実際にレンズの方でも絞りが動いているわけです。
仮にこれがF2.8通しのズームレンズだった場合は、音はしないはずです。

他のモードの場合ですが、通常はシャッターを切る瞬間に絞りが動くだけなので、音はしません。
これらのモードの時でも、プレビューボタンを押した時には絞りを変化させるとカチカチ音がします。
プレビューモードは明るいレンズで絞って撮影した時などに、実際の被写界深度を見極めたい時などに使います。

当然壊れていないし、どちらかというとMモードだと明るさがわかりやすいのでオンにしてた方が使いやすいですね。

書込番号:19410016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 31310069さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/16 20:14(1年以上前)

>びゃくだんさん
丁寧かつ的確なアドバイス誠にありがとうございます。
ご指摘いただいたとうり常時プレビューOFFにしたところ音はならなく鳴りました。
便利なので使ってたのですがカチカチ音は最近気づいたので故障なのかと気になっていましたので助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:19410137

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/16 21:03(1年以上前)

31310069さん、こんばんは。
ご質問の件、解決されたようで、良かったですね。

余談ですが、常時プレビューモードオンでの絞り動作の件、意外に知らない人が多いです。私のGH4仲間からも質問を受けました。もし、31310069さんの周りに悩んでいる方がいらっしゃったら、今度は31310069さんが教える番ですね。

横やり、失礼しました。GH4で楽しみましょう!

書込番号:19410337

ナイスクチコミ!3


スレ主 31310069さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/16 22:30(1年以上前)

>Canasonicさん
>びゃくだんさん

是非知らないGH4友達がいたら教えていただいたように教えてあげたいと思います!

あと追加で申し訳ないのですが
せっかくなのでGH4ユーザーの先輩に質問させていただければと思います。
HDMI出力でテレビまたは液晶モニターに繋ぐ際AVCHD設定の時しかテレビ出力できず
自分の持っている液晶モニターでは出力自体ができません。
おそらく液晶の方はHDMIが付いてない古いタイプですのでVGAの変換を介していて直繋ぎじゃないのが原因だとはおもっているのですが…
一応他のカメラの(sonyアクションカムAS200v)映像はそれでも出ています。

質問としては
GH4自体AVCHDでしかテレビには繋げないのでしょうか。
液晶モニターに繋ぐ際は設定の限定(movでは出せないなど)などはあるのでしょうか。

度々お願いするようで申し訳ありませんが
もしなにかアドバイスをいただければありがたいです。

書込番号:19410693

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/23 11:26(1年以上前)

31310069さん、こんにちは。

返信が遅くなって申し訳ございません。

>GH4自体AVCHDでしかテレビには繋げないのでしょうか。
>液晶モニターに繋ぐ際は設定の限定(movでは出せないなど)などはあるのでしょうか。

今確認しましたが、ファイル形式に関係なく(AVCHD、MP4、MOV)、出力できました。液晶テレビ(ソニーのブラビア)です。

う〜ん、原因は分かりません。
どなたかアドバイスをお願いします。私も気付きがあったら報告します。

書込番号:19427824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

edelkroneのポケットサポート。

2015/12/13 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:69件  The Laughing Man Diary. 
機種不明
機種不明

http://www.nationalphoto.co.jp/2F/items_edelkrone.htm

edelkroneのポケットサポートがすばらしかったのでレポートしときます。

GH4で手持ちだけで撮影すると体調によってプルプルと変なブレになることがあり、ハンディの業務用ビデオカメラのように撮影できたら良いなあと思っておりいろいろ調べてしたがなかなか良いのを見つけきれませんでした。

先週、edelkroneをたまたまネットで見かけてポケットサポートを購入しました!

今まで悩んでたことがほぼ解消され動画撮影のストレスが減り満足しております。
edelkroneを今まで知らなかったことが悔やまれますが、、、。笑

同じような方に参考になればと思いますm(._.)m

書込番号:19400307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

お薦めのレンズはどれ?

2015/12/13 04:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 おbakaさん
クチコミ投稿数:72件

GH4に合う標準ズームレンズを探していますが、似たようなのがたくさんあって、どれが良いか判断できません。

画質(解像力)が良いズーム(広角側が12〜14mmくらいで、望遠側が32〜140mmの間)レンズで
ずばりおすすめのものは何でしょうか。
明るさはそんなに必要ないです。同じくらいの描写なら価格が安い方がいいです。
最上級高画質なものも知りたいですけど、どっちかというと、値段の割に高画質で定評があるものを教えてほしいです。
よろしくおねがいします。
ちなみに、単焦点は14mmと20mmを持ってます。

書込番号:19399402

ナイスクチコミ!1


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/13 04:24(1年以上前)

おbakaさん、おはようございます。

これしかないでしょう!・・・と私は思います。一番使用頻度が高いです。コストパフォーマンス最高だと思います。

●LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
http://kakaku.com/item/K0000782660/

書込番号:19399408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/13 04:36(1年以上前)

純正の標準ズームレンズって高倍率の14-140mm合わせると7つかな。
一応全部使ったことあるけど、12-35mm F2.8がダントツでいいです。オリンパスの12-40mmみたいに寄れれば尚いいんだけど。
他は多少良い悪いはあっても似たり寄ったり。
G1のキットレンズだった14-45mmはキットレンズの中でも比較的評判良かったですね。
12-35mmもそんな高くないし、驚くほどの画質でも有りません。
画質だけで言えば単焦点ですね。お手持ちの20mmの方が12-35mmよりいいんじゃないかな。

書込番号:19399417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2015/12/13 08:24(1年以上前)


> 最上級高画質なもの

以下に示すレンズがおすすめです。

しかも、一眼レフ用のレンズよりも破格のお値段になっています。

1) LUMIX G X VARIO 12-35mm / F2.8 ASPH. / POWER O.I.S.
http://kakaku.com/item/K0000378040/

2) LUMIX G X VARIO 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.
http://kakaku.com/item/K0000418188/

書込番号:19399655

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/13 09:25(1年以上前)

>明るさはそんなに必要ないです。

ズームレンズの場合は、F2.8通しズームの場合はコストよりも性能を優先して設計されますので
暗いズームより性能が高くなっています。

その為、

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
http://kakaku.com/item/K0000378040/

がいいように思います。

書込番号:19399783

ナイスクチコミ!3


スレ主 おbakaさん
クチコミ投稿数:72件

2015/12/13 11:15(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、12-35F2.8のようですね。
ちなみに実売価格が他の3〜4倍しますが、やはり描写も3〜4倍良いでしょうか。
それ以外は似たり寄ったりなのですね。

書込番号:19400089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/12/13 11:16(1年以上前)

画質重視なら12-35mm/F2.8
汎用性重視なら14-140mm/F3.5-5.6
だと思います。
(個人的には12-120mmなんてのが出たらいいなあ、とか思っています。)

書込番号:19400094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/12/13 11:25(1年以上前)

新14-140mmは高倍率ズームの中では一番いいみたいです。
http://digicame-info.com/2015/12/dxomarked14-150mm-f4-56-ii.html

http://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Panasonic-LUMIX-G-VARIO-14-42mm-F35-56-II-ASPH-MEGA-OIS-on-Olympus-PEN-E-PL5-versus-Panasonic-LUMIX-G-VARIO-14-140mm-F35-56-ASPH-POWER-OIS-on-Olympus-PEN-E-PL5-versus-Panasonic-LUMIX-G-X-VARIO-12-35mm-F28-ASPH-POWER-OIS-on-Olympus-PEN-E-P5__1105_839_1152_839_960_883

14-42IIと14-140、12-35の比較です。
14-140は中望遠くらいまでなら開放から端(隅はやや劣るが)の方まで割と良好に解像するようです。
14-42IIは広角側が開放で結構甘いです。
12-35mmは開放だと思ったより均一性は低いですが中央の解像力は流石です。
F4まで絞ると均一性が高くなるし、そもそもの解像力が他二つと比べるとかなり高くなってます。
10P-Mpixっていう数字は単焦点の15mm F1.7や20mm F1.7に匹敵する数字(これらは11P-Mpix)なので、かなり高性能だと思っていいかと。

14-140mmが6万くらいするのですが、望遠が必要なければもう少し頑張ってF2.8行ったほうがいいでしょうね。

書込番号:19400116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2015/12/13 11:30(1年以上前)

おbakaさん

朝方・夕方・夜や室内撮影やポートレートをされるのでしたら、F値が明るいレンズの方がコントロールし易いですが、
それ以外の用途ですと、F値が明るいレンズでなくても撮影出来ます。

書込番号:19400133

ナイスクチコミ!1


スレ主 おbakaさん
クチコミ投稿数:72件

2015/12/13 11:40(1年以上前)

12-35 F2.8かと、14-45/14-42/14-140での描写の比較をしたサイトを先ほどから探していますが、見つかりません。
12-35がどのくらい他と比べて良いのか、画質を比較したサイトはないでしょうか。
自分の単焦点と同じくらいですかね。

ちなみに知りたいのは画質でして、自分の場合、3脚を使ってF5.6くらいに絞る用途なので、F3.5とF2.8のスペックの違いはどちらもいいです。

書込番号:19400167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2015/12/13 11:50(1年以上前)

おbakaさん

> 自分の単焦点と同じくらいですかね。

同じ世代物ですと、単焦点の方が、レンズ構成上、画質はいいかと思いますけど。

> 3脚を使ってF5.6くらいに絞る用途

問題は、撮影された写真を大きく引き延ばしされた場合、大口径レンズの方が有利です。
どこまで、引き延ばしするかで決まって来るかと思います。

書込番号:19400188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/13 11:54(1年以上前)

> ちなみに実売価格が他の3〜4倍しますが、やはり描写も3〜4倍良いでしょうか。

ムリムリ。RX1ぐらいなら、はっきりした違いが分かるかも?


標準ズームなら、14-42mmUが素直で使いやすいですよ。12-35mmの1/3の値段で、描写が1/3ではない。

14-140mmもオススメです。なんたって焦点距離が3倍なのに、描写が1/3ではない。

書込番号:19400205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/13 11:59(1年以上前)

おbakaさん こんにちは

マイクロフォーサーズの標準ズーム 解像度良いレンズ多いですし 絞って使うのでしたら極端な差は無いように思います 動画もとられるのでしたら 14-140mm相性いいと思います。

書込番号:19400213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2015/12/15 14:04(1年以上前)

3本ともあるけれど、使用頻度は
14-140 80%
35-100 15%
12−35  5%
という感じ。メインが動画ということもあるけれど、そんな感じです。

解像感にしても、/2.8 の二本も少し絞ったほうがいいので、似たような感じです。/2.8 の 二本はどうしても少しぼかしたい時という感じです。しかし、ぼかしたいというのなら/2.8 といえど単焦点にはかないません。ただ、35-100の焦点域は単焦点レンズが少ないので使わざるを得ないという感じでが、換算70-200/2.8 があの大きさとは信じがたいような逸品です。12-35 は、正直微妙なポジションです。14-140で代替可能だと思います。

書込番号:19406405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/15 14:58(1年以上前)

>おbakaさん
14-140mmは評判が良く、リニューアルされてますのでおすすめです^^
予算があれば12-35mm+35-100mmのペアですが・・・

書込番号:19406507

ナイスクチコミ!3


スレ主 おbakaさん
クチコミ投稿数:72件

2015/12/15 23:47(1年以上前)

皆さんありがとうございました

>池上富士夫さん

>2.8 の二本も少し絞ったほうがいいので、似たような感じです。

このお一言でF2.8はやめることにしました。
大変参考になりました。

パナのレンズは薄いのから厚いのまでスペックが似たようなものがたくさんあるので、
ある意味不思議で、描写面でどのくらい差があるのか、大変に気になっていました。

書込番号:19408059

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング