LUMIX DMC-GH4 ボディ
- 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
- レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
- SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 高倍率ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2015年10月23日 07:57 |
![]() |
10 | 7 | 2015年11月8日 18:40 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月18日 04:30 |
![]() |
0 | 1 | 2015年10月17日 22:03 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2015年10月15日 09:31 |
![]() |
68 | 27 | 2015年12月23日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット
知人からこのカメラを借りてみました。
カメラのファームは2.2です。
うわさの、4Kフォトモード試してみようとしましたが、
メニューの4Kフォトの部分が反転した表示で、
設定どころかアクセスすら出来ません。
説明書を読んでみましたが、原因がわかりません。
で、自分なりに解釈したのが、説明書に『4K撮影には
U3のカード使用してください』と書かれている部分。
私は、手持ちのU1のカードを入れています。
これは、カメラがU3でないことを認識して、4Kフォトが
使えないようになっているという解釈で間違いない
でしょうか。それとも、自分の設定がどこかまずいんでしょうか。
お分かりになる方がいらっしゃたらお教えください。
カードの問題だけなら、U3のカードを購入すれば
すむでしょうから。
お願いいたします。
2点

U1カードでも4Kフォトは使用できます。
取説でU3カードを指定しているのは、4Kフォトを連続撮影した場合に、
カードへの書き込みが間に合わなくて停止することがあるからでしょう。
私はG7を使ってますが、U1カードでも4Kフォトを使用できました。
4Kフォトの設定がグレーアウトしているのは、4Kフォトが使用できない
設定になっているからだと思います。それが何かは分かりません。
書込番号:19251495
1点

モードダイヤルをクリエイティブ動画モードにしていますか?
4Kフォトはクリエイティブ動画モードに設定時のみ使えます。
書込番号:19251933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ
PanasonicのカメラGH4のv-log撮影を可能にする有償バージョンアップキット
DMW-SFU1ですが
どなたか買われた方はいらっしゃいますでしょうか?
2週間前くらいに注文に出したのですが
今日11月中旬になるという情報がヨドバシカメラから帰ってきたのですが
1週間前くらいにPanasonicのコールセンターに連絡したら
こちらでは商品を止めてないし順次出している
もう発売もしているの一点張りでした。
9/17発売ということになってから本当に購入された方はいるのか
本当に疑わしく思ってしまい、こちらの知恵袋にお願いに参りました。
どなたか購入できたという方がいらっしゃったら教えて下さいませ。
ちなみにアプリも最新になってしまったので例の方法でV-LOGを使うことは出来ません(T_T)
2点

キタムラも納期未定になってますね。
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+DMW-SFU1+LUMIX+DMC-GH4%E7%94%A8+V-Log+L+%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%BC/pd/4549077497048/
V-Log L アップグレードソフトウェアキー は、ハード的なものではないのに納期未定とはどういうことなんでしょうね。
アクティベーションコードを発行するサーバーなどにトラブルがあって販売を一時的に辞めているとか。極秘で(笑
本当に販売しているのか不安になってしまいますよね。
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh4/v_log_l/
書込番号:19250191
1点

サーバをハックされたのが判明して対策に時間が掛かっているとか?
書込番号:19250206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今週初めかな?中野のペコちゃんに1個 在庫あったよ。
出荷前に止まったAGナンバー用も出荷再開されて昨日届いたけど...
書込番号:19250222
1点

みなさまありがとうございました
>東風西野凪さん
一番知りたい情報でした!ありがとうございます!
ちゃんと世に出てたのですね!
>あれこれどれさん
>まるるうさん
ちゃんと世に出てたみたいでした!良かった!。
しかし、9/17に出したものが未だにいろんな人に届かないし在庫も切らしている。
panasonic的に一部のマニアか業者しか買わないとたかをくくっていたのかもですね。
今回の供給不良で僕みたいな零細職業カメラマンがどんなに被害を被っているかも知らず
v-log撮影の仕事の打診があったのですが、BMPCCでなんとか乗り切りましたが
4k必須と言われたら辛かったとこでした。
たまにpanasonicはこういう大名商売やらかしますよね。モノはとても素晴らしい物を作っているというのに。涙。
書込番号:19250282
2点

今日、ペコちゃん寄ったんで...見たんですが
DMW-SFU1売り切れになってました(^^;;
次の納期は未定だそうです..
書込番号:19253808
0点

>東風西野凪さん
ありがとうございます
残念です。
ヨドバシカメラまた連絡ありました
12月5日〜12月15日のお届けになると連絡ありました。
panasonicはやる気あるのでしょうか?モノは、印刷物ですよね?
このままではLOGを積んだsonyのα7R2とかα7s2とかcanonのXC10とか
にどんどんお客が流れていくような・・・
ここまで対応が悪いメーカーだとは・・・涙。
おかげで死蔵してたBMPCCの出番が当分続きそうです。
書込番号:19267293
2点

皆様。先日出荷が早まったようでようやく手に入れました!
中身は・・・段ボール箱にシールが入ってるだけ・・・・。
これでなんで2ヶ月近くも遅延するのか・・・・。
WEBで何ぞセキュrティかけて買えるシステムにすれば
みんな9/17にv-logつかえたのにね、成功方法で・・・とほほ。
ようやく、できるようになったv-log撮影は今まで不満だったラティチュードに広がりが感じられ最高です(ノ´∀`*)
書込番号:19299910
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ
米国PromoteSystems社製PCソフトウェア ”USB Tether” を使用したUSBテザリング撮影をしている方がおられましたら感想教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:19232466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタジオ用途で使用したいという事でしょうか。
テザー撮影を必要とされる方がLumixユーザーには少ないと思うので実際これを使っている方は少ないかもしれませんね。
とりあえず相性とか安定性を見るのであればトライアル版をダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
ちょっと試してみました。
手元のGH4firm2.3とMacOSX El CapitanでRAWもJPGも転送する事は出来ます。ただし、転送が開始されるまでのタイムラグが大きくイマイチな感じはありました。そのまま転送DirをLightroomで読み込みすればテザー撮影っぽい事は出来ると思います。機能的には最低限の事しか出来ないと思いますが。。。。。
書込番号:19236042
0点

>sumizoonさん
ご返信ありがとうございます。
最近値段も下がり更にキャッシュバックキャンペーンも始まったので購入を検討中の所です。
仰るとおりGH4でテザー撮影をしてる人はいないのか情報がなかったので貴重なご意見嬉しいです。
もう少し悩んでみようと思います。
書込番号:19236810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ
GH4かG7かの購入を検討しています。
そこで、質問なんですが、G7ではモードダイアルで4Kフォトモードを選択すれば良いと思いますが、
GH4は(ファームアップ後)、メニューから4Kフォトを選んで撮影すると理解しています。
これを、いちいちメニュー画面からの選択ではなくて、4Kフォトモードをカスタム設定に登録し、
登録の呼び出しだけで4Kフォトモードの撮影をすることは可能でしょうか。
所有されて方、お分かりになりましたらお教え下さい。
0点

4Kフォトモードに入ってカスタム設定すれば、設定が保存されてダイアル切り替え時にもちゃんと反映されますよ。
また、4KフォトモードのON/OFFはファンクションにも割り当てることが可能です。
書込番号:19236100
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ
先日GH4を購入した者です。
もし分かる方が居たら教えて頂きたく投稿します。
動画の夜間撮影の試し撮りをしていると、街灯や蛍光灯のフリッカー現象が混じり、まぁーまぁー使えない映像しか映せません。
そこでタイトルのシンクロスキャンがどんなものかと気になるのですが、常にOFFになっていて、ONにする事が出来ません。
設定条件による影響でしょうか?
書込番号:19227529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これですかね
↓
http://www.upitivity.com/gh4_synchroscan/
動画はマニュアル露出モード、東日本だとSS1/50,西日本は1/60かその倍数で使用するのをお勧めします。
書込番号:19227783
1点

ご存じかとも思いますが、GH4取説P176より
[クリエイティブ動画モードで、「動画露出設定」を「S」または「M」に設定時のみ使用できます。]
となってますが、この設定でも使えないのでしょうか。
書込番号:19227794
1点

しま89さんも書いておられる通りで西日本1/60 東日本1/50or1/100が基本ですね。
4Kフォト目的じゃ無いのであればSSはこれ以上上げる必要も無いと思います。
それを意識するとシンクロスキャンはあまり必要とすることも無いかもしれないと思います。というか私は使ったこと無いです。。。。
書込番号:19227968
2点

>しま89さん
早速教えて頂きましてありがとうございます。
はい。機能としてはそこに説明されていたものでした。
列島半分で分かれるんですか…なるほど。
東日本に行くときは気を付けないといけませんね。
書込番号:19228597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まるるうさん
早速教えて頂きありがとうございます。
いえ…横着者でカラーの方のオンライン取説は確認出来ていませんでした。まさにその設定が未設定ゆえの致命傷でした。
ピンポイントでのご指摘ありがとうございます(^^)
書込番号:19228603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumizoonさん
あれ?youtubeで同アカウントで動画公開されていらっしゃいますか。何度か動画を参考にさせて頂きました。
早速教えて頂きありがとうございます。
地域にあった数値で試してみたいと思います(^^)
検証しながら設定ですね。
私もまだメインで使うfpsが決まらず、設定が不要か必要か探り探りで。夜な夜な頑張ってみます!
書込番号:19228615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ
GH4はミラーレス一眼の動画機として素晴らしい出来だと思いますが、次期モデルに何を期待(希望)しますか。
何でも良いので性能面・機能面など、こんなのが欲しいと言うのがあったら書いちゃいましょう。
と言っても、書いたからといって実現するわけではありません。(当たり前ですが)
でも、もしかしたらパナが見ていれば参考にしてくれるかも。
(もう開発は進んでいるでしょうから遅いかもしれませんね)
私としてはGX8を参考にすると、高画素化、ボディ内手ブレ補正、あとは4K60pや、更には8Kも。
デザインが飽きてきたので、もっと斬新なものを。とにかく一眼動画機 No.1 を目指して欲しい。
あっ、私はG7で十分に満足してます(笑
2点

AF追従10コマ
再生ボタンを右に配置
4K60P
4K動画のAFの改良
Xレンズの拡充
書込番号:19226865
4点

デザインは嫌いではないので、ボディ内手振れ補正を付けてくれればOM-Dと悩まなくてすむかもしれないです。
書込番号:19226893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

感度12800が普通に使える
しっかりした性能のボディー内手振れ補正
2スロット
書込番号:19227136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4K動画撮影中のボディ内光学式手振れ補正でお願いします!!
あとはフジがやってるようなリアルな質感のフィルムっぽいフィルタ(動画でも静止画でも使える)
高感度性能の向上と
ディスプレイの大型化3.5〜4.7inch
スマホのプレビューの全画面対応と高解像プレビューにも対応してほしいです。
SDダブルスロット
4K動画撮影中に、途切れずにフル解像度の静止画撮影
シャッター音をキャノンみたいな音に
すいません、いろいろ書きました笑
が、このままGH4が息の長いモデルになることを願います。
書込番号:19227273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

潔く4K動画に特化した1200万画素センサーはどうでしょうか。
書込番号:19227799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4K時のクロップ(レンズ焦点距離で使える事)がない事、ボディ内手振れ補正、動画録画時のMモードISOオート選択&上限設定くらいですかね?
あんまり盛りすぎて、40万とかになると手が出ませんから(笑)
書込番号:19227967
3点

HDMIのポートはMicroでは無く、Miniにして欲しいですね。今のGH4のmicro HDMIのポートはその規格故にあまりに貧弱すぎます。
ちょっとケーブル引っ掛けると即死亡。。。。。
特に外部レコーダー使われている方はそう感じるかも。。。
書込番号:19227979
4点

初めて書き込ませて頂きます。
僕個人として、GH4の良さは、これだけの動画機としての機能がこの価格帯・サイズで実現されていることじゃないかなと思ってます。なので、あれもこれもと詰め込んで某ソニーの某a7シリーズのように広く浅くな高価格機になってしまうのだけは避けて欲しいですねぇ。(a7シリーズを貶してるわけではないです。あれはあれで高機能機だと思いますけど、なにぶんお値段が…(^_^;) )
もちろん、欲しい機能を挙げていったらキリがないんですが…RAWの動画撮影、ボディ内手振れ補正、内蔵ND、高感度耐性…などなど。
まあでも、先にも言った通りあれもこれもとするよりは今あるGH4の強みをより尖らせつつ、細かい機能の補強といった感じが望ましい気がします。
具体的には
・業務用外部ユニットの小型軽量化
・4K撮影時のAF改善/4K60p対応
・VFR機能の画質向上
・クロップファクターの統一
あたりでしょうか。
加えて、サイズが全く同じだとGH4用のケージやリグをそのまま移行できるので嬉しいですね(^o^)
と、長々書きましたが、最近では、一眼やミラーレス一眼に関しては、カメラ本体の向上を待つよりもSDカードやそれに代わる小型記録媒体の機能向上を待った方が早い気もしてます。ん〜そこらへんの話は色々な方の意見を聞きたいところですね
書込番号:19230821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4/3センサーを使用したAG-DVX200をみるとクロップは悪化しそうな気がする
20MPセンサーをGX8に続き、完全な動画機であるAG-DVX200にも載せてきたので
GH5も流れで20MPセンサーを積んできそう。
そうなるとAG-DVX200と同じ60pは中央の8MPクロップになる可能性が高い。
60pは絶対に欲しいが、AG-DVX200と同じ仕様だと広角は最低でも12mm、出来れば10mmは欲しいね
書込番号:19261189
2点

Pentax機のTAvモードのような絞り値固定、シャッター速度固定、ISOオート時の露出補正
Aモード時のシャッター速度下限の設定
ファームアップでGH4に搭載してもらっても、私はいっこうにかまいません。(^-^;;
書込番号:19269959
2点

14-140 の電動ズーム化
ピーキングの精度をもっとアップ
ファインダをもっと見やすく
再生ボタンは右に
くらいです。
書込番号:19270040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6K-Photo
ボディ内手振補正機能
4K時に2.6倍になるので、6Kでは2.0倍に!
以上、3点お願いします!
書込番号:19286112
1点

GH4の4kフォト機能に最大限の恩恵を感じているものです。
次期モデルの要望として
1.強力なボディ内手振れ補正(動画時も含)
2.マクロ撮影時の深度合成(カシオやオリOMDに搭載されているようなもの)
3.高感度性能の向上 最低でも ISO6400が常用できるぐらいの安心感のあるところまで
4.電子シャッター撮影時のローリング歪を限りなく少なく(GH4の最大の不満)すること。
書き込み速度のさらなる高速化でぎりぎりまで追いこんで欲しい。
5.200万画素(高感度犠牲なら不要 高感度アップの上で更に画素数増加なら大歓迎です)
ほかにもいろいろありますが、
次期モデルを購入するための最低限の条件ということで。
書込番号:19292858
2点

パナソニックさん
2000万画素全画素読み出しで、4K60P お願いします。
α7R2やRX10m2、RX100m4でソニーが
やってきてるので
書込番号:19389765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グローバルシャッター搭載。これで(4k)動画も静止画(電子シャッター)も歪みなし。
書込番号:19389782
2点

GH3>4みたいに中身の性能アップでは?
バッテリーグリップもそのまま使えて経済的^o^
オリンパスみたいにいちいち変えられるのはお財布に優しくない(つД`)ノ
書込番号:19389837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





