LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信22

お気に入りに追加

標準

GH4は未だにベスト4K DSLRか!?

2015/12/12 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

別機種

GH4 & a7SII

GH4は昨年の発売日に購入して以来、非常に満足して使っています。

先日、私にとって10台目の4Kカメラとなるソニーa7SIIを購入して早ひと月。以来比較を繰り返しても来ましたが、GH4は未だに見劣りしないどころか、撮りやすさ、使いやすさでは圧倒しており、条件が良い時の映像は解像感やキレで一歩も引きません。フルフレームと比べると絶対的なボケの大きさはさすがにどうしようもなく、a7SIIの得意技の高感度もついていけませんが、柔軟性や歩留まりの高さで、オーバーオールでは未だにトップの実力を持っていると感じています。

4K GH4 vs. a7SII 対決 No.1
https://youtu.be/5y19pxV53qc

4K GH4 vs. a7SII 対決 No.2
https://youtu.be/D0lzLkXVXKo

4K log GH4 vs. a7SII 対決 No.3
https://youtu.be/fG_j5noHVYE

今後も当面使い分けていくでしょうが、GH4がおそらくメインの座を当分は譲らない気がしています。もちろん欠点を指摘しだしたらそれはそれでたくさんあることはあるのですが、オールラウンドでこれだけの完成度の機種が、4K DSLRの第1号機として登場したことは素直に賞賛して良いと思っています。

あなたがGH4を愛する6つの理由
http://suggestionofmotion.com/blog/panasonic-gh4-reasons/

ここまでくると、GH4S的な、動画専門の派生機種を期待したくなってしまいます。MFTのままで、DCI(4096x2160)ネイティブを実現する1300万画素のCMOSで、感度若干アップ。60pはいらないので、150Mbpsで撮れる24/30pのHQモード装備、あるいはいよいよH.265圧縮を取り入れても良いかもしれません。カラースペースはBT.2020を追加し、Log撮影->HDR再生を実現するプロファイルを追加で編集用プラグインもお願いします。ここまでいけばHDの延長だったこれまでの4Kから、明らかな前進という形になります。レンズもソニーのように、ズームでピントの変動がないシネマレンズを純正で出して欲しいですね。もちろんLeica銘で。

書込番号:19396157

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/12 00:41(1年以上前)

根本的な問題としてGH4はDSLRじゃないので…

ベスト4K一眼て話なら筋は通る♪

書込番号:19396194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/12 01:02(1年以上前)

老婆心ながら一言、GH4はミラーレスなのでDSLR(デジタル・シングル・レンズ・レフレックス)ではありません。ソニーのTLM機はDSLTと省略される事がありますが、今の所ミラーレス機に4文字相当の略語はなかったかと。

書込番号:19396243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/12/12 02:09(1年以上前)

m4/3とフルサイズを同じF値で撮影したら被写界深度の違いでフルサイズの方がピンを取り難いので
解像感でフルサイズ機が不利になります。
F値を合わせて比較する必要はないと思いますよ。
同じ被写界深度に合わせて比較した方が画質評価として分かりやすいと思います。

フルサイズ機はフォーカスがシビアになるのでアクティブに使う用途には向かないです。
小さいセンサーの方が4Kらしい解像感を出し易いです。
扱い易いのは1インチ〜Super 35mmぐらいまでかなと思います。
a7sUは、普段使いには感度が良過ぎて使い難いところもある様な気がしますね。
youtubeなどで、多くのサンプル映像を見るとそう思ってしまいます。

発色はa7sUの方が断然に良いですね。
GH4というかパナソニックの発色は階調が低いのと草木の緑色の発色が悪いですね。
緑が黄緑に、シーンによっては蛍光っぽく映る傾向があって、かれこれGH1から全く改善されません、残念。

書込番号:19396315

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2015/12/12 10:13(1年以上前)

【DSLR】: Digital Single Lens Reflex camera / デジタル一眼レフカメラ、ですよね。
GH4はレフじゃないからDSRでなら一番かと

書込番号:19396809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/12 10:17(1年以上前)

レンズが交換できるカメラというジャンルもあるよね。
無差別級で比較するのがいいです。
分母にグラムとか値段を置くのも一案です。

書込番号:19396823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2015/12/12 10:30(1年以上前)

あら、間違えた。ミラーレスはDSLですよね。

書込番号:19396872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2015/12/12 10:34(1年以上前)

>今の所ミラーレス機に4文字相当の略語はなかったかと。

MILC : mirrorless interchangeable lens camera
https://en.wikipedia.org/wiki/Mirrorless_interchangeable-lens_camera

書込番号:19396887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/12 10:38(1年以上前)

GX8が出なきゃこっちを買ってたと思います^o^

書込番号:19396905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/12 11:07(1年以上前)

>Tranquilityさん
MILCってソニーの型番「ILCE」(Eマウントのレンズ交換式)や「ILCA」(Aマウントのレンズ交換式)に似てますが、一般的に使われているように思えないのは一緒かと*_*;。

書込番号:19396978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2015/12/12 11:36(1年以上前)

>salomon2007さん

ミラーレスカメラの四文字略語が有るか無いかで言えば「ある」という話です。メーカー固有の型番ではなく。

ただし、「commonly referred to simply as a "mirrorless camera"」と書かれているように、単に「mirrorless camera」と言うのが一般的なようですね。

書込番号:19397062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/12/12 12:13(1年以上前)

後継機を待って…安くなったら買うつもりです。

書込番号:19397154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/12 12:49(1年以上前)

海外だと
EVIL(Electronic Viewfinder Interchangeable Lens)

という呼ばれ方が普及しそうだったけども
いつの間にか結局日本と同じくmirrorlessという言葉が広まったんだ

まあEVILだとファインダー付のカメラだけにしか使えない言葉なので
mirrorlessのなかのEVILなわけだけども

書込番号:19397229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/12/12 17:05(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

どもです。
α7sIIのLOG比較等々、とても参考になるアップありがとうございます。α7sII系は「トーーブン」買う予定ないので(^^

さて、デジイチスタイルの4K機 GH4は手堅くまとまってますよね..

C4Kの収録ができる。
外部10bit4:2:2のHDMI出力が出せる。
8bit深度の割り振りが「レギュラーレンジ」「フルレンジ」任意に設定できる!
温度変化で収録落とすことがない、タフな設計。

機材を「信頼できるのか?」この部分は、自分にとって一番重要なところなんで  GH4まだまだ頑張ってもらうつもりです

次の流れはわかりませんけど..BT2020の色域の採用は賛成。
ただ、その時は内部収録10bit4:2:2達成して欲しいもの.. 8biでの色域拡大は、リスクのほうが大きいって感じていて..あたしゃ大嫌い。

とは言っても内部収録10bit4:2:2だと4KのH.264のLogGOPだとそろそろ限界になりつつある感じもするので
H.265にアップデしてもらうか..

YAGモジュールを全面的に見直してもらってバス直結で本体と接続、コーディックと記録部分をYAGに持たせて、そちらの方で10bit4:2:2対応になればという希望は持っていますよ。

書込番号:19397744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/12/14 12:04(1年以上前)

DSLR= Digital Single Lens Recorderです。Amazonでも使われています。
http://www.amazon.in/Panasonic-Lumix-GH4-Digital-Camera/dp/B00L8YWT5G
(と強弁してみる。洒落ですよ。洒落。)

>何時もゴロゴロさん
同じ被写界深度に合わせて比較した方が画質評価として分かりやすい

のはそういう面があるのは理解しているのですが、実際にやるのはかなり難しいです。一本目の青池のシーンでは開放同士と同じボケ(になるようにαだけF2.8)で撮っていますが、基本的な明るさが変わってしまうので、一貫性があるかどうか。逆にボケの大きさがこれだけ違うものだとみる方がシンプルで良いかと思っています。


>東風西野凪さん
>その時は内部収録10bit4:2:2達成して欲しいもの

同感です。が、その帯域と記録フォーマットはいかに?LongGOPで10-bitのフォーマットは覚えている限りないですよね?となるとProResやDNxかということになるかと思いますが、SDカードでは帯域が足りないので、CFastとかSSDとか!?が必要で、これを内蔵となると。。。ヤギみたいなドッカブルユニットだったらアリかもしれませんね。

書込番号:19403127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/14 12:25(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンやってるので、GH4+12-35mmいっちゃおうかな^^
http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/

書込番号:19403188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/12/14 13:13(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

どもです。

HDのLongGOP 10bit4:2:2はXAVCで実装されていて、これ..悪くないんですよ。
PXW-X70とPXW-FS5のHDがそうなってます ..FS7はHD収録したことないんでわからんですけどね。
HDで帯域が50Mbpsで使ってますけど..それをQFHDに単純に拡大するとなると 200Mbpsですかね...

200MbpsのSDへの書き込みはBMDがBMPCCやその後のProRes422系のHD収録で実装していて.凄まじい熱を帯びながらも使えてたりしますが..
放熱をどうするかでしょうね.... メモリーカードへの記録レートが200Mbpsとなると内部強制冷却する構造でないと辛いですからね。
150Mbpsでも筐体の大きさ次第ではつらそうです。.

やはり中では8bit4:2:0で安定動作..YAG合体でハイスピード収録がベターなような気がします。


余談

XAVCはもともと規格上は4KのLongGOPの10bit4:2:2を設定してるようです。
H.264のプロファイルとしては、実装できる組み合わせがあるってことなんでしょうね。

ただ、実装はしてないというのは市場からの要求が少ないとかもあるでしょうけど..
SoC側の対応ってのもあるのかなって想定もしています。

http://www.pronews.jp/column/20140930144507.html

書込番号:19403328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/12/14 13:55(1年以上前)

>東風西野凪さん

私もいま全く同じページをみてました(笑)。10-bitだと記録レートで8-bitの1.5倍くらい?4:2:2と4:2:0が1.3倍くらい?で24/30pで200Mbpsくらいでしょうか。でもパナがXAVCを載せるわけないので、石が市場にあるかどうかですね。

書込番号:19403406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/12/14 17:32(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

どもです..

Inter BEEで 説明してくれたパナブースでは見慣れない顔のおじさんが一人 ボソって 「GH5のロジック(SoCのことでしょうね)が開発進んでいるんでいるんで期待してくださいって」..「DVX200より2倍以上処理能力アップ」とか言ってましたが..<信ぴょう性はいかに>ですね..

GH5色々ありそうですね..
来年の桜の頃に話出るんでしょうかね???

書込番号:19403877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/12/14 21:48(1年以上前)

>東風西野凪さん

ホホォそうなんですか。貴重な情報ありがとうございます。SoCがまだ終わっていないとすると、来年出たとしても後半以降でしょうね。普通は。GH4というベースの上でデバイスのリフレッシュ的な設計なら前半もあり得るかもしれませんが。まぁでもGH4には大した不満はないので、新型出しても出来るだけ売り続けて欲しいです。一方で2倍の処理能力で何ができるか考えるとなかなか楽しみですね。

書込番号:19404671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/12/14 23:12(1年以上前)

>2倍の処理能力で何ができるか

60pが来るかもしれませんね。

書込番号:19405007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

お薦めのレンズはどれ?

2015/12/13 04:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 おbakaさん
クチコミ投稿数:72件

GH4に合う標準ズームレンズを探していますが、似たようなのがたくさんあって、どれが良いか判断できません。

画質(解像力)が良いズーム(広角側が12〜14mmくらいで、望遠側が32〜140mmの間)レンズで
ずばりおすすめのものは何でしょうか。
明るさはそんなに必要ないです。同じくらいの描写なら価格が安い方がいいです。
最上級高画質なものも知りたいですけど、どっちかというと、値段の割に高画質で定評があるものを教えてほしいです。
よろしくおねがいします。
ちなみに、単焦点は14mmと20mmを持ってます。

書込番号:19399402

ナイスクチコミ!1


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/13 04:24(1年以上前)

おbakaさん、おはようございます。

これしかないでしょう!・・・と私は思います。一番使用頻度が高いです。コストパフォーマンス最高だと思います。

●LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
http://kakaku.com/item/K0000782660/

書込番号:19399408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/13 04:36(1年以上前)

純正の標準ズームレンズって高倍率の14-140mm合わせると7つかな。
一応全部使ったことあるけど、12-35mm F2.8がダントツでいいです。オリンパスの12-40mmみたいに寄れれば尚いいんだけど。
他は多少良い悪いはあっても似たり寄ったり。
G1のキットレンズだった14-45mmはキットレンズの中でも比較的評判良かったですね。
12-35mmもそんな高くないし、驚くほどの画質でも有りません。
画質だけで言えば単焦点ですね。お手持ちの20mmの方が12-35mmよりいいんじゃないかな。

書込番号:19399417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2015/12/13 08:24(1年以上前)


> 最上級高画質なもの

以下に示すレンズがおすすめです。

しかも、一眼レフ用のレンズよりも破格のお値段になっています。

1) LUMIX G X VARIO 12-35mm / F2.8 ASPH. / POWER O.I.S.
http://kakaku.com/item/K0000378040/

2) LUMIX G X VARIO 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.
http://kakaku.com/item/K0000418188/

書込番号:19399655

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/13 09:25(1年以上前)

>明るさはそんなに必要ないです。

ズームレンズの場合は、F2.8通しズームの場合はコストよりも性能を優先して設計されますので
暗いズームより性能が高くなっています。

その為、

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
http://kakaku.com/item/K0000378040/

がいいように思います。

書込番号:19399783

ナイスクチコミ!3


スレ主 おbakaさん
クチコミ投稿数:72件

2015/12/13 11:15(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、12-35F2.8のようですね。
ちなみに実売価格が他の3〜4倍しますが、やはり描写も3〜4倍良いでしょうか。
それ以外は似たり寄ったりなのですね。

書込番号:19400089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/12/13 11:16(1年以上前)

画質重視なら12-35mm/F2.8
汎用性重視なら14-140mm/F3.5-5.6
だと思います。
(個人的には12-120mmなんてのが出たらいいなあ、とか思っています。)

書込番号:19400094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/12/13 11:25(1年以上前)

新14-140mmは高倍率ズームの中では一番いいみたいです。
http://digicame-info.com/2015/12/dxomarked14-150mm-f4-56-ii.html

http://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Panasonic-LUMIX-G-VARIO-14-42mm-F35-56-II-ASPH-MEGA-OIS-on-Olympus-PEN-E-PL5-versus-Panasonic-LUMIX-G-VARIO-14-140mm-F35-56-ASPH-POWER-OIS-on-Olympus-PEN-E-PL5-versus-Panasonic-LUMIX-G-X-VARIO-12-35mm-F28-ASPH-POWER-OIS-on-Olympus-PEN-E-P5__1105_839_1152_839_960_883

14-42IIと14-140、12-35の比較です。
14-140は中望遠くらいまでなら開放から端(隅はやや劣るが)の方まで割と良好に解像するようです。
14-42IIは広角側が開放で結構甘いです。
12-35mmは開放だと思ったより均一性は低いですが中央の解像力は流石です。
F4まで絞ると均一性が高くなるし、そもそもの解像力が他二つと比べるとかなり高くなってます。
10P-Mpixっていう数字は単焦点の15mm F1.7や20mm F1.7に匹敵する数字(これらは11P-Mpix)なので、かなり高性能だと思っていいかと。

14-140mmが6万くらいするのですが、望遠が必要なければもう少し頑張ってF2.8行ったほうがいいでしょうね。

書込番号:19400116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2015/12/13 11:30(1年以上前)

おbakaさん

朝方・夕方・夜や室内撮影やポートレートをされるのでしたら、F値が明るいレンズの方がコントロールし易いですが、
それ以外の用途ですと、F値が明るいレンズでなくても撮影出来ます。

書込番号:19400133

ナイスクチコミ!1


スレ主 おbakaさん
クチコミ投稿数:72件

2015/12/13 11:40(1年以上前)

12-35 F2.8かと、14-45/14-42/14-140での描写の比較をしたサイトを先ほどから探していますが、見つかりません。
12-35がどのくらい他と比べて良いのか、画質を比較したサイトはないでしょうか。
自分の単焦点と同じくらいですかね。

ちなみに知りたいのは画質でして、自分の場合、3脚を使ってF5.6くらいに絞る用途なので、F3.5とF2.8のスペックの違いはどちらもいいです。

書込番号:19400167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2015/12/13 11:50(1年以上前)

おbakaさん

> 自分の単焦点と同じくらいですかね。

同じ世代物ですと、単焦点の方が、レンズ構成上、画質はいいかと思いますけど。

> 3脚を使ってF5.6くらいに絞る用途

問題は、撮影された写真を大きく引き延ばしされた場合、大口径レンズの方が有利です。
どこまで、引き延ばしするかで決まって来るかと思います。

書込番号:19400188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/13 11:54(1年以上前)

> ちなみに実売価格が他の3〜4倍しますが、やはり描写も3〜4倍良いでしょうか。

ムリムリ。RX1ぐらいなら、はっきりした違いが分かるかも?


標準ズームなら、14-42mmUが素直で使いやすいですよ。12-35mmの1/3の値段で、描写が1/3ではない。

14-140mmもオススメです。なんたって焦点距離が3倍なのに、描写が1/3ではない。

書込番号:19400205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/12/13 11:59(1年以上前)

おbakaさん こんにちは

マイクロフォーサーズの標準ズーム 解像度良いレンズ多いですし 絞って使うのでしたら極端な差は無いように思います 動画もとられるのでしたら 14-140mm相性いいと思います。

書込番号:19400213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2015/12/15 14:04(1年以上前)

3本ともあるけれど、使用頻度は
14-140 80%
35-100 15%
12−35  5%
という感じ。メインが動画ということもあるけれど、そんな感じです。

解像感にしても、/2.8 の二本も少し絞ったほうがいいので、似たような感じです。/2.8 の 二本はどうしても少しぼかしたい時という感じです。しかし、ぼかしたいというのなら/2.8 といえど単焦点にはかないません。ただ、35-100の焦点域は単焦点レンズが少ないので使わざるを得ないという感じでが、換算70-200/2.8 があの大きさとは信じがたいような逸品です。12-35 は、正直微妙なポジションです。14-140で代替可能だと思います。

書込番号:19406405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/15 14:58(1年以上前)

>おbakaさん
14-140mmは評判が良く、リニューアルされてますのでおすすめです^^
予算があれば12-35mm+35-100mmのペアですが・・・

書込番号:19406507

ナイスクチコミ!3


スレ主 おbakaさん
クチコミ投稿数:72件

2015/12/15 23:47(1年以上前)

皆さんありがとうございました

>池上富士夫さん

>2.8 の二本も少し絞ったほうがいいので、似たような感じです。

このお一言でF2.8はやめることにしました。
大変参考になりました。

パナのレンズは薄いのから厚いのまでスペックが似たようなものがたくさんあるので、
ある意味不思議で、描写面でどのくらい差があるのか、大変に気になっていました。

書込番号:19408059

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

edelkroneのポケットサポート。

2015/12/13 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:69件  The Laughing Man Diary. 
機種不明
機種不明

http://www.nationalphoto.co.jp/2F/items_edelkrone.htm

edelkroneのポケットサポートがすばらしかったのでレポートしときます。

GH4で手持ちだけで撮影すると体調によってプルプルと変なブレになることがあり、ハンディの業務用ビデオカメラのように撮影できたら良いなあと思っておりいろいろ調べてしたがなかなか良いのを見つけきれませんでした。

先週、edelkroneをたまたまネットで見かけてポケットサポートを購入しました!

今まで悩んでたことがほぼ解消され動画撮影のストレスが減り満足しております。
edelkroneを今まで知らなかったことが悔やまれますが、、、。笑

同じような方に参考になればと思いますm(._.)m

書込番号:19400307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

v-log よみうりランド イルミネーション

2015/11/20 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 道の星さん
クチコミ投稿数:14件

v-logで撮影 filmconvert で変換したものです。

撮影時v-logだと本体液晶では色や露出が確認できず難しかったです。

つまらない動画ですがサンプルとして興味があればどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=DN_XQzuO1DE

書込番号:19334410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/11/20 19:08(1年以上前)

>道の星さん
動画撮影しないのでv-logだとかfilmconvertとか意味わかってないですけど、綺麗に撮れているなーと思いました。暗い場所での撮影なのに。

きめ細かくしかも全然画面がザラザラしてないですね。

ありがとうございました。

書込番号:19335389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/22 20:49(1年以上前)

素晴らしい!
こういう撮影テクニックをお持ちの方を尊敬します^^
私のボロパソでも十分に観賞できました。
ありがとうございました。

書込番号:19342048

ナイスクチコミ!0


sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 sumizoonchannel 

2015/11/23 23:06(1年以上前)

>道の星さん
確かにVlogでの撮影だと色と露出わかりにくいですよね。
最新のαみたいにLUT当たった状態で液晶表示してくれるといいのですが、ファームアップじゃ無理なんでしょうかね。
一日中ホワバラ設定間違って撮影して帰ってきてがっかりした経験あるので色がわかりにくいのは結構怖いんですよね。。。
次のGH5では対応してもらいたいなと。。。。

書込番号:19346110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズの購入で悩んでいます。

2015/11/07 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

クチコミ投稿数:3件

みなさんの意見を聞きたく、こちらに投稿させていただきました。
GH4に組み合わせるレンズを予算の関係から以下の二つの組み合わせで悩んでいます。

@12-35,45-175,25F1.4,60Macro
A9-18,14-140,25F1.4,60Macro

12-35の描写力と45-175の価格の安さの1番目と広角ズームと便利ズームの利便性の2番目。

主な使用目的は、海外旅行中の動画撮影(インド2ヶ月)と、こどもの写真撮影です(来年2月に2人目が産まれます)。
また、映像の素材としてマクロ撮影が必要です。
サブカメラとしてLX100の購入も予定しています。

上記以外の組み合わせでも、おすすめがあれば教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:19295692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2015/11/07 14:06(1年以上前)

samuraishivaさん、こんにちは。

LX100を購入されるのでしたら、(1)の組み合わせの12-35mmは、焦点距離域がほぼ同じですので、活躍の場面が少なくなりそうですね。

また動画も撮影されるのでしたら、レンズ交換なしに10倍程度のズームはできた方が撮りやすいようにも思いますので、、、

(2)の組み合わせの方が良いように思います。

書込番号:19295839

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/11/07 14:34(1年以上前)

samuraishivaさん こんにちは

自分の好みから言うと 9-18mmが気にいっていて 選択から外せないので A番を選ぶと思います。

後 @番の方ですが 12-35mmと25mmが被りそうで 心配です。

また サブカメラも良いのですが GH4のトラブルも考えて マイクロフォーサーズのボディ 予備としてカバンの隅に入れておくと安心だと思いますよ。

書込番号:19295914

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2015/11/07 15:16(1年以上前)

望遠側を気にしないで動画メインですと、12-35,35-100,30Macroも有りかなと思います。
30Macroはリミット切替が無いので通常の単焦点レンズがおもいっきり寄れる感じで手振れも付いてますので、25と60Macroの変わりのなると思います
もう少し望遠側が必要なら、35-100の変わりに45-175ですかね

書込番号:19296007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/07 15:22(1年以上前)

12-35mmは防塵防滴がついてるので、LX100とは完全には被らないので買う価値はあると思います。
一方広角レンズも捨て難いですね。
25mm F1.4はLX100で代用して、9-18、12-35、45-175、60マクロなどはどうでしょうか?

書込番号:19296021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/11/07 16:31(1年以上前)

高倍率に超広角に明るい単にマクロ!
旅行には最強の組合せじゃないっすか!?
というわけでA

書込番号:19296180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/07 16:42(1年以上前)

A9-18,14-140,25F1.4,60Macro
これでいいでしょう。

書込番号:19296209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/11/07 18:11(1年以上前)

スレ主さんの使い方なら私もA一択です。
私も登山の時は9-18と14-140の組み合わせで行くことが多いです。
海外旅行ならサブボディにGMのボディがもう1台あると安心だと思います。

書込番号:19296436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/11/07 19:35(1年以上前)

たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。
二番のおすすめが多いですね。
しかし、どの意見も納得できてしまうので、とても悩ましいです。

しま89さんの12-35,35-100,30Macro。実はこの組み合わせも候補のひとつでした。
2.8通しのレンズも後々のことを考えると間違いなさそうですし、これに9−18を加えると、、、少し予算オーバーですね。
明るい単焦点も捨てがたいです。

45-175が新品で17000円で買えること。
12−35と14−140の描写性の違いで、悩んでいました。
動画を中心に考えると、14-140でも必要十分なのでしょうか?

サブと考えるとLX100より、MFTのコンパクトなボディを一つというのもありですね。

みなさんの意見とても参考なります。

書込番号:19296681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/07 20:02(1年以上前)

ところでGH4は既にお持ちですか?
ボディも同時に買うというのであればキャッシュバックも考慮して、良い買い方があるかもしれませんね。

それと動画はどうやって撮るのでしょうか?
三脚or手持ち、Full HD or 4K。特に4Kは画角が狭くなるので、広角レンズはあった方が良いと思います。

書込番号:19296769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/11/07 22:16(1年以上前)

>samuraishivaさん

今年、実際にGH4とLX100の組み合わせで海外旅行に行って来ました。
最適なレンズは

B9-18, 45-175, 60Macro

かな。とりあえず。動画もなら45-175が俄然良いと思います。また静止画はGH4よりもLX100の方が良かったりします・・。

その前はGH4とGM1でしたが、LX100の方が暗いところに強く正解でした。またGM1のフラッシュは同調速度の問題から使えませんでしたので。

書込番号:19297231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/11/07 23:53(1年以上前)

>びゃくだんさん
撮影は三脚と手持ちです。
風景などは4Kで撮ろうと思っています。やっぱり広角必要ですね。

>kosuke_chiさん
GH4&LX100の組み合わせで海外旅行に行ってらしたんですね。
経験者のアドバイスとてもためになります。
その上でのオススメがB9-18, 45-175, 60Macroですか。
45-175は電動ズームが動画に最適ということですよね?



書込番号:19297554

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/08 07:05(1年以上前)

A9-18,14-140,25F1.4,60Macro が幅広い撮影に対応出来て良いと思います(^-^)/



C9-18,12-35,35-100,25F1.4,60Macro
コレがオススメ(^-^)/
何とか予算捻出してくださいm(_ _)m

書込番号:19297993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2015/11/08 12:35(1年以上前)

samuraishivaさん、こんにちは。

> 動画を中心に考えると、14-140でも必要十分なのでしょうか?

どのレンズが使いやすいかは人それぞれなので、このレンズなら絶対大丈夫と太鼓判を押すことはできないのですが、、、

私の経験では、一緒に行動している人を写し込みながらの写真なら12-35mmで十分ですが、いろいろな被写体をいろいろな表情で写すには、少なくともこの倍の望遠(70mm以上)は必要でした。

なので今回は、旅行先でどのような被写体に出会えるか分からない状態で、なおかつ動画という、途中でレンズ交換をしにくい撮影をされるとのことですので、どのような被写体にも柔軟に対応できる14-140mmの方が、12-35mmよりも活用できるように思い、14-140mmが入っている組み合わせをオススメさせてもらいました。

書込番号:19298898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/08 12:38(1年以上前)

私も同じ意見です。

でもこの14-140が電動ズームだったらもっといいんですが。ないものねだりですね、、、

書込番号:19298909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:173件

2015/11/09 01:16(1年以上前)

>samuraishivaさん、こんばんは

私もカメラ本体はGH3とGX7ですが、同じようなこと悩んでます。
ひとつ、9-18は必要なのでしょうか? 必要なら選択はAになりますよね。

現状は、静止画は12-35とPZ45-175、動画はPZ14-42とPZ45-175で、写りも使いかっても満足しているのですが、
「14-140があったらレンズ交換不要かな、でもPZのステップズームは便利だし12-35は絶対外せないし…」と
一人悩んでいます。

>海外旅行中の動画撮影(インド2ヶ月)
PZレンズの方が楽だとは思います、特に45-175の軽さは魅力ですよ。
それとGH4と12-35(35-100でも)の組み合わせだと防水・防塵になるので旅行先の環境に強いと思います。

まとまりのないアドバイスですが、後悔のないレンズをお選びください。


書込番号:19301118

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/11/10 14:39(1年以上前)

m4/3のマクロレンズは、TOKINA 300mmを除けば撮影倍率は同じですから、ワーキングディスタンスの違いになるかと。
M.ZUIKO60mmは防滴付いている唯一のマクロなのがポイントですが、GH4で使う場合は手ブレ補正が効かないのがネックになる可能性もあります。
防滴にこだわらないなら、30mmマクロのほうがGH4向きでしょう。
(45mmマクロも描写は好きなんですけどねぇ。AF遅い、連写も遅い、周辺減光大きい、お値段高め……(^^;)

25mm F1.4も、発売がちと古いのでF1.4が必須でなければ、後発の25mm F1.7のほうがAFも速いです。

予算が許すなら、GH4ではなく後発のGX8にすればボディ内手ブレ補正があるので、60mmマクロや9-18mmでの手ブレ補正問題は半分くらいは解消しますかね。
(オリンパスと比べると、ボディ内手ブレ補正はどうしても弱いので)


14-140mmは便利ズームとしては良いレンズですが、個々の焦点距離で比べると、描写力とかはやはりちょい落ちます。

12-35,45-175,25F1.7,60または30マクロ…かな。

書込番号:19305120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/11/14 22:05(1年以上前)

14-140は動画なら十分というレベルをはるかに超えていて、コスパは超高いです。これよりシャープなレンズを探すほうが苦労するくらいなので、ぜひラインナップの中心にすえて頂くことをお勧めします。私はオリンパスのF2.8ズームも持ってますが、光量が厳しくなければ14-140を持っていきます。大ボケが欲しければ単焦点ですね。

書込番号:19317884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac限定。タダでV-logにLUTを当てて編集

2015/11/12 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パナのLUTファイル

DaVinciのLUTフォルダ

DaVinci Resolve 12のUI

FCPXのUI

ま、Logを使おうという人だったら既知かもしれませんが。

まずBlackmagic DesignのWebページからDaVinci Resolve 12をダウンロードしてインストールします。

https://www.blackmagicdesign.com/jp/support/family/davinci-resolve-and-fusion

次にパナソニックのWebページからV-logのLUTファイル(VARICAM 35 3DLUT V-Log to V-709 (Ver.1.00))をダウンロードします。

http://pro-av.panasonic.net/jp/varicam/35/dl.html

これを解凍すると、一つ目の画像のフォルダができます。この中の"VLog_to_V709_forV35_ver100.cube"を、以下のパスのフォルダにコピーします(二つ目の画像)。
Library/Application Support/Blackmagic Design/DaVinci Resolve/LUT/

そしてDaVinciを立ち上げ、GH4で撮影したファイルを読み込み、タイムラインに並べて"カラー"モードを選びます。クリップを選び、右上のノード表示のサムネールを右クリックすると、LUTを当てるメニューが出てきますので、そこから"VLog_to_V709_forV35_ver100"を選ぶと、HDTVのカラースペースであるBT.709に補正されます。ここからさらにカラコレをすることもできます。

ここまでぜーんぶ無料です。DaVinciはかつては(って相当昔ですが)システム価格が億に届こうかという時代があったので、感無量です。以前はオペレーションも相当クセが強かったのですが、だんだんこなれて来て、結構普通に編集できるようになりました。4K編集的には、バージョン12になってからMP4の音声にも対応(以前はMOVのみ)し、カメラを選ばないようになりました。簡単なソフトではありませんが、今の所タダなので、気軽にトライしてみてはいかがでしょうか。

ちなみにFCP XではソニーのS-logには標準で対応しているのですが、V-logだとサードパーティ製の追加のプラグインが必要になり、編集手順も純正サポートのLogと異なってしまうので、なんとかして欲しいところです。

書込番号:19311368

ナイスクチコミ!5


返信する
sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 sumizoonchannel 

2015/11/14 01:30(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
DaVinciでLUT当てるところまではWindowsでも出来ますよね?
ただしWindowsの場合は安定して動くシステム構成が限られると思うのでMacが確実ではありますね〜。

書込番号:19315016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件 LUMIX DMC-GH4 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2015/11/14 17:11(1年以上前)

機種不明

WindowsでもDaVinci

>sumizoonさん

確かにその通りです。ご指摘ありがとうございます。LinuxからこないだMacも使えるようになったという感覚でWindows版のことはすっかり忘れていました。さっそくダウンロードしてみましたが、LUTあてるところまではちゃんとできました。いま手元にあるWindowsマシンがBroadwellのCore i5の東芝のウルトラブックしかないので、さすがに4Kでのリアルタイム再生はムリでしたが、Windowsならハードはバリエーションが豊富ですし、PremiereやEDIUSにに匹敵する編集ソフトの無料のオプションとしてみても良いかもしれませんね。

書込番号:19316773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング