LUMIX DMC-GH4 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DMW-SFU1 在庫有り。

2015/11/01 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:338件 LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットの満足度4

本日AmazonからDMW-SFU1が届きました。
これでやっと正規版のアクチベーションが出来ました。
今現在12点在庫有りになっていますので、ほしい方はお早めに・・・

書込番号:19278737

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

金星と木星、さらに火星が近づいています

2015/10/25 05:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 
当機種
当機種
当機種
当機種

一番明るいのが金星、その下が木星、少し離れて火星です。

少し画角を大きくして、下の木を入れました。

さらに画角kを広げました。

家も入れてみました。惑星は明るいので、住宅地でも撮影できます。

金星、木星、さらに火星が接近しています。明日は金星と木星がさらに接近します。明日は金星の西方最大離角(太陽からもっとも離れる)でもあります。ただ、明日、天気がいいという保証がないので、とりあえず今日の朝(10月25日)、撮っておきました。

書込番号:19257271

ナイスクチコミ!3


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/10/25 06:17(1年以上前)

もう30分ほど粘ると天候次第ですが水星も見えるかもしれませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19248212/ImageID=2340976/

書込番号:19257307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/25 06:38(1年以上前)

困民さん
見たでぇ

書込番号:19257331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/10/25 07:09(1年以上前)

ぶつからないと良いが。それだけが今日の心配事じゃ。

ご使用のレンズは、
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140 でしょうか。

書込番号:19257394

ナイスクチコミ!0


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2015/10/25 07:46(1年以上前)

別機種
機種不明

2013年11月22日早朝、アイソン彗星を狙いました。

1枚目の説明です。

M.Sakuraiさん
>もう30分ほど粘ると天候次第ですが水星も見えるかもしれませんよ。

 水星は自宅近くでは難しいです。地平線近くが見えません。かといって開けたところに出ると、都心の明かりが…。水星を撮ろうとすると添付した写真((2013年11月22日撮影)のような感じになってしまいます。このときは、アイソン彗星を探す手がかりとして水星を利用しました。が、肝心のアイソン彗星は年が明けても結局しょぼい結果に…。

うさらネットさん
> LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140 でしょうか。
 レンズはG VARIO100300(f4.0-5.6) と G X VARIO1235(f2.8)です。

書込番号:19257465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/10/25 08:01(1年以上前)

>レンズはG VARIO100300(f4.0-5.6) と G X VARIO1235(f2.8)です。
了解です。

197mmとか出ていたので、お聞きしました。<(_ _)>

書込番号:19257492

ナイスクチコミ!0


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2015/10/26 05:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一番明るいのが金星、その左が木星、下の少し赤っぽいのが火星です。

少し画角を広げました。

もう少し広げて建物も入れました。電線の下は水星?

木の右、一番下が水星?

幸い、今朝(2015年10月26日早朝)も晴れたので撮ってみました。

書込番号:19260451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/26 07:13(1年以上前)

困民さん
エンジョイ。


書込番号:19260539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/10/26 19:15(1年以上前)

google skymap で調べてみると水星が地平線の上にでるのは、
場所によりますが、およそ5時過ぎなので、多分、他の星かな。

水星って思ってたより見かけの移動速度が速いので、この数日で
捉えるのが困難な程、太陽に近づいてしまいましたね。
私も視界は良いのに見つけられず…でした。

書込番号:19262046

ナイスクチコミ!0


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2015/10/27 05:28(1年以上前)

別機種
別機種

太陽の左に見える虹の切れっ端みたいなものが幻日です。

幻日だけを写しました。太陽の右側には現れませんでした。

M.Sakuraiさん、ありがとうございます。

やはり視界が広い場所で、他の星々との位置関係を確認しないといけませんね。

ついでに、昨日見た幻日(げんじつ)を添付します。カメラを持っていなかったので、スマートフォンで撮ったものです。

書込番号:19263292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

月と金星が近づきました

2015/10/09 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 
当機種
当機種
当機種

月の斜め左上が金星、下の明るい星が木星、その上に火星(暗い)があります。

1枚目は街頭を入れず撮りました。こちらは街頭を入れてみました。

こちらはオリオン座、おおいぬ座、こいぬ座です。

この数日、月と金星が近づき、さらに木星と火星も一つの画角にに収まります。
ということで、今日(2015年10月9日)の早朝、撮ってみました。

書込番号:19211543

ナイスクチコミ!5


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/10/09 10:50(1年以上前)

別機種

私も撮影しました。撮影ポイントが高圧電線と被ったのが残念ですが、家の近くに他にとれるところが無かったので。今ではオリンパスも撤退したフォーサーズですが、十分撮影できます。但し、暗所撮影機能は低いので三脚とレリーズが必須です。

書込番号:19211582

ナイスクチコミ!3


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2015/10/09 11:10(1年以上前)

電産さん、作例をありがとうございます。

 私は東京の区部に対して西側に住んでいるので、東の夜空は難しいです。あれ以上ISO感度を上げたり、シャッター速度を遅くすると、街の光で白っぽくなってしまいます。1枚目は街灯の光が当たらないように、多摩川の土手に潜む形で撮りました。逆に、2枚目はわざと街灯を入れてみました。撮影した時間帯(4時30分〜50分ころ)でも、ウォーキングやジョギングをしている人が居るので、アクセントとして入ってもらいました。
 月・金星なども、またオリオン座の方も風景を入れてこれらの星々がどのくらいの高度で見えているかもわかるようにしました。

書込番号:19211620

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/10/09 11:26(1年以上前)

別機種

明るくなってからはこちらです。

書込番号:19211662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/10 08:38(1年以上前)

困民さん
明星

書込番号:19214133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2015/10/10 08:51(1年以上前)

>nightbearさん

 そうです、明けの明星です。今日の明け方に見たら、もう月からだいぶ離れていました。火星がちょっと暗いのが残念ですね。

書込番号:19214160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/10 08:54(1年以上前)

困民さん
綺麗ょな。

書込番号:19214170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/10/24 18:21(1年以上前)

26日早朝には金星、木星、火星の大接近があります。晴れればいいですね。

書込番号:19255922

ナイスクチコミ!0


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2015/10/24 19:27(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

オリオン座を中心に、シリウスやプロキオン、右にアルデバランや”すばる”。

1枚目に星の名などを入れたものです。かすかに流星も入っています。

明るい流星ですが、シャッター速度が速すぎました。

太陽の黒点です。NDフィルターのスペックはわかりません。

電産さん
> 26日早朝には金星、木星、火星の大接近があります。晴れればいいですね。

22日はしし座流星群の極大日でした。たまたま榛名湖湖畔の宿に宿泊していました。流星群はあまり意識していなかったのですが、星(オリオン座など)を撮った何枚かに流星が入っていました。ただ、星の動きを止めようと思ってシャッター速度を速めにしたため、流星が短くしか写りませんでした。

 ついでに今日、太陽の黒点がはっきり見えるというので、太陽をを撮ってみました。減光(ND)フィルターは埼玉県新座市のコート工房の特製、金属フィルターです。

書込番号:19256122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/25 05:39(1年以上前)

困民さん
おう!


書込番号:19257272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/25 06:25(1年以上前)

>困民さん
楽しんでいらっしゃいますね!

10月22日の流星群は オリオン座流星群 ですね。
私も撮ろうとしたんですが、400枚以上撮って1枚しかうつっていませんでした。

流星群の撮影、はじめてだったんで、ずいぶん間違った撮影条件で撮ってしまったことが(あとで詳しい方にご指摘をうけて)わかりました。
(ISO800 SS 10sec, F1.7で撮ったんですが、ISO3200 SS 3sec F1.7のほうが流星撮影らしい条件だそうです。)

その顛末はこちらのスレッドの後半に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000758201/SortID=19251079/#tab

で その時にいろいろ調べましたが、流星は持続時間は1秒以内が多いので。あまり長い露出時間はいらないんだそうです。
また流星は動きがはやいので、肉眼で見えても(ほかの星にくらべて)写真に写りにくい。だからできるだけ高感度で撮るのが基本らしいです。

流星ともっとも見間違えやすいのが 人工衛星なんですけど、これはもっと長時間見えますのでインターバル撮影で連写のようにしていると複数の写真に写ってきます。
また、流星にくらべると一定の太さで推移することが多い(例外アリ)ので、形からも区別できるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/SortID=19211543/ImageID=2340603/
これは人工衛星かも?と思いました。

また流星群の流星と、そうでない普通の流れ星(散在流星というそうです)もまた区別すべきもののようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/SortID=19211543/ImageID=2340601/
これは流星かも知れないと思いました(確信はないです)が、
オリオン座流星群の流星ではないとはいえます。オリオン座流星群の流星はペテルギウスの左上に輻射点があるので、方向が合いません。
散在流星かもしれませんね。

私も数日前に仕入れた知識なのでちょっと怪しげですが、ご参考までに。

書込番号:19257314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/25 06:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

飛行機。

散在流星。 昴のすぐ左上。短い緑色のもの。

オリオン座流星群の流星。 向きがあっている。真ん中より端が細い。やや緑色。

おそらく人工衛星。 別の日です。

いくつか例を。

書込番号:19257335

ナイスクチコミ!0


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2015/10/25 08:18(1年以上前)

別機種
機種不明

南半球のウユニ塩湖(塩原)で撮ったので、星座が逆立ちしています。

説明を入れました。流星ではないそうです。

SakanaTarouさん
> 流星ともっとも見間違えやすいのが 人工衛星なんですけど、

 てっきり流星と思ってアップしたら、詳しい方から人工衛星ではないかとの指摘を受けたこともあります。プロキオンの左の方です。アルデバランの右の方は流星らしいです。う〜ん、確かに見分け方が…。

書込番号:19257532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/25 08:24(1年以上前)

うーん、私には見分けがつかないですねー。
星は、なにやら奥の深い世界ですよね。
でもロマンがあっていいな、と思います。

書込番号:19257557

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/10/26 06:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

金星、木星、火星の大接近を撮影してきました。今朝はだいぶ冷え込んだので少々きつかったです。

時間経過とともに載せます(条件は一律ではありません)。

書込番号:19260463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画のMOVとMP4

2015/10/24 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

MOV、MP4はどう使い分けていますか。
MOVで撮影したい場合GX8,G7のMP4から変換しても同じ画質でしょうか。
GH4、GX8,G7にオリンパスの14-150mmをつければパナの高倍率レンズはなくてもよいでしょうか。
オリンパスのE-M5Uキットレンズの14-150をもっているので。
雪が降る場所ではG7は壊れそうですか。

書込番号:19254894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2015/10/24 16:09(1年以上前)

who999さん

> MOVで撮影したい場合GX8,G7のMP4から変換しても同じ画質でしょうか。

良く良くご存知の事と思いますが、MOVもMP4もコンテナフォーマットですし、MP4はMOVをベースにしたフォーマットですから、収納される映像・音声のコーデックが同じなら、MOVとMP4に差はないと思います。ただGH4の場合、収納出来る音声コーデックには差があり、MOVはリニアPCMだけですが、MP4は原則リニアPCMであるものの、30pだけはAACの収納も可能です。GH4では音声さえ揃えればMOVとMP4に差はないと思います。一方、機種間の差はあると思います。パラメータを揃えた状態で比較しても、GH4、G7、GX8で差が存在する可能性はあり得ると思います。

GH4がMOVとMP4の両方に対応している真意は分かりませんが、MOVはOSX、iOSを意識しての事かもしれません。ただ、現在のOSX、iOSは、MP4も再生出来るので、MOVを積極的に使う理由はあまりないように思います。

> GH4、GX8,G7にオリンパスの14-150mmをつければパナの高倍率レンズはなくてもよいでしょうか。
オリンパスのE-M5Uキットレンズの14-150をもっているので。

GX8はボディ内手ブレ補正を搭載していますが、GH4、G7には搭載されていません。GH4、G7の場合は、手ブレ補正の必要有無に応じて、パナソニックレンズをご購入されるかどうか、お決めになられたら如何でしょう。なお、パナソニックの14-140mmは便利ですし、高倍率ズームにしては性能も良いと思いますが、候補を14-140mmだけに絞る必要はないと思います。

> 雪が降る場所ではG7は壊れそうですか。

防塵・防滴について考える時は、ボディだけでなく、レンズも防塵・防滴である必要があると思います。レンズが防塵・防滴でないなら、ボディもG7のように防塵・防滴でなくても構わない気がします。雨や雪でダメージを受ける事に変わりないので。

書込番号:19255590

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

2015/10/25 03:20(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
色々と教えてくださりありがとうございます。
MOV、MP4などについてはよくわかっていません。

G7はわりと安いので良いけど防滴でないしGX8の手ぶれ補正とか気になるが値段が高い。
GH4も安くなってるので欲しいけどどうせならGX8にするべきかと考えています。

GX8が安くなるまで待つかもしれません。

書込番号:19257208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

知人からこのカメラを借りてみました。
 カメラのファームは2.2です。
 うわさの、4Kフォトモード試してみようとしましたが、
メニューの4Kフォトの部分が反転した表示で、
設定どころかアクセスすら出来ません。
 説明書を読んでみましたが、原因がわかりません。
 で、自分なりに解釈したのが、説明書に『4K撮影には
U3のカード使用してください』と書かれている部分。
 私は、手持ちのU1のカードを入れています。
 これは、カメラがU3でないことを認識して、4Kフォトが
使えないようになっているという解釈で間違いない
でしょうか。それとも、自分の設定がどこかまずいんでしょうか。
 お分かりになる方がいらっしゃたらお教えください。
 カードの問題だけなら、U3のカードを購入すれば
すむでしょうから。
 お願いいたします。

書込番号:19251316

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2015/10/23 00:14(1年以上前)

U1カードでも4Kフォトは使用できます。
取説でU3カードを指定しているのは、4Kフォトを連続撮影した場合に、
カードへの書き込みが間に合わなくて停止することがあるからでしょう。

私はG7を使ってますが、U1カードでも4Kフォトを使用できました。
4Kフォトの設定がグレーアウトしているのは、4Kフォトが使用できない
設定になっているからだと思います。それが何かは分かりません。

書込番号:19251495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/23 07:57(1年以上前)

モードダイヤルをクリエイティブ動画モードにしていますか?
4Kフォトはクリエイティブ動画モードに設定時のみ使えます。

書込番号:19251933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 jagu711さん
クチコミ投稿数:15件

米国PromoteSystems社製PCソフトウェア ”USB Tether” を使用したUSBテザリング撮影をしている方がおられましたら感想教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:19232466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 sumizoonchannel 

2015/10/17 21:49(1年以上前)

スタジオ用途で使用したいという事でしょうか。
テザー撮影を必要とされる方がLumixユーザーには少ないと思うので実際これを使っている方は少ないかもしれませんね。
とりあえず相性とか安定性を見るのであればトライアル版をダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

ちょっと試してみました。
手元のGH4firm2.3とMacOSX El CapitanでRAWもJPGも転送する事は出来ます。ただし、転送が開始されるまでのタイムラグが大きくイマイチな感じはありました。そのまま転送DirをLightroomで読み込みすればテザー撮影っぽい事は出来ると思います。機能的には最低限の事しか出来ないと思いますが。。。。。

書込番号:19236042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jagu711さん
クチコミ投稿数:15件

2015/10/18 04:30(1年以上前)

>sumizoonさん
ご返信ありがとうございます。

最近値段も下がり更にキャッシュバックキャンペーンも始まったので購入を検討中の所です。

仰るとおりGH4でテザー撮影をしてる人はいないのか情報がなかったので貴重なご意見嬉しいです。

もう少し悩んでみようと思います。

書込番号:19236810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング