LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック] のクチコミ掲示板

2014年 5月15日 発売

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

  • 35mm判換算30mmで開放F値1.7を実現した、マイクロフォーサーズマウント用単焦点レンズ。
  • レンズ鏡筒部に「絞りリング」を搭載し、ファインダーをのぞいた状態でもリング操作で露出や被写界深度を調整可能。「AF・MF切換スイッチ」も備える。
  • 独自の「ナノサーフェスコーティング」を採用。ゴーストやフレアを大幅に低減し、抜けのよいクリアな描写を実現している。
最安価格(税込):

¥46,200

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥37,000 (12製品)


価格帯:¥46,200¥73,783 (25店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:15mm 最大径x長さ:57.5x36mm 重量:115g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の中古価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の買取価格
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のレビュー
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のクチコミ
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の画像・動画
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオークション

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]パナソニック

最安価格(税込):¥46,200 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 5月15日

  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の中古価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の買取価格
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のレビュー
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のクチコミ
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の画像・動画
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオークション

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック] のクチコミ掲示板

(2239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]を新規書き込みLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

「LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4」 発表

2016/06/15 20:53(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

クチコミ投稿数:7581件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7

LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4が発表されましたね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=57457/?lid=myp_notice_prdnews

いいなぁと思いましたがお値段が・・・
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7の3倍近くします。私は15mm/F1.7で十分です(汗
皆さんは買いますか?

書込番号:19959717

ナイスクチコミ!3


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/15 20:58(1年以上前)

買いません・・・まず LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 がほしい \(◎o◎)/!

書込番号:19959739

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/15 21:01(1年以上前)

9mmF2とか10mmF2なら買っちゃいます…!?


12mmでは…(>_<)

書込番号:19959747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/15 21:03(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000886203/
板ありますよ(^_^)/

書込番号:19959755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/15 21:08(1年以上前)

貧乏は......を買え...

書込番号:19959767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/15 21:52(1年以上前)

何を…!?

書込番号:19959926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/15 21:55(1年以上前)

サムヤーン♪ o(≧θ≦)o

書込番号:19959942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/15 22:11(1年以上前)

隠し子登場!?

書込番号:19959981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/15 22:22(1年以上前)

影武者です(^_^)/

書込番号:19960027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/15 22:25(1年以上前)

サムヤーン♪ o(≧θ≦)o

書込番号:19960040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/06/15 23:40(1年以上前)

予想以上の凄いレンズですね。

書込番号:19960263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/06/16 01:18(1年以上前)

42.5mmF1.2のノクチクロンと同じ価格路線ですね〜まず買いません^o^/。42.5mmF1.7ならポトレ用としてリーズナブルだし(とはいえそこそこはしますが)
どうしても12mm(フルサイズ換算焦点距離24mm)の広角単が欲しいならオリンパスのが(F2.0ですが)6万円台でありますからそっち買うでしょうね。手振れ補正のO.I.Sが付かないからオリで使いたいけど、ライカブランドは何となくブランド料分高い気が*_*;。

書込番号:19960426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/16 07:06(1年以上前)

カタログスペックだけでは何とも言えないので、サンプル画像をいろいろ見てから、買うか買わないかを判断します。

書込番号:19960645

ナイスクチコミ!3


東の猫さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/17 22:06(1年以上前)

12mmf1.4出ましたね。明るいレンズ欲しくて待ってましたが価格を見て早々にあきらめました。でこの15mmf1.7を注文。このレンズで楽しみつつ、オリンパス機使っているのでPROシリーズ単焦点の広角を待とうと思います。オリンパスも高いんでしょうね。

書込番号:19964804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2016/06/19 23:00(1年以上前)

ぼくも15ミリで満足です。

12ミリより90ミリとか100ミリの望遠単焦点が欲しいです。企画してくれませんかね?

書込番号:19970634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/20 22:35(1年以上前)

9mmF2.0 or 10mmF2.0 希望(^-^ゞ

書込番号:19973033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

LEICA & ZEISS

2015/09/25 19:35(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

クチコミ投稿数:5069件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 
機種不明
別機種
機種不明
別機種

LEICA & ZEISS

ケースは格好いい

ZEISSのレンズキャップ(別売)もありました

うちの個体ではちゃんと締めると、この文字が上にきます(汗)。

パナGM1を購入して以来、絶対に欲しかったレンズがこちらのパナライカ15mmです。やっと安くなったので購入し、フィルターには奮発してZEISSにしてみました。


本日入手したばかりなのでT*コーティングの性能は分かりませんが、外観のレビューでも。

良かった点
・ブラックの色味がほとんど同じ。
・ケースが格好いい。

悪かった点
・「ZEISS T*」の文字はいいのですが、他に「UV Filter Φ 46 mm 」「Made in Japan」の文字が長々とデカデカと入っていてウザイ。
・ローレット(ギザギザ部分)が無い。
・高価。

注意点
・コシナ製。
・プロテクトフィルターでなく、UVフィルターです。ZEISSブランドのプロテクトフィルターはSONY製がありますが、46mmは存在しません。


持っていないので確かではないのですが、なんかハクバの安いプロテクトフィルターに似てるような気がしてます。(;^_^A



そういえば、ツァイスのレンズキャップを持ってました。内ツマミ式なので、フード付けた状態でも使用できます。個人的にはバネが柔らかくて気に入ってるのですが、以下のスレで酷評されてました。(^^;
http://s.kakaku.com/bbs/K0000078064/SortID=13954303/



『LEICA & ZEISS』といっても、どちらもMade in Japanやん!! (というか、パナとコシナ)
と、最後に自分でツッコミいれておきます。
(^o^)

書込番号:19172778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2015/09/25 19:42(1年以上前)

Getおめでとうです\(^▽^)
なかなかにカッコ宜しゅうございます(*゚v゚*)
大事にしてやって下さい。

書込番号:19172797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/09/25 19:51(1年以上前)

つぁいすは良いんでらいか^o^/。個人的にはKencoかMarumiですけどね*_*;。

書込番号:19172813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2015/09/25 19:56(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

マルミのDHGスーパー(ブラック)

マルミのDHGスーパー(シルバー)

マルミのマイカラーフィルター(パールゴールド)

オリンパス純正フィルター

うちにあったプロテクトフィルターの装着画像も貼っておきます。


マルミのDHGスーパーやEXUS、ケンコーのPRO1DやZeta、オリンパスの純正フィルターも艶消し黒なので、レンズの黒色とは完全にはマッチしないんですよねぇ。


あっ、三脚がぶっ壊れちゃってるので、ブレ画像なのはご容赦ください。

書込番号:19172820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2015/09/25 20:13(1年以上前)

salomon2007さん、オリエントブルーさん、ありがとうございます。


高価なフィルターなのでなかなかオススメしにくいのですが、LEICA & ZEISSの組み合わせが出来るよ、と。

気分はドイツ人!!




んなわけない。(笑)


書込番号:19172871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2015/09/25 20:27(1年以上前)

にゃ〜ごさん、こんばんは。

15mm、GM1によく似合いますよね!
私も一番のお気に入りレンズで、GM1とG7で、
このレンズを取り合ってる感じです(笑)

カッコもよくて、写りもいい、ほんとに良いレンズですよね。
この15mmでの撮影、楽しんで参りましょう♪(^^)

書込番号:19172914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/09/25 20:37(1年以上前)

マルミはメーカ的色彩が強いですが、ケンコーは商社的で、
例えば以下のような企業が作っているかも。

株式会社 コゾフィルタース
http://cozofilters.co.jp/corporation/outline.html

そのほか、多くの下支えメーカがあります。

書込番号:19172937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/25 21:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます〜

写真のUPも宜しくね!\(~o~)/

書込番号:19173253

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2015/09/26 00:47(1年以上前)

ZEISSのフィルターですか・・・私は高くてもPanasonicのフィルターまでです。
レンズキャップはなんか自慢できそうですね。

15mmで撮影楽しんで下さい。作例楽しみにしてます。

書込番号:19173823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2015/09/26 02:53(1年以上前)

機種不明

いかにもZEISSなレンズキャップ

彩雲幻月さん、Danke!

パナライカ15mmは、完全にGM1に合わせて作られてようにマッチしますね。以前のパナのレンズって、だいたいオリのレンズより太かったんですけどねぇ。



うさらネットさん、Danke!

巷で有名なフィルターのほとんどがOEM品ってやつですね。実際はどうなってるんでしょうねぇ。
マップカメラのフィルターはマルミ製だと明らかにしています。
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=24966
確かマルミは、自社一貫生産だったかな。



スノーチャンさん、Danke!

実はまだ部屋で2,3枚テスト撮影したのみだったりします。(;^_^A



しま89さん、Danke!

おっ、パナの純正フィルターって艶ありの黒でレンズにマッチしそう。でも、キヤノンやニコンのように、フィルターで金儲けを考えていなさそうですね。オリンパスなんてZUIKOフィルターまで発売したのに。


> レンズキャップはなんか自慢できそうですね。

僕のツァイスのレンズキャップはヨドバシで865円だし、高級感まったくないですよ。
Touit用のレンズキャップなら、自慢出来そうですが。

書込番号:19174009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/26 08:03(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
フードもな。

書込番号:19174261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

クラゲが撮れた

2015/08/13 00:12(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11643件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

その1

その2

その3

その4

初めて水族館でクラゲを撮ってきました。
このレンズのフードが水槽のガラスに密着していい感じに撮れたと思うのですが・・・

書込番号:19047128

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/13 08:26(1年以上前)

水族館は涼しくていいですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:19047574

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/08/13 21:08(1年以上前)

おい、ハガツオ!マス!

マグロ様のために一足先に様子見てこいや!

水族館の撮影はむつかしそうです。。。

書込番号:19049329

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11643件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2015/08/13 23:23(1年以上前)

じじかめさんありがとうございます。
arenbeさんありがとうございます。

本当の目的はかみさんがE-M5MarkIIのWB設定に追加されたお魚モード(水中モードで青みを押さえ赤みで補正する、水槽の撮影によいらしい)を試したかったのと、人形町の有名な親子丼が食べたかっただけなんですが(^_^;)

本題です、フードの形状が丁度良く水槽のガラスに密着できて映り込みが防げるのと、最短撮影距離0.2mでF1.7と明るいのが水槽撮影に良かったようで、撮影した本人が驚いてます。

書込番号:19049769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 DMW−GCK1を付けてみました。

2015/05/10 17:52(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

クチコミ投稿数:257件
機種不明
機種不明
機種不明

15oだけで

15o+ワイドレンズ

15o+フィッシュアイレンズ

初めて投稿します。
スマホからなので、見辛いかと思いますがよろしくお願いいたします。

表題の件ですが、GM5に15o/F1.7を付けて普段から持ち歩いていて、コンバージョンレンズを付けてみようかと思いレンズキットDMW-GCK1を購入、テストしてみました。

書込番号:18763533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:257件

2015/05/10 17:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

15oだけで

15o+マクロレンズ

続きです。

書込番号:18763555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2015/05/10 18:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GM5にアダプター

15oだけで壁を

15o+レンズフィルター+マクロレンズ

最後に、アダプターを付けたものとレンズフィルターを間に付けたものを添付しました。

車の写真は、車から250p離れた位置から三脚固定で撮り比べてみました。花は、最短距離で撮り比べてみました。

書込番号:18763614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2015/05/10 19:12(1年以上前)

書き忘れてました。(ToT)
フィルターを間に付けるとどのコンバージョンレンズも四隅に影が出来ます。
なので写真の様に保管してます。

アダプターでフードの代わりなるかなぁ?

書込番号:18763765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/10 19:47(1年以上前)

面白そうですね。エンジョイ・コンバージョンレンズ!

書込番号:18763879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/11 05:47(1年以上前)

もやし2号機さん
ナイステスト!

書込番号:18765135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2015/05/11 11:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

じじかめさん
そうですね、魅力的なレンズはいっぱいありますが揃えるとなると費用も掛かりますし、気軽に持ち歩けません。なのでこの様なアクセサリーはとても助かります。

nightbearさん
ありがとうございます、これで参考になれば幸いです。

書込番号:18765665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/11 14:40(1年以上前)

もやし2号機さん
おう。

書込番号:18766007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/25 23:43(1年以上前)

ケラレではなく周辺光量落ちのきついのですね。使えるコマと使えないコマがありそうです。花の写真はそうなってませんが、トリミングしました?

書込番号:18810299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2015/05/26 07:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

15o+マクロレンズ

15o+マクロレンズ

返信ありがとうございます。

てんでんこさん
トリミングはしていません。WiFiでスマホへ転送しそのまま載せてます。
同じ日の撮影ですが車と壁を撮った時は曇っていて、花の時は晴れていました。なので、周辺光量落ちかなと思います。

参考に台風一過の晴れで、日陰と日向で撮ったものを載せました。日向のは試しにF1.7SS1/16000で撮ってみました。光量が十分なら大丈夫なようです。フィルターを挟むと光量に関係無く出るみたいです。
今回15oのみでもアダプターを付けて撮影しています、壁一枚目で少し出ていますが影響しているのでしょうか?

書込番号:18810800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

フジツボフード着けてみました。

2014/12/26 21:40(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

クチコミ投稿数:289件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5
機種不明
機種不明

シルバーが5万を切ったあたりから食指が動き始めていたのですが、
ブラックは高止まったまま価格差が大きく、買うならやはり黒がいいなあ、
と様子を見ておりました。

ここ最近ぐぐっと下がって、シルバーとの価格差も千円くらいに
なりましたので念願のブラックを昨日購入してきました。

純正でなかなかスタイリッシュなフードが付属していますが、
このレンズに限らずM4/3はコンパクトさが売りの一つですので
インナータイプのフードが好みです。

パナ20mmに装着しているエツミのフジツボフード、同じ46Φですので
着けてみました。ケラレが心配だったのですが、問題なし。

よく似合います。E−M5とのマッチングも良好。

予断ですがなぜか私はオリボディにパナレンズのパターンが多いです。
特に意識はしていないんですが。。

書込番号:18308052

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:289件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2014/12/26 21:45(1年以上前)

誤字

×予断 → 余談○

失礼しました。。

書込番号:18308067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/26 22:36(1年以上前)

カメラ機材を下に出す必要に迫られ
パナ20は・・・でも それでもこのレンズは未だ健在です
このレンズは何でもない処でシャッターを切った後
プリントすると空気感と云うか立体感のような不思議な写真が撮れます
ここでシャッター切って佳かったという

美しくみえるから写真に写される現実と
写真に写されるから美しくみえる現実との距離は
きわめてわずかなものだ
〜カルヴィーノ「ある写真家の冒険」〜内田ユキオ氏の著書の引用から

パナライカでもライカ かな と感じることがしばしば
(35mm換算)30mmと云う微妙な画角は個性ある画角と受け取っています
35mmと50mmではなく30mmと50mmの組合せで写真を撮るのも個性かも

書込番号:18308250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/27 01:08(1年以上前)

日課は犬の散歩さん
色々、付けてみてゃ。

書込番号:18308632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/12/27 02:26(1年以上前)

パナ14mmでもけられないんで、15mmは大ジョブですよー
http://review.kakaku.com/review/K0000055876/ReviewCD=771738/ImageID=207267/

書込番号:18308707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2014/12/27 04:53(1年以上前)

> パナ14mmでもけられないんで、15mmは大ジョブですよー

このパナライカ15mmは分かりませんが、パナライカ25mmではケラレます。


パナ14mm → ケラレ無し
パナライカ15mm → ?
パナ20mm → ケラレ無し
パナライカ25mm → ケラレあり



書込番号:18308791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/27 10:49(1年以上前)

機種不明

pz14-42にドームフード

PZ14-42にエツミのインナーフード(E6306)では広角側でもケラレはありませんでした。

書込番号:18309286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2014/12/27 17:44(1年以上前)

Vinsonmassifさん

まだ試写程度でこのレンズの真価は理解できておりませんが、
パナライカの25mmはお気に入りです。クリーミーと言う
に相応しいボケ味、この15mmも同じでしょうか。

本家を操ったことがないのでよく分かりませんが、個性的な
写りがライカの持ち味でしたらたいへん興味ありますね。
ナンバーワンよりオンリーワン。

書込番号:18310367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2014/12/27 17:45(1年以上前)

nightbearさん、おう!

(いちど言ってみたかった)

書込番号:18310371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2014/12/27 17:58(1年以上前)

パクシのりたさん

ほんとですね、ケラレ問題ナシ。

ところで20mmも抜群に写るのにカイラ銘じゃないのを
不思議に思ってましたが、AF以外にイロイロ弱点あるんですねえ。

少し前まで初心者=ミラーレス=M4/3ってイメージ確かにあって、
レンズラインナップも貧弱だったのが、最近の充実ぶり。
プロにもダウンサイジングの波は来てるようですし。

いずれにせよ選択肢が増えるのは歓迎です。

書込番号:18310423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2014/12/27 18:01(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

25mmでケラレますか!

画角的には問題ないはず、前玉の出っ張り具合が関係してるんでしょうかね?

どうりで25mmの純正フードが嵩張る訳です。

書込番号:18310430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2014/12/27 18:03(1年以上前)

じじかめさん

はい、ケラレは単純に画角だけではない、と学びました。

書込番号:18310434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/27 18:27(1年以上前)

日課は犬の散歩さん
おう!

書込番号:18310488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/28 00:13(1年以上前)

話に水を差すようで申し訳ないのですが、フジツボフードって、雨やホコリよけの効果が小さいと感じませんか?

書込番号:18311698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/12/28 01:10(1年以上前)

>てんでんこさん

思いまーすw
僕は内側から37mmフィルター付けてフジツボ装着で、一応レンズ前は密閉してます。
実はフジツボ装着で棚ぼたなメリットがあったのですが、
2017での場合ですが、元々付いていた46mm PRO1Dだとゴースト出まくりだったんですが、
上記組み合わせの激安37mmUVフィルターでは、ほとんどお化け出なくなってるのですーw

書込番号:18311823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2014/12/28 18:21(1年以上前)

てんでんこさん

はい。

何を、どの程度まで重視するかはそれぞれだと思ってます。
私はこのスレの最初に書いたようにM4/3の小型軽量に
惹かれており、それを損なわない選択がフジツボでして。

ほんとM4/3のサイズと描写性能のバランスは絶妙だと、
個人的に思ってます。

もちろん私のような考えは、防滴防塵性能を第一にされている
方には理解できないでしょうし、M4/3で描写を語るなど
片腹痛いというフルサイズユーザーも多いでしょう。

ところで私もペンタ機にオールドレンズで撮るときは、そりゃ
もう大きなフードを着けてます。昔のフードは作りも丁寧で
押し出しも抜群、中には効果が怪しいものもありますが、
いずれも個性的で大好きです。

書込番号:18313807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2015/11/10 01:05(1年以上前)

今頃ですが・・。

僕もテストしてみましたが、ETUMIのフジツボフードでケラレませんでした。ちなみに、薄型の保護フィルター付きでも大丈夫でした。

パナ14mm → ケラレ無し
パナライカ15mm → ケラレ無し
パナ20mm → ケラレ無し
パナライカ25mm → ケラレあり


個人的には、少し嵩張りますが純正フードにしてます。

書込番号:19304059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

下がってる〜

2014/09/04 11:21(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

5万円割れ!?
レンズは下がらないと思っていた……

書込番号:17899638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2014/09/04 12:01(1年以上前)

せっかくのいいレンズですから、もっと安くなってみんなが買いやすくなるといいですね。
3万円台に評判のいい単焦点がいくつもあるので、5万円以上だと一般の人はあまり買おうとしないと思います。

書込番号:17899707

ナイスクチコミ!4


mizutakuさん
クチコミ投稿数:17件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度4

2014/09/04 12:17(1年以上前)

せめて25mmf1.4と同額までは下がって欲しいと思います。
あと、42.5mmf1.2もキャッシュバックキャンペーンやってくれないかな、とw

書込番号:17899736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/04 12:27(1年以上前)

>レンズは下がらないと思っていた……

パナライカ42.5mm/F1.2の価格推移グラフを見たら、ビックリされるかも…。^^;

書込番号:17899774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/04 12:47(1年以上前)

>42.5mm/F1.2の価格推移グラフを見たら、ビックリされるかも…。^^;

あ〜ぁ、内緒なのに・・・^^

書込番号:17899826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/09/04 14:53(1年以上前)

まさにSakanaTarouさんが言い当てているかんじ!
結局は需要/供給曲線のハナシですよね。
ターゲットは一般のヒトじゃない5%くらいのヒトですが、そこでも高いという評価なのかしら
(これ本気で買おうってヒトはもっと少ないかな。2%くらいか)。
一般の感覚だったら、3万でも十分高いですw

書込番号:17900129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2014/09/04 16:23(1年以上前)

趣味のカメラだと金銭感覚がおかしくなります(^^;

どーしても欲しい物だと、1万円の差が大した事なく感じてしまいます。 病気("⌒∇⌒")

書込番号:17900335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/09/04 17:18(1年以上前)

いや、逆に注ぎ込めるみなさんがうらやましいです。
僕は根っからの貧乏性なので、如何に安く上げて楽しむか、だったりなので・・・
カメラは重いのがイヤなので、この指向でもなんとかイケてる方ですが、
その昔、まずはアオシマのランチャストラトス→タミヤ六輪タイレルP34と
すでにそのころから底辺路線で、激遅で悲しかった記憶しかない (ToT)
そんななんですが買ったからには!と良く言えば凝り性、
悪く言えばみみっちー奴ではあるので、レンズキットでは済まないかんじ。
是非そういうヒトに優しい値段を付けてほしいです・・・

書込番号:17900460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/04 19:54(1年以上前)

ライカとは言え、晋作の気がします。

書込番号:17900892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/09/14 18:01(1年以上前)

スレタイを見て「何をおおげさな」と思っていましたが、シルバーはけっこう来ていますね。
既に黒を買ってますけど、もし今から買うとして、黒との差が5000円を超えたら真剣に悩みそう。
基本すべて黒ですが、オリの12mmや45mmはシルバーですし。

書込番号:17935909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/26 21:02(1年以上前)

11月に入ってから、最低価格が徐々に下がっていますね。
しかも、多数の店舗で横並びの最低価格。

手動絞りリング、最高。早く欲しいです。
\45,000位になれば、食指が動きます。

書込番号:18210172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/26 21:16(1年以上前)

私に於いてはPZ45-175と共に今年
最もおりこうさんの買い物と云えるレンズです
GM1でもGH3でも手ブレには気をつけていますが
画全体のやわらかさ そして立体感 
パナライカとは云え君はLEICAなんだねと
レンズ越しの画に話しかけています

私が買った値よりどれほど動こうと価格差くらいは働いてます
価格が安くなってこのレンズを手にする方が増えますよう祈念

書込番号:18210235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/24 13:23(1年以上前)

>\45,000位になれば、食指が動きます。

先週土曜日、ビックカメラさんにて¥46,000(税込)で購入致しました。ポイント還元なし、黒色となります。
レッツノートRZ4とルミックスGM1買った際のポイントが40,000ポイント以上あったので、ポイントを全て使い果たし不足分の約¥4,000をスイカで支払いました。
本当はポイント還元なしの価格の場合、ポイント支払いは出来ないと言われましたが、淀橋は可能なのでビックさんにも頑張っていただきました。

これからマニュアル絞りリングを堪能致します。

書込番号:18401260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2015/01/24 14:00(1年以上前)

息の長いレス、皆さんに感謝です。

私が買った値段が54500円。8500円差は大きい(T_T)

書込番号:18401340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/09 23:10(1年以上前)

また微妙に下がっていますね。
夏頃迄には¥42,000(税込)位にはなると思います。

あとは、ず〜〜〜〜っと同じ価格で安定するのでは?
根拠は同じ定価のパナ・ライカレンズ。

書込番号:18458736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/10/20 22:52(1年以上前)

夏若干過ぎたけど、9月には¥42,000台。ほぼ予想通り。
買い時ですね。

書込番号:19244930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]を新規書き込みLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]
パナソニック

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

最安価格(税込):¥46,200発売日:2014年 5月15日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング