LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー] のクチコミ掲示板

2014年 5月15日 発売

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]

  • 35mm判換算30mmで開放F値1.7を実現した、マイクロフォーサーズマウント用単焦点レンズ。
  • レンズ鏡筒部に「絞りリング」を搭載し、ファインダーをのぞいた状態でもリング操作で露出や被写界深度を調整可能。「AF・MF切換スイッチ」も備える。
  • 独自の「ナノサーフェスコーティング」を採用。ゴーストやフレアを大幅に低減し、抜けのよいクリアな描写を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,100 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:15mm 最大径x長さ:57.5x36mm 重量:115g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の中古価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の買取価格
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のスペック・仕様
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のレビュー
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のクチコミ
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の画像・動画
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のピックアップリスト
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のオークション

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月15日

  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の中古価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の買取価格
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のスペック・仕様
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のレビュー
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のクチコミ
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の画像・動画
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のピックアップリスト
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のオークション

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー] のクチコミ掲示板

(2239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]を新規書き込みLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]

クチコミ投稿数:309件 今日のおじさん、なに食べました 
機種不明
機種不明

お気に入りレンズはオリ45mmF1.8

パナ25mmF1.7は、AF速度に不満があります。

こんばんは。
 オリンパスE-PM2で、気軽な子供撮り(娘7歳、長男3歳、次男1歳)を楽しんでいる、おじさんです。

 現在、広角の単焦点レンズを探しており、以下を候補としています。
・パナソニック 15mm F1.7(本品)
・オリンパス 17mm F1.8

 オリンパスのボディの場合、パナ15mmF1.7のAF速度は、オリ17mmF1.8と比べていかがでしょうか?

 実際に、オリ機で両レンズを比較した経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますとありがたいです。


(背景)
 タッチシャッターを頻繁に使っており、AF速度を何よりも重視しています。オリ17mmF1.8は、所有カメラPM2と組み合わせて試しており、満足のいくAF速度でした(タッチした瞬間に撮影完了する感じ)。パナ15mmF1.7のAF速度は、オリ17mmF1.8と比べていかがでしょうか? 

 現在、パナ25mmF1.7を所有しているのですが、オリ機だとAF速度に多少の「ためらい」があり、残念に思っています(パナ機のGX7だと解消)。安全を見ればオリンパスなのですが、「ライカ」ブランドに惹かれてしまい、15mmF1.7を候補から外せない状態です。

 ちなみに広角レンズの検討の動機は、愛用していた12-32mmが故障し、新たな小サイズ・広角のレンズを探しているためです。画角と予算から、上の2点を候補としています。

書込番号:21591233

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の満足度4

2018/02/12 00:33(1年以上前)

>マツジョンLGさん

>愛用していた12-32mmが故障し、
の件については、念のため、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022975/SortID=21583781/#tab
をご覧ください。

尚、ファームを新しくしたらパナのレンズのAFの異常が解消されたという情報がありますが、PM2のファームウェアは、
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#pen
にでている最新のものを適用されていますでしょうか。
もし、ファームウェア―を最新化して、25mm f1.7のAFのスピードが改善されれば、15mm f1.7のAFスピードも問題ない可能性が高いのではないでしょうか。

因みに、私は15mm f1.7をパナのボディで使用していますが、このレンズは、AFのスピードが早くて描写も素晴らしいと思っています。

書込番号:21591286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の満足度4

2018/02/12 00:40(1年以上前)

>マツジョンLGさん

言い忘れましたが、最近発売されたシグマの16mm f1.4もネットでの評価が高いので、検討候補に加えて見てはいかがでしょうか。
私はシグマの60mm f2.8をパナのボディで使っていてAFはパナと同程度の速さですので、後発の16mm f1.4もAFは早いのではないかと思います。
尚、念のため申し上げますが、出来れば、購入前に実際にカメラ販売店等に出向いてテストされる事をお勧めします。

書込番号:21591302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2018/02/12 01:51(1年以上前)

PM2に合わせてP5で試してみましたが、パナライカ15mmでも速かったです。オリ17mmとほぼ同等ぐらい(僅差で17mmの方が速いかな)。タッチシャッターも問題無し。

ただ少し遠回りしてから合う感じがするので、パナ機だとパナライカ15mmの方が速そう。


パナ25mm/F1.7は持ってませんが、パナ42.5mm/F1.7は確かにオリ機(P5)だとパナ機ほどの速度は出ませんね。オリ45mm/F1.8の方が明らかにAFは遅いのですが、P5だと合焦までの時間はほぼ同じになっちゃいます。でも、新しいPEN-Fだと少し速くなりました。

書込番号:21591416 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2018/02/12 08:51(1年以上前)

>マツジョンLGさん

>> 安全を見ればオリンパスなのですが、「ライカ」ブランドに惹かれてしまい

パナ・ライカは、ライセンス生産された物です。

もし、ライカ銘で買われるのでしたら、ドイツの本家のライカが超おすすめです。

書込番号:21591782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/12 10:09(1年以上前)

AFスピードの差は分からないが
オリ17mmf1.8のフォーカスクラッチ。
アレ意外と手が触れて知らぬ間にMF側になってる事が
有るので要注意。

書込番号:21591936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2018/02/12 11:54(1年以上前)

>マツジョンLGさん

あと、
LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.
の「絞り環」は、
パナ機でないと機能しないので、
オリ機では、「絞り環」で操作出来ませんけど、その点は大丈夫でしょうか?

もし、「絞り環」で操作したいのでしたら、
GX7MK2のボディを買われることをおすすめします。

書込番号:21592201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件 今日のおじさん、なに食べました 

2018/02/12 14:42(1年以上前)

>量子の風さん
多方面の情報、ありがとうございます。

1)12-32mm故障について
 12-32mmのリング外れ故障は、すでに経験済みで、今回は手ブレ補正の不具合です。12-32mmは、たいへん使いやすいレンズなのですが、この故障を機に、新しいレンズを試したいと考えています。

2)オリ機のAF速度について
 PM2のファームウェアの件、情報ありがとうございます。確認しましたが、最新になっています。パナ機(GX7)とオリ機(PM2)での25mmF1.7のAF速度は、以下スレで詳しく比較しております。オリ機だと、シーク動作が大きいように見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808290/SortID=20803946/#tab

 この件があったので、オリ機とパナレンズの組み合わせに、懸念を持っている次第です。パナ機を使えば、おそらく気にする必要がない問題なのですが、個人的にオリンパスが使いやすく(特に電源オンと同時にタッチシャッターが可能な点)、オリ機をメインに据えたいのです。

3)その他のレンズについて
 16mmF1.4も魅力的ですが、サイズの大きさが気になります。また、オリ機でのAF速度が未知であるのもネックです。


 実際に、私の所持ボディに、各レンズを付けて試したいのですが、資金面の事情(ポイントを使用)により、通販・中古でしか買うことができません。オリンパスのレンズは、オリンパスプラザ(新宿)で試すことが出来ましたが、パナソニックのレンズはどうしようか、困っています。先日、パナソニックセンター(お台場)を訪問したのですが、レンズ試用コーナーがなくなってしまいました…

ともあれ、情報ありがとうございます。助かります。

書込番号:21592671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件 今日のおじさん、なに食べました 

2018/02/12 14:47(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
 こんにちは。返信ありがとうございます。

 わざわざ試してくださいまして、ありがとうございます。オリP5で同等くらいとの情報、たいへん参考になります。また、「僅差で17mmが速いかな」とのこと、これも非常にありがたい情報です。

 パナ機との組合せは、店頭展示のGX7mk2+パナ15mmF1.7で、先日試してみました。まさに一瞬のAFで、素晴らしいです。パナ機を使うのが、最適解なのでしょうが、残念ながらタッチシャッターとの相性がよくありません(電源ONと同時にタッチシャッターできない)。
 AFが弱いオリ機という前提だと、17mmF1.8か15mmF1.7か、とても悩ましいところです。
 
情報ありがとうございました。

書込番号:21592696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件 今日のおじさん、なに食べました 

2018/02/12 14:53(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
 情報ありがとうございます。

1)パナライカについて
 はい。存じております。「この価格でライカ」というのが嬉しいのです。
 また、パナソニックは、個人的に好きなメーカーで、これに「ライカ」銘が加われば、まさに鬼に金棒!なのです。

2)絞り環の動作
 はい。存じております。パナ機(GX7初代)も所有しているのですが、別の制約(タッチシャッターの使いやすさ)から、オリ機をメインに据えたいという事情があります。その前提で、最大の懸念点である「AF速度」をクリアしておきたい、と考えている次第です。

ありがとうございました。

書込番号:21592716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件 今日のおじさん、なに食べました 

2018/02/12 14:55(1年以上前)

>横道坊主さん
 オリ17mmF1.8フォーカスクラッチの件、ありがとうございます。ここまでパナライカ15mmF1.7の絞り環の誤動作(パナ機使用時)を心配していたのですが、オリも懸念がありそうですね。
 とはいえ、最大の課題はオリ機でのAF速度で、ここがはっきりしないと、選択がスタートしないのであります。

情報ありがとうございます。

書込番号:21592726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2018/02/12 15:01(1年以上前)

>先日、パナソニックセンター(お台場)を訪問したのですが、レンズ試用コーナーがなくなってしまいました…

最近は行ってないですけど、大阪のパナソニックセンターでは、レンズ試用出来ますね。有料ですがレンタルもありますし。

また、ヨドバシカメラ梅田店なら、多くのレンズが展示されてます。よくカメラを持参して、色々なレンズを装着してました。東京なら梅田店以上の店舗があると思いますが・・。

書込番号:21592750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/13 01:05(1年以上前)

マツジョンLGさん
お店で、テスト!

書込番号:21594743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/13 11:02(1年以上前)

パナソニック(複数)とオリンパス(E−PL6)で子供を撮っています。

オートフォーカスの速さにそこまでこだわりがあるのであれば、パナソニックのDFD対応機種を1台購入してみるといいですよ。

書込番号:21595405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:309件 今日のおじさん、なに食べました 

2018/02/13 20:07(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

返信ありがとうございます。

 ヨドバシカメラで買う可能性があるのでしたら、ヨドバシで試せるのですが、今回、資金面の都合(ポイント使用)から、中古・通販に限定されてしまいます。買わないことが決まっているのに試す、というのは、なかなか気が引けますよね…。

書込番号:21596596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件 今日のおじさん、なに食べました 

2018/02/13 20:08(1年以上前)

>nightbearさん

返信ありがとうございます。

 いよいよとなれば、お店で買うと覚悟して、お店でテストすることになりそうです。

書込番号:21596604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件 今日のおじさん、なに食べました 

2018/02/13 20:13(1年以上前)

>イシダイ太郎さん

こんばんは。返信ありがとうございます。

 こだわりポイントが「タッチシャッターの高速性」なので、困っています。DFDでないパナソニック(GX7初代)を持っていますが、電源ONと同時にタッチシャッターができません。(キッズモードだと可能ですが、今度は絞りや画質調整ができない。) ですので、現状ではパナ機は「ナシ」です。
 AFが弱いオリ機が前提なので、レンズ選びに強い制約が出るのです。うーん、困った。

書込番号:21596616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2018/02/13 23:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ヨドバシにて@

ヨドバシにてA

ヨドバシにてB

>買わないことが決まっているのに試す、というのは、なかなか気が引けますよね…。

そう? ショーケースから出してもらうなら、確かに僕でも気が引けますが・・。誰でも触れるように展示してあるので大丈夫だと思いますよ。指紋でベタベタだったりしますけど。

そういやヨドバシ梅田では、安い物しか買ったことないなぁ。

書込番号:21597258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/14 10:28(1年以上前)

E−PL6と15mmF1.7だそこそこ速いですが、パナソニックのボディに比べると明らかに遅いです。
私は以前17mmF1.8を持っていましたが、E−PL6を入手する前に手放してしまったんですよね。
なのでちょっとオリンパスのボディで両レンズの比較ができないのです。
他の方も述べられているようにヨドバシとかで遠慮なく試してみたらどうですか?私の場合、レンズを大型量販店で買うことはほぼなくて、もっぱらAFであるとか確認するためだけに行ってます。遠慮なくいじってますが何も言われないし、多くの人がそうしてると思います。
現物を確認しないで通販利用ってどうかなって感じます。

写りに関しては17mmF1.8もよかったですよ。15mmに比べるとやや薄味な感はありますけど。
ただ、17mmはフードが別売りでまた高いんですよね。
カメラ業界ってフード別売り商法が定着してますが、オリンパスのこれはホントにアホらしい。

書込番号:21598131

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:309件 今日のおじさん、なに食べました 

2018/02/15 06:09(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

返信ありがとうございます。

 なるほど。コンビニでトイレを借りても、トイレを買う必要はなく、缶コーヒーを買って帰ればよい、ということと理解しました。それであれば、私にも、できる可能性がありそうです。

書込番号:21600614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件 今日のおじさん、なに食べました 

2018/02/15 06:21(1年以上前)

>イシダイ太郎さん

情報ありがとうございます。

 PL6+15mmF1.7だと、パナ機に比べて明らかに遅いということ、たいへん参考になります。
 
 私も、現品を確認せずに買うことはできず、困っています。オリ17mmF1.8のほうは、幸い、オリンパスプラザ東京で試すことができました。今回は、パナソニックセンター東京の一件(レンズ試用コーナーがなくなっていた)がショックで、パナライカ15mmF1.7とは、ご縁がなかったのかなあ、と半ば諦めております。

 で、17mmF1.8のレンズフード、5200円もするんですね!なんてこった。

書込番号:21600625

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2018/01/04 21:19(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5
当機種
当機種
当機種

皆様の書き込みを参考にし、中古備品の15mmf1.7を購入しました。 25mmF1.4とどちらにするか悩みましたが、下取りに出した20mmF1.7より画角が狭くなるので、15mmf1.7の購入を決定。家に帰り早速梱包からレンズを取り出してみましたが、質感がすごく良くて
持つ喜びがあふれてきますね。ただフードが逆付け出来ない、フードを付けると付属のレンズキャップがつかえないとのことで、早速ネットでフード装着時つかえるレンズキャップを購入。 今日試しにtable shotに挑戦。拙い写真ですがアップしました。

A/Fも素早くストレスなしで撮影できますし、本当に買ってよかったっと思います。この場を借りて厚くお礼申し上げます。オリンパスのEM1に装着して撮影しますので、絞りリングは使えませんがレンズ側でA/F,M/Fに切り替えれるのはとても便利ですね。

書込番号:21483958

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2018/01/04 22:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。


>質感がすごく良くて持つ喜びがあふれてきますね

パナライカ25mm/F1.4はプラスチック外装なので、持つ喜びまでは味わえなかったかも。AFもちょっと遅いし・・。(でもお気に入りレンズです)


>フードを付けると付属のレンズキャップがつかえない

補足すると、フード用のゴム製レンズキャップも付属してますけどね。まあ、内つまみ式のレンズキャップを買えば、フードの有無に関わらず使えるので便利ですよね。

書込番号:21484170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/05 02:17(1年以上前)

cebu boyさん
エンジョイ!


書込番号:21484659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1059件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2018/01/05 18:26(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

ありがとうございます。 明日アマゾンで注文したうちつまみ式のキャップが到着します。本日初詣に行ったのですが、偶然EM5にこのレンズを付けたお嬢さんと遭遇。その人もこのレンズお気に入りと言ってました。

>nightbearさん

ありがとうございます。

書込番号:21485865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/04 19:12(1年以上前)

cebu boyさん
おう!


書込番号:21570466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズキャップの紛失対応について

2018/01/02 15:47(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]

クチコミ投稿数:15件

先日、このレンズの付属のレンズキャップを紛失しましたが、レンズキャップだけ買うことができる場所はあるでしょうか?
(フードについてるラバーのではなく、レンズ自体のプラスチックの方です)

メーカーのオンラインショップ、ヨドバシ、マップカメラなどの量販店も見ましたが、付属のものとは少し形が違うようです。

よろしくお願いします。

書込番号:21478278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の満足度4

2018/01/02 16:27(1年以上前)

>よしごんごんさん

ビックやヨドバシの店舗に行って、相談すれば、取り寄せてもらえるのではないでしょうか。
尚、
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/call.html
で問い合わせれば、解決すると思います。

書込番号:21478389

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の満足度5

2018/01/02 16:42(1年以上前)

Panasonic レンズキャップ SYF0001だと思います
ちょっと頑張ってパナソニックのサイトから取説ダウンロードすれば付属品がわかります。
アマゾンなどで取り寄せできます

書込番号:21478419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2018/01/02 17:13(1年以上前)

純正でなくても
フィルター径が46mmですので
46mmの汎用品もあり?

書込番号:21478488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/02 17:54(1年以上前)

機種不明

私は レンズキャップの着脱が煩わしいと思い X-CAP2 46mm レンズキャップ を買いました(^_^ゞ
https://amazon.jp/dp/B016Q1T6T2/
このレンズに超似合ってます(^_^ゞ
デザイン、操作性共に大満足です\(^o^)/


http://oriental-hobbies.com/fs/camera/fm07983043687?gclid=EAIaIQobChMI0ff2k_O42AIVEL69Ch02Mg0tEAQYASABEgLoHvD_BwE
どうですか?( ;´・ω・`)

書込番号:21478551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2018/01/02 18:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。

薄型で純正のがいいので、パナソニックの他の46mmのキャップや、汎用キャップはちょっと合わないと思います。

アマゾンで買えそうですね。
アマゾンが最速でしょうか?
発送まで少し時間がかかりそうなので、アマゾンより早いところがあればベターなのですが。

書込番号:21478575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の満足度5

2018/01/02 18:20(1年以上前)

機種不明

>よしごんごんさん
☆M6☆ MarkUさんがおすすめの、X-CAP2は外す必要がないので紛失防止には最適ですよ。
ただ、フードやフィルターが付けられないので使ってません。

私はレンズキャップの脱着が面倒なので、保護フィルターを付けてレンズキャップは使ってません。

書込番号:21478610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/01/03 00:04(1年以上前)

レンズフードはどうしてます?

僕はレンズフード付けっぱなしなので標準のレンズキャップやラバーフードではなく、純正の内ツマミ式キャップを使っていますけど…。

書込番号:21479463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/18 11:18(1年以上前)

フードは袋から出してもいないので、見てない触ってない付けてないッす(*`・ω・)ゞ

全くの未使用ッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21684473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2018/03/18 17:55(1年以上前)

よしごんごんさん こんにちは

http://panasonic.jp/dc/lens/lens_accessory.html

上のパナソニックのホームページを見ると 46mm径では純正の外側にロックがあるタイプは無く 外側と内側につまみがあるタイプしか販売していないようですので 純正と同じものが欲しい場合 メーカに電話して パーツとして購入できるか確認するのが良いと思います。

書込番号:21685315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/17 22:30(1年以上前)

未使用フードはいくらで売れるかなぁ〜!?( ;´・ω・`)

書込番号:21759671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/17 22:57(1年以上前)

300円♪(´・ω・`)b

書込番号:21759751

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/17 22:58(1年以上前)

パナのキャップってギシギシいいません? なのであんまりすきじゃない。シグマに薄くて使いやすいのがあるね。

書込番号:21759758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

15mm

2017/12/10 07:52(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

GH5レンズキットに付いていた12-60mmから、このレンズに変えて動画撮影して画質とか描画力とか鮮明差?に違いはあるのでしょうか?
4Kでの風景、街歩き撮影がメインになります。

書込番号:21419733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/10 08:32(1年以上前)

静止画撮影では、明らかな違いがあります。愛用しています。私にとって一番のレンズ。

でも動画では使用していません。というのもレンズが小さくて、マニュアルフォーカスを続けるには使いづらいためです。また固定焦点は動画には使いづらいし、どうせ絞ってしまうならズームが便利。

室内で、被写体があまり動かない場合には、良い写りです。
テーブルに横並びに着席してる2名などには良いですね。
でも、やっぱり絞っちゃうかな、、、

書込番号:21419800

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の満足度4

2017/12/10 10:27(1年以上前)

>越乃さん
>このレンズに変えて動画撮影して画質とか描画力とか鮮明差?に違いはあるのでしょうか?
私もこのレンズを所有して静止画で使用していますが、このレンズはかなり気に入っていますし、レビュー記事を見てもどこも絶賛していますので、購入して後悔をするような事は無いと思います。
被写体によれば、12-60mmより大きなボケを得られますし明るいので夜景撮影や夜景録画に威力を発揮すると思います。
また、4K動画で使用すれば、このレンズが不得意としている開放付近の周辺画質の問題が緩和されると思います。
ただし、レンズ自体に手振れ補正が無いので、歩きながらの撮影には向かないかもしれません。

書込番号:21420112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2017/12/10 12:16(1年以上前)

>熟成和牛万歳!さん
回答、ありがとうございます。
このレンズは静止画向けでしょうか?

書込番号:21420439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2017/12/10 12:17(1年以上前)

>量子の風さん
回答、ありがとうございます。

手ぶれ補正がないのが・・・
メリット、デメリットがあるようですね。。

書込番号:21420443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/10 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

ライカのしかも単焦点ですから、
スタンダードグレードのズームよりは確実に
良くなるはずです。ただし、12-60oほどの
汎用性は無いので、上級グレードのズーム
に買い替えるのでなければ、
ズームと単焦点の両方を使い分けたほうが
良いと思います。

書込番号:21421836

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2017/12/11 19:43(1年以上前)

>ポポーノキさん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:21424226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

いいですね〜

2017/11/15 18:21(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

クチコミ投稿数:87件
当機種
当機種
当機種
当機種

瀬戸田三耕寺に行ってきました。
ボディGX7MK2 他の単焦点も持っていきましたが、スナップ用には換算30oがちょうどよかったです。
解放、とf5.6を多用しました。
解放の日中はNDフィルターなしだったので電子シャッターになってしまいました。

色見はライトルームで補正しています。

書込番号:21360017

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:87件

2017/11/15 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

構図も勉強中です。

書込番号:21360021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件

2017/11/15 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空とんじゃいました

色濃くしすぎですかね?

書込番号:21360025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件

2017/11/15 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お寺なのに総大理石の遺跡跡みたいなのがあります。
ここだけみると不思議な感じになります。国内じゃないみたいな・・・

ちなみにこの大理石群は「未来心の丘」というそうです

書込番号:21360031

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/15 18:50(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=21360017/ImageID=2882690/
不思議な空間ですね…( ; ゜Д゜)

書込番号:21360073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/11/15 18:57(1年以上前)

行ってみたい場所が増えました( *´艸`)

書込番号:21360088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2017/11/15 19:11(1年以上前)

>☆るみ子☆さん
そうなんですよ。広島のストーンヘンジ(いいすぎ?)です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
デザイナーさん?の名前看板に書いてありましたが、撮るの忘れました。

>松永弾正さん
広島に訪れた際は是非!

ちなみに、GX7mk2のファインダー使い物にならないです。
日中なのにモニター撮影しました(´・_・`)

書込番号:21360127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2017/11/15 22:40(1年以上前)

近くに住んでたので何度も前を通ったことはありますが、有料なので入ったことないです。

しまなみ海道も良いですよねぇ。

書込番号:21360791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/16 06:27(1年以上前)

17まじぇおさん
エンジョイ!


書込番号:21361325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討_14mm/f2.5との差

2017/11/09 08:28(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]

スレ主 molimoさん
クチコミ投稿数:7件

ご助言お願い致します。

15mm/f1.7の購入検討を検討しています。
現在所有している単焦点に下記の2つを持っています。
・14mm/f2.5
・20mm/f1.7

写りは断然20mmの方が好きなのですが、AFが遅い点(子供を撮る)と自撮りなども含めた画角の狭さがあるので、14mmを多用しています。

そこで、上2つを売って数値的にいいとこ取りの15mm/f1.7を買おうか迷っています。

そこで、写りは20mmに敵わないにしても、14mmより明確に有利な点を使用感などあれば教えて頂ければと思います。
逆に、レンズサイズも含めてたら14mmのがトータルでいいよ。などの意見でも構いません。

お願い致します。

書込番号:21343390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/11/09 09:14(1年以上前)

>molimoさん
近距離での子供撮りは、どんなレンズを以ってしても
ものすごくハードルが高いです。まずうまく撮れないかと。
確かに20mm F1.7は遅く感じる(迷いが長い)はずですが
多少速くなった、だと思います。14mm F2.5同様かと。
今20mm F1.7で少し引き気味にうまく撮れていても
より広角で近づいて撮ったら失敗増えると思います。

にしても、14mm F2.5よりは明るいレンズですので、
暗めの室内撮影には重宝すると思います。
少し大きく重くなる点は妥協かしら。

あるいは外付けフラッシュを買ってバウンスという手もあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000665853/ReviewCD=983002/#tab
http://review.kakaku.com/review/10604210105/ReviewCD=775994/#tab
直射に比べればかなり自然な絵が出ますし、
これなら14mm F2.5でも(もっと絞っても)いいかなと。
最低ISO感度で撮れる分、画質も上がりますし。

書込番号:21343456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/11/09 10:56(1年以上前)

>molimoさん
と同じ所有で、これは持っておりません。
ちょっと違うのが、14mmはボディキャップにもなるので二本使ってます。好きなんですね。
20mmは殆ど出番なしですね〜。

14mmの良さは、画角が街並みスナップ向きなことと、パンケーキ。
周辺が多少流れぼけしますが、良い雰囲気になってくれます。カリカリ解像じゃないですが解像してくれますしね。

15mm F1.7のメリットは明るさですよね。1EVの違いは大きいかも知れません。
今までの写真で、倍速シャッタが切れたらと思うものが多ければ、切替もありでしょう。

書込番号:21343635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/10 07:27(1年以上前)

molimoさん
明るい。

書込番号:21345916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 molimoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/10 08:08(1年以上前)

>パクシのりたさん
回答ありがとうございます。
フラッシュでバウンスってのを初めて知りました!
リンク先で頂いてるような写真イメージのシチュエーションにはまったら検討したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:21345979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 molimoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/10 08:10(1年以上前)

>うさらネットさん
14mmいいですよね!
私も好きなので、15mmを買って15mmに言うほど感動を感じなかったら金銭的に痛いので迷ってますw
ありがとうございます。

書込番号:21345982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 molimoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/10 08:11(1年以上前)

>nightbearさん
はい。きっと明るいですよね。
やはりそこですかね・・・。メリット。

書込番号:21345984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/11 01:25(1年以上前)

広角でF1.7と明るいので、14mm/f2.5 と 20mm/f1.7 の いいとこ取り的に使えると思います!

でも、下取りに出さずに買い増し希望です!!!



・14mm/f2.5
・20mm/f1.7
パンケーキなレンズは携帯性に優れていて重宝しますよねください

書込番号:21348159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/11/11 01:56(1年以上前)

こんばんは。

以前14mm/f2.5を気にいって良く使っていましたが、12-32と写りがあまり変わらなかったので、結局売却してしまいました。

その後15mm/f1.7を購入したら、そればかり使うようになりました。そのくらい魅力あるレンズです。

素人ですので何故そんなに良いのか具体的な説明は出来ないのですが、コントラストが良く、色もクリアな気がします。

20mm/f1.7は使ったことがありませんが、こちらも人気のあるレンズですよね。ですので、14mm/f2.5だけを置換えてはいかがでしょう。

書込番号:21348197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2017/11/11 08:47(1年以上前)

molimoさん こんにちは

14oは 自分も持っていまうが 柔らかい描写ですが シャープ感は弱い気がしますので 15oに変えると シャープ感の違い感じるかもしれません。

でも14oの柔らかい描写が気に入っているのでしたら 15oの描写では出せないと思いますので 2本出しての買い替えはやめた方が良いように思います。

書込番号:21348584

ナイスクチコミ!3


スレ主 molimoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/12 14:11(1年以上前)

>☆るみ子☆さん
回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、一旦15mm買って使ってみてから考えたいと思うます!
14mmのコンパクトさは捨て難いですよね!

書込番号:21352229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 molimoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/12 14:14(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん
回答ありがとうございます。
両方使ってみてのご意見ありがとうございます!
具体的で無くても比較して何か魅力を感じるいいレンズという事はわかりました!
買ってみたいと思います!

書込番号:21352237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 molimoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/12 14:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
回答ありがとうございます。
なるほど、明るさと画角以外でも微妙な違いがあるのですね。
使い比べた上で14mmは売却を検討したいと思います!

書込番号:21352242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]を新規書き込みLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]
パナソニック

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月15日

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング