LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー] のクチコミ掲示板

2014年 5月15日 発売

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]

  • 35mm判換算30mmで開放F値1.7を実現した、マイクロフォーサーズマウント用単焦点レンズ。
  • レンズ鏡筒部に「絞りリング」を搭載し、ファインダーをのぞいた状態でもリング操作で露出や被写界深度を調整可能。「AF・MF切換スイッチ」も備える。
  • 独自の「ナノサーフェスコーティング」を採用。ゴーストやフレアを大幅に低減し、抜けのよいクリアな描写を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,100 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:15mm 最大径x長さ:57.5x36mm 重量:115g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の中古価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の買取価格
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のスペック・仕様
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のレビュー
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のクチコミ
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の画像・動画
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のピックアップリスト
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のオークション

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月15日

  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の中古価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の買取価格
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のスペック・仕様
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のレビュー
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のクチコミ
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の画像・動画
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のピックアップリスト
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のオークション

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー] のクチコミ掲示板

(2239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]を新規書き込みLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

埃が入り易い?

2016/04/05 16:52(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度3

このレンズ、どうも埃が入り易い様ですね。
12月に購入して、正直大して稼動していないんですが、結構大きな埃が幾つも入っています。

そればかりか、黒い塗装の欠片みたいな物も一つ入っています。
埃はともかく、この黒い物体は、外から入ったとは思えません。

同時期に購入した25mmF1.4の方が、稼働率が高いのに、大丈夫だったりします。

書込番号:19761161

ナイスクチコミ!9


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/04/05 17:05(1年以上前)

こんにちは

単焦点レンズなので、ズームに比べたらゴミの進入は少ないはずですが。
黒い塗装のはがれ?など、やはりレンズ作りの歴史の浅いことがあるでしょうか。

書込番号:19761190

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/05 18:13(1年以上前)

まずは・・SCで確認してもらったほうがよろしいのでは?

書込番号:19761382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/06 01:33(1年以上前)

Jameshさん
メーカーに、電話!

書込番号:19762905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2016/04/08 17:12(1年以上前)

この画角・描写(特にうまくハマった時のマゼンタ)が好きで、
発売当初からE-M5、E-M5MK2スナップ時の常用レンズにしてますが、
埃も黒い異物も混入したことはありません。
個体差?ではないでしょうか。ともかくメーカーでの確認を依頼すべきと思います。

書込番号:19769858

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

購入して2ヶ月

2016/02/17 14:40(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:80件

前から欲しくて書き込みを羨ましく拝見してましたが年末年始のセールで一気に買いやすくなったので手に入れました。
OM D E5にアダプター介してLEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmを装着してましたが、いまいちフォーカスが思ったように出なくて単焦点ならばとLEICAを購入しました。
撮ってみて驚きです、ピントの正確で早い事。
写りはLEICAらしくコクがあります。高いコントラストのせいか、センサーが変わってから諦めていたOLYMPUSブルーがよみがえった感があります。
もっと早く買うべきでした。
今までのズームと比較してはいけないですが、とにかく軽くて機動性は最高です。

もう少し使い込んでからまたレビューかきます。

書込番号:19599445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/17 15:37(1年以上前)

>mochmatchさん
こんにちは。

「コクがあります」私も同感です。

オリンパスの25mm F1.8も併用しておりますが、色味があっさりしているように感じられる時があります。それに比べて、このレンズの写りには、単に「濃い」とはひと味違う「コク」と「柔らかさ」のようなものが感じられ、愛用しています。

書込番号:19599553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/17 18:03(1年以上前)

興味が出てきましたo(^o^)o

書込番号:19599882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/18 07:33(1年以上前)

mochmatchさん
おう!



書込番号:19601685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

E-M10への付け外し具合

2016/01/19 21:37(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

スレ主 MACCUSさん
クチコミ投稿数:44件

ボケ狙いより暗所での広角でのシャッタースピード稼ぎに当レンズを考えています。
E-M10のマウントがキツめというレビューを2件ほど拝見しましたが、どうなんでしょうか?
45mm単焦点も結構固いとは思いましたが、使ってるうちに最初ほどではなくなりました。
ユーザーの方、よろしくお願いします。

書込番号:19506530

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/20 12:07(1年以上前)

個体差だと思うんです。マイクロフォーサーズのレンズ複数持ってるんですが、違うレンズのレンズリアキャップを使用すると締め具合が緩々といったことが有るので、カメラに装着の際、マウントがキツめだなと思うレンズが有るのは当然だと思います。

僕は、E-M10、15mmf1.7のレンズ両方持ってますが装着する際マウントがキツめということは無いです。

書込番号:19507995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2016/01/20 15:07(1年以上前)

MACCUSさん こんにちは

このレンズではなく パナの14mmでしたが パナ同士でも 取り付け時 固めでしたが今は 普通に使えていますので 

もしかしたら 使っていくうちにはよくなるので 表面の仕上げが少し粗い可能性があります。

書込番号:19508429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/20 19:05(1年以上前)

頑丈そうなレンズですので、そんなに気にする必要はないと思うのですが・・。


最近、うちのGM1とパナ12-32mmの組合せがかなり固いです。ご存知の方もおられるでしょうが、パナ12-32mmは壊れやすくて有名なので、固いとビビっちゃいます。(;^_^A

書込番号:19508932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tochipapaさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2016/01/20 20:38(1年以上前)

私はE−M10で使っていますが特に固いとは感じません。ただ、オリのようにレンズ周囲に指掛かりがありませんのですべります。ですから不用意に装着するとすべってAF/MFスイッチまでに力が加わりを破損させたりとかは有りそうな気がします。オリの方が親切設計だと感じます。

書込番号:19509224

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 MACCUSさん
クチコミ投稿数:44件

2016/01/24 15:05(1年以上前)

皆さま、レスありがとうございました。
オリンパス17mmも迷っていますが、おそらくオリンパスを買ってしまうと、
12mmも欲しくなるんだろなというので、こちらを考えているのもあります。
E-M1と同じエンジン積んでるE-M10ならJPEG出しなら色収差補正もきくっぽいので、
こちらで検討してみます。

書込番号:19520397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/25 11:28(1年以上前)

こんにちは。
私のE-M10は、このレンズに限らずですが、レンズの取り外しは、パナ機に比べてかなり固めでした。

M5m2 で、マウント不良の問題がありましたが、M10でもすでにその傾向が見られたのかな、と思っていました。

過去形なのは、M10(オレンジ色)、姉にみそめられて、私の手元から巣立っていきました(強奪?(^^;)

ですが、私のは多少固めでも、問題なく交換出来てましたので、大丈夫と思います(^^)

書込番号:19523237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MACCUSさん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/10 04:32(1年以上前)

購入しました。
安定して掴める部分が狭いので心配してましたが、
店頭での展示品と購入した商品、両方で、
マウント部分、共に全く問題ありませんでした。
個体差はあるかもですが。

書込番号:19574433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/10 20:25(1年以上前)

>MACCUSさん
ご購入おめでとうございます!
私がM4/3でもっとも好きだったレンズ
GH3に殆ど付けっぱなしでした

も一度M4/3チャレンジで
私もOLYMPUSでこのレンズを試してみたい
気にしておられたレンズの締まり具合
クリア出来て良かったですね

書込番号:19576421

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

特価かどうか分かりませんが

2016/01/30 17:39(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

横浜ビックカメラで44000円+ポイント10%でした。
価格最安値より安かったので衝動買いしちゃいました(^_^;)

書込番号:19539517

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/30 21:43(1年以上前)

(o^-')b !

書込番号:19540356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/31 06:29(1年以上前)

神奈川の家電好きさん
よかったゃんぁー!



書込番号:19541275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 25mm/f1.4と比べて

2016/01/06 11:47(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

スレ主 nana770さん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。
ボディはGM1を所持しており、単焦点は25mm/f1.4を持っています。
本体に対して、少しレンズが大きいのが難点ですが、それ以外は概ね満足しています。

こちらは15mm/f1.7ということで、25mm/f1.4に比べてレンズもスマートになって、画角が少し広くなっているのでしょうか?

GM1に会わせて、25mm/f1.4を手放し、こちらを新たに購入するか悩んでいます。

このレンズと25mm/f1.4のレンズ、どちらも試したことのある方がいましたら、その違いやアドバイスをお願いします。

因みに、今すぐに買う予定はないのですが、GH4といった少し大きめのボディにも興味を持っています。
しかしボディよりも、レンズの方が将来的には財産になるかなとは思っているので…悩んでいます。

書込番号:19464731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2016/01/06 12:28(1年以上前)

nana770さん こんにちは

カメラに付けてのバランスでしたら 下のサイトのシュミレーションで 確認できると思います。

後 画角ですが 25mmは標準域のレンズですし 15mmは フルサイズ換算28mm相当の画角より少し狭い位の画角ですので 違いは大きいと思います。

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:19464837

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2016/01/06 12:37(1年以上前)

nana770さん、こんにちは。

> こちらは15mm/f1.7ということで、25mm/f1.4に比べてレンズもスマートになって、画角が少し広くなっているのでしょうか?

GM1を購入されたときに、キットのズームレンズが付いてきたと思うのですが、そのレンズは手放されてしまったのでしょうか?
もしまだキットのズームレンズが手元にあるようでしたら、15mmと25mmの画角の違いを確認できると思いますので、よろしかったら試してみてください。

書込番号:19464867

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/01/06 12:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

25oF1.4、45oF2.8マクロを所有しています。

レンズは資産というように、徐々に揃えていくのが基本ルールです。
ライカほどのレンズを、しかも小型軽量に作るのは非常に難しく、
マイクロフォーサーズならではの利点と言えます。
ズーム、25o、45oと全部持ち歩いても、フルサイズ一眼レフでは
考えられないほど楽です。

書込番号:19464913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/06 12:58(1年以上前)

25mmと15mmなら画角的にはほとんど別物です。買い替えでなく追加するのが一般的かと。手放したら後悔しそう。


初心者の方なら15mmの方が使いやすいと思います。また15mmはGM1のサイズに合わせて造られたようなレンズなので、ピッタリとマッチしますよ。

書込番号:19464950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/06 13:04(1年以上前)

>nana770さん

〉GM1に会わせて、25mm/f1.4を手放し、こちらを新たに購入するか悩んでいます。

ここが気になります。
15mm/f1.7 と 25mm/f1.4と双方を持っていた方が、重宝すると思います。
ズームレンズをお持ちで、その焦点距離に25mmを含んでいれば、25mm/f1.4を手放すのもありかと思います。

25mm/f1.4がしっくりと来る焦点距離かどうかは、各自それぞれですが。
明るいレンズは暗い所の撮影や高速でシャッターが切れるメリットとか、ボケ味とか、絞って奥行きまでクリア〜にとか、今お持ちの25mm/f1.4がメリット満載なレンズのような。

書込番号:19464967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2016/01/06 13:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

15mmはかなり広い範囲が写る。

25mm 同じ場所から。

45mm 同じ場所から。

>nana770さん
私はGM1と15mmF1.7は持っていますが、25mmF1.4は持っていません。

1)GM1と15mmF1.7の組み合わせはいいです。使いやすい画角で、室内で複数の人を撮るのにちょうどいいです。
2)大きさの比較は http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html でどうぞ。
3)15mmF1.7は25mmF1.4と比べると ボケません。
4)15mmのほうが25mmに比べると広角で、写る範囲は広くなります。かなり違いますよ。 
全然違うレンズと思った方がいいです。できたら両方キープしたいレンズです。

書込番号:19464974

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 nana770さん
クチコミ投稿数:21件

2016/01/06 14:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!
25mm/f1.4より一回り細くなっていて、GM1との相性も良さそうです。

>secondfloorさん
なるほど、ありがとうございます!
早速、キットレンズで確かめてみました。
かなり違いますね。

>ポポーノキさん
素敵なお写真ありがとうございます!
マクロレンズも欲しい欲ががが…
そうですね、最初にマイクロフォーサーズを選んだのは持ち運びやすさからでした。
せっかく買ったのに持ち運ばなくなってしまえば宝の持ち腐れになってしまいますもんね。
皆さんの言うように、単焦点といっても25mm/f1.4と15mm/f1.7は全然違うようなので、徐々に気になるレンズを揃えていきたいなと思います。

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます!
キットレンズで確かめてみましたが、全然違うのですね。
25mm/f1.4で撮影していて、屋内で人物を撮るときに画角が狭いなと感じることが何度かありました。
しかし、ボケ感は満足していて、手放すとやはり後悔しそうです…。
買い足す方向で考えてみます!

>へちまたわし2号さん
ご回答ありがとうございます!
ズームレンズはキットレンズ12-32と中望遠45-175を持ってはいますが、今主に使っているのは25mm/f1.4ばかりで、やはり手放せません。
皆さんの仰る通り、買い足す方向で考えてみます!

>SakanaTarouさん
分かりやすいお写真をありがとうございます!
全然違うレンズなのですね。
今まで単焦点、というひとくくりで考えてました。
f値の0.3差が、どのくらいボケ感に差が出るのか気になるところです。
私のような初心者が単焦点レンズを2つも…と考えるととても贅沢な気がしますが(^_^;)
頑張って働いて気になるレンズを少しずつ買い足していけたらいいなと思います!

皆さんありがとうございました!

書込番号:19465138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/01/06 14:34(1年以上前)

nana770さんこんにちは♪

偶然にも両方のレンズをGM1で所有しています(笑)

他の方も仰る通り画角がかなり違うので、買換えではなく両方所有して楽しんでほしいレンズですね。

同じパナライカといってもシャープさや色味の傾向が若干違います。
どちらもパナライカらしい味がありますが、15mmの方は今どきのレンズらしく開放絞りからスッキリクッキリな写りをしますね(^^)

15mmの方が若干アンバー寄りのコクのある色が出るので僕の好みなんですが、
25mmの開放付近での柔らかさとf4あたりからのカリッとした描写の二面性の楽しさも捨てがたいです。

ここは頑張って両方所有してみてください♪
どちらも後悔しないレンズだと思いますよ(^^)

書込番号:19465183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2016/01/06 14:35(1年以上前)

>f値の0.3差が、どのくらいボケ感に差が出るのか
開放F値だけじゃなくて焦点距離もボケの大きさに重要なんですよ。
焦点距離が長いほど(望遠なほど)ボケます。

そしてご存知のようにF値が小さいほどボケます。

焦点距離が短くF値がやや大きい15mmF1.7は25mmF1.4に比べるととてもボケにくいです。

これは良い面もあって、例えば室内で複数の人にピントを合わせてフラッシュ無しで撮りたい時、15mmF1.7は便利です。
飲み会/同窓会みたいな状況で威力を発揮します。また複数の子供を室内で撮りたい時とかも便利ですね。
(25mmF1.4も絞ればボケなくなってきますが、そうすると室内ではシャッタースピードがかせげなくなるので、、、)

書込番号:19465186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/06 15:05(1年以上前)

セント・ヘレナだ。  (「・・) /^o^\

書込番号:19465254

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2016/01/06 15:07(1年以上前)

nana770さん 返信ありがとうございます

>f値の0.3差が、どのくらいボケ感に差が出るのか気になるところです。

ボケやすさ F値だけではなく 焦点距離が短くなるほど ボケ難くなりますので 15mmの場合 今までより寄って撮影しないと 今までのレンズに比べ ボケないと思います。

書込番号:19465258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2016/01/06 15:18(1年以上前)

>ありが〜とさん
>セント・ヘレナだ。
あ、惜しい、あれはマウントレーニアです(タコマ富士とも呼ばれます)。

セント・ヘレナ(セント・ヘレンズ)も元々は 富士山のようなきれいな山だったんですが、1980年5月の大噴火で山の北側斜面が吹き飛んでしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16247483/ImageID=1624134/

>nana770さん
横レス失礼いたしました。


書込番号:19465296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/06 15:44(1年以上前)

うん。
たしか山の形が変わっちゃったってきいてたんだけど・・・・・

このブログにセント・ヘレナって書いてあったもんで・・・・・  (*ノノ)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~k-t_tym/sea/ind.html

書込番号:19465373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2016/01/06 15:55(1年以上前)

>ありが〜とさん
あら、ほんとですね。
実際、同じ火山帯の中のすぐそばにある山同士なので、観光でいらっしゃった方は混乱するかも知れません。

書込番号:19465405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/06 17:46(1年以上前)

nana770さん こんにちは。

レンズは追加すれば財産になると思いますが、買い替えてしまえば今概ね満足しているレンズがなくなってしまえば元も子もなくなると思います。

皆さまおっしゃるように一般的に25oは標準の画角で15oは広角で画角的にはかなり違うレンズで、使い方によって広角レンズは遠近感を強調したり25oで引きがなく入らなかった場所でも撮れるレンズで、用途が違いますしあなたがどちらが撮りたい画角かと言うのはあなたしかわかりませんので下取り交換でなく追加で購入されるのが財産になると思います。

購入されて撮って見られて25oが本当に不要ならばあなたの判断で処分されてもいいかも知れませんが、単焦点レンズはコンパクトなので数持たれて楽しまれれば良いと思います。

書込番号:19465679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/06 20:05(1年以上前)

買い増し希望(^o^ゞ

書込番号:19466183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11759件Goodアンサー獲得:883件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2016/01/06 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

15mmはカメラに似合う

パナライカ45のフードを付けて右は25のフード

袋にも付けたっま収納可能

12-32mm、14-140mmなどの標準レンズの広角端に非常に近く本当に必要か迷うレンズです。25mmより広角ですので思ったよりボケないレンズです。たぶんなかなか使わないレンズになると思います。でもLEICAです。箱形のGM、GX等のカメラに非常に似合うレンズです。
買わないであきらめるか、買い足してレンズの沼に片足突っ込むのがよろしいかと。

それと25mmF1.4のフードですが45mmライカのフード品番:VYC1005を使ってます。純正フードはそれなりの裏付けがあっての大きさかと思いますがやはりチョット大きい(大きすぎる)ということで周囲がケラレなければということで使ってます。

書込番号:19467048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nana770さん
クチコミ投稿数:21件

2016/01/06 23:40(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
GM1でどちらのレンズも所有されているとのことで、大変参考になりました!
ありがとうございます!
無知で申し訳ないのですが、パナライカらしい、という特徴がよく分かっておりません。
ただ、25mm/f1.4のレンズを見せたときに正面から見ると「Leica」と書いてあるので、「ライカですか、いいレンズを買いましたね〜」と言われたことがありました。
ライカという名前だけは聞いたことがあるくらいで、何が凄いのかとか全然わかってないのですが、お気に入りレンズなのでこれからもこのレンズは大切に使っていこうと思います。
そして15mm/f1.7も今後頑張って買い足す方向で考えてみます。

>SakanaTarouさん
>もとラボマン 2さん
なるほど、焦点距離も重要なのですね。
確かに、中望遠で遠くから寄せて撮るとf値は低くないのにボケますね。そういうことでしょうか?
色々と勉強しないとですね。
ありがとうございます!

>写歴40年さん
アドバイスありがとうございます!
そうですよね、先ずは実際に撮ってみて、本当に必要がなくなったのなら、手放すのは後からでいいですもんね。
「次はあのレンズが欲しい…!」と、どんどんはまっていってるような気がしますが、それもまた楽しみ方の一つですよね、きっと(^_^;)

>☆ME☆さん
背中押しの1票、ありがとうございます!

書込番号:19467162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nana770さん
クチコミ投稿数:21件

2016/01/07 00:36(1年以上前)

>しま89さん
レンズ沼ですか…なるほど。
しかし15mm/f1.7は本当によくボディに馴染んでますね。
この今所有しているGM1の不格好な感じが、なんとかならないかな…とやはりたまに思うのです(^_^;)
せっかくスタイリッシュなボディなのに、25mm/f1.4や45-175mmをつけると、なんと可哀想なことか…笑
そして、仰るとおりフードが大きく、しかも逆さ付けできない。
ならば、レンズが似合いそうで高性能なGH4なんかどうだろう?と浮気心が出てきてしまうのです。

25mm/f1.4を買った時、恐らくこの15mm/f1.7は発売されておらず、GM1のコンパクトさを損なわないパンケーキ型かオリンパスの25mm/f1.8あたりと悩みに悩んで、ボディはいつか買い替えるかもしれないしと思って、ちょっと高くて大きいけどパナライカの25mm/f1.4を選んだのを思い出しました。
お写真ありがとうございます!
フードを変えるだけで、かなり印象も変わってきますね!

結局は私がどんな写真を撮りたいか、ですよね。
画角が狭いなと思うことはたまにありますが、実際には今のボケ感を捨ててまで困ってはいません。
あればGM1には付けっぱなしだとは思いますが。

皆さんのおかげで25mm/f1.4と交換して買い換えるという選択肢はなくなりました。
ありがとうございます!

書込番号:19467336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ335

返信52

お気に入りに追加

標準

製品サポートが最悪

2015/12/11 11:57(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

クチコミ投稿数:1949件

片ボケが発生しているような気がするので、保証期間中に点検&修理に出そうとしたのですがサポートが最悪でした。

パナに直接送付とか引取サービスは一切やってないらしく、購入店に相談するか最寄りのサービス拠点に自分でレンズを持って来い、と言われました。勿論交通費とかも出ません。
購入から8ヶ月近く経っている事もあり今更購入店に相談するのも気が引けるので、仕方なく自分で持っていくことにしました(買ってすぐにチェックしなかった自分も悪い)。

仮にもライカの名前を借りた、パナの中では上位ランクに位置付けされてるレンズなのに、この扱いはあまりにも酷いと思います。

ちなみに別で問題が出てる45-175mmの方は宅配サービスをやってるとか(;´∀`)
ただ、こちらのレンズもズームの異音の症例は聞いたことがないような事を言ってて、ネットに遭遇者が結構出てるのにそりゃ無いだろうと呆れています…。

書込番号:19394457

ナイスクチコミ!18


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2015/12/11 12:22(1年以上前)

こんにちは

製品サポートについては、具体的に保証書に書かれてる内容の通りとなります。
当然のことながら、送料や交通費は出ません。
片ぼけとのことですが、カメラも一緒に届けるのがよろしいかと。
パナのサポートがいいとは聞いたことありませんが、今回のケースでは、スレ主さんの甘え過ぎでしょう。

書込番号:19394512

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/12/11 12:41(1年以上前)

交通費が出ないのは宜しいとして。

それにしても非常に趣味性の強い商品だけに、家電(コンデジ・洗濯機等)と同じ扱いじゃLEICAが泣きますね〜。
何かもう少し親身なユーザサービスに心がけて欲しいものです。

で、夏は冷羊羹とアイスクリーム、冬はお餅とお茶? むむ?

書込番号:19394565

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1949件

2015/12/11 13:33(1年以上前)

>里いもさん
送料とか交通費が問題の中心ではないです。
「送付を受け付けないこと自体がおかしい」だけで。
ボディは今まで3種類&計3回点検に出してますが、ちゃんと送付を受け付けてくれました…。

購入店は初期不良を10日くらい面倒見て、残りの期間はメーカーに送るのが当然だと思ってたし、実際今までもそうしてきました(白物家電とか大きいのはともかくとして)。
が、よくよく保証書を見てみると購入後1年間は販売店に出しなさい、と書いてありました。
私の早とちりなのでしょうが、ほかのメーカーもこんな感じですかねぇ?
書いてある以上私の方が悪いんでしょう。

ただ、これって保証期間過ぎて、遠隔地に住んでる人はどうなるんですかね。
1年過ぎたら店は当然面倒見る義務もないし、それでもサービスセンターまで持って来いっていうんでしょうか。
一つの県にサービスセンターが1件しかない場所も割とあるし、そういうところは何10kmあるいはそれ以上の移動距離があるわけで。
あまりにも配慮が足りないと私は思いますけどね。


>うさらネットさん
正直今回の件で今後パナソニックのカメラとレンズを買うのは避けようかと思ってます。

書込番号:19394661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/12/11 13:34(1年以上前)

1年未満なら保証期間内、購入店経由で依頼した方が良かったのでは?

居住地によっては自分で持ち込むのは厳しい方もいますな。

書込番号:19394662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/12/11 13:36(1年以上前)

パナソニック・ユーザーです

>購入から8ヶ月近く経っている事もあり今更購入店に相談するのも気が引けるので、仕方なく自分で持っていくことにしました

気が引けるかどうかは、自己判断です
自己判断で持参したことを引き合いにして…

「対応が悪い」

こう考えるのは、筋違いです
保証期間内なのですから、購入店に「調子が悪いから、診てくれない?」と言うのは、ごく普通じゃないかな?

思うような展開にならなかったから…
購入店には正面切っては言えないけど、SCにはなら「(自分で選択した割に)こうしろと言われた」と強気で言える

そんな感じで「悪」評価にしたように受け取れて、ハァ━(-д-;)━ァ...残念です
安い買い物でなかったのは分かりますが、もう少し冷静になってみては?

書込番号:19394666

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1949件

2015/12/11 14:21(1年以上前)

>fuku社長さん
購入店経由だと時間がかかるのでメーカーに直送したいんです。
自分が買った店は

アライカメラさん
>保証期間中の修理は、早く完了させる為に、直接メーカーへご依頼をお願いします。
こんな文言がありますし。


>MWU3さん
>保証期間内なのですから、購入店に「調子が悪いから、診てくれない?」と言うのは、ごく普通じゃないかな?
もちろん普通です。しかしメーカーに送付出来るのも同じく普通だと思います。
いろんな製品の故障を経験してますが、送付対応出来なかったものは何一つありません。

ただ、レンズの修理は初めてなのでこれが普通なのかは判りませんけどね。
こういう対応する会社は他に聞いたことがないので、「悪」にしたまでの事です。

実際のところニコンやキヤノンその他メーカーで、送付を受付けてくれないところってあるんでしょうかね。
1年超えての故障はみんなSCに直接持って行ってる人ばかりなんでしょうか?

書込番号:19394733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/12/11 14:27(1年以上前)

修理依頼だったら引き取りサービスもあるが、不具合かどうか見極めが必要な事象では対応が違うということなのか。
販売店を通すのが嫌なら故障だといって引き取ってもらえばいいのにね。
費用がかかるのなら必要ないと思っているのか、片ボケなんか許せないと思うが。

便利なLUMIX引取りサービス
http://club.panasonic.jp/repair/dsc/
レンズは対象外という記載も無い。

今はサービス部門は別会社、費用の負担を誰がするのかにこだわるよ。

書込番号:19394743

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1949件

2015/12/11 14:40(1年以上前)

>神戸みなとさん
>修理依頼だったら引き取りサービスもあるが、不具合かどうか見極めが必要な事象では対応が違うということなのか。
最初それも疑ったのですが、引き取りサービスのサイトで45-175mmの型番(H-PS45175)はちゃんと出てくるものの、15mmの方は出てこないのでやはりレンズ毎に送付対応可能か否かで分けられているみたいです。
http://club.panasonic.jp/repair/search_product/?service=2&product=_init

ちょっと試した感じ、12-35mm F2.8、25mm F1.4、45mm F2.8などは出てくるんですが、35-100mm F2.8や42.5mmノクチクロン、15mm F1.7は無いみたいです。
基準がわかりませんが、これらのレンズを持っている人は1年超えたらSCに直接持っていかないと行けないかもしれませんね。
高級レンズにこそ手厚いサポートを期待したいのに、真逆のような気がしてとても残念です。

書込番号:19394769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/11 14:58(1年以上前)

不思議なサポートですね。

12-35/2.8あたり以降のレンズが出てきませんね。
PZのキットレンズが出てきたりするので、
価格とかレンズの仕様によるものでもなさそうですね。

時期的なものかとも思いましたが、
ボディーは出てくるので摩訶不思議です。

書込番号:19394799

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1949件

2015/12/11 15:01(1年以上前)

なるほど、どういうことかよくわかりました。
パナソニックの場合購入店舗経由の修理がデフォルトみたいですね。
http://club.panasonic.jp/repair/dsc/
販売店による修理サービスが最初に書いてあるってことは、それを推奨しているんでしょう。
あと、年数に関しては何も書いてないですね。メーカー保証の1年超えたら店ではなくメーカー送付なんだろう思ってましたが、そういう訳では無いようで。

送付対応できるものとそうでないものがあるのは気になりますが、とにかく、いろいろ勉強不足でした。

書込番号:19394802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2015/12/11 15:17(1年以上前)

>びゃくだんさん
せっかく買った製品が調子が悪いとへこみますし、そのうえややこしいサポート体制だとイラっとしますよねー。
私の場合、日本で買った方が安いものは日本で買うのですが、初期不良や故障のときはややこしくなるなー、といつも心配になります。

高いものを買う時には実店舗で実物をチェックして買うようにしているんですが、これも全ての項目をチェックできるわけではありませんし、、、あたりかはずれか、賭けですね。
メーカーには不良品を減らすようにいっそう努力して欲しいですね。

書込番号:19394831

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/12/11 15:44(1年以上前)

ほんとだ、検索入力しても該当無しと出る、厄介なメーカー。
電話でしか用件が伝わらないとは、残念至極。
GX7でパナの1眼の仲間になろうかと思っていたのに、気勢がそがれた。

私の1眼はソニーのα57で使用レンズは20年ほど前のフイルム1眼の使いまわし。
フイルムの35ミリ用だからレンズが描くものの中心部だけ切り取ってくれる、周辺の良くない部分は画面に入れていないのです。
画角は別として、変換マウントを使ってAPS-C用のレンズを4/3に使うというのも良いのかもしれませんね。

書込番号:19394871

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1949件

2015/12/11 16:11(1年以上前)

調べた感じだとニコン、キヤノン、オリンパス、ソニー、富士フイルム、ペンタックス、シグマ、タムロンは自分でメーカー送付出来るようです(保証期間中の送料負担はまちまち)。

http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/repair_center/
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/service.cgi?tp=3&pr=EF50F182
https://fotopus.com/index.html/module/Repair/action/DeliSend
http://www.sony.jp/support/repair/menu/takuhai/index.html
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair_faq.html >修理品を直接送りたいのですが、どこに送ればいいですか?
https://www.sigma-photo.co.jp/support/repair/index.html
https://www.tamron.co.jp/support/repair/index02.html 宅配便等、郵送でも受け付けております

自分で送付できないのはパナソニックだけのようです。
やっぱりサポートのレベルは低いと思います。

書込番号:19394918

ナイスクチコミ!14


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件

2015/12/11 16:20(1年以上前)

こんにちは。

宅配非対応レンズがあるとはなんとも面倒くさいサービスですね。
理由はなんなんでしょう?
高級レンズがだめなのかなと思ったら45マクロや25/1.4はOKなんですよね。

何かただ単に新製品が出たときの修理Webページのメンテ漏れのような
気もしますけどね。
で、サービス会社は何も考えずに惰性で対応(苦笑)

パナのサービスならありえると思いますね。
とにかく宅配不可の理由が知りたいところですね。


>販売店による修理サービスが最初に書いてあるってことは、それを推奨しているんでしょう。

頭に「お客様の都合に合わせてサービスをお選びください。」とありますから、
ユーザーとしては基本的にどの手段で修理に出してもOKともとれますね。

書込番号:19394942

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1949件

2015/12/11 16:25(1年以上前)

>SakanaTarouさん
15mm f1.7の塵の除去費用が思ったより安くて、パナのアフターサービスも捨てたもんじゃないな、と感じてたところだったんですよね…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=19365053/

GX7センサー清掃で6万近い修理費とか45-175mmの件もあって、やはりサポートの質には疑問があります。
販売店経由での修理がメインってのは、昔の家電的なサポート体制ですよね。
良いか悪いかはともかく、ネット通販が盛んな今の時代遅れてるなと思いました。
店が潰れたらどうなるんだろう、と言う疑問もありますし(自己責任だけで済むのかな)。

と、さんざん文句言いつつも、パナのカメラ好きなのでまた買っちゃいそうなのが怖いです…


>神戸みなとさん
GX7は積極的には勧めない機種です。
EVFの色が結構おかしいし、上でも書いたセンサー交換6万って言う報告もあります。

何だかんだサポートまで含めるとプロ用機材として信頼の置けるニコンキヤノンなのかなぁ、と思ってしまいました。

書込番号:19394954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件

2015/12/11 16:45(1年以上前)

>BAJA人さん
修理サービスのサイト色々レンズを検索してみましたが、まさにその通りで、明確な理由があるわけではなく単に更新が古いだけのように感じました。

2012年のPZ標準ズーム辺りを境に、新しいレンズはまるで対応してないですね。
逆に古いレンズはフォーサーズ時代のものから律儀なぐらい漏らしがない。

ま、将来的にこのサービスは廃止する予定で、ある時を境にリストに入れてないのかもしれないですが。
でも、そんなことやってしまうとますます手段を選ぶ余地がなくなりますね(;´∀`)

書込番号:19394984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件

2015/12/11 19:21(1年以上前)

東北は県に1箇所しかサービスセンターが無い上に距離が長いから、普通に往復200キロとかの世界になる可能性がありますね。
九州もキツイ。
この辺りに住んでる方は、近場の店で買わないと故障した時に悲惨な目に遭います。

書込番号:19395302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/11 20:08(1年以上前)

パナソニックユーザーじゃなくて良かった。ナショナルは好きだったんだけどなあ、、、

書込番号:19395412

ナイスクチコミ!7


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度3

2015/12/11 20:14(1年以上前)

私の場合、保障期間中なら宅急便による引取りサービスか、最寄のサービスセンターへの持込と言われましたが。

因みに千葉で、サービスセンターも5キロ以内になるので、宅急便の引き取りよりは自分で行った方が早いので、持ち込みました。

しかし・・・サービスセンターの受付に何も知らない素人を置いておくんですね・・・キヤノンなんかと偉い違いだと思いました。

書込番号:19395426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件

2015/12/11 21:09(1年以上前)

>Jameshさん
えっと、他スレを拝見させていただきました。
12-35mm F2.8は引取サービスやってくれるんです。
何故かその辺りより新しいレンズはほぼ不可能なようですが。

何にしろイライラしても馬鹿らしいので、遊びついでに明日にでも持って行こうかと思います。

書込番号:19395598

ナイスクチコミ!3


この後に32件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]を新規書き込みLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]
パナソニック

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月15日

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング