
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年6月22日 01:21 |
![]() |
4 | 5 | 2014年5月29日 20:04 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2014年5月5日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310L
この機械で録画して、外付けHDDに録画した場合、この機械自体が壊れてしまった時は、ハードディスクは壊れてなくても見れなくなってしまうのですか?前に量販店でHDDレコーダーで外付けHDDに録画したものもレコーダー本体が故障したら、他のレコーダーでは見れないと言われたのですが。やはり大事なものはBD等に落とさないとだめですか?
また、ネットワーク式のHDDにも録画できるのですか?初心者の質問で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
2点

SARA1999さん
>この機械で録画して、外付けHDDに録画した場合、この機械自体が壊れてしまった時は、ハードディスクは壊れてなくても見れなくなってしまうのですか?
本体との間で紐付けされているので見れなくなります。
>前に量販店でHDDレコーダーで外付けHDDに録画したものもレコーダー本体が故障したら、他のレコーダーでは見れないと言われたのですが。やはり大事なものはBD等に落とさないとだめですか?
そうですがこの機種は外部にダビングできないのでディスク化自体できません。
見て消しになります。
>また、ネットワーク式のHDDにも録画できるのですか?
NASへのダビングはできません。
この機種を買うならnasneも検討してみては?
私はPIX-BR310Lもnasneも使っていますがnasneならパソコンでディスク化も可能ですしNASへのダビングも可能ですしスマホ等への持ち出しも可能ですし。
ただしnasneはアップロードでのダビングが出来ないのでダウンロードでのダビングが出来るNAS(HVL-ATやLS410DXなど)に限定されます。
書込番号:17642214
2点

xperia02cさん
書き込みありがとうございます。やはりレコーダーが壊れてしまうと見れなくなってしまうのですね。
出来ればBDなどに落とさず、貯めておけるのがあればと思ったのですが・・・
そういう方法はないのでしょうか?
書込番号:17645084
1点

レコーダーでもそうですがHDDはあくまで一時保存場所ですし消耗品ですからいつ壊れるかわかりませんので長期保存には向きません。
残したい番組は複数にバックアップするなどするのがいいでしょうね。
書込番号:17645630
0点



携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310L
購入を予定しておりますが、本器で、同時視聴は何人まで可能なのでしょうか。
録画は1人だけでしょうね。
録画、視聴は同時進行可能でしょうか。
すいません、調べたのですが、どこにも情報がないようなので。
よろしくお願いいたします。
1点

録画中の追っかけ再生や、録画済みの別番組の再生は可能です。
その他、以下も見てください。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_br310l/qa.html
書込番号:17448327
0点

ワカラテさん
視聴は一対一です。
シングルチューナーですから録画中はチャンネルが固定されますが、録画済番組の視聴は可能です。
それと普通はあまりしないと思いますが、番組表の表示は複数台同時に表示可能なので例えばパソコンで視聴中に別の端末(スマホ等)で録画予約するということは可能です。
写真が見づらいですがタブレットで視聴中にスマホとパソコンで同時に番組表を表示している写真です。
書込番号:17448489
0点

連投失礼します。
nasneとPIX-BR310Lを使ってみての個人的な感想なのですが
PIX-BR310Lですが正直これを買うならnasneの方がいいと思うのですが、どうなんでしょうかね。
PIX-BR310Lの場合録画するにも別途USB-HDDを用意しないと駄目ですし持ち出しもできませんし。
アップデートでの宅外からの視聴目的なら選択するのもありだと思いますが(nasneなら現状DTCP+NASが必要ですし)
書込番号:17448516
3点



携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310L
有償アップグレードにより提供予定の外出先からのリモート視聴機能について質問です。
3G/LTE回線での視聴が可能なのでしょうか?
また、可能な場合、画質にもよると思いますが、データ通信量は、どの程度でしょうか?
お分かりになる方がいらしたら、ご教授お願いします。
書込番号:17427986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳細な仕様が分からないので、
下記は判っている仕様の範囲と、他社のリモート視聴に関する情報を合わせた憶測になります。
▼PIX-BR310LのQ&A、よくある質問より
地デジ標準画質 1時録画した場合約3.5GBの容量(12-4)
Androidのアプリでは、720pと言う大きさに変換されスマホに表示(7-7)
▼リモート視聴対応機器、ソニーのBDレコーダ「BDZ-ET2100」のレビュー内に同様の仕様で使った場合の事が書かれていました。
【“リモート視聴”で体験する新しいテレビの可能性】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140328_641669.html
>リモート視聴のいくつかの注意点。
〜
> また、もう一点の大きな注意点が、LTEや3Gなどの通信回線を使う場合のデータ通信容量の制限だ。国内各キャリアのLTE回線では、プランによって違いはあるものの、1カ月に利用できるデータ通信容量は「7GB」が1つの基準となっており、この上限を超えると通信速度が制限されるものがほとんどだ。
>
> 参考までに、7GBを各画質モードの再生時間に換算すると、720pで約4時間30分(1時間で1.47GB)、360pで12時間(同567MB)、180pで25時間(同279MB)だ。利用頻度は使い方や利用月など、人それぞれだろうが、720pの4.5時間はさすがに厳しい。
先のピクセラのところに720pとあったので、これに照らし合わせると
今のスマホの契約が7GB迄速度無制限なら、4時間半分番組を見たらその後は回線の影響でほぼ見れないです。
ただ7GBとありますが、ドコモの安い方の定額「Xiパケ・ホーダイ ライト」の場合は、月間3GBが目安です。
3GB(1〜2時間分の視聴)を超えると回線速度制限が掛かり、月末まで128kbpsとISDN(電話回線)で通信するような遅さになります。
(遅すぎて、動画はもちろんLINE通話等も厳しくなります)
唯一、モバイルデータ通信で速度制限が無しで月間使い放題なのは、WiMAXのWiMAX契約だけです。
(新しいWiMAX2+契約は一定期間後に制限付きに戻ったり、auLTE回線経由だと制限あり)
本当にどうしても外出先で見たい時に限るか、
例えばドコモであれば追加2GB毎に2,500円を支払って見れるようにするか…。
(パケット定額3GB4,700円+2GB2,500円払うなら、別途WiMAX契約してスマホとWiFi接続にしておき、
通話以外のデータ通信を全部WiMAX経由にしたほうがお得だったりします(苦笑
Androidをお使いでしたら、設定の所に「データ使用量」と言う項目があるので
今日一日試しにyoutubeで動画を何本見て、翌日データ使用量のグラフの下で集計期間を選ぶと
どれだけ使ったかが判りますよ^^
(映像の綺麗さ・動画の容量に依存するので、あくまでも目安程度に)
書込番号:17428302
1点

詳しい情報ありがとうございます。
詳細は発表前で分からないが、おそらく、3G/LTE回線で視聴できるということで宜しいでしょうか?
書込番号:17428664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TURN@さん
普通なら3GやLTEでも問題ないでしょうね(実際は試すしかないですが)
問題はやはり帯域制限ではないですかね。
私も宅外からはDTCP+やSlingBoxを経由して視聴していますが、キャリア回線は使わずにWiMAXを使っています。
書込番号:17429562
0点

xperia02cさん
ご回答ありがとうございます。
高画質視聴だと直ぐに帯域制限くらいそうですね。
3G/LTEでの視聴は低画質で非常用ってとこですね。
書込番号:17430063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TURN@さん
肝心な事を書き忘れてしまい申し訳無いです^^;
>詳細は発表前で分からないが、おそらく、3G/LTE回線で視聴できるということで宜しいでしょうか?
アップデート前の今は断言出来ず、視聴できるよう様になる可能性がある。という状態です。
また、見れてもドコモ・au・ソフトバンクの回線では一定量の視聴後に回線速度制限の為に見れなくなる事もあります。
ピクセラのプレスリリースに下記の情報がありました。
>2014年5月下旬に提供予定です。有料価格は iOS/Android™/Windows各300円※1を予定しています。
断言できないのは対応前だからというのもありますが、
メーカーの他の製品から見ても、3G/LTE回線を使う「リモート視聴」の機能自体に対応するのがピクセラではこの製品が初めてだからです。
完全な初物なので今はなんとも言えない状態です。
(メーカーさんが対応すると仰っていますので、発表した以上何が何でも出来るようになるとは思いますが…)
恐らくこの製品でリモート視聴機能を付け、様子を見て他の製品にも対応させるかどうかの足がかりにしたいのだと思います。
最初はどうしてもアプリが使いづらい事や動作が不安定な場面もあるかともいますが、
メーカーへ意見をフィードバックし、アップデートを繰り返すうちにより使いやすい物へと変わります。
その為、リモート視聴対応後は機能を楽しむ以外に、問題点を伝え続けて一緒にこの製品を育てる感覚で付き合うのも一つの楽しみかと思われます^^
蛇足にて失礼いたしました。
書込番号:17430766
1点

でんしろうさん
色々ご教授くださり、ありがとうございます。
現在、ソフトバンクセレクションから発売されている、ピクセラ製のエリアフリー録画対応デジタルTVチューナーSB-TV04-WRIPを使用していますが、リモート視聴はWi-Fiしか対応していないため、3G/LTE視聴出来るか、とても気になっています。
5月下旬のアップグレードに期待してます。
書込番号:17434105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お知らせ 2014年4月3日
>外出先からのリモート視聴機能に対応予定です。(5月下旬 有料アップグレード)
有料・・・
書込番号:17482525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)