
※この製品は冷房専用モデルです
※販売メーカーが事業停止した疑いがある為、今後商品に関する問い合わせができない可能性がありますのでご注意ください。



エアコン・クーラー > フィフティ > 冷房専用 ACF-22W
早速購入して取り付けてもらったのですが、室内機の冷たい風を送るパイプが室外機に繋がってると思うのですが、
その室外機のパイプを繋いでるバルブ?2つあるガスと液体バルブと説明書には書いてあるのですが、
そこからエアコンをつけると少し、ジワ〜と水漏れして下に垂れるのですがこれは取り付け時にバルブの締めが
弱いせいですかね?
それとも冷房専用機なので多少はれ水が垂れてしまうのでしょうか?
通常はエアコンつけた時に水がでる専用のホースから出るのですがそこ以外からジワ〜と漏れてるので
購入した方で同じ症状の方いますか?
他のエアコンの室外機からは水は垂れないのですが
もしわかる方いましたらお返事くださいよろしくお願いします
書込番号:17782601
0点

うちの冷暖機でも発生しているので冷房専用機だからという事ではないですねよ。
単純に考えて貰うなら接続部分も金属なんだから冷媒が通過する段階で温度が下がってます。
屋外も湿度が高いので剥き出しの金属部分が熱交換器と同じ原理をおこしているだけです。
書込番号:17782662
1点

冷房運転時には室外機の冷媒管接続口に結露が生じてそれが垂れているだけだと思います。
これは正常な状態です。
パイプの接続勘合部の締め付けが甘くて中から液体が出てきているのでしたら
それは冷媒ガスと油分ですので、運転停止して乾燥状態になっても油分がにじんでいます。
油分のにじみがある場合には、施工上の不良が考えられます。
水分だけでしたら、乾燥してしまいますのでそれは正常と判断して良いと思います。
パイプの中からしみ出したのではなく、パイプの温度が周囲温度に比べて低いために
空気中の水分が結露して付いただけです。
ご参考になれば
書込番号:17782691
1点

まあエアコンに詳しい方々がカキコされてますので、参考にされてください。
書込番号:17782839
0点

冷媒配管接続部分のバルブおよびバルブキャップ
この部分は断熱されていないので 室内で冷えた冷媒が戻ってきたところで
外気に触れて 結露しています 最近の機械はバルブ部分のカバーが有るので
直接目に触れない部分ですが ガス漏れとは違います、
室外機の設置方法によっては余り解らなかったり 蒸発する方が速かったりと
ドレンホースからの排水とは違いますから気になりますよね。
気になるようなら 二段置きや天吊り時に使用する下部ドレンを施工するかですが・・・
書込番号:17782855
1点


解決できるかは解りませんがホームセンターで接続弁部分に施す断熱材部品がありますよ。
(三方弁用と四方弁用があります。)
書込番号:17782901
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





