


外付け ハードディスク > IODATA > HDC-LA3.0 [ブラック]
ここの5月頃の口コミで「9980円」を見てアクセスするとこの値段で有ったので購入。
洋間の床に縦に直置きすると多少床に震動が伝わり動作音が大きくなりますが置き方の問題なので・・・
他、結構熱い感じだったのでCrystalDiskInfo6_3_2で温度を見ると50度程になっていた、夏場が多少心配。
PC内蔵3TBをバックアップしたかったので購入、本日もう1台買おうと朝にe-TRENDを見たが特価は終わっていた、しかし昼前に再度見ると同価格で販売していたので即購入。
中に入っていたHDDは「SEAGATE ST3000DM001」で価格コムでのHDD単体の現在価格が10,700円なので十分安いと思う。
書込番号:18857151
2点

昨日追加で買った2台目が到着。
早々バラして中身を見ると前回のとは違い「WESTERN DIGITAL WD30EZRX」が入っていました。
このタイプのHDDは中身は選べないので・・・
書込番号:18863295
8点

e-TRENDで9800円+500ポイントというメールを見て買おうかどうか迷いつつ
このクチコミを見つけたのですが、「WESTERN DIGITAL WD30EZRX」なら
ほしいけど、「SEAGATE ST3000DM001」だと買いたくないですね........
後者のHDD、秋葉原でバルク品が7980円で出ていたこともあるんですが、
普通に売れ残ってるのを不審に思って調べたら、
http://review.kakaku.com/review/K0000313507/ReviewCD=881800/#tab
を見て買うのをやめた経緯があります。
中身選べないからなぁ.......
書込番号:19398830
1点

>のちお23号さんへ
梨沙も3TBのHDDを購入を検討中です。(;^_^A
〉「SEAGATE ST3000DM001」だと買いたくないですね........
上記の商品って、どうして評判が悪いのかしら?
(゚Д゚)
書込番号:19447469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上記の商品って、どうして評判が悪いのかしら?
http://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/
レコーダースレでも、2〜3年で壊れた内蔵HDDがシーゲート製だった、との報告も多いと思います。
書込番号:19449960
1点

中身のHDDはシーゲートかウエスタンデジタルかは分からないようですね。
そこで、absolute-ra8さんは中身をばらされたようですが、例えばシーゲート製が入っていた場合HDDをシーゲートからWDに交換できる構造でしょうか教えて下さい。
お願い致します。
書込番号:19465585
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





