


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-LA3.0 [ブラック]
今回録画専用で購入したのですが
いざ、テレビに接続しようとしてみたら
テレビにUSBをさすところがありませんでした!
使用してるテレビはPanasonicなんですが
こちらはPanasonicには対応してない商品なんでしょうか?
書込番号:19482012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Panasomicと言えども、古いTVには録画用のUSB端子がありません。
録画がしたければ、TVを買い替えするか、ブルーレイレコーダーを購入して下さい。
なお、TVの型名を記して下さい。
書込番号:19482023
3点

テレビによっては録画用のUSB端子が無いものがあります。
そのようなテレビにはこの外付けHDDを含めて直接接続して録画出来ません。
書込番号:19482115
1点

仮にUSB端子があったとしても、録画できるとは限らないのでよく調べたほうがいいですよ。
書込番号:19482147
1点

USB端子を持たず、録画機能も持たないテレビを使用して録画することはできません。
しかし、テレビのそばに録画できる機器を設置して録画すれば、録画したテレビ番組をお持ちのテレビで視聴することができます。
わたしのお勧めは、
アイヴィブルー BIV-WS1000
最安価格(税込):34,984円
http://kakaku.com/item/K0000701873/
書込番号:19482279
2点

『テレビにUSBをさすところがありませんでした!
使用してるテレビはPanasonicなんですが』
ご使用のテレビの型名を投稿した方が具体的な投稿がされると思います。
ただし、テレビ側にUSB端子がないとするとHDC-LA3.0などのUSB HDDへの録画には対応していないテレビのようにも思えますが...。
テレビの取扱説明書にUSB HDDへの録画に関しての記載はあるのでしょうか?
書込番号:19482532
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





