BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
トリルミナスディスプレイと4倍速技術を搭載した55V型液晶テレビ(フルHD)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2014年9月27日 10:19 |
![]() |
20 | 13 | 2014年10月20日 02:33 |
![]() |
3 | 2 | 2014年9月25日 13:43 |
![]() |
11 | 10 | 2014年9月22日 23:06 |
![]() |
6 | 5 | 2014年9月20日 18:35 |
![]() ![]() |
12 | 15 | 2014年9月21日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
はじめまして。今年で28になるキャリアウーマンです。
最近、スポーツ動画の観賞にはまっています。
より大画面で高画質で臨場感溢れる映像をみたく、
タワー型pcとTV(モニターとして利用予定)の購入を考えています。
動画はmp4やaviをGOMプレイヤーやWMPで再生するものとします。
素人なのでなんとなくでpcとSonyのブラビア↓
http://s.kakaku.com/item/K0000517582/
の接続を考えています。
ブラビアのモーションフロー機能があれば激しい動きも
滑らかに観賞できると考えたからです。
本組み合わせで問題なく、大画面で高画質な映像を
楽しむことはできますでしょうか。またブラビアのモーション
フロー機能は本用途でも効果はあるのでしょうか。
お手数をお掛け致しますが、
初心者の私にご教授を頂けると助かります。。
またその他のおすすめの組み合わせがあれば、
そちらについてもお教え頂けると幸いです。
どうか宜しくお願いいたします。
書込番号:17986034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます
>はじめまして。今年で28になるキャリアウーマンです。
もしかして、係長さん?
それとも、課長さん?
>素人なのでなんとなくでpcとSonyのブラビア↓
>http://s.kakaku.com/item/K0000517582/
>の接続を考えています。
intel Core i7のほうが良いかな、個人的には、AMDが好きだったりして(笑
メモリー16GBまで載せてみる?
CPU内蔵グラフィックチップだから、単体ビデオカード(グラフィックカード)載せてみようか
AMD RADEONが個人的におすすめかな
思い切って、PC自作してみる?
でわ、でわ
書込番号:17986130
0点

こんにちは
このモデルはモーションフローXR960搭載で4倍速パネルに最大16倍速(疑似)
まで調整可能ですが、あまり倍速機能をフルに使用すると、画質が暗くなりま
すので、実質調整は程々にした方が画質は良いです。
ただソニーの倍速機能は秀逸なので、機種の選択としては良いと思いますよ。
書込番号:17986657
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]
こちらで質問するのは初めてです。よろしくお願いします。
3年前に購入したKDL40NX720が急に映像が二重に見えるようになり、出張修理に来てもらったところ液晶の交換といわれ、部品代、工賃、出張代込みで72,000円と言われました。
でも、部品がないのでその値段でW920A40インチとの交換になるといわれました。
今まで数年で家電が壊れたことなどなかったので、10万ほど出したテレビが3年で壊れてしまうのがとてもショックで初めて長期保証に入っておけばよかったと思いました。
W920A40が72,000円なのはお得なのかもしれませんが、一応修理で部品がないための交換なので、1年の保証はありませんと言われてしまいました!3か月だけはあるとかなんとか。
KDL40NX720も購入時からテレビをつけると勝手に切れて、数秒後に自動的につくという症状が頻繁にありました。
この交換ってどうなんでしょうか?
よろしくお願いします!
1点

こんにちは
>3年前に購入したKDL40NX720が急に映像が二重に見えるようになり、
>出張修理に来てもらったところ液晶の交換といわれ、部品代、工賃、出張代込みで72,000円と言われました。
>でも、部品がないのでその値段でW920A40インチとの交換になるといわれました。
補修用性能部品の保有期間
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/guarantee.html
>テレビ 8年
おかしいですねえ
まだ、部品の保有期間は、過ぎてないのに、部品が無いというのは
ただ、修理代を考えると、交換でも良いかな
画質は、好みだから、交換前に、近くの家電量販店等で、交換予定のテレビ、視聴しといても良いかも
ちなみに、7年前、15万円で買った、シャープ16型、1年半で壊れました(苦笑
さらに、7年前、30万円以上した、パナの32型、5年で壊れました(苦笑
でわ、失礼します
書込番号:17979833
1点

フットワーク軽ければ
72000円で買って、減益してでも速攻転売。
それを元手にパナテレビ買って延長保証ってとこだろうか。
→ 少なくとも俺なら普通にやると思う。
書込番号:17979835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通常は修理の代替え品には新たにメーカー1年保障は付きません
ただ修理した場合は修理箇所にたいして3ヶ月の保障が付くのが普通だと思いますから
代替え品を3ヶ月保障してくれるというのは、あくまで修理したことと同じ保障内容を適用ということだと思います
なので代替え品代も修理費があくまで基準になるので
仮に修理費が2万円だったら、スレ主さん的には大変お得に感じるかもしれませんし、15万円だったら損だと感じるかもしれませんね
書込番号:17979956
1点

保証って入ってると壊れなくて、入ってないと壊れやすいのかと思うほど、確率が低い。
でも壊れてみて、なんで○○円をケチったのかと後悔するもの。
選択肢
1 価格コムぷらすやヤマダのTHE安心でNX720をなおす
2 W920Aを購入して、延長保証はヤマダのTHE安心でカバー
書込番号:17980022
4点

mamyu♪さん
こんばんは。
>W920A40が72,000円なのはお得なのかもしれませんが、
NX720を3年使用して、72000円で2Kテレビ最上位モデルとの交換で有れば、大変お得だと思いますヨ。
又、他社製テレビでも、故障報告が此の価格Comでも、多数見受けられますネ。
>1年の保証はありませんと言われてしまいました!3か月だけはあるとかなんとか。
ソニーの場合、修理扱いに対する保証は3ヶ月間ですので、交換された場合には延長保証に入るのがベターではないでしょうか。
手軽に入れる保証ですと、ヤマダ電機か価格Comの保証が良いと思います。
http://s.kakaku.com/plus/
価格Comの保証サービス。
http://www.yamada-denkiweb.com/7962982016/
ヤマダ電機の保証サービス。
書込番号:17980415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格コムプラスは、新規に正規で購入したもののみです。なので交換したとか1年保証でない時点でアウトです。
書込番号:17980431
3点

こんにちは
私もNX-720を所有しております。今のところ不具合は
発生していません。別のスレで、似た症状が出た人が
いました。その方は5年保証に入っていたのでW920Aを
無料交換して貰ったという事でした。
しかし性能に不満はなかったらしいのですが、デザイン
が気に入らず、苦にされていました。
3年で補修パーツが無いと言うのは、私も納得出来ない
ですね。思うに当時のサムスンパネルに弱い箇所、もし
くは製造ロットの個体差等、何かしら不手際があるとは
睨んでいます。
もしそれが本当ならリコールで、新パネルをメーカーが
用意すると思っているのですが。
書込番号:17980743
2点

NX720が故障して、修理の代替えとしてW920A
へのスイッチ(交換)という事ですよね。
…
……
得も損も無いですよね。
じゃ、ソニーサポートの申し出を断って家電
量販店で新たにTVを購入しようと検討をした
時に…はじめて
「あの時に交換しておけばよかった…」と
思う程、W920Aは現TVの中では良いTVですよ。
もし…NX720購入時に長期保証に加入していて
不具合→メーカー判断での機種交換となった場合
NX720の長期保証は新しい交換機種においても
残りの期間が引き継がれ有効になる場合が
あります。
(加入していた長期保証の内容によって
変わりますが。)
書込番号:17980759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さん、こんばんは。
失礼ながら原価償却はご存知でしょうか?
年々資産価値が下がっていくという計算方法です。
TVは5年で計算されるようですが、10万円を3年使用なら資産価値が2万5千円程になります。
約25000+72000=約97000+保障3ヶ月が920A40の交換条件と考えることができます。
以上を考慮して、交換するか72000円を元手に新しいTVを購入するか検討されてはいかがでしょうか。
老婆心ながら、主さんには延長保証に加入する前提で新規購入がよろしいのではと思います。
お節介、失礼をば。
書込番号:17980761
1点

澄み切った空さん
>価格コムプラスは、新規に正規で購入したもののみです。
今回の場合、修理扱いで対象外ですネ。
フォローして戴き、有難う御座います。
書込番号:17981193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんたくさん色々なお返事をくださりありがとうございます!
どれも勉強になりました。
新しいテレビが安くで購入できるのは嬉しいけど3年で買い替えとなると損ですね・・・
KDL-40NX720はテレビの枠がついてないのでデザイン的にとても気に入っています。
このデザインはもうないんですね…
価格コムやヤマダ電機の保証制度はじめて知りました!
これって壊れてから加入して数日後に壊れましたって申請してもばれないんでしょうか?
うちのテレビはアナログが終わってちょっとしてから買ったのでたぶんもう3年ちょっと過ぎてるかも
初期不良がはじめからあって、3年で正常に映らないことに納得できず、まだどうするべきか答えが出ていません。
みなさんの意見もそれぞれですよね。本当に悩みます!!
でも交換が一番お得な選択のような気もしますね。
また壊れたら損ですけど。
みなさんご意見ほんとうにありがとうございました!
感謝です!
書込番号:17987470
0点

こちらも3年前に購入したKDL40NX720が故障(液晶パネル不良)しましたが、5年保証に入っていた為、無償で40W920Aに交換してもらいました。また、KDL40NX720にはサウンドバーも付いていましので、それも合わせて交渉した結果、無償でHT-CT370をつけてもらいました。ちなみにスペースの関係からHT-XT1で交渉しましたが、HT-CT370で決まっているそうで対応してもらえませんでした。(HT-CT370の方が高いから、得したとは思いますが・・・)
書込番号:18071315
1点

>KDL40NX720も購入時からテレビをつけると勝手に切れて、数秒後に自動的につくという症状が頻繁にありました。
では、メーカー保障があるうちに修理に出しましょうよ。
今更購入時から〜と文句言われてもあとの祭りです。
書込番号:18071377
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
時々画面右側に違和感を感じる時があり気のせいかとも思っていたのですが、
白一色の画像を表示させてみたところ斜めに明るさのムラがあるようです。
画像では見えにくいですが右上から斜めにムラがあります。
テレビを見ていて殆どは気にならないのですが、画面がパンしたときに
気になることがあります。
これは不良でしょうか?それともこんなものでしょうか?
0点

仲間だ〜!
私のパナの4K も酷い。スレ盛り上がっているから、参照になればいいな。
書込番号:17979714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

W900Aでも同様のスレがあるので過去スレを検索してみてください。
書込番号:17979755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]
Woooから買換え予定です。Woooで録り溜めたiVDRカセットをそのまま使用したいので、外付けにUSBのHDDではなくて、マクセルのiVDRスロット搭載HDDレコーダーを接続した場合、ブラビア側で視聴している番組をそのまま録画したり、ブラビアの電子番組表から簡単に予約録画は出来ますでしょうか? 宜しく願います。
1点

こんにちは
接続して、認識するのかなあ
USB接続は、メーカーの指定機種以外は動作保証しないと取説に記載してあることがありますが
でわ、失礼します
書込番号:17963615
1点

iVDRsは対応してない製品では単なるUSBHDDです。したがってつなげたら初期化を求められます。
対応するレコーダーで日立純正とおなじものは以下。
http://kakaku.com/item/K0000382888/
VDR-R3000が手に入る間に購入。
HDMIで接続して使うか、LANでつなげてDLNAで視聴する。
書込番号:17963619
3点

このTVは既に生産終了していて、各店舗にある
流通在庫のみなので価格低下を待っていると
買い逃す事になりますよ。
(*40インチのみ生産終了です。)
書込番号:17963845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速ご回答、ありがとうございます。
僕の質問内容はブラビアリンクの事でしたね。
やはり同一メーカーの方が無難なのかな。
買ってから使用できなければ後の祭りですからね。
書込番号:17964033
0点

番組表からの予約は同一メーーでないとできないが、簡単な仕組みは
予約時にテレビとレコーダーを紐付け(どのレコーダーを使うか)
その時間がきたら、テレビの番組表からレコーダーへ録画信号が流れる。
この間は番組表が固定されるのでその他のCHを見ることができない。
ほかのCHを視聴するにはHDMIケーブルをはずすなどの強制的な解除が必要。
番組表からの予約にこだわる必要はないと思う。
レコーダーの個性や特性を活かした使い方をしてあげよう。
書込番号:17964200
2点

VDR-R3000はWOOOと同じだから、番組表が使いやすい。録画したあとも前数時間の番組がわかるから便利なところも同じ。
フナイ製の互換品とは全然違う。
書込番号:17964231
1点

澄み切った空さん、ありがとうございます。
VDR-R3000はいいですねえ。 Woooで録り溜めたHDDカセットを利用できますし。
しかし、今流れている番組をワンタッチ録画できる機能はとても便利なので
どうしてもブラビアリンクにこだわってしまって。
Woooを最初に選んでしまったから仕方ないのかも。
4倍速はこのブラビアだけですからね。 難しいもんです。
書込番号:17965743
0点

HDMIリンクでテレビの電源ONになるから、あまり気にならない。
4倍速液晶まだもってないなら1台もっておくといいと思う。
書込番号:17965900
1点

ブラビア本日購入しました。 いろいろ検討した結果、iVDRの方はアイヴィブルーにしました。
ソニーのブルーレイを選んでブラビアリンクにしても、ワンタッチ録画は出来ないとの事でしたので。
東京オリンピック前に4K8Kの購入までは、これで楽しんでいく予定です。
いろいろとご意見をありがとうございました。
書込番号:17969468
0点

もう購入されてしまったとのことですが、
>しかし、今流れている番組をワンタッチ録画できる機能はとても便利なので
シャープのテレビとパナDIGA(BDレコーダー)の組み合わせで、動作しています。
iVDRカセットの有効活用という観点では、
・BIV-R1021/521
・Family Max
・HVL-AVS(生産完了)
・RHDM-US/EXP
などの製品もあります。
書込番号:17969602
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]
人気のあるテレビですがこの11月くらいに前の機種のように底値にならないでしょうか?
9万円台の前半以下にならいでしょうか?
来年の春くらいまでは生産すると思いますからそれまでに買いたいなと思っています。
0点

ん?
この機種は生産終了してますよ
在庫限りだと思いますが
書込番号:17955336
2点

ベンソウメイさん
この機種は、ブラックキティさんが書かれていますが、すでに生産終了している様です。
私の地域では、メーカー倉庫の在庫もありませんでした。(ソニーストアでも入荷終了です。)
大手問屋や販売店などの流通在庫のみですので、この機種を買いたい場合は、早めに購入した方が良いと思います。
最近の値動きからすると、10万円以下は難しいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000639703/pricehistory/
価格優先の場合は、他機種も含めて再検討してみて下さい。
書込番号:17955501
1点

ええっ!本当ですか?
でもよく見たら「メーカ製品情報ページ」には生産終了の記載が有りませんが「メーカ直販サイト」では入荷終了と書いてありました。ふつう1年くらいは生産すると思っていますが、なぜこんなに早く生産終了なのですか?
書込番号:17955740
0点

この機種は2013年7月に発売されたW900Aとほぼ同じ商品ですので、実質1年以上経っています。
現在は、さらにコストダウンされたW900Bにバトンタッチされています。
HX850 → W900A → W900B と、どんどんコストダウンされているのが悲しいです。
書込番号:17958264
2点

各社の2011年モデルのラインナップと2014年モデルのラインナップを比べると2014年モデル(2Kのみ)は悲しくなる位ショボイですね。
2011年モデルもコストダウンされていたけど、2012モデルからは各社コストダウンの嵐。
2Kの4倍速パネルも無くなりそうだし、残念です。
書込番号:17960509
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]
こちらのクチコミ色々見て倍速付きでLED液晶のついた920Aの購入を決めたのですが 40型と46型でパネルが違うというクチコミを見ました。 それが気になり今回はクチコミの方に書き込みさせて頂きました。自分の予算的にも40型の購入を考えてたのですが40型を買うくらいなら46型を購入した方がいいんですかね? 長く使うものなので数万ケチって後悔はしたくないのでお手数ですが宜しくお願いします。
それと一つ疑問に思ったのが 価格.comの最安値に比べて家電量販店で買うと結構高いですよね? 家電量販店で買うメリットってなんなんですか?
書込番号:17952255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、これでも読んでて(笑
『920Aと900Bで迷っています。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000685734/SortID=17937543/#tab
>それと一つ疑問に思ったのが 価格.comの最安値に比べて家電量販店で買うと結構高いですよね?
>家電量販店で買うメリットってなんなんですか?
私は、ヨドバシで購入してますが、親切丁寧な接客なので、多少高いのは、サービス料も込みと思ってますが(笑
実店舗でも、探せば、価格.com最安値より、安い店もありますし
価格.com最安値を提示して、値引き交渉している人たちもいますし
でわ、失礼します
書込番号:17952670
1点

パネルの違いは分かりません。
自分は42インチを使用しています。
最初は大きく感じましたが、今は小さく感じますね。
設置できる環境なら46インチをオススメします。
実店舗は初期不良等が発生した時に即交換してくれたり非常に楽です。
書込番号:17952880
2点

メーカーからの仕入れではとてもつけられない値段をバッタルートからの仕入れでつけています。メーカーと
直接の取引が無いので、商品が届いた日に故障やドット抜けが見つかっても初期不良交換は行っておらず、
保証書でのメーカー無料修理対応です。
また、自宅までの配達費用や設置費用、古いテレビのリサイクル料と引き取り運賃は価格.comの価格に
含まれていません。古いテレビは郵便局でリサイクル料を払って引き取り場所に持ち込むか、近所の電器屋
さんにリサイクルを委託することになります。家電量販店や町の電器屋さんで購入するときは新しいテレビ
を届けた帰りに持ち帰るので、リサイクルのみを依頼するときと比べ引き取り運賃がお安くなっています。
自分でできることは自己責任で自分で行うことでコストを下げるのが価格.comの使い方です。初心者は
実店舗でお求めになるのが無難だと思います。
書込番号:17952942
4点

JBL大好きさん
返信ありがとうございます。
なるほど。今週の休みにでも家電量販店を何件かまわってみることします。
書込番号:17953100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パンプキン チキンさん
返信ありがとうございます。
それならパネルの事は気にせずもう一度実店舗に見に行って再度検討してみることにします。
書込番号:17953121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じんぎすまんさん
返信ありがとうございます。
つまり初期不良が発生したときは自分でメーカーに送っての対応になるということですよね?
なるほど!詳しい説明ありがとうございました。それも踏まえて再度検討してみます
書込番号:17953649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、スレ主さん。
>それならパネルの事は気にせず
誤解されているかもしれませんが【パネルの違いは分かりません】と書いたのは、40インチと46インチでパネルが違うという部分は分からないという意味です。
40インチと46インチでパネルが違うのなら、気にするべきだと思います。
書込番号:17953766
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000639703_K0000685734_K0000492516_K0000639702
<「KDL-42W900B」と「KDL-46W900A」も比較として並べていますm(_ _)m
1.ココでの価格差「2.5万」が問題無い。
2.「46型」でも問題無く置ける。
3.「46型」でも視聴距離に問題は無い。
※「個人的な視聴距離」であって、「推奨視聴距離」を確保する必要は有りません。
「乗り物酔い」などをし易い人は「推奨視聴距離」での設置をお勧めしますm(_ _)m
「用途」について何も無いので一応付け加えておきますが、「ゲームをする」という場合、「ゲームの種類」に依ります。
画面が大きいと、対象(敵等)が視野に入らずに上手くプレイ出来ないゲームも有ります。
また、「視野」を確保するために、首や目を頻繁に動かすことになり、「疲労」が早まるとか...
<「FPS」系がそれに入ります。
逆に、「シミュレータ」系だと画面が大きい方が迫力(現実感)があります。
ただし、「ドライブシミュレータ」などは、前述の通り「乗り物酔い」との兼ね合いを考える必要が有りますm(_ _)m
書込番号:17953774
3点

この機種は40型と46型,55型ではパネルが違います。
画質を確認する必要はありますが、40型は生産終了にもなってますし、個人的には46型が良いと思います。
書込番号:17955075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店頭で見るときは、画質設定はスタンダードにもどして、視聴ポジションは、常日頃見る位置としたほうが良いと思います。いろいろ操作はしてみたほうが良いと思います。何気ないことですが、録画コンテンツがBDレコーダーに落とせるかも確認しておくと良いと思います。ソニーは、この部分で他社と比べ大きく遅れている点です。改善されていれば良いのですが。
書込番号:17959615
0点

そういうことですね(^^;失礼しました!
書込番号:17962711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
なるほど。 視聴距離は置く位置の調整でなんとかできるんですが大きさ的に40くらいが丁度いいので40にしようと思ってました。ちなみにゲームはほとんどしません(^^;
書込番号:17962739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません宛名を入れるの忘れてました。
パンプキンさんと名無しの甚兵衛さんに宛てました。
書込番号:17962745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メカタレZさん
返信ありがとうございます。やはりパネルが違うのですね やはりモニターが大きくなるとその分いいパネルを使われてるのかな?と自分でも思ってたんですが見え方などに差はあるのかなと...もう40型は買うとしたらネットで購入考えてました(^^;
書込番号:17962764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tさん
返信ありがとうございます。
画質設定いじるのは知りませんでした(^^;これから電気屋さん行くので参考にさせて頂きます。
録画コンテンツですか? 一応BDレコーダーもSONYなのですが、その辺は自分で調べてみます。
書込番号:17962776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





