BRAVIA KDL-55W920A [55インチ] のクチコミ掲示板

2014年 4月19日 発売

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

トリルミナスディスプレイと4倍速技術を搭載した55V型液晶テレビ(フルHD)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ] のクチコミ掲示板

(835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55W920A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

クチコミ投稿数:225件

先日、W920Aを購入しました。
結果大満足です。4Kモデルの9200Bとぎりぎりまで悩みましたが、コストパフォーマンス考え920Aに着地。
視聴距離をある程度確保できれば(4Kソースがほとんどない現時点では)4Kテレビとの差は満足度という点で、それほど無いという結論に至りました。

そして4倍速パネルはやはり秀逸です。残像感がまるで違います♪

さて、本題の質問ですが現在AVアンプを購入しようと計画しています。
現在 BDプレーヤーとW920Aは直接HDMIケーブルで接続されていて、W920AのリモコンでBDプレーヤーを操作できています。(BDプレーヤーはシャープ製です) これは嬉しい誤算でした。 先日までTVとBDプレーヤはシャープ同士でしたので、リモコン一つで完結していたので、今回TVをSONYに変えたことでこの利便性は諦めていました。

。。。が、SONYのリモコンでもきちんと動くではありませんか!
共通仕様とすることで、こういったことを実現しているのだと思います。

そこで、AVアンプを購入した際に、
BDプレーヤー→AVアンプ→W920AのHDMI端子と接続したとき、いままで同様SONYのリモコンでBDプレーヤーをコントロールでるのでしょうか。W920AのHDMI端子から発せられる制御用の信号がAVアンプをスルーしてBDプレーヤーに届いてくれたら最高なのですが、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけましたら幸いです。




書込番号:17840158

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/08/16 14:06(1年以上前)

HDMIスタンバイスルー(HDMIパススルー)に対応したAVアンプならアンプがOFF(スタンバイ)の状態でもリンク機能が働いて便利です。
AVアンプのHDMI入力に複数台接続した場合に入力が自動切り替えになるのもあります。

書込番号:17840334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2014/08/16 14:49(1年以上前)

柊の森さん

お返事くださり誠にありがとうございます。

・パススルーに対応したAVアンプであれば、、ということなんですね♪

そうなってくると、現在・・・
ブラビアリモコンで入力切替をシャープ製BDプレーヤに切り替える→リモコンの「録画リスト」というボタンを押下→シャープ製のBDプレーヤーの電源が自動的に入り、録画リストが画面に表示されます。素晴らしく便利です。

これと同じ使い勝手を、AVプレーヤーを間に挟んだときにも満たせたら、、と思っています。

ですが、今のところのイメージですが
BDプレーヤーの電源は手動で入れてあげないとだめなのではないかな?と思います。
AVアンプ側は電源投入したBDプレーヤーからの信号を検知して、その信号をテレビに送るのではないかと思うのです。

TV側からAVアンプに接続されているBDプレーヤーに「起きて!」という信号を投げることはできるのでしょうか。
TVとBDプレーヤーを直接接続されている今はそれができています。

書込番号:17840431

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/08/16 15:36(1年以上前)

TVと他機種間で動作確認がとれているものはAVアンプを通しても同じです。

我が家の 東芝TV⇒AVアンプ(YAMAHA)⇒パナBD機(プレーヤーとレコーダー)でもTVからBD機が起動します。

書込番号:17840533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2014/08/16 18:00(1年以上前)

柊の森さんへ

なるほどですね!
そういうことなんですね大変参考になりました!
いま、ヨドバシカメラへ向かっているところです♪

いろいろ見てこようと思います☆

書込番号:17840952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/08/16 20:22(1年以上前)

わこうだいすきさん

>ブラビアリモコンで入力切替をシャープ製BDプレーヤに切り替える→リモコンの「録画リスト」というボタンを押下→シャープ製のBDプレーヤーの電源が自動的に入り、録画リストが画面に表示されます。素晴らしく便利です。

BDプレーヤーではなく、BDレコーダーですよね?
「録画リスト」というボタンを押下 だけで、レコーダーの電源が入って、テレビの入力切替がレコーダーに替わって、
録画リストが画面に表示 されませんか?

ひょっとしたら、レコーダーの電源オン、「録画リスト」ボタンを押下 の2段階が必要かもしれませんが、
多分、「録画リスト」ボタンだけでOKのような気がします。
そして、テレビの電源が入っていなくても、「録画リスト」ボタンでテレビの電源が多分オンになると思います。

書込番号:17841395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2014/08/17 12:13(1年以上前)

昨日、量販店のオーディオコーナーへ行ってきましたのでご報告いたします。

柊の森さん

教えていただいた通り、HDMIケーブルでTVとBDレコーダーを接続したときに実現するHDMIコントロール機能は(CECと言うそうですhttp://kotobank.jp/word/CEC)、間にAVアンプが入っても最近のモデルであれば基本的には動作するように出来ているということが判りました。

複数のBDレコーダーをAVアンプに接続した場合は、「最後に制御された(マッチングされた)機器をCECの対象機器として自動マッチングしつづける」または、HDMIの接続ポートをAVアンプの設定画面で直接指定して固定する方法(この場合は1台しか制御できない)があるとのことでした。

YAMAHAとDENONの販売員の方にお話しを伺いましたがお二人とも同様の回答でした。

また、DENONブースで実演していただきました。

テレビ:東芝レグザ4Kモデル(Z8Xシリーズ)
AVアンプ:デノン(AVR-X2100W)
BDプレーヤー:デノン(DBT-1713UD)

TVの電源を入れるとAVアンプの電源が自動的に入った。
TVのリモコンでBDプレーヤーの電源投入と再生、早送りといった操作ができた。
TVのリモコンで一般テレビ放送を視聴しはじめたら、自動的にTV音声にAVアンプの接続が切り替わった。
TVのリモコンでBDプレーヤーの再生に戻したら、自動的にBDの音声にAVアンプの接続が切り替わった。



yuccochanさん

>BDプレーヤーではなく、BDレコーダーですよね?
はい、そうでした表現が間違っていました失礼いたしました。

>「録画リスト」というボタンを押下 だけで、レコーダーの電源が入って、テレビの入力切替がレコーダーに替わって、録画リストが画面に表示 されませんか?
試してみましたら、「録画リスト」ボタン押下で「電源O&録画リストが起動」いたしました!これは便利!教えていただきありがとうございました。

書込番号:17843631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2014/08/21 10:57(1年以上前)

みなさま

いろいろとありがとうございました。
最近発売されている機種は、ほとんどの場合HDMIのコントロール信号がきちんと流れていき制御できることがわかりました。ありがとうございました♪

書込番号:17855256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グレアパネル?

2014/08/16 17:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

レグザz8を仕様していて映り込みが気になるのですが、このクラスで最近のテレビは背景が黒やネイビーのような場合は見ている人や部屋が映り込むものなでしょうか?

この機種の映り込みはどんな感じですか?良かったら教えて下さい。

書込番号:17840857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/08/17 00:01(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


ココやメーカーの製品画像は「グレア」ですし、
「クリアブラックパネル」の説明は「フラットな表面処理」と有り「グレアパネル」と言うことに...
 <パナのように間違った画像を使っている場合も有りますが、「フラットな表面処理」となれば...

http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=34711&row=0
を見ると結構映り込んでいますね...(^_^;


まぁ、「程度」の確認も含め、量販店などで実際の製品を見た方が良いとは思いますm(_ _)m

書込番号:17842224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


s972141さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]の満足度4

2014/08/17 15:02(1年以上前)

昼間に映画やドラマ等で暗めの画像(建物内や夜)を観ると窓など明るい場所は写り込みますね
私が家電コーナーで見比べた時は他メーカーも同じようなものだと感じましたが、設置場所やカーテン類で対策できますし、ご自身が気に入ったメーカー・機種・価格などで選ばれるのが一番だと思います

書込番号:17844065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2014/08/17 17:31(1年以上前)

ありがとうございます。

元々ノングレアパネルで見ていましたので、先月z8購入する時に映り込みの事を考えないで購入したので、見ている人の映り込みなどが 最近のテレビでは普通なのかなと思い質問しました。

書込番号:17844449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/08/17 22:19(1年以上前)

>元々ノングレアパネルで見ていましたので、先月z8購入する時に映り込みの事を考えないで購入したので、
>見ている人の映り込みなどが 最近のテレビでは普通なのかなと思い質問しました。
「普通」とか「特別」では有りません。
「パネルの特性(表面加工の違い)」でしか有りません。

「グレア」=「板ガラス」
「ノングレア」=「磨りガラス」
という違いなだけです。
 <上記の通り、「液晶の画素の見え方」に影響しますから、
  「画質」を気にするなら「グレア」にした方が良いかもしれません。
  今までのテレビで気にしていないなら「ノングレア」のテレビを選べば良いと思いますm(_ _)m


シャープ以外のテレビなら、ココの製品写真で「グレア/ノングレア」が、ある程度判るとは思います。
 <もちろん、製品の説明ページなどでも確認が必要ですm(_ _)m
  記述の例も有るので、「必ずその製品写真が正しい」かどうかは一概には言えませんが、参考にはなると思いますm(_ _)m


ココの製品検索は「IPS方式」の選択(絞り込み)は出来ますが、
結構気にする人が多い「グレア/ノングレア(映り込みの有無)」の項目について彫り込みが出来ないのが残念ですm(_ _)m

書込番号:17845453

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おき楽リモコン使用できますか?

2014/08/06 14:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

スレ主 dbworksさん
クチコミ投稿数:29件

この機種は無線リモコンが使用できるとのことですが、以前のBRAVIAに付属していた「RMF-JD008」などのおき楽リモコンは使用できるのでしょうか?

どなたか実際に使用した方がいれば教えて頂ければ幸いです。

書込番号:17807392

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/08/06 18:53(1年以上前)

dbworksさん

こんばんは。

>この機種は無線リモコンが使用できるとのことですが、以前のBRAVIAに付属していた「RMF-JD008」などのおき楽リモコンは使用できるのでしょうか?


おき楽リモコンと現行機の920Aのリモコン では、『登録方法』が全く違うので使用する事は出来ないですネ。

書込番号:17808098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dbworksさん
クチコミ投稿数:29件

2014/08/07 08:29(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:17809901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

色や画質の調整について助けてください

2014/07/12 22:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

スレ主 10k3さん
クチコミ投稿数:17件

こんばんは。

2年ぶりにお邪魔しています。

どなたか920Aの色調整に成功なさった方、詳細を教えていただけませんでしょうか。

ちょうど2年前に購入したKDL-40NX720の画面が突然二重に映るようになり、
SONYから相当品の40W920Aとの交換を提案されました。

NX720のモノリシックデザインが気に入っていたのでとても残念でしたが、
部品がないとの事で交換を余儀なくされました。
調べると相当品どころかグレードアップした商品のようでしたので期待していたのですが・・。

先にもどなたか書いていらっしゃいますが、色がきつく不自然で見ていて落ち着きません。

ドラマなどでは人物が合成したようにくっきり浮いて、表現は悪いですが安っぽいスタジオドラマように見えます。
(NX720ではダイナミックモードにした時そんな感じになった記憶があります)

赤は薄く、青は強く、黄色やオレンジはやたらと蛍光がかっていて、
樹木の葉も黄味を帯び、人の顔色も悪く見えます。。。
少し調節してみましたが、項目が多くてお手上げです(><)

現在は工場出荷時のスタンダードに戻し、とりあえずシャープネスを最小に、
黒補正・クリアホワイト・ライブカラーを切にしてしのいでおります。
(ほぼ改善されておりませんが・・)

どなたかアドバイスお願い申し上げます(>人<)


書込番号:17726320

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/07/13 00:25(1年以上前)

この一つ前の、KDL-40W900Aを、使っています。
920Aとは、通信関係以外は、ほとんど、同じと聞いています。
自分のW900Aの、設定を書きます。

SONY KDL-40W900A 画質調整
設定対象 共通
画質モード スタンダード
バックライト 8
ピクチャー 88
明るさ 66
色の濃さ 50
色合い 標準
色温度 中
シャープネス 50
ノイズリダクション オート
MPEGノイズリダクション オート
ドットノイズリダクション オート
リアリティークリエーション 切
ビデオエリア検出 弱
スムースグラデーション 弱
モーションフロー なめらか 強
シネマドライブ 切
詳細設定
黒補正 中
アドバンスC.E. 中
ガンマ補正 標準
LEDコントロール 標準
オートライトリミッター 中
クリアホワイト 切
ライブカラー 弱
色温度調整
ディテールエンハンサー 中
エッジエンハンサー 中
美肌補正 切

シーンセレクトは、切っています。

書込番号:17726644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2014/07/13 03:34(1年以上前)

書き込み番号15519147を参考にして下さい。
機種は違いますが、同じソニーなので設定項目はほぼ同じです。

数値は機種が違うので参考程度に各項目の設定の意味を見ながら調整して下さい。
分からなければ、質問頂ければ出来る限り回答いたします。

書込番号:17726931

ナイスクチコミ!1


スレ主 10k3さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/13 20:30(1年以上前)

MiEVさん、SEED大好きさん、早々のアドバイスをありがとうございます!

早速参考にさせていただきました。
自然光と蛍光灯とでしばらく様子を見たいと思います。

またご報告させていただきます。

取り急ぎお礼まで(^人^)

書込番号:17729440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/07/30 20:03(1年以上前)

10k3さん
はじめまして。
私もKDL-40NX720を所有しており、昨晩より同様の二重で表示される症状がおこっています。
サポートに確認したところパネル交換だと言われたのですが、10k3さんはパネル交換でも改善しなかったので本体の交換を提案されたのでしょうか?

別の製品について書き込んで申し訳ありませんが、情報が欲しかったので投稿させていただきました。

書込番号:17785993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/07/31 22:23(1年以上前)

candy_ballさん、こんばんは。

スレ主さんからレスが付かない様なので代わりに・・・。
液晶テレビのパネル交換が必要な故障になった場合、交換用パネルが用意出来ない時に同等のモデルにリプレースと言う
対応をとります。

これを運が良いと取るか悪いと取るかは人それぞれで、最新モデルのしかもハイエンドモデルになった事を喜ぶ人も居れ
ば、外付けHDDに録画した番組が観れなくなったと悔しがる人も居ます。

基本、修理なので過度な期待は禁物ですが、数年前のモデルだとリプレース対応の可能性が高くなります。

書込番号:17789542

ナイスクチコミ!1


スレ主 10k3さん
クチコミ投稿数:17件

2014/08/02 13:43(1年以上前)

candy_ballさん、
返信おそくなりましてすみません。

メカタれZさん、
ご回答ありがとうございました!

私の場合は、同モデルが生産終了で交換するパネルがないと言われ選択の余地はなく。。
あとはメカタれZさんがおっしゃる通りです(笑)

そして色に関してですが、MiEVさん、SEED大好きさんのアドバイスを参考に、

画質モード スタンダード
バックライト 8
ピクチャー 88
明るさ 60
色の濃さ 50
色合い 標準
色温度 中
シャープネス 50
ノイズリダクション オート
MPEGノイズリダクション オート
ドットノイズリダクション オート
リアリティークリエーション 切
ビデオエリア検出 弱
スムースグラデーション 弱
モーションフロー なめらか
シネマドライブ 切
詳細設定
黒補正 弱
アドバンスC.E. 中
ガンマ補正 +2
LEDコントロール 標準
オートライトリミッター 切
クリアホワイト 弱
ライブカラー 切
色温度調整
ブルーとグリーンを-5〜-10に設定
ディテールエンハンサー 切
エッジエンハンサー 切
美肌補正 切
シーンセレクト 切

3週間経ち目も慣れてきましたが
まだ黄色と青がきつく感じます。
それと、私の大好きな海外ドラマや映画では、
ライトが当たって役者の額が光っているのや、
セットでの撮影の場合(細部まで鮮明すぎて?)それがありありととわかってしまいます。

これを、ヴィヴィッドできれいな画質と素直に喜べない自分に年を感じます。。(笑)

書込番号:17794502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2014/08/02 20:08(1年以上前)

設定拝見しましたが、気になった所を少し補足。

海外の作品がお好きなようですが、海外の作品は色温度6500Kで製作されています。
それに対するこのテレビの設定は色温度低1〜低2です。

スレ主さんの設定では色温度中で色温度調整をG、Bで下げていますが、
これなら始めから色温度低1〜低2にした方がバランスが崩れないと思います。
色温度調整はグレースケールという画面で明部や暗部に色被りがないか等をみて調整するものなので
主観での調整は難しいです。

明るさ60とガンマ+2もかなり黒浮きしているように思います。
人物の黒髪などが白っぽくありませんか?
明るさは55以上になると黒浮き(黒が白っぽくなる)しますのでもう少し絞った方が良いと思います。
ガンマも同様です。

リアリティークリエーションも切だとボヤケ気味になりませんか。
精細度10くらいにした方がこのTVの良さが出ると思います。

色に違和感を持っておられるようですが、シーンセレクトのシネマ1で視聴して見て下さい。
シネマ1は補正機能を全て切ったマスターモニターモードなのでこれで見て色に違和感があるようなら
TVの仕様で、違和感が無いなら、補正機能のどれかが悪さをしている事になります。

書込番号:17795612

ナイスクチコミ!2


スレ主 10k3さん
クチコミ投稿数:17件

2014/08/02 21:16(1年以上前)

SEED大好きさん、ありがとうございます!(*^-^*)


>スレ主さんの設定では色温度中で色温度調整をG、Bで下げていますが、
>これなら始めから色温度低1〜低2にした方がバランスが崩れないと思います。

ありがとうございます。
あれこれいじっていたら
何がなんだかわからなくなってしまって。。(><)
では低1か2で試してみますね。


>明るさ60とガンマ+2もかなり黒浮きしているように思います。
>人物の黒髪などが白っぽくありませんか?

番組によって暗く見えてしまうような気がしたので明るめにしていました。
そういえば全体的に白っぽいです。


>リアリティークリエーションも切だとボヤケ気味になりませんか。
>精細度10くらいにした方がこのTVの良さが出ると思います。

やっぱりそうなのですね。。
精細度も一番低くしてしまったので、
実は知人に『これじゃ昭和の番組みたい』と言われてしまいました(-_-;
少し上げてみます。


>シーンセレクトのシネマ1で視聴して見て下さい。
>シネマ1は補正機能を全て切ったマスターモニターモードなのでこれで見て色に違和感があるようなら
>TVの仕様で、違和感が無いなら、補正機能のどれかが悪さをしている事になります。

はい、シネマ1を試してみますね。
ご親切なアドバイス、本当にありがとうございます。
しばらく視聴してまたご報告させていただきます。

書込番号:17795818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討。

2014/07/31 16:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

スレ主 Kiaora42さん
クチコミ投稿数:21件

REGZA 42Z8 と迷っています。
ジャンルはスポーツ、ニュース、バラエティと幅広く見ます。
レコーダーがSONYなのでこちらの方が有力ではあるのですが、
総合的に見てどちらがよいでしょうか?

書込番号:17788557

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/07/31 21:17(1年以上前)

Kiaora42さん

こんばんは。

>レコーダーがSONYなのでこちらの方が有力ではあるのですが、

気持ち的には、ソニーに決めている様に見えるけどネ・・・

画質重視なら920Aは人物像の輪郭もハッキリしているし、コントラストの高低も確り出ている。
又、液晶テレビで唯一の4倍速搭載機で、速い動きに強く残像感も無い。

只、液晶テレビは速い動きに弱いと言われるが、速ければ場面転換も速いので然程気にならないが、歩く動き(時速8q程)の時に残像が有ればモザイクが掛かった様で、速度が遅い分残像感が長く感じ非常に見辛いのが歩行速度の時に発生する残像だと思う。

其の点、920Aは4倍速を搭載していて、歩行速度の残像もカバー出来ているので、此のクラスで有れば迷わず920Aで決まりだと思う。

書込番号:17789257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kiaora42さん
クチコミ投稿数:21件

2014/07/31 21:38(1年以上前)

クチコミハンターさん

ご返信ありがとうございます。
色々見てると悩んでしまって。
スピーカーや直下型LED、2Kとかレグザの方が魅力的なのかなと。
レコーダーがSONYだからと言うのに縛られたくないのも本音です。

書込番号:17789347

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/07/31 22:08(1年以上前)

Kiaora42さん

>スピーカーや直下型LED、2Kとかレグザの方が魅力的なのかなと。

先ず、スピーカーに拘るならテレビのスピーカーでは満足出来ないでしょう?

AVシアターは最低限必要と思います。

又、直下型やエッジ型、VAやIPS等悩めば切りが無いので、絶体に譲れない装備と目的を決めて最後は消去法で決めるしか無いと思います。

書込番号:17789475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kiaora42さん
クチコミ投稿数:21件

2014/08/01 11:48(1年以上前)

クチコミハンターさん

そうですね。もう一度何を求めて買うのか考えて買います。
現物を見て悩みたいと思います(笑)

書込番号:17790913

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

900Aと価格逆転

2014/07/29 18:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

900Aの方が高くなって来ました。
私自身は900Aを1月に購入し気に入っているのですが、この時期に旧型が高く売られている理由が判りません。
フレーム色の好みでしょうか?

書込番号:17782626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/07/29 19:34(1年以上前)

普通に考えて。
900Aは、流通在庫のみです。
安い店舗から、在庫が無くなっていきます。
ですから、徐々に、900Aは、高くなっていきます。
現行の920Aは、ドンドンと、生産されています。
安い店舗が無くなっても、また、補充されてきます。
性能的に、さほど差が無いので、安い方を探すのも、楽しいかもしれません。

書込番号:17782775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2014/07/29 22:37(1年以上前)

高く売られているわけではなく

…ウ・レ・ノ・コ・リ…

コホン………売れ残り…ですね。

他店と安値を競いながら販売している時は時の
経過と共に価格も下がっていきますが、他店が
別の品に換えた時から価格を下げる理由が無くなる
ので、仕入れ値に儲け額を乗せた販売価格で
売り出しても誰も文句を言う理由はありません。
欲しければ価格交渉すればいい話です。
お店側もこのモデルとほぼ同等の性能を持つモデル
が安く販売できるので、無理に旧モデルをお客に
奨める利点がありません。

書込番号:17783614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55W920A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <854

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング