BRAVIA KDL-55W920A [55インチ] のクチコミ掲示板

2014年 4月19日 発売

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

トリルミナスディスプレイと4倍速技術を搭載した55V型液晶テレビ(フルHD)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ] のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55W920A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDについて、何でもOK?

2015/04/23 09:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W920A [46インチ]

4倍速でトリルミナス機が欲しかったのでので40V1を譲り、先週末46W920Aが届き楽しんでいます。

ところで、外付けハードディスク録画初心者としての質問ですが、

メーカーの動作保証は別として、
・どんなHDDでも本機の録画再生TVポーズに使えるように思うのですが?
何か支障があるのでしょうか、教えてください。

現在は、数年前のポケッタブルHDD (バッファロー HD-PSG80U2-WH)の80GBが数台あるのでそれを使っています。
計算的には十時間弱録画出来そうだし、テレビのオマケ機能用に十分と思い使っています。

一応本機用にバッファロー2TBを買ったのですが、本機の録画機能は非常時用?の緊急録画って感じで、チャプター無し、15秒送り無し、毎週録画予約無し、・・・で、もったいないので
2TBはレコーダーET1000用にしようと思います。






書込番号:18710046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2015/04/23 10:07(1年以上前)

動作検証していないだけで、基本USB HDDなら動作する可能性はあります。
繋げてみて使えるようならそのまま使い続けてもいいのではないでしょうか。

書込番号:18710110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:553件

2015/04/23 10:57(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

ですよねー。
2TB買うときは慎重にテレビ機種名を確認してたのは、なんだったんでしょう?
さらに、箱にもWTV対応WWブラビアW表示は、これ以外は繋がらないと思わせ振りで、
(単に各機種現物で動作確認をメーカでしただけのことだったんですかね?)
もっと安い機種(動作未確認機)もあったのに!

USBのHDDなら何でも良かったみたいですね。
何か著作権上の特殊なセキュリテイが組み込まれているのかと思い、
粛々と今までレコーダーET1000用に2台も買ってたのが馬鹿みたい。
(少々高かったのは安心代としておきます)


今回たまたま、テレビだったんで側面から容易にUSB端子の抜き差しが出来たため、手持ちのHDDが試せただけで、
レコーダではこんなこと出来なかった。

書込番号:18710216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/04/23 11:04(1年以上前)

もっと古いBRAVIA(KDL-40HX720)ですが、
32GBのUSBフラッシュメモリが使えました。

書込番号:18710226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:553件

2015/04/23 15:39(1年以上前)

フラッシュメモリはよくわかりませんが、似たようなものなんでしょうね。
改めて
テレビやレコーダーの取説を見ると32GB以上のUSBのHDD なら外付け可能になってました。
(ET1000 は3TBが上限)

それで、
古い数年前の500GBのUSBHDD(バッファローESU2)が二台転がっていたので、試しに繋いでみたらテレビもレコーダーでも使えることが分かりました。(すっかり思い込んでいて都度新品HDDを買っていましたわ。)

廃物利用で貯まりすぎたタイトルの整理が出来そうです。




書込番号:18710887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/04/24 01:11(1年以上前)

>メーカーの動作保証は別として、
どこのメーカーも「動作保証」はしていません「動作確認」を公表しているだけです。
なので、「保証」はされていません(^_^;
 <この辺は、「USB-HDD」のメーカー自身、「予告なく仕様を変更する」と有り、
  内蔵するHDDなどが変わる可能性が有るので、「保証」するのは無理があると思われますm(_ _)m


>現在は、数年前のポケッタブルHDD (バッファロー HD-PSG80U2-WH)の80GBが数台あるのでそれを使っています。
ほぉ〜、それは「運が良かった」ですね。

「ポータブルHDD」の場合、「消費電力」がネックになって、
「接続」は出来ても「録画」が出来ないなどのトラブルが起きる場合があります。
 <特に、「録画予約」をしていて、「OFF状態からONに変化して録画開始」が出来ないとか...

個人的には「セルフパワー」のモノをお勧めしますm(_ _)m


ちなみに、自分は「37Z3500」を使っていますが、繋げている「USB-HDD」は、
http://kakaku.com/item/K0000279324/
に、
http://kakaku.com/item/K0000077883/
を挿して使っています(^_^;
 <録画失敗などもありません

書込番号:18712874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2015/04/25 07:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。色々条件変えて確かめました。
結論としては、
五年前?のポケッタブルHDD 80GB(電源はテレビから供給)も、
七年前?のHDD 500GB も
TVにUSB接続で
予約録画、一発録画、TVポーズとも支障なく再生出来ました。

TVは80GB、レコーダーは録画タイトルの整理用(ゴミ箱)に使うことにします。

では。

書込番号:18716182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

クチコミ投稿数:17件 BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の満足度4

こんにちは。
このTVにバータイプのホームシアターを付けようと思ってるのですが、予算的にSONYのHT-CT370かHT-ST3を考えています。値段はST3の方が少々高いですが、数千円の差。パンフレットで見ると、ST3は4.2CHとなっているのでCT370より音響機器としては良いのかなと思っています。

TVとの相性や操作性、配線等で各々のメリット、デメリット、実際にこの組み合わせで使用している方のご意見が頂けるとありがたいです。実際両方を聞き比べることは困難だと思いますが、音の差についても判る方が居れば教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:18572110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/03/13 03:20(1年以上前)

ここでするより
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2045/
で質問した方が明確な回答を得られるかもしれません!
というより、ホームシアターに関してなのでここでは適してません!

書込番号:18572581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2015/03/13 06:23(1年以上前)

4.2chといってもセンターとサブウーファーがデュアル搭載となっているだけですから、実質3.1ch構成となります。
それでもCT370の2.1chに比べセンターが増えている分聞きやすくはなると思います。
サブウーファーワイヤレスのCT370は設置性では便利ですが、ワイヤレスはノイズに弱い面はありますね。

書込番号:18572667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/13 15:04(1年以上前)

こんにちは

>TVとの相性や操作性、配線等で各々のメリット、デメリット

どちらもテレビと同じメーカなので、相性、操作性などはほぼ同等ですね。

ST3とCT370の違いです

ST3 :4.2(3.1)CH、フロント出力 20W×2 ウーファ出力(50W×2)、センター20W
CT370:2.1CH、フロント出力 85W×2、ウーファ出力(100W)

主な違いは、スピーカのチャンネル数と出力でしょうか。
(CT370はフロントスピーカがフルレンジ仕様)

機能的には、
CT370はアプリ操作(SongPal)に対応になっています。
ST3はBluetooth伝送コーデック aptXに対応しています。

用途的にどちらも、「音づくりの理念 ボーカルの存在感にこだわったサウンドデザイン」で設計されているようですね。

CT370の特徴
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-CT370/feature_2.html
ST3の特徴
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-ST3/feature_3.html
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000644108_K0000561718

書込番号:18573766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/13 22:02(1年以上前)

いろいろと比較した事がありますが、HT-ST3は映画好きなら良いかもです。
CT370より台詞が明瞭に聴こえ、ある程度の音量が出せる環境ならポテンシャルを発揮してくれます。
主観ですが、音楽はジャンルによっては厳しいなと思った記憶があります。
BDのデモやスマホの曲を聴いてみましたが、「君、体が細いもんね・・・」という感じでした。

CT370はテレビの音で生活してきた方なら、1台目として買って満足できるかなという印象です。
1〜2万円のバータイプにはないフロントのサラウンド感も多少はありますが、値段相応かと。

元々2万円ほどの差額でしたが、HT-ST3が随分安くなりましたね。

書込番号:18574921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の満足度4

2015/03/21 07:51(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
(長期出張で確認が遅れましてすみません)

操作性という意味では差が無さそうですね。
CT370の方が設置性も良く、今回初めての設置なのでこちらでも満足できそうな感じがします。

cross nextさんご指摘の通り、ホームシアター独自の性能確認であれば、そちらの方が
コメント多数もらえるかもしれないので再度質問してみます。TVが決まっているため
このTVとの相性を聞きたかったので、こちらで投稿させてもらいました。

書込番号:18599826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続可能なスピーカー

2015/02/16 00:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

クチコミ投稿数:26件

この度、家を新築する事になりリビング用に55W920Aを検討しています。実は本当に欲しかったのはX9200Bでした。あの見た目とスピーカー音を大変気に入ったのですが、何より値段が高い(^_^;)920Aと倍以上違うのでさすがに手が出ず泣く泣く諦めました。

そこで質問なのですが、920Aで使えるおすすめのスピーカーはありませんか?最初、SONYのSWF-BR100と思っていたのですが、カタログを見たら920Aは対応していないみたいで…。値段も性能も上を見たらキリがないと思いますが、希望は3万円前後くらいまでで、出来ればワイヤレスで接続が簡単なものが良いです。メーカーは問いません。どなたか詳しい方教えていただけますか?

書込番号:18481839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2015/02/16 06:41(1年以上前)

どのようなタイプを想定しているのでしょうか?

お手軽なのがテレビの手前に設置するバータイプがあります、サラウンドを楽しむなら5.1chシステムもあります。

SWF-BR100はワイヤレスのスピーカーですがサブウーファーなので再生するのは重低音だけです。
バータイプならHT-CT600やPioneer HTP-SB560はどうでしょう、2.1chシステムで後々拡張可能な機種でONKYO BASE-V50は人気があります。

書込番号:18482213

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/02/16 09:49(1年以上前)

テレビの音の音質アップのためということでしたら、テレビの下に置く、ボードタイプのスピーカーはいかがでしょうか。

http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec101=5&pdf_so=s1

なお、sonyのHT-XT1は、50V型以下のBRAVIA対応となっていて、メーカーとしては、KDL-55W920A には、使用できないということです。

書込番号:18482599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/02/16 13:00(1年以上前)

口耳の学さま
回答ありがとうございます!
私が考えているのが、とにかく接続が簡単であること。そして配線処理とかが面倒なので出来ればワイヤレス、あとはスピーカーの数も1〜2個くらいで十分です。音質はホームシアターまではいかなくても良いので、
ちょっとDVDなど見る時に気持ち映画館のような雰囲気が楽しめれば良いかなと思います。
こだわられている方はきっといろいろ豪華なスピーカーを付けておられるとは思いますが、そこまでではないので・・・無知のクセにミーハーなんです(^_^;)

口耳の学さまに教えていただいたスピーカーを見てみました!
HT-CT660はワイヤレスみたいで良いですね!CT260の方も気になります・・・。


mobi0163さま

回答ありがとうございます!
ボードタイプのスピーカー、スッキリ見えて良いですね!置く場所にも困らなさそうです。
種類があって迷うのですが、いろいろ調べてみようと思います。

書込番号:18483164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討

2015/02/02 12:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W920A [46インチ]

このテレビを購入しようと考えておりますがいつ頃が買い時でしょうか?もう少し安くなるのであれば待ちますしこれ以上価格が下がらないのであればそろそろ購入しようかと思います。

書込番号:18432005

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/02 13:15(1年以上前)

こんにちは

いつごろ下がるかですが、それが分ると買い控えてしまいますので、下げる時は事前に公表しないのが
普通です。
このテレビと同じ時期に出た他社と比較しますと、まだ高い感じがします、その意味からすれば、もう少し
下がると思います、3月決算ですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000700755_K0000653775_K0000639702_K0000587787_K0000515353

書込番号:18432056

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンの接続について

2015/01/22 20:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

クチコミ投稿数:14件

このテレビでbluetoothのイヤホンは使用できるんでしょうか?

書込番号:18395905

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/22 20:46(1年以上前)

こんばんは
イヤホンにbluetooth送信機を接続すれば可能です。
http://s.kakaku.com/pc/player-others/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2

書込番号:18396044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/01/22 23:38(1年以上前)

LVEledevi さんレスありがとうございます。

書込番号:18396675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

残像が気になる

2014/11/27 13:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

大型テレビを初めて買いました。
初期より、残像感が否めません。特に生放送では、出演者の普通の動きにも映像がついていかない感じです。
大型テレビは、こんなものなんでしょうか?

書込番号:18212470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/27 13:36(1年以上前)

言葉では「こんなもの」がどの程度なのか伝わらないですよね。
また、人の視覚は個人差がありますから、貴方が、そう感じたならば、その通りなんだと思います。

書込番号:18212491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/11/27 13:58(1年以上前)

大型テレビを近くで見れば残像感がひどくなります。
大型テレビは、離れて見ましょう。
本来、テレビの画面サイズが違う場合、画面サイズに合わせた撮影をテレビ局がすべきです。
30、40、50、60インチで別のテレビ放送をしてくれるとありがたい。

書込番号:18212547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2014/11/27 16:31(1年以上前)

スレ主さんと同一の設定で、店頭で確認されてみては?。

それでも残像を同じ様に感じるなら「こんなもの」なんだと思います。

書込番号:18212851

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/11/27 23:33(1年以上前)

デジカメなどで「シャッター速度100分の1」以上の高速で撮影すれば「残像」がどの程度出ているか確認出来ると思います。
それを投稿すれば「これだけの残像が有って気になります」と具体的に説明出来ると思いますm(_ _)m
 <「シャッター速度」の設定が出来ない場合、
  「シーンセレクト」で「スポーツ」などを選択が出来れば同様に撮影出来るかも!?

「USB-HDDに録画」をしていれば、何度でも撮影を試せますし...(^_^;


個人の感覚を「文字」で表現しても、他人には判り難いと思いますので...m(_ _)m
 <「生放送」などの抽象的な表現では無く、出来れば「番組名」など具体的な情報が良いとは思いますm(_ _)m
  「海外のサッカー中継」の場合、「海外テレビ局のカメラの性能」が影響している場合も有りますし...

書込番号:18214431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/11/28 17:10(1年以上前)

みなさん、参考になるご意見ありがとうございます。
店頭での映像は確認しての購入でした。非常になめらかな映像でしたが、今考えれば、デモ用の映像だった為かなぁとも思えます。
お聞きしてみてよかったです。

書込番号:18216430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2014/11/28 23:18(1年以上前)

店頭の映像はモーションフローをスムーズにしていると思いますよ。

この質問も自宅でモーションフローをスムーズにした結果なんですよね?
それで残像がひどかったら不良品じゃないですかね?

書込番号:18217609

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/11/28 23:45(1年以上前)

有難うございます。
モーションフロー 表示では「なめらか強」に設定してみました。
しかし、生放送では変わりが無いようです^^;
メーカーに問い合わせてみます。
皆さん、貴重なご意見有難うございます。

書込番号:18217716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2014/12/12 18:01(1年以上前)

明るさは落ちますが、くっきり強もしくはインパルスの方が残像感は減少するかと思います。

書込番号:18262915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5931件Goodアンサー獲得:192件

2014/12/15 04:09(1年以上前)

「くっきり強」が一番残像が少ないですよ。(インパルスは暗いので例外)
これで残像が気になるならプラズマの最終型かブラウン管しかないです。
以前は何インチのどんな型番のテレビを使っていたんでしょうか?

書込番号:18271719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/12/15 17:29(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
メーカーに問い合わせた結果、点検に来て下さり、初期不良ということで修理してくれることになりました。
以前は、32型のREGZA 地デジ切り替わり時に購入しました。

書込番号:18273030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/16 17:33(1年以上前)

スレ主様

修理から戻りましたら、感想をお聞かせ頂けないでしょうか?

私の46w920Aも早い動きなどは、残像が少し発生します。
特にスポーツの時など...
これは、液晶の問題でどうしようもないのかなとあきらめております。
(パナのテレビはもっとひどかったで....)

実際修理されて残像はなくなったりするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。



書込番号:18276281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/12/20 13:47(1年以上前)

部品が来たとのことで、修理に訪問してくださいました。
エンジン部品を交換してくださり、残像やドットノイズがなくなりました。
まだ、サッカーのような番組は修理後見てませんが、一先ず気持がすっきりしました。
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:18288337

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55W920A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <854

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング