BRAVIA KDL-55W920A [55インチ] のクチコミ掲示板

2014年 4月19日 発売

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

トリルミナスディスプレイと4倍速技術を搭載した55V型液晶テレビ(フルHD)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ] のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55W920A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 相談にのって下さい。

2015/09/02 01:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

スレ主 VAIOBakkieさん
クチコミ投稿数:39件

お世話になっております。
最初は4KのパナソニックのTH-55AX900Fを購入予定で1年前に購入したKDL-55W920Aを売ってしまいました。
それでAX900Fに任天堂のWiiUを繋げた時にWiiリモコンのポインターが遅延で動きが鈍くてゲームモードのしても
遅延があってポインターの動きが回復しませんでした。それで4Kの購入を諦めずにソニーのKJ-55X8500Cを
購入しました。この機種はポインターの動きがよかったのでソニーを選びました。

けど4Kの事を家電量販店の事を聞くと4Kの放送は有料しかなくスカパー!に契約しないといけないので4Kの魅力がなくなりました。
また、X8500C使っていて不都合な展開がありました。イルミネーションLEDがデモモードしても本当は白→青に点滅しなくては
いけないのに白だけ光る事しかなく、また、リモコンを押した時はテレビの内臓スピーカーから「ピッピッ」と音がしなくては
いけないのにAVアンプ繋いでいる時は音は時々しかでなくて困ったものです。

それで購入店で相談したところ新品交換できます。と言われましたが製造時期が同じだったらまた同じ症状がでるので
機種変更するといいましたが機種を選ぶのに時間がかかってとりあえずは初期不良とゆうことでキャンセルし、
現金を受け取りました。

話はかわりますが私がテレビを使用するにあたったはテレビゲームが多く将来は4K対応のゲーム機が出ると
私の父から教えてもらいました。
けどPS4の後継機のPS5が4K対応だったらそのころは約6年後なのでその時なったらもっとスペックのよい4Kが販売している
はずだし、そのころには2020年には東京オリンピックで8Kが販売している可能性も高いと私の親が言ってました。

そこで相談なのですが上記の文を読んで現在のスペックの4Kが必要価値があるのか、または一度売ってしまったけど
最後の4倍速の機種なのでW920A再度購入するか4Kを購入するかを迷っております。

適切なアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:19103330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2015/09/02 01:53(1年以上前)

自分はまだ4Kが全然楽しめないと知りこの機種を先月購入しました!
ゲームもされるのであればこの機種が一番よかったんじゃないですか?

書込番号:19103359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2015/09/02 04:52(1年以上前)

4KのPC用モニタを使用してますが、正直現在4Kを楽しめるのはPCゲームのみ、のように思います。

いままで当家ではBS放送が始まってからBSチューナー搭載のビデオデッキ->BSチューナー搭載TV、BSハイビジョン放送が始まってからハイビジョンブラウン管TV、デジタル放送が始まってからデジタルチューナー搭載プラズマTV、というように購入してきました。

なので4Kについても4KコンテンツのBru-rayソフトや地デジやBS放送が4Kや8Kで試験放送されるようになってから導入を考えてもおそくないのではないでしょうか。

どのみち4K放送が始まればチューナー購入は必須でしょうし、レコーダーやプレーヤーなども仕様が現在はっきりしていないので、その時が来てから考えても遅くないと思います。

また、あくまで個人の主観ですが、2Kコンテンツを4Kで見るメリットはさほどないと考えます。

実際自分も4Kテレビの購入を考えたことがありましたが、4KでDVDやBru-rayを観賞してもフルHDモニタで見るのと比べてメリットをほとんど感じなかったので購入はやめてしばらく様子を見ることにしました。

なお当方で現在使用中のモニタは以下の製品です。
http://review.kakaku.com/review/K0000444197/ReviewCD=598598

書込番号:19103446

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOBakkieさん
クチコミ投稿数:39件

2015/09/02 21:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
はやり、4Kはまだ早過ぎるとゆうことでしょうか?
家電量販店の定員さんも4Kの録画するレコーダーも企画がはっきりしていないと言ってました。
私もTVゲーム以外にもたまには映画も見る時があるので最後の4倍速のW920Aを手放したくないと思いました。

>ikemasさん
プレステ5が出るくらいに4K導入しても遅くはないでしょうか?教えて下さい。お願いします。

書込番号:19105360

ナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2015/09/02 22:02(1年以上前)

今後テレビやコンテンツ配信がどのようになっていくか全くわからないので、現状では何とも言えません。

動画配信サービスが主流になってくると据え置きテレビを見なくなる時代が来るかもしれませんし。

しばらく様子を見て、ご自分でタイミングを計って見られてはいかがでしょうか。

書込番号:19105530

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOBakkieさん
クチコミ投稿数:39件

2015/09/02 22:59(1年以上前)

>ikemasさん
ご返信ありがとうございます。
ikemasさんのオススメとては画素数の4Kか4倍速最後の機種のW920Aどちらを購入しますか?
自分でもまだ迷っています。オススメでもいいので教えて下さい。お願いします。

書込番号:19105744

ナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2015/09/03 01:15(1年以上前)

ブラウン管で見るWii U画面

個人的に4Kパネルを否定してるわけではありません。
実際当方でも4KモニタにDVDプレーヤー(映像出力はHDMIではなくDVIで1080P出力のもの)を使用していたこともありましたし、今でもレーザーディスクプレーヤーを4Kモニタに接続(S映像をHDMIの1080Pに変換してHDMI接続)して使ってます。

ただ、ゲームを遊ぶにあたって遅延が気になるのは当方でも同じことで、フルHDの液晶テレビで発生するわずかな遅延が気になったため、最終的に当方ではWii Uはハイビジョンブラウン管テレビに接続することで解決しました。ブラウン管テレビは遅延はほぼ無いに等しいですし。

ということで、VAIOBakkieさんが以前使用されてて問題なかったのであればKDL-55W920Aを再度購入されることをお勧めします。

書込番号:19106055

ナイスクチコミ!0


xiuliさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/17 18:40(1年以上前)

私も今買うなら2Kで十分だと思います。
放送の話をすれば、2020年オリンピックでもすべての放送が4Kに切り替わることはないかと。
今言われている4K放送の帯域は30Mbps強で今の地上波放送(17Mbps)の倍程度、BS(25Mbps)の1.5倍程度のようでです。
その帯域を確保することも大変だと思いますが、それ以前にこの程度の帯域に今の4倍の情報を詰め込むことを考えるとH.265といえども精々今の地上波程度の画質のただ解像度が高いだけの放送になるかもしれません。
いづれにしても4Kはまだまだ先、次買い換えるときで十分だと思います。

書込番号:19148428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Panasonic ビエラ 42VT3から買い換え予定です

2015/07/22 18:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

現在使ってるテレビより大きい型に買い換えようと検討中です。
プラズマの生産が終了したことと4Kはまだ時期ではないと思い液晶のこちらのモデルにしようと思います。
主にアニメやスポーツ番組を視聴していますが画質や動きはプラズマに比べてどの程度の違いがあるでしょうか?

書込番号:18989536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/28 18:08(1年以上前)

現在日立のプラズマWOOOを使用してますが、未だブルーレイを導入してなくて、レコーダーも安くなってきたので、そろそろ買い時かと思い、新しいのを追加購入する事にしました。電気店で色々視聴比較して、やはり4倍速と、画質が2Kでは一番綺麗そうなので、最近は4倍速が少なくなっているのでこれを逃すと買えなくなると思い、価格コムで注文しました。4倍速だとプラズマと遜色無いと思います。ブルーレイでレンタル映画を見るのが楽しみです。

書込番号:19006328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/30 11:25(1年以上前)

私も10年使ったソニーの液晶からこれに最近買い換えました。4K放送はは現時点ではまだ放送がスカパーの一部に限定されており、しかも4K放送を見るためには別売りのチューナーが必要で、専用のパラボラアンテナも必要となります。勿論スカパーに加入しなければなりません。現時点では全く無駄です。 KDL-55W920Aは2Kフルハイビジョンの4倍速で、特にスポーツ鑑賞には最適です。4倍速があるのはこれだけです。各メーカーとも4Kでの新商品開発がメインになってきており、ソニーのこれに代わるKDL-55W950Bを2月に出しましたがこれは2倍速なので、55W920Aの方がおすすめです。各ストアー生産終了の在庫処分のセールを行っていますので、まのなく売り切れるでしょう。お早目に・・・。

書込番号:19010922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

パナソニックのVIERA TH-55CS600 と悩んでます

2015/07/21 00:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

BRAVIA KDL-55W920Aを購入するつもりでお店に行ったら、
パナソニックのVIERA TH-55CS600 を勧められ、
悩み始めて止まらなくなってしまったので、質問させてください。

TH-55CS600がクチコミがほとんど上がってきていないので、
購入するのに少し不安があります。
しかもKDL-55W920Aよりも新しい商品だというのに、価格がどんどん安くなっている点も
不安材料の一つです。

TH-55CS600とKDL-55W920Aで違うとしたら、2倍速と4倍速くらいでしょうか?
2倍速と4倍速はそれほどの違いがあるでしょうか?

販売員さんはTH-55CS600の液晶パネル(IPSパネル?)は日本製で強く、
KDL-55W920Aは韓国製で弱いと言ってました。

こちらで質問させていただいているので、ソニーを購入された方が多いとは思いますが、
どちらのテレビがいいと思われますか?
理由も教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:18985305

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/07/21 07:23(1年以上前)

白いタンポポ2さん

おはようございます。

>2倍速と4倍速はそれほどの違いがあるでしょうか?

見え方に個人差は有りますが、数字から見ても2倍の差は大きいですヨ。
参考記事が有りましたので、貼って置きます。
http://s.webry.info/sp/tv-erabikata.at.webry.info/200906/article_3.html

>販売員さんはTH-55CS600の液晶パネル(IPSパネル?)は日本製で強く、

PanasonicのIPSパネルは、韓国のLG製を使用していて日本製では無いですネ。

>KDL-55W920Aは韓国製で弱いと言ってました。

そもそも論で言うと、韓国で生産されている液晶パネルの『基幹部品』 は、殆んどが日本製を使用しているので、パネルの組み立てが韓国で行っていると考えれば良いと思います。

>どちらのテレビがいいと思われますか?

答える人の主観に成るので、スレ主さんの運用にベストマッチしているのは、どの機種なのかは御自身で決められた方が良いのではと思います。(私なら画質重視で、実機を見比べて決めます)

書込番号:18985567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/21 10:27(1年以上前)

こんにちは
>BRAVIA KDL-55W920Aを購入するつもりでお店に行ったら、 パナソニックのVIERA TH-55CS600 を勧められ、 悩み始めて止まらなくなってしまったので

参考までに
一般的にお店のかた(販売員)は、迷っている、購入品が決まっていない人には販売したい製品を勧めてきます。

書込番号:18985848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2015/07/21 15:28(1年以上前)

怪しい販売員さん。

パナの応援の人じゃないですか?

別の店でも確認してみてください。

書込番号:18986437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/21 20:11(1年以上前)

スレ主さんへ

SONYは4倍速VAパネルです。
パナソニックは恐らく2倍速のIPSパネルです。

私はVAパネルの発色が好きで、VAパネル一択で液晶テレビを購入しました。
VAパネルの特徴は暗部の階調制御が得意で、暗い映像でもきちんと描写してくれますが、IPSパネルの場合暗部がぐちゃっとつぶれてしまいます。このことは、店頭でSONYの液晶テレビでIPSとVAパネルの比較視聴をさせてもらったときにはっきりと確認できました。

私は、映画を楽しむ事が多く暗部の絵の描写性能に優れたVAパネルを選びました。
IPSパネルは視野角が広かったり、明るかったりしますが。視野角が広い必要は特に無く、明るさもIPS液晶の強い明るさが苦手だったため、私はW920Aに決めました。

なんといっても4倍速パネルの威力は結構すごいですし。
映画好きにはその点も重要でした。



書込番号:18986994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/07/24 17:49(1年以上前)

みなさま、情報をありがとうございます。
とても参考になりました。

家電量販店で検討TVを見て、映りはソニーがきれいなように思えました。
パナソニックを勧めてきた店員さんが、しきりにソニーは斜めから見ると、
映像が白く見えると言ってましたが、KDL-55W920Aにおいては気になりませんでした。
なので、気持ち的にはKDL-55W920Aを購入したいと思うようになってきました。

ただ、今回はブルーレイディスクが壊れたので、ブルーレイディスクと一緒に
9年使用したテレビもついでに替えようとしているのですが、
テレビはソニーがいいの思うのですが、ブルーレイの方はパナソニックDMR-BRZ1000がよくて。
ブルーレイの方もソニーがいいのなら、迷わずKDL-55W920Aを購入するのですが。

やはり、テレビとブルーレイはメーカーを揃えた方がいいですよね?
ブルーレイを含めて比較すると、また悩んできてしまいます。

引き続き、優柔不断な私にご意見、アドバイスを頂けますでしょうか?

書込番号:18995177

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/24 18:04(1年以上前)

こんにちは

>やはり、テレビとブルーレイはメーカーを揃えた方がいいですよね?

例えば今までパナのテレビとレコーダーを使用し、便利な操作の恩恵を受けておられていたなら、なれているでしょうからその方がよいかもしれませんが、そうでないなら特にそろえなくてもよいと思います。

別メーカーでもHDMI機器連動(電源連動自動入力切り替え、電源オフ連動など)ぐらいは可能です。

書込番号:18995210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/07/24 18:40(1年以上前)

こんにちは。

>やはり、テレビとブルーレイはメーカーを揃えた方がいいですよね?

テレビとBDレコーダーが、別々のメーカーで有っても、全く気にする事無く使用出来ます。HDMIケーブルで接続しますので、基本的な連動機能はHDMI CEC規格に準拠していますので大丈夫です。(但し、テレビの番組表からBDレコーダーに録画予約は出来ないですが、電源連動や音量調節等は可能です)

『HDMI の基礎知識』
http://www.tokiwadenki.co.jp/hdmi/hdmi_basic_top.html

書込番号:18995292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/25 00:25(1年以上前)

スレ主さま、KDL-55W920Aと、SONYのブルレーの組み合わせだと出先などでも、タブレットやSONY製のスマホから録画した映像とリアルタイムの放送が見れるので便利ですよ。

私はKDL-55W920Aを使ってますが、スマホもSONY製なのでミラーでスマホの画面をワンボタンで大画面のテレビに映せるので、とても便利です。

スポーツシーンやマラソンなどの速い動きにも、見比べると、この商品の良さが解ると思います。

書込番号:18996315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶の保護シート/カバーについて

2015/07/13 23:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W920A [46インチ]

スレ主 九平次さん
クチコミ投稿数:22件

既出しているよう、私も既存の TV を使用していて縦線が入り、
サポートより本機種への交換を促されています。

この機会に(最近子供のアタックが激しいため)液晶保護シート/
カバーをしたいと思います。

どの保護シートが本機種にマッチするか、もしくはしないか、
皆様ご教示いただけませんでしょうか。

なお、サンワ製だと未対応のようでした。↓
そのほかにもググりましたが、イマイチ情報が出てこなかったため、
本掲示板に質問させていただいた次第です。

http://sanwa.co.jp/support/list/html/tv_filter/index.html

書込番号:18963929

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/14 01:00(1年以上前)

こんばんは


見栄えは、どうかと思いますが

お子様が、成長されるまで、ということで

金網フェンスはどうでしょうか?

http://www.amazon.co.jp//dp/B00VFCI5FE/

書込番号:18964197

ナイスクチコミ!1


スレ主 九平次さん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/14 23:15(1年以上前)


「悪意という名の」 JBL使い さん>
ご意見ありがとうございました。せっかくのご連絡のところ
恐縮ですが、これを設置すると TV 自体がそもそも見づらく
なってしまう可能性を懸念しております。何か他の案が
無いものか模索中です。。。。

書込番号:18966893

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/07/15 01:02(1年以上前)

九平次さん

こんばんは。

>そのほかにもググりましたが、イマイチ情報が出てこなかったため、 本掲示板に質問させていただいた次第です。

BRAVIA用で、出てますネ。
http://tv-acc.com/products/detail.php?product_id=443

今までに、保護カバーを取り付けた事が無いので、コスパ面や耐久性については、コメント出来ませんが、参考にして下さい。

書込番号:18967181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 九平次さん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/15 22:10(1年以上前)

クチコミハンターさん>
コメントありがとうございます!

早速確認させていただきましたところ良さそうですね!
しかしながら下記の対応表では非対応でした。ということ
ですので、本機器には使用不可と理解しております。。。

http://tv-acc.com/upload/pdf_image/support_tv_panel.pdf

閲覧されている皆様>
実際に使用できておられる方、いらっしゃいましたら是非コメント
いただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:18969636

ナイスクチコミ!0


白Tさん
クチコミ投稿数:1件

2015/07/22 22:28(1年以上前)

こんばんは。
以前、ブラビアKDL-46F1を買った時に、アクリルパネルをサイズ指定して発注しました。

http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/kagu/tv-panel-semi-order.htm

先日このW920Aに買い替えるまでの約6年間、画面を子供達から守ってくれました。当時の液晶画面に比べるとアクリルパネルは映り込みが結構ひどいと感じましたが(出掛ける前の洋服チェックが出来るくらい)、今のW920Aの光沢のあるパネルも同じくらい映り込みがあるので、気にするほどではないと思います。
指定したサイズ通りの仕上がりで、当時F1の前面スピーカーも隠すことなく、満足のいく商品でしたのでオススメです。今、そのパネルは子供のホワイトボードとして第2の人生を歩んでます(笑)。

書込番号:18990285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 九平次さん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/23 23:25(1年以上前)

白Tさん>
ご連絡ありがとうございます!
ご教示いただいたパネル、検討させていただきたいと思います!
ありがとうございます!

書込番号:18993367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

55W920Aか900Aで悩んでいます。

2015/04/17 17:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

スレ主 beji-ta18さん
クチコミ投稿数:1件

どちらを購入するかで悩んでいます。
実際900Aの方が安いのですが、920Aと比べて機能的には何が違うのでしょうか?
値段差は約1万ほどありますが、その価格差ほどの違いがあるのでしょうか?
詳しい方教えてください。

書込番号:18690690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2015/04/17 17:35(1年以上前)

最初のスレにあるので、参考にしてください。
買えるなら、900の方がいいと思います。

書込番号:18690714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/04/17 18:37(1年以上前)

40W900Aを使っています。
900Aと920Aは、外見は同じで、サポセン聞いた時は、ネット環境が違うと、回答を貰いました。
どうなんでしょう。

書込番号:18690835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

クチコミ投稿数:490件

現在日立のプラズマの50インチを所有しています
2008年の8月に購入したので約6年半経過しています

フルHDではありませんので解像度は低いのですが応答性が液晶とは比べ物にならないほどはやいので
個人的には満足しています

買い替えを検討していますが、もはやプラズマを望むことができず、4Kテレビも応答性に不安があり
消去法で4倍速の液晶という結論になりそうですが

@ BRAVIA KDL-55W920A  の応答性はさすが4倍速!と実感できますか(他の倍速液晶と比較して)

A プラズマに劣るのはやむおえませんが、両方見比べた方の主観でもいいので感想が欲しいです

視聴対象としての具体例として 

競馬の最後の直線、特にゴール前 や 100m競走 や サッカーのゴールキックの際の観客席


左右に移動する応答性の差を知りたいです



追伸 〜 プラズマを シャア専用のザク に例えた表現でもOKです

書込番号:18658098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/04/07 17:55(1年以上前)

急がない&予算は気にしない

ということであれば、5月以降に登場する連邦の白いやつ(OLED)の動向を見てからにしましょう。
秋、冬には、国産メーカから発売される可能性も???

書込番号:18658131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:50件

2015/04/07 18:08(1年以上前)

こんばんは

https://www.youtube.com/watch?v=K0d_mZQdfpw


プラズマ = 刹那・F・セイエイのダブルオーライザー か ウッソ・エヴィンのヴィクトリー2

敵なしw           

書込番号:18658158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5334件Goodアンサー獲得:715件

2015/04/07 18:29(1年以上前)

プラズマを シャア専用のザク に例えたら、4倍速なんぞ、ザクタンク ぐらいの機動力しかないのだよ。

ガンダム良く知らないけど・・・パチンコでしか・・・

倍速に比べるとかなり良いです。競馬とか、競馬とか、競馬などは充分に思えますが、(競馬しか見ないので・・・)

やっぱり、プラズマには到底敵いません。

連邦の白いヤツに期待しましょう。

書込番号:18658203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2015/04/08 12:34(1年以上前)

おもしろいですねェ。

私ならジオング。
完成したら速いと思います。

書込番号:18660514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/20 14:47(1年以上前)

だっれてもゲルグですんwww

書込番号:18700577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55W920A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <854

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング