BRAVIA KDL-55W920A [55インチ] のクチコミ掲示板

2014年 4月19日 発売

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

トリルミナスディスプレイと4倍速技術を搭載した55V型液晶テレビ(フルHD)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ] のクチコミ掲示板

(835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55W920A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種の3D表示は?

2015/06/10 22:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W920A [46インチ]

スレ主 GHHさん
クチコミ投稿数:27件

この機種の3D表示のクロストークはどのぐらいでしょう?
VAIO F(3D)並みでしょうか?
あと、USBメモリー内のMPOファイルを見ることができますか?
また、その場合、拡大・縮小・スクロールなどはできますか?

書込番号:18858873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 地震対策

2015/05/20 14:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

クチコミ投稿数:21件

この度KDL-X1000 46からの買替えでKDL-55W920Aを買いました。7年半で壊れました。早いの?そんなもん?
皆さん、地震対策されてますか?あまりにペランペランで揺れるのでTVボードに固定しました。

書込番号:18793912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/05/20 15:00(1年以上前)

当方はRegzaですが、数年前の震度5強〜震度6の時にも置いてるだけでも倒れませんでした。
その時に確か倒れ易い機種ランキングってあったような。
現在はそれから2台目のRegzaですが、安定しており揺れません。

でも、過信せずに対策されてるのは良いと思います。

書込番号:18793946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/05/20 18:13(1年以上前)

Re=UL/νさん
早速のコメントありがとうございます。
震度6で倒れなかったとは驚きです。
当方は、阪神大震災の時、新品の28インチブラウン管テレビが3メートルほどジャンプした事があるので用心してます。

書込番号:18794314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/05/20 18:23(1年以上前)

>ダウンカットさん

偶然が重なり偶々だと思います。
TVボードがガラス板なのでスタンドのゴム足がへばりついてますしね。

年々TVスタンドはコストダウンでチープになってますので
ガッチリ止められてるのを見て、思わずレスしちゃいました。
耐震転倒防止策は様々あれどDIYっぽくて目を引きました。
とても参考になりました。

書込番号:18794332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/05/20 18:45(1年以上前)

Re=UL/νさん
お褒めのお言葉ととらせていただきました。
ありがとうございます。
おかげで首振りTVが首を振れなくなりました。

書込番号:18794403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/20 21:14(1年以上前)

>あまりにペランペランで揺れるのでTVボードに固定しました。

以前から他メーカーでもスタンドと本体の連結部分に遊びを作っている機種がありますが、恐らく下からの揺れを逃がす効果を想定して設計されているのだと考えられます。

スレ主さんのように対策をされればバッチリですね。
検討中の方にもとても参考になると思います。

以下はシャープのHPに掲載されている安上がりな方法です。
《壁や柱に固定する方法》http://www.sharp.co.jp/support/info_protect.html

付属の耐震ベルトだけでは心配な方、又は耐震ベルトが使えないようなケースでは、背面のネジを活用して紐などで固定すると安心だと思います。

書込番号:18794836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/05/21 08:55(1年以上前)

おはようございます。
BJトーマスさんコメントありがとうございます。
大きな地震がきたらTVボードごと倒れるとか、TVと壁に取り付けてるボルトが引きちぎられる事も予想できますのであくまでも気休め程度に考えています。
最初は細いワイヤーでつなぐつもりでしたが、手前に倒れるのは防止するが、ペランペランは直らないと判断し、ステーで留めた次第です。ちなみにステーは工業用の樹脂(MCナイロンとジュラコンという物)をステンレスのキャップボルトと鉄板ビスで固定しています。材木でも良いと思います。

書込番号:18795996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOS LC-52XL20と迷っています。4Kは時期尚早?

2015/05/14 11:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

クチコミ投稿数:61件

こちらの機種と、AQUOSクアトロンプロ LC-52XL20とで購入を迷っています。
どちらもいい機種なので決めかねています。
スペース的にはどちらでも大丈夫です。
3インチの画面差がありますが、部屋に置いたときに違いは感じるのでしょうか?

現在はREGZA42Z1を使用していますが、大画面が欲しくなり、買い換え検討中です。

使用目的は、映画鑑賞とスポーツ観戦全般です。
ゲームはしませんが、YOU TUBEやHULUは今後利用を考えています。

動きが多いものに強く(残像が残らない?)、画面が暗くとも補正して多少でも明るく映し出したり
するほうにしたいです。

4Kはまだ高いので本当は次回購入にしたいのですが、よく見ている、ひかりTVが近々4K対応になると
いうことなので、値段と仕様によっては検討したいと思いますが、どうでしょうか?
とはいえ、25万くらいまでで考えたいので、たぶん該当はないと思いますが・・・。

よろしくお願いいたします。


書込番号:18774887

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/05/14 19:28(1年以上前)

玄米コーヒーさん

こんばんは。

>使用目的は、映画鑑賞とスポーツ観戦全般です。
>動きが多いものに強く(残像が残らい?)、画面が暗くとも補正して多少でも明るく映し出したりするほうにしたいです。

上記の使用目的で重点項目を比較した場合に、AQUOSクアトロンプロ LC-52XL20の仕様では、16倍速相当の240フレッドスピード機能を起動させると、超解像分割駆動をOFFにしなければ成らないし、逆に画質優先で超解像分割駆動を起動させたい場合は、倍速機能を犠牲にしなくてはいけない制限が有り、機能としてのマイナス面が大きいと思われますネ。(52インチで、倍速無しでのスポーツ観戦は、残像ストレスで耐えられないかも?個人差有り)

『16倍速相当の項目注2参照』
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc52xl20_picture.html#title06

又、BRAVIA KDL-55W920Aの場合は、4倍速駆動時の制限は無いので、画質比較が同じレベルで有れば、55W920Aに軍配が上がるのではと思います。(後継機の950Bでは倍速しか搭載していないので、4倍速搭載機は此の機種が最後に成ると思います)
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-W920A/feature_1.html

4Kまで選択肢を拡げると、決められ無いかもです。(2Kプレミアムにするか、4Kに行くかはスレ主さんの決断次第かな?)


書込番号:18775937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/14 20:40(1年以上前)

>3インチの画面差がありますが、部屋に置いたときに違いは感じるのでしょうか?

普段の視聴距離と目線の高さで、それぞれの印象を店頭で確認してみて下さい。

>動きが多いものに強く(残像が残らない?)、画面が暗くとも補正して多少でも明るく映し出したり
するほうにしたいです。

残像に関しては差は大きいと思います。ただ、感じ方はそれぞれなのでご本人が見比べるのが一番です。
違いがわかりやすいのは競馬番組などですね。週末だと15時ぐらいにいつも放送があるので、予定を確認したうえで、それに合わせてお店に行かれると良いと思います。

暗部表現について。両機種とも、いわゆる「ブラックパネル」を採用したVA方式で、どちらも優秀だと思います。
55W920Aは部分駆動もありますね。

画質は好みの部分も大きいので、よく比較してみてください。
一つのチャンネルで判断せず、地デジからBSまでいろんな映像で見比べるとよくわかりますよ。
又、店頭では画質設定が展示用の「ダイナミック」になっているので、家庭での視聴を想定して「スタンダード」でも確認しておくと安心です。


ひかりTVの4Kに関しては、対応済み以外の各社2014年モデルも、一部機種を除いてアップデートで近々対応することが公式にアナウンスされています。
2015年モデルの4K55型は、年末まで待たなくても25万で買えるでしょうね。

書込番号:18776196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2015/05/15 10:04(1年以上前)

クチコミハンターさん
ありがとうございます。
残像度でいうとBRAVIAのほうが優位なのですね。さすがゲーム使用でおすすめされているだけの
ことはあるのですね。
確かに4Kを含めて考えると選択肢が多すぎますよね。
量販店でも4Kが全面に出ていて2Kは奥の端のほうに追いやられてしまっていますし。

B.Jトーマスさん
ありがとうございます。本当は欲しい2機種が隣同士で並んでいれば一番比較しやすいのですけどね。
モードをスタンダードにして比較するほうがいいですね。店頭はとにかく綺麗に鮮やかに見せるように
設定されていますね。盲点でした。もう一度見てきます。

書込番号:18777775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2015/05/15 17:46(1年以上前)

録画機能はレグザと比べて劣りますが、スレ主さんにはブラビアがいいと思います。
動画性能は4Kよりいいと思います。
魅力的な機種ですよ。

書込番号:18778799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2015/05/15 21:17(1年以上前)

No!こうそくさん
ありがとうございます。No!こうそくさんもBRAVIA押しですね。

ですが、、、

先ほど量販店で見てきました。スレタイのどちらかといえば、皆様におすすめいただいたBRAVIAがいいと思いました。

が、東芝のJ10Xも比較で見せてもらい、REGZAに心が動き始めました。
直下型LEDを使った4Kで、値段がBRAVIAと価格が約3万差、ずっとREGZAのせいもあり、自然な発色に慣れてしまっているためか、REGZAの方が画面はいいかなと思い始めました。

J10Xは動画応答は8倍速とのことでしたが、正直920Aの4倍速との違いはわかりませんでした。

J10Xと同価格帯の対抗馬としてはBRAVIA4Kは高すぎるので、シャープのUD20かUS20になるかと思いますが、こちらはエッジ型LEDですし、
結果としては、J10Xと920Aのいずれかにしたいと思います。

民放よりもひかりTVを多用することもあり、4Kはすごく魅力的になってきました。

スレタイと違ってしまいましたが、J10Xと920A、どちらがいいと思われますか?

ぜひお聞かせください。よろしくお願いいたします。

書込番号:18779449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/15 23:14(1年以上前)

「倍速駆動」というのは本来の1秒60コマの映像を2倍速なら120コマ、4倍速なら240コマに生成します。
各社、この「倍速駆動」に加えバックライトスキャン技術を採用しています。簡単に言うと、バックライトを高速で点滅させて残像感を軽減するものです。

この「倍速」+「バックライトスキャン」の2つの効果を、各社が○倍速“相当”と謳っています。
シャープの16倍速“相当”や東芝の8倍速“相当”です。この基準に照らすと、W920Aは16倍速“相当”と謳われています。

ただ、“相当”をつければ各社が独自基準でいくらでも誇大表示できるわけで、これは問題だと以前から個人的に思っています。
そんな理由から、スペック表記で判断するのではなく、実際の映像で比較して頂きたくて、初めての人でもわかりやすい競馬番組を紹介した次第です。

何も知らない人がカタログを見たら惑わされてしまうのは当然だと思います。お店においても、“相当”という文言を省いて説明するような、良心的ではないメーカー担当者も中にはいます。

重要なのは、全メーカー全機種の中で、4倍速パネル搭載の現行機種はW920Aのみ。その他は全て2倍速以下だという事です。


J10Xに関して。この機種はIPSパネルなので、暗部は黒潰れしますよ。
他のIPSの機種と比較するなら優位なポイントもありますが。

例え4Kで全面直下でエリア分割数が細かくても、IPSは暗部諧調でVAに大きく劣ります。
そのVAパネルの機種が、2Kでエッジ型だったとしてもです。

ただ、スレ主さんがひかりTVの4Kに魅力を感じ、「自然な発色に慣れて」いるのなら私は良いと思いますよ。

書込番号:18779904

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/05/16 00:07(1年以上前)

こんばんは。

>民放よりもひかりTVを多用することもあり、4Kはすごく魅力的になってきました。

ひかりTVの視聴頻度が高く、今後4Kコンテツ数も増えて行くと成れば、4Kの出番が増えるのは必至と言うより、絶対4Kでしょうと思いますネ。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150409_697072.html

只、自分もJ10Xには興味が有り、以前に地デジ,BSからのアプコンとBDディスクのアプコンを見た時の感覚を一言で表現するなら、BDディスクは感動、BSはまあまあで、地デジは少し残念と思いました。(地デジの少し残念は、モスキートノイズが出ていて、ちらつきが大きいなと感じた為で、個人差で感じ方は違って来ますネ。ひかりTVでの視聴では無いので参考程度で・・・)

玄米コーヒーさんが、動画性能やモスキートノイズは問題無しと思われたなら、J10Xで決まりだと思いますヨ。(視聴環境に適したテレビを選ぶのが、最も重要ではないでしょうか)

書込番号:18780078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2015/05/16 00:51(1年以上前)

B.Jトーマスさん
ありがとうございます。私も「相当」という曖昧な表現は気になっていました、疑似なんだろうと解釈しています。
また、同じようにJ10XはIPSになってしまうのも気にはなりました。が、先ほど見たときは920Aよりは綺麗だったような気がします(それぞれモードを標準に変えてもらって見ました)。

クチコミハンターさん
ありがとうございます。モスキートノイズというのは知らないので何とも言えませんが、先ほど見たときは、全体的に920AよりはJ10Xのほうが色味や目の細かさという意味で自然に見えたような気がします。


またまた違う機種で申し訳ないのですが、
AQUOS LC-60US20のレビューに、
>ひかりテレビがHDDに録画できる

という書き込みがあることに気づき、US20が急に気になってしまいました。
あるブログには、J10Xの写り込みは醜い、という書き込みも見つけてしまいまして。
またB.Jトーマスさんのご指摘にもあったIPSパネルで黒が潰れるということも気になってしまいました。

先ほど見てきたときはUS20はスピーカーの音がJ10Xより良いことくらいで強いインパクトはなかったのですが、写り込みは少なかったような気がしました。
価格も20万ちょいとJ10Xより安く、920Aとは1万程度しか変わらないのですね。
VAパネル、480スピード、Bluetoothあり、スピーカーがそこそこ良い、ひかりTVがHDD録画ができる、4Kの中では安いなど、大きな売りはないですがバランスが取れているUS20がすごく気になります。視野角が狭いというのは懸念ですが。

明日また見に行ってこようと思います。

US20、いかがでしょうか?

書込番号:18780204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2015/05/16 02:15(1年以上前)

逆に2Kで3万差の920Aが凄いと思います。
動画性能なら、トップクラスだと思います。
私はパナのAX800持ちですが、静止画なら4Kはキレイです。
でも価格を考えると当然かと。
ひかりTVだけで4K購入は危険な気がします。
否定はしません。
価格なりのメリットをスレ主さんが感じるなら、いいと思います。

OLEDとか新OSとか、動向はわかりません。価格重視なら、今はいい機会かと思います。
でも私は動向を見ますが。

書込番号:18780314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/16 04:17(1年以上前)

先日、KDL-55W900Aを購入しました。
(W920Aとほぼ中身は同じ。)
自分の考え方なのですが、
TVって、通常は10年くらい使うので、結局は”最新型のスペック”を使用している期間って少ないです。
なので、性能は割り切って、コストパフォーマンスが良い機種を数年おきに買い換える手法を取っております。
結婚前は最新スペックに拘っていたんですけどね。

落ち着きませんが、この5年で3台目です。(^^;
(古い機種はヤフオクで売却することが前提ですが)
32インチ→40インチ→55インチへの買い替えです。

4Kは、数年すればチューナー内蔵の更に大画面の機種が、KDL-55W920Aと同価格帯になると思います。
だったら、今4Kを高い金額で購入して10年使うよりは、買い替え前提で2Kを導入する方が自分にはいいと考えました。
数年後も2Kの55インチなら中古でもそれなりの値段は付くだろうと・・・・。

4Kでandroid搭載のTVが発表され、気になっております。
既に数年後に導入する前提です(^^

で、結論ですが4Kにするなら、せめて、チューナー内蔵の2015年モデルの価格がこなれるまでは手を出さないだろうな。

書込番号:18780388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/05/16 09:23(1年以上前)

玄米コーヒーさん、おはようございます。

920AとJ10Xを比較しますか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000700350_K0000639701

2Kと4Kでは土台が違うので比較すべきでは無いと思いますが・・・。
単に画質の良い液晶テレビであれば2kでも良い機種はあります。920Aはその最たるものと言っても過言ではないでしょう。
その他、REGZAならZ8、AQUOSならXL20辺りかな。

4Kはまだ価格が高いので必要性を感じなければ買う必要は無いと思います。
それでもスレ主さんが4Kが欲しい、又は、その価格に納得が出来れば別ですが。

基本的にはB.Jトーマスさんのご意見に同感ですね。
IPSはその構造上黒潰れがVAよりも悪くなりますが、液晶テレビの視野角問題を根本的に解決した技術なので
「どこからでも高品質の映像表示が出来る」ため基本的にはVAよりも高画質と言われています。

IPSの欠点である黒潰れについて少々捕捉しますと。
IPSの黒潰れはバックライトの抜けがVAよりも多い事が原因なのでバックライトのエリア制御で大きく改善されます。
バックライトの輝度が低ければ抜けが少なくなりますからね。ただ、画素単位で制御できるわけではないのでVAよりは
悪いですが。

また、IPSの黒潰れは黒レベルを+調整することである程度改善出来ます。ただ、黒全体が明るくなるので暗室で見ると
黒が明るく見えますが通常の明るさの部屋で見るならほとんど気になりません。
参考までに私は42Z9000ですが、黒レベルは+30にしてます。

視野角を優先するならIPS、黒表示を優先するならVAの機種にすれば良いと思います。


書込番号:18780835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2015/05/16 16:16(1年以上前)

No!こうそくさん、かわしXJさん、 メカタれZさん

ありがとうございます。まとめてのお返事になりますことをお詫びします。

先ほど量販店をいくつかハシゴしてきました。
どこの店も、私の使い方なら4倍速以外ありえなく、920A1択と、同じ解答でした。
私もいろいろ改めて教えていただいたことを考えながら見比べ、920Aに決めました。

また、かわしXJさんのように、まだ売れるうちに旧機を売って新しいのを買うと言うことを繰り返しているので、
かわしXJさんのおっしゃっている数年後も2Kの55インチなら中古でもそれなりの値段は付くだろうということにも同感です。
さらにこの機種で4倍速は終わりかも、と言われていることからもプレミアム機種かもしれません。

No!こうそくさんのおっしゃられているひかりTVだけで決めるのは危険というのも、改めて考えると妥当だと思いました。
まだ4K対応が始まったばかりですから、どう転ぶかわからないですよね。

来週見に行ったコジマで周年記念祭とやらがあるようで、10万以上の買い物で、購入ポイントの他に
6000pもらえるそうなので、来週末買う予定です。
金額は16万円代後半、ポイント10%、5年保証付きとなりそうです。このくらいなら妥当ですよね?
もう少しいけそうですかね?

書込番号:18781909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2015/05/16 16:44(1年以上前)

価格とポイントを考えると十分と思います。
でも、意外と6000p付与が曲者になるかもしれません。
結構それを理由に、値引きをケチりそう。

見積書と名刺は必須かと。
最後に端数を値引きしてもらうとか、細かなアイテムをサービスしてもらうとかも、いいかもしれません。
いい買い物できること、期待します。頑張って下さい。

書込番号:18781980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2015/05/17 16:31(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
goodアンサーを決めさせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:18785150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合情報

2015/05/04 10:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

クチコミ投稿数:148件

昨年の10月に購入、購入後直ぐにTV視聴中突然電源が落ちる不具合が発生した。
すぐに再起動、また電源落ちを繰り返します。
最近酷くなってきたので、 sonyサービスを呼び点検確認して貰いました。
現象は出なかったのですが、ちょっと見ただけで 「電源基板とコントロール基板
をつなぐハーネスの接触不良ですね」との事、しかも部品も用意して有りますと、
ハーネス交換して行きました。
多分同様不具合が結構出ているのでは無いでしょうか。
同様不具合経験の方は参考までに。

書込番号:18744374

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/05/04 23:46(1年以上前)

http://www.sony.jp/bravia/info/
には、まだ記載が無いので、そこまで深刻な状況では無いのかも知れませんね(^_^;
 <一ロット程度とか...

最近は国内での製造(組み立て)をしていない製品が多いので、
その辺の品質はどうしても微妙になっているのかも知れませんm(_ _)m


同様の症状の方が少ないと良いですが...m(_ _)m

書込番号:18746482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2015/05/05 09:17(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
コメント有難うございます。
ハーネス交換後、3日程経ちますが不具合は全く出ておりません。
見事に直って居ります。さすがサービスマン!

書込番号:18747236

ナイスクチコミ!1


jiaocomさん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/19 15:47(1年以上前)

当方のTVも2015の11月頃からTV視聴中突然電源が落ちる
(すぐに再起動、また電源落ちを繰り返します。)の不具合が発生していました。

今年になって頻繁に起きるようになり、USB録画中にも発生し録画ができなかったり
する為、修理依頼しました。

★何も調べることなく、予め用意していた28Pのハーネスを交換して
様子を見てくださいと帰って行きました。

>悩みオジサンさん
>多分同様不具合が結構出ているのでは無いでしょうか。
・安全に関わらない内容だとリコールの様な積極的な対応はしないのでしょうね。

書込番号:19606620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/16 13:48(1年以上前)

購入して3年程してから同様の不具合が発生しました。

延長保証をつけていたので、修理費用はかかりませんでしたが、

サービスの方が、あまり大きな声では言えませんが
同様の不具合が出ておりますと言ってました。

ハーネスの製造工程で問題があったと思いますので、
保証の有無にかかわらず、修理するべき事だと思います。

ソニーさん、しっかり面倒みて下さいね。

書込番号:21047365

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDについて、何でもOK?

2015/04/23 09:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W920A [46インチ]

4倍速でトリルミナス機が欲しかったのでので40V1を譲り、先週末46W920Aが届き楽しんでいます。

ところで、外付けハードディスク録画初心者としての質問ですが、

メーカーの動作保証は別として、
・どんなHDDでも本機の録画再生TVポーズに使えるように思うのですが?
何か支障があるのでしょうか、教えてください。

現在は、数年前のポケッタブルHDD (バッファロー HD-PSG80U2-WH)の80GBが数台あるのでそれを使っています。
計算的には十時間弱録画出来そうだし、テレビのオマケ機能用に十分と思い使っています。

一応本機用にバッファロー2TBを買ったのですが、本機の録画機能は非常時用?の緊急録画って感じで、チャプター無し、15秒送り無し、毎週録画予約無し、・・・で、もったいないので
2TBはレコーダーET1000用にしようと思います。






書込番号:18710046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2015/04/23 10:07(1年以上前)

動作検証していないだけで、基本USB HDDなら動作する可能性はあります。
繋げてみて使えるようならそのまま使い続けてもいいのではないでしょうか。

書込番号:18710110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:553件

2015/04/23 10:57(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

ですよねー。
2TB買うときは慎重にテレビ機種名を確認してたのは、なんだったんでしょう?
さらに、箱にもWTV対応WWブラビアW表示は、これ以外は繋がらないと思わせ振りで、
(単に各機種現物で動作確認をメーカでしただけのことだったんですかね?)
もっと安い機種(動作未確認機)もあったのに!

USBのHDDなら何でも良かったみたいですね。
何か著作権上の特殊なセキュリテイが組み込まれているのかと思い、
粛々と今までレコーダーET1000用に2台も買ってたのが馬鹿みたい。
(少々高かったのは安心代としておきます)


今回たまたま、テレビだったんで側面から容易にUSB端子の抜き差しが出来たため、手持ちのHDDが試せただけで、
レコーダではこんなこと出来なかった。

書込番号:18710216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/04/23 11:04(1年以上前)

もっと古いBRAVIA(KDL-40HX720)ですが、
32GBのUSBフラッシュメモリが使えました。

書込番号:18710226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:553件

2015/04/23 15:39(1年以上前)

フラッシュメモリはよくわかりませんが、似たようなものなんでしょうね。
改めて
テレビやレコーダーの取説を見ると32GB以上のUSBのHDD なら外付け可能になってました。
(ET1000 は3TBが上限)

それで、
古い数年前の500GBのUSBHDD(バッファローESU2)が二台転がっていたので、試しに繋いでみたらテレビもレコーダーでも使えることが分かりました。(すっかり思い込んでいて都度新品HDDを買っていましたわ。)

廃物利用で貯まりすぎたタイトルの整理が出来そうです。




書込番号:18710887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/04/24 01:11(1年以上前)

>メーカーの動作保証は別として、
どこのメーカーも「動作保証」はしていません「動作確認」を公表しているだけです。
なので、「保証」はされていません(^_^;
 <この辺は、「USB-HDD」のメーカー自身、「予告なく仕様を変更する」と有り、
  内蔵するHDDなどが変わる可能性が有るので、「保証」するのは無理があると思われますm(_ _)m


>現在は、数年前のポケッタブルHDD (バッファロー HD-PSG80U2-WH)の80GBが数台あるのでそれを使っています。
ほぉ〜、それは「運が良かった」ですね。

「ポータブルHDD」の場合、「消費電力」がネックになって、
「接続」は出来ても「録画」が出来ないなどのトラブルが起きる場合があります。
 <特に、「録画予約」をしていて、「OFF状態からONに変化して録画開始」が出来ないとか...

個人的には「セルフパワー」のモノをお勧めしますm(_ _)m


ちなみに、自分は「37Z3500」を使っていますが、繋げている「USB-HDD」は、
http://kakaku.com/item/K0000279324/
に、
http://kakaku.com/item/K0000077883/
を挿して使っています(^_^;
 <録画失敗などもありません

書込番号:18712874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2015/04/25 07:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。色々条件変えて確かめました。
結論としては、
五年前?のポケッタブルHDD 80GB(電源はテレビから供給)も、
七年前?のHDD 500GB も
TVにUSB接続で
予約録画、一発録画、TVポーズとも支障なく再生出来ました。

TVは80GB、レコーダーは録画タイトルの整理用(ゴミ箱)に使うことにします。

では。

書込番号:18716182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日納品されました。

2015/04/18 21:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件 BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]の満足度4

9年前の46型アクオスからの買い替えです。B社で税込17万円(+ポイント8000円)でした。
4Kは時期尚早と思いましたので、放送やソフトの環境が整うまでのつなぎ

書込番号:18694537

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55W920A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <854

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング