BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
トリルミナスディスプレイと4倍速技術を搭載した55V型液晶テレビ(フルHD)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2015年2月16日 13:00 |
![]() |
3 | 1 | 2015年2月2日 13:15 |
![]() |
33 | 11 | 2015年2月7日 23:30 |
![]() |
5 | 2 | 2015年1月22日 23:38 |
![]() |
16 | 11 | 2015年1月15日 23:11 |
![]() |
6 | 3 | 2015年1月6日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
この度、家を新築する事になりリビング用に55W920Aを検討しています。実は本当に欲しかったのはX9200Bでした。あの見た目とスピーカー音を大変気に入ったのですが、何より値段が高い(^_^;)920Aと倍以上違うのでさすがに手が出ず泣く泣く諦めました。
そこで質問なのですが、920Aで使えるおすすめのスピーカーはありませんか?最初、SONYのSWF-BR100と思っていたのですが、カタログを見たら920Aは対応していないみたいで…。値段も性能も上を見たらキリがないと思いますが、希望は3万円前後くらいまでで、出来ればワイヤレスで接続が簡単なものが良いです。メーカーは問いません。どなたか詳しい方教えていただけますか?
書込番号:18481839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのようなタイプを想定しているのでしょうか?
お手軽なのがテレビの手前に設置するバータイプがあります、サラウンドを楽しむなら5.1chシステムもあります。
SWF-BR100はワイヤレスのスピーカーですがサブウーファーなので再生するのは重低音だけです。
バータイプならHT-CT600やPioneer HTP-SB560はどうでしょう、2.1chシステムで後々拡張可能な機種でONKYO BASE-V50は人気があります。
書込番号:18482213
2点

テレビの音の音質アップのためということでしたら、テレビの下に置く、ボードタイプのスピーカーはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec101=5&pdf_so=s1
なお、sonyのHT-XT1は、50V型以下のBRAVIA対応となっていて、メーカーとしては、KDL-55W920A には、使用できないということです。
書込番号:18482599
0点

口耳の学さま
回答ありがとうございます!
私が考えているのが、とにかく接続が簡単であること。そして配線処理とかが面倒なので出来ればワイヤレス、あとはスピーカーの数も1〜2個くらいで十分です。音質はホームシアターまではいかなくても良いので、
ちょっとDVDなど見る時に気持ち映画館のような雰囲気が楽しめれば良いかなと思います。
こだわられている方はきっといろいろ豪華なスピーカーを付けておられるとは思いますが、そこまでではないので・・・無知のクセにミーハーなんです(^_^;)
口耳の学さまに教えていただいたスピーカーを見てみました!
HT-CT660はワイヤレスみたいで良いですね!CT260の方も気になります・・・。
mobi0163さま
回答ありがとうございます!
ボードタイプのスピーカー、スッキリ見えて良いですね!置く場所にも困らなさそうです。
種類があって迷うのですが、いろいろ調べてみようと思います。
書込番号:18483164
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W920A [46インチ]
このテレビを購入しようと考えておりますがいつ頃が買い時でしょうか?もう少し安くなるのであれば待ちますしこれ以上価格が下がらないのであればそろそろ購入しようかと思います。
1点

こんにちは
いつごろ下がるかですが、それが分ると買い控えてしまいますので、下げる時は事前に公表しないのが
普通です。
このテレビと同じ時期に出た他社と比較しますと、まだ高い感じがします、その意味からすれば、もう少し
下がると思います、3月決算ですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000700755_K0000653775_K0000639702_K0000587787_K0000515353
書込番号:18432056
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
購入して4ヶ月。本日、テレビを見ていたら突然 電源が落ちました。
再度 電源を入れるも約10秒置きに入切を勝手に繰り返し 再起不能状態です。
夜も遅いので明日 修理窓口に連絡します。
こんな症状になった方いませんか?
タイマーがこんなに早く作動するとはorz
こういった場合、本体丸ごと交換になるのか、基盤のみの交換になるのかどちらなんでしょう?
書込番号:18419384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファクトリーが決めることだと思います。
書込番号:18419400
5点

拝見しました
贈答品となければ他の方もかいてますが
購入店経由相談をおすすめしますね
何か会ったときもお店側が代替え案を出してもらえる可能性も
それでは
書込番号:18419564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そんなに早いんだー !
書込番号:18419583
1点

御愁傷様です。
一つ前のW900Aを使い始めて、1年2ヶ月経ちましたが、問題ありません。
今回は、外れたのですね。
書込番号:18419795
2点

御愁傷様です。
ただの偶然だといいのですが、家の55W920Aも丁度先日、リモコンで電源が切れなくなりました。
アプリも起動できず・・・チャンネルは変えられたかな?
ファームアップした後だったのでそのせいかな〜、と思いコンセント抜いて切ってしばらく
してから電源入れたら治ってました。
今のところ問題ないですが、もしかして同じ故障の前兆なのかな? (-_-;;; ドキドキ
書込番号:18420003
1点

同機種ではありませんが、
私も以前ブラビアで同じ症状がありました。
テレビからネットの接続を完全に切断してみてください。
改善する場合がありますのでお試しください。
書込番号:18420725
1点

皆様 コメントありがとうございます。
来週以降 出張修理となりました。
なんとか治るといいのですが。
書込番号:18420730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決策ではありませんが・・・。
世に言うSONYタイマーとは,補償が切れた直後に故障する現象を揶揄したものであって,保証期間内の故障はタイマーでも何でもありません。
書込番号:18421200
6点

本日、ソニーサービススタッフが2名みえて修理して頂きました。
メイン基板の交換でした。
しばらく様子をみたいと思います。
書込番号:18435320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は5年保障付けましたので、タイマー発動は5年後になります(笑)
書込番号:18450757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
こんばんは
イヤホンにbluetooth送信機を接続すれば可能です。
http://s.kakaku.com/pc/player-others/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2
書込番号:18396044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
いつも参考にさせていただいています。
現在のREGZA 42Z800故障で、買い替えで、
REGZA 55Z8とBRAVIA 55W920Aの購入を迷っています。
店頭で画質見比べると圧倒的にW920Aだと思い、当機種に傾いていましたが、
外付けHDD録画機能について不安を感じています。
そこで使用されている方に質問ですが、
@録画予約で、放送時間変更時の追従ができないとの書き込みをみますが、下記SONY HPでは9月のソフト更新により、追従が可能になったように取れるのですが、当機種は番組追従はできないのでしょうか?
http://qa.support.sony.jp/solution/S1211279005915/?p=&q=USB%20%u9332%u753B&srcpg=tv
A上記@の追従ができた場合、連ドラ予約していた(番組録画設定時に曜日を選択するかと思いますが)場合で、番組時間が変更となった場合も追従するのでしょうか?
BREGZA以外のTVの場合、外付けHDD録画はあくまでおまけで、録画機能の便利さを求めるなら、ブルーレイレコーダーが必須でしょうか?当機使用されている皆さんはどうされていますか?
0点

スレ主さんが貼ったリンクに書かれているとおりでしょう。
番組予約時は追従する。
(要は単発の予約)
毎週・毎日予約は追従しない。
(毎週・毎日予約でも追従できるのは、X9500B/X9200B/X8500B/W900B/W800B/W700B/W600B シリーズ (2014年モデル))
書込番号:18364958
1点

こんばんは。
残念ながら、Aシリーズは追従はありません。ヤマダ電機におられたsonyの方が、今後対応することはないだろうと言ってました。
SONYの録画機能は、おまけです。
チャプターもない、スキップの反応もだめです。
使えないので、私は、Sonyのレコーダーを追加で購入しました。
書込番号:18364963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。追記です。
毎週予約の場合、追従はだめでした。
単発は出来ますね。すみません。
書込番号:18364981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「録画機能」に重点を置いているなら、ソニーは対象外になると思いますm(_ _)m
<特に「レグザZシリーズ」からの買い換えだと、大分ガッカリしそう...ガッカリ
書込番号:18365024
5点

waka190835さん、柴犬ピコさん、早速のレスありがとうございます。
やはりそうですか。REGZAでは@Aともに当たり前だったので、今時、どのTVも当たり前と思っていたので残念です。
当機購入の場合は、レコーダ必須ですね。
ただ、ブルーレイの必要性を全く感じていないので、悩みます;
画質は気に入っているのに・・・。
書込番号:18365026
0点

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
今更、REGZAの録画機能の便利さを実感しています。
画質は気に入っているので、レコーダーの追加費用も検討したのですが、
追加費用が・・・。
書込番号:18365040
1点

レス通りです。レグザテレビは精度高いです。Z9000の録画は結構使えました。
レグザとソニーレコの組み合わせも選択肢にどうでしょうか?
逆にレコのソニーはいいと思いますよ。
書込番号:18365902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ機種を持っています♪
1月末に実施される「ハイブリッドキャスト」への対応アップデートが実施されれる際に、
一緒に録画機能が強化されるといいですね。淡い期待ですが。。。
書込番号:18366122
1点

No !こうそくさん、わこうだいすきさん、ありがとうございます。
レコーダー買うなら、PanaかSonyとは考えていました。東芝はFUNAI製でレコーダーに力入れていないですもんね。
1/末にソフト更新するんですか!?
外付けHDD録画のソフトをREGZA見習えば、もっと売れるのに。
レコーダー売上に影響するか・・・。
書込番号:18367873
0点

Pal-Chirolさん こんばんは
私もレグザからBRAVIA KDL-55W920Aに買い換えました
画質が気に入り決断しました 録画した番組を見ている時に良く使うであろうCM飛ばしに利用する
30秒飛ばしや15秒もどしは反応が遅く一呼吸遅れます
しかし私の場合は画質に感動しSONYの社員さんの親切な解説と比較(4Kとの)で4倍速のなめらかさが決めてでした
Pal-Chirolさん迷っている時が一番楽しいですよね
書込番号:18373307
2点

森の床屋さんさん、こんばんわ。
私も量販店で当機を見て、画質に惹かれました。(こちらのSONYメーカースタッフは積極性なく、いまいちでしたが(笑))
ただ、当機の外付けHDD録画機能には期待できないので、当機購入決定なら、レコーダーもと思いますが、ブルーレイ不要なこと、費用面で、すごく悩んでいます。REGZAの録画機能にも惹かれますし、安価ですし。
プラス現故障中のREGZAの修理費用が2,3万かもとの情報で更に。
おっしゃる通り、ここ最近、TV選定に夢中です(笑)
書込番号:18374146
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
初めてご質問させて頂きます。
この液晶テレビはPSPのゲーム画面を映すことはできるのでしょうか?
PSP専用のゲームをプレイしたいのですが、
私は目に若干の障害があり携帯ゲーム機の画面を見続けるのが困難な状況です。
それでもどうしてもプレイしてみたい衝動が抑えられず、
大きなテレビに映せたら出来るのではと考えたのですが・・・
PSPも同じソニーさんなので出来ると思っていたのですが、
少し不安になり私なりに調べてみたのですがよくわかりませんでした・・・
※端子の種類とか方式?とか、映せても画面は小さいままだとかで(^_^;)
東芝さんの液晶テレビ(REGZA 55Z7)は出来るみたいなのですが、
今、価格を見てみたらすごくお高くって。何故なのでしょうか???
もし出来るようならPSP−2000か3000を購入予定です。
どなたかお詳しい方いらっしゃったら教えて頂きたいと思い投稿させていただきました。
よろしくお願い致します<(_ _)>
1点

こんにちは
調べてみましたが、これはどうでしょうか?
PS VITA TV
http://www.jp.playstation.com/psvitatv/
http://www.jp.playstation.com/psvitatv/game/
>PS vitaや、PSP、初代プレイステーションのアーカイブタイトルなど
>総勢1,300本以上(2013年9月9日現在)のゲームタイトルが遊べます
書込番号:18342190
0点

こんにちは
>この液晶テレビはPSPのゲーム画面を映すことはできるのでしょうか?
設定することにより、別売りの映像出力ケーブルで、PSP™の映像をテレビに出力可能になります。
外部ディスプレイ設定
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/settings/index_videoout.html
PSPオプションケーブル (サイト中盤以降)
http://www.jp.playstation.com/support/AccCompatibilityChart_PSP.html
書込番号:18342237
3点

http://qa.support.sony.jp/solution/S1105271090342/?p=&q=PSP&rt=qasearch&srcpg=tv#cs_a_1
書込番号:18342250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





