BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
トリルミナスディスプレイと4倍速技術を搭載した55V型液晶テレビ(フルHD)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]
リビング用にこの商品とVIERA AS800、REGZA Z8とで検討しております。
家族で私だけ野球好きなもので、2画面表示機能に興味をもっています。
こちらの商品は、チューナー数が2つのため地上波+外部入力ということですが、
PS3+トルネを持っていますので、トルネで地上波を映せば、リアルタイムで地上波を2番組同時に
見れるんでしょうか?
また可能な場合、その音声は任意で簡単に切り替えられたりするんでしょうか?
それと、YAMAHAのホームシアターもついでに購入しようと思っているんですが、このテレビはARC非対応とのこと。
これはHDMI+光ケーブルで繋げば、動作的にはARC対応のもの変わりなく使えるんでしょうか?
0点

音声の切換は不明ですが、外部入力に繋げた機器で放送を受信できるなら2画面機能で別番組の表示も可能でしょう。
ARCは対応しているようですよ。
書込番号:17844940
0点

>PS3+トルネを持っていますので、トルネで地上波を映せば、リアルタイムで地上波を2番組同時に見れるんでしょうか?
そうですね、それが「外部入力」になりますから...
<「torne」を使用しているかどうかは関係有りません。
「PS3」と繋げているという状況のみが関係します。
→「ゲーム」でも「地デジ」でも同じ事です。
>また可能な場合、その音声は任意で簡単に切り替えられたりするんでしょうか?
表示方法が2種類有り、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/55w920a/jpn/c_pippap_pip.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/55w920a/jpn/c_pippap_pap.html
で状況がちょっと違いますm(_ _)m
<まぁ、「PS3」の入力なら問題は問題は無さそうですね...
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/55w920a/jpn/c_extsnd_hpout.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/55w920a/jpn/c_extsnd_hp.html
上記の説明を見ても、「音声」は「選択した画面側の音声」しか出ず、
他のメーカーのように、「スピーカーからはメインの画面の音声」「ヘッドホンからサブ画面の音声」などは出来なさそう...
>これはHDMI+光ケーブルで繋げば、動作的にはARC対応のもの変わりなく使えるんでしょうか?
「YAMAHAのホームシアター」が「HDMI CEC」に対応している事が条件です。
<もちろん、双方の「HDMI連動機能」が「使用する」になっていないと機能しません。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/55w920a/jpn/brsyncset.html
※「ブラビアリンク」に「HDMI CEC」が含まれています。
「HDMI CEC」+「α(番組表からソニーのレコーダーに録画予約等)」=「ブラビアリンク」
双方で設定が完了したら、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/55w920a/jpn/hdmilist.html
で確認してくださいm(_ _)m
書込番号:17848451
0点

お二人とも回答ありがとうございます。
更に名無しの甚兵衛さん、詳しいリンクまでつけてくださって理解できました!
しかし調べれば調べるほど、ゲーム遅延の少ないREGZA Z8、無線リモコン付きのBRAVIA 920A、
DLNAサーバー機能付きのVIERA AS800などほしい機能が各メーカーにあり悩むばかりです。
9月末購入を目指しておりますのでそれまで悩み抜きたいと思います!
書込番号:17852740
0点

以下、参考まで、TH-55AS800ユーザーです。
DLNAサーバ機能は、予想外に便利です。
ヘビーな録画ユーザではないので、Blu-ray関係はプレーヤのみ保有。レコーダは保有していない(するつもりもない)ため、DLNAサーバとは無縁と諦めてはいましたが。。。
(実は、DLNAサーバ機能搭載を知らずに購入。棚ぼたです(^_^;)
尚、2画面表示ですが、当テレビのみでのデジタル放送2画面も可能です。
もちろんチューナ&HDMI(PS3+torne)での2画面表示も可能です。
↓↓↓95頁参照
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/tv/em/as800/th_55as800_em.pdf
書込番号:17852780
0点

家電大好き40男さん情報ありがとうございます!
私個人も録画はほぼ使用しないのですが、嫁がトルネ好き好きっこでして…。
リビングと別にキッチン用に自分専用のテレビとPS3+トルネ買ってくれと言い出したんですが、
キッチンにPS3ってそれはちょっとな〜と思い、色々調べてたらsony nasneのDLNAサーバ機能を
見つけたんです。
これなら安いタブレット買ってやれば嫁のリクエストはクリアできますからね。
けどAS800自体にこの機能があるんなら余計な買い物もしなくてすむし、省スペースにもなりますから
かなり魅力は感じております。
AS800も2画面できるんですね!
我が家のテレビは私野球中継VS子供ゲームVS嫁トルネの戦いなので、これはありがたいです!
ますます迷ってしまいますね〜
書込番号:17853189
0点

>しかし調べれば調べるほど、ゲーム遅延の少ないREGZA Z8、無線リモコン付きのBRAVIA 920A、
>DLNAサーバー機能付きのVIERA AS800などほしい機能が各メーカーにあり悩むばかりです。
「Z8」にも「DLNAサーバー機能」は有りますよ?
<http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/regzalink.html#regzalink_share
しかも「タイムシフトマシン」の番組も配信出来ますから...
書込番号:17854600
0点

名無しの甚兵衛さん
リンク先拝見しました。サーバ機能ありますね!
Z8のDLNAについても質問したいんですが、スレタイから外れるのでいったんこのスレは
解決ということで、REGZAスレなどで質問したいと思います。
皆さんありがとうございました!
書込番号:17855876
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]
YAMADA電気にて、113,000円(税込)+13%ポイントで購入ました。
プレミアリーグも開幕しましたので4倍速液晶で楽しみたいと思います!
書込番号:17841753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]
レグザz8を仕様していて映り込みが気になるのですが、このクラスで最近のテレビは背景が黒やネイビーのような場合は見ている人や部屋が映り込むものなでしょうか?
この機種の映り込みはどんな感じですか?良かったら教えて下さい。
書込番号:17840857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
ココやメーカーの製品画像は「グレア」ですし、
「クリアブラックパネル」の説明は「フラットな表面処理」と有り「グレアパネル」と言うことに...
<パナのように間違った画像を使っている場合も有りますが、「フラットな表面処理」となれば...
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=34711&row=0
を見ると結構映り込んでいますね...(^_^;
まぁ、「程度」の確認も含め、量販店などで実際の製品を見た方が良いとは思いますm(_ _)m
書込番号:17842224
1点

昼間に映画やドラマ等で暗めの画像(建物内や夜)を観ると窓など明るい場所は写り込みますね
私が家電コーナーで見比べた時は他メーカーも同じようなものだと感じましたが、設置場所やカーテン類で対策できますし、ご自身が気に入ったメーカー・機種・価格などで選ばれるのが一番だと思います
書込番号:17844065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
元々ノングレアパネルで見ていましたので、先月z8購入する時に映り込みの事を考えないで購入したので、見ている人の映り込みなどが 最近のテレビでは普通なのかなと思い質問しました。
書込番号:17844449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>元々ノングレアパネルで見ていましたので、先月z8購入する時に映り込みの事を考えないで購入したので、
>見ている人の映り込みなどが 最近のテレビでは普通なのかなと思い質問しました。
「普通」とか「特別」では有りません。
「パネルの特性(表面加工の違い)」でしか有りません。
「グレア」=「板ガラス」
「ノングレア」=「磨りガラス」
という違いなだけです。
<上記の通り、「液晶の画素の見え方」に影響しますから、
「画質」を気にするなら「グレア」にした方が良いかもしれません。
今までのテレビで気にしていないなら「ノングレア」のテレビを選べば良いと思いますm(_ _)m
シャープ以外のテレビなら、ココの製品写真で「グレア/ノングレア」が、ある程度判るとは思います。
<もちろん、製品の説明ページなどでも確認が必要ですm(_ _)m
記述の例も有るので、「必ずその製品写真が正しい」かどうかは一概には言えませんが、参考にはなると思いますm(_ _)m
ココの製品検索は「IPS方式」の選択(絞り込み)は出来ますが、
結構気にする人が多い「グレア/ノングレア(映り込みの有無)」の項目について彫り込みが出来ないのが残念ですm(_ _)m
書込番号:17845453
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]
ヨドバシカメラにて、123,000円(税込)+10%ポイントで買ってきました。在庫限りで8/31までこの値段らしいです。
それと店員さんが、4倍速液晶、最後の40型モデルですと、次からは付いていないと言っておりました。
明日、届くのが楽しみです。
書込番号:17840359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入おめでとうございます!
選ぶの楽しみですよね♪ 私はビックカメラアウトレットで状態の良い展示品を購入しました。
結果、大満足です♪
届くのが楽しみですね☆
書込番号:17840434
3点

ありがとうございます。
なやみました、レグザのZ8にするか、W920にするかで買う直前までなやみました。
決め手は地上波を映して比べたときに、自分の目から見てW920がキレイだなと思いました。
納品が楽しみです。
書込番号:17841896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納品されました。
家に置いてみると、40でも大きいかなと思いました。
これから、色々いじりながら自分好みな画にしていこうと思います。
まずは、BDレコーダーを繋げて買っておいた、ゼロ・グラビティを見たいと思います。
書込番号:17843323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]
先日、W920Aを購入しました。
結果大満足です。4Kモデルの9200Bとぎりぎりまで悩みましたが、コストパフォーマンス考え920Aに着地。
視聴距離をある程度確保できれば(4Kソースがほとんどない現時点では)4Kテレビとの差は満足度という点で、それほど無いという結論に至りました。
そして4倍速パネルはやはり秀逸です。残像感がまるで違います♪
さて、本題の質問ですが現在AVアンプを購入しようと計画しています。
現在 BDプレーヤーとW920Aは直接HDMIケーブルで接続されていて、W920AのリモコンでBDプレーヤーを操作できています。(BDプレーヤーはシャープ製です) これは嬉しい誤算でした。 先日までTVとBDプレーヤはシャープ同士でしたので、リモコン一つで完結していたので、今回TVをSONYに変えたことでこの利便性は諦めていました。
。。。が、SONYのリモコンでもきちんと動くではありませんか!
共通仕様とすることで、こういったことを実現しているのだと思います。
そこで、AVアンプを購入した際に、
BDプレーヤー→AVアンプ→W920AのHDMI端子と接続したとき、いままで同様SONYのリモコンでBDプレーヤーをコントロールでるのでしょうか。W920AのHDMI端子から発せられる制御用の信号がAVアンプをスルーしてBDプレーヤーに届いてくれたら最高なのですが、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけましたら幸いです。
1点

HDMIスタンバイスルー(HDMIパススルー)に対応したAVアンプならアンプがOFF(スタンバイ)の状態でもリンク機能が働いて便利です。
AVアンプのHDMI入力に複数台接続した場合に入力が自動切り替えになるのもあります。
書込番号:17840334
2点

柊の森さん
お返事くださり誠にありがとうございます。
・パススルーに対応したAVアンプであれば、、ということなんですね♪
そうなってくると、現在・・・
ブラビアリモコンで入力切替をシャープ製BDプレーヤに切り替える→リモコンの「録画リスト」というボタンを押下→シャープ製のBDプレーヤーの電源が自動的に入り、録画リストが画面に表示されます。素晴らしく便利です。
これと同じ使い勝手を、AVプレーヤーを間に挟んだときにも満たせたら、、と思っています。
ですが、今のところのイメージですが
BDプレーヤーの電源は手動で入れてあげないとだめなのではないかな?と思います。
AVアンプ側は電源投入したBDプレーヤーからの信号を検知して、その信号をテレビに送るのではないかと思うのです。
TV側からAVアンプに接続されているBDプレーヤーに「起きて!」という信号を投げることはできるのでしょうか。
TVとBDプレーヤーを直接接続されている今はそれができています。
書込番号:17840431
0点

TVと他機種間で動作確認がとれているものはAVアンプを通しても同じです。
我が家の 東芝TV⇒AVアンプ(YAMAHA)⇒パナBD機(プレーヤーとレコーダー)でもTVからBD機が起動します。
書込番号:17840533
1点

柊の森さんへ
なるほどですね!
そういうことなんですね大変参考になりました!
いま、ヨドバシカメラへ向かっているところです♪
いろいろ見てこようと思います☆
書込番号:17840952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わこうだいすきさん
>ブラビアリモコンで入力切替をシャープ製BDプレーヤに切り替える→リモコンの「録画リスト」というボタンを押下→シャープ製のBDプレーヤーの電源が自動的に入り、録画リストが画面に表示されます。素晴らしく便利です。
BDプレーヤーではなく、BDレコーダーですよね?
「録画リスト」というボタンを押下 だけで、レコーダーの電源が入って、テレビの入力切替がレコーダーに替わって、
録画リストが画面に表示 されませんか?
ひょっとしたら、レコーダーの電源オン、「録画リスト」ボタンを押下 の2段階が必要かもしれませんが、
多分、「録画リスト」ボタンだけでOKのような気がします。
そして、テレビの電源が入っていなくても、「録画リスト」ボタンでテレビの電源が多分オンになると思います。
書込番号:17841395
1点

昨日、量販店のオーディオコーナーへ行ってきましたのでご報告いたします。
柊の森さん
教えていただいた通り、HDMIケーブルでTVとBDレコーダーを接続したときに実現するHDMIコントロール機能は(CECと言うそうですhttp://kotobank.jp/word/CEC)、間にAVアンプが入っても最近のモデルであれば基本的には動作するように出来ているということが判りました。
複数のBDレコーダーをAVアンプに接続した場合は、「最後に制御された(マッチングされた)機器をCECの対象機器として自動マッチングしつづける」または、HDMIの接続ポートをAVアンプの設定画面で直接指定して固定する方法(この場合は1台しか制御できない)があるとのことでした。
YAMAHAとDENONの販売員の方にお話しを伺いましたがお二人とも同様の回答でした。
また、DENONブースで実演していただきました。
テレビ:東芝レグザ4Kモデル(Z8Xシリーズ)
AVアンプ:デノン(AVR-X2100W)
BDプレーヤー:デノン(DBT-1713UD)
TVの電源を入れるとAVアンプの電源が自動的に入った。
TVのリモコンでBDプレーヤーの電源投入と再生、早送りといった操作ができた。
TVのリモコンで一般テレビ放送を視聴しはじめたら、自動的にTV音声にAVアンプの接続が切り替わった。
TVのリモコンでBDプレーヤーの再生に戻したら、自動的にBDの音声にAVアンプの接続が切り替わった。
yuccochanさん
>BDプレーヤーではなく、BDレコーダーですよね?
はい、そうでした表現が間違っていました失礼いたしました。
>「録画リスト」というボタンを押下 だけで、レコーダーの電源が入って、テレビの入力切替がレコーダーに替わって、録画リストが画面に表示 されませんか?
試してみましたら、「録画リスト」ボタン押下で「電源O&録画リストが起動」いたしました!これは便利!教えていただきありがとうございました。
書込番号:17843631
0点

みなさま
いろいろとありがとうございました。
最近発売されている機種は、ほとんどの場合HDMIのコントロール信号がきちんと流れていき制御できることがわかりました。ありがとうございました♪
書込番号:17855256
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

40インチだけ、生産終了したみたいですね。
早いなぁ〜。
個人的には、この位のサイズで4倍速は非常に貴重なので作り続けて欲しいですね。
次期モデルにも、この位のサイズで4倍速が有る事を願います。
書込番号:17820394
0点

ヤマダ電機に行ったら展示品限りになっていました。
書込番号:17827502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





