BRAVIA KDL-32W700B [32インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

BRAVIA KDL-32W700B [32インチ] のクチコミ掲示板

(601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32W700B [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MHLでのリモコン操作

2014/08/08 01:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

au Xperia Z1でMHLケーブルで接続してみたのですがKDL-32W700B付属のリモコンでは操作できないのでしょうか?

書込番号:17812629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/08/08 02:43(1年以上前)

こんばんは^^

ユーザーではないので、わからないのですが、ブラビアリンクというやつですね♪

http://www.sony.jp/support/bravialink/

お使いのテレビは対応しているようですよ^^

http://www.sony.jp/support/bravialink/link/

Xperiaも対応しているようですね♪

http://www.sony.jp/support/dlna/server/xperia-z1.html#xperia

リモコン操作対応のMHLケーブルはお使いでしょうか?
テレビをいったん消してつけてもブラビアリンクできない感じでしょうか?

書込番号:17812665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2014/08/08 03:30(1年以上前)

レスありがとうございます。自分の使っているMHLケーブルはこれです

書込番号:17812686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2014/08/08 03:31(1年以上前)

テレビを付けたり消したりしてもかわらなかったですね。。。

書込番号:17812687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/08/10 23:23(1年以上前)

お返事遅れてごめんなさい(>_<)

もしかしたらそちらの変換アダプタが対応していないのかもしれませんね^^;
「HDMI-CEC対応」などの文字はどこかに記載されていますでしょうか?
もしくはTVリモコンによる操作が可能などと謳っておりますでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13102470118

私も実際に利用したことが無いので、確かなことが言えないのですが、このブラビアリンクなどMHL接続を行って上で、一連のリモコン操作を可能にする規格がHDMI-CECと呼ばれており、スマホ、テレビ、MHL変換アダプタ、HDMIケーブルのすべてがこれに対応していなければならないそうです。
もちろんHDMI-CECに対応していなくても、MHL出力に対応していれば、画面を映し出すことは可能ですが、操作はできないといったところでしょう。

書込番号:17822462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/08/10 23:25(1年以上前)

一応無駄なお金になってもあれですので、一度サポートに問い合わせてみて、可能であることを確認してから、予算が許せばご検討されてみてはいかがでしょうか?(>_<)

書込番号:17822470

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2014/08/11 21:14(1年以上前)

DLC-MC20を買ったところ
無事操作することができました!
一部使いにくいところはありますが、
問題なく使用できております。
ご回答とても参考になり感謝しております。
この度はありがとうございました。

書込番号:17825268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/08/11 21:27(1年以上前)

良かったです^^

https://www.sony.jp/products/catalog/AVcord_sou.pdf

14ページに書いてましたね^^;
HDMI-CECの文字は書かれていないですが、アダプタの問題だったようで良かったです^^;

書込番号:17825327

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

32W700Bの遅延がどれくらいか気になります

2014/08/07 22:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

当方、音ゲーや格闘ゲームをやるのでこの32W700Bの遅延がどれくらいなのか気になっています。
どこにも遅延の情報がないため困っています。

42W800Bだと約0.1フレームの低遅延と書かれているのですが、こちらの32W770Bは書かれていません
どなたかお調べできないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:17812113

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/08/08 00:10(1年以上前)

フレーム命さん

こんばんは。

>42W800Bだと約0.1フレームの低遅延と書かれているのですが、こちらの32W770Bは書かれていません

ソニーが公表しているのは、42W800Bだけなので誰も 分からないと思うヨ。

メーカーの購入相談窓口で直接聞くしかないと思うネ。

書込番号:17812429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/08/09 00:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

こういったフレームとか、相談窓口で教えてくれるものなのでしょうか?

書込番号:17815843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/08/09 02:07(1年以上前)

フレーム命さん

こんばんは。

通常は、表の窓口で問い合わせすると思うが、ダメだったら裏で聞くしか無いネ。
修理窓口で上手く聞き出すしか手は無いヨ。

最後は、実機で体感するしか無いんじゃない?

書込番号:17815973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンテナケーブル

2014/07/29 19:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

スレ主 yujwさん
クチコミ投稿数:12件

当製品を購入予定です。
初めてテレビを設置するのですが
商品にアンテナケーブルはついてないみたいですね。
どういうのを購入したらよいのでしょうか?

書込番号:17782800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/07/29 19:49(1年以上前)

>どういうのを購入したらよいのでしょうか?

部屋のアンテナ端子の出力が地デジだけか地デジとBSが混合されているか、地デジとBSが別々になっているかで必要なパーツが変わってきますので教えて下さい。

書込番号:17782825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/07/29 19:52(1年以上前)

壁の端子の形状でも変わりますが、テレビ側の端子は同軸タイプの端子となっているので、壁も同じなら両端とも同軸端子を選びます。

プッシュ式でも使えますが、できればネジで締めるF型接栓を選びたいです。

書込番号:17782831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/07/29 20:01(1年以上前)

同軸ケーブルで太さ4C以上の両端にソケット加工がされている物が最低条件になると思います。
壁の端子はネジ式と挿し込み式以外にソケットを使用しないでケーブル自体を剥いて直接接続タイプに分かれます。
アパートやマンションの場合は衛星波が混合している可能性が高いので更に混合分波器も必要になります。
面倒なら最初から混合分波器にケーブルが付いている物も販売されてますよ。
只、かなり古い住宅だと壁端末がフィーダー用の場合は問題あるので電気屋さんに相談した方が無難だと思います。

書込番号:17782858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/07/29 20:07(1年以上前)

取説
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44884940M-JP.pdf

コード類は、色々持っているので、無くてもいいですね。
その分、価格を下げて欲しいです。

書込番号:17782880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/29 21:05(1年以上前)

こんばんは

マスプロ電工 MASPRO DENKOH  \500
JSS1D-P [アンテナケーブル F型プラグ-F型プラグ 1m]
http://www.yodobashi.com/MASPRO-DENKOH-JSS1D-P-1m/pd/100000001000195712/

でわ、失礼します

書込番号:17783113

ナイスクチコミ!0


スレ主 yujwさん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/29 21:17(1年以上前)

アパート暮らしなのですが、今までテレビを設置していなかったもので。差込口はこれですよね。

書込番号:17783178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yujwさん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/29 21:43(1年以上前)

これです

書込番号:17783310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/07/29 22:01(1年以上前)

画像を見るとネジではなくプッシュ式で取り付けるタイプの端子のようです、片側はプッシュ式になります。
例として。

http://www.fujiparts.co.jp/antenna/cable/fbt800.html

ただ衛星と書かれていることから衛星波が混合されているのでしょう、BS/CSも受信するなら分波器も追加して分波してからテレビのそれぞれの端子に接続します。

書込番号:17783406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2014/07/29 22:38(1年以上前)

壁の端子(直列ユニット)に「衛星放送(BS)」と書かれていても、直列ユニットのメーカーがBS対応品に
「衛星放送」と入れてるだけで、BSが来てるとは限りません。屋上にパラボラアンテナがあれば対応の目安に
なるのですが、正確な情報はアパートの管理者にお問い合わせください。

書込番号:17783615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/07/30 13:09(1年以上前)

URLはこちらでO.K.

http://www.amazon.co.jp/dp/B0002JZR1Q

書込番号:17785129

ナイスクチコミ!1


スレ主 yujwさん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/31 22:57(1年以上前)

アパートの大家さんに確認してみたところ地デジしかきてないみたいでした。ということは分波器はいらないということですね。

書込番号:17789668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/31 23:48(1年以上前)

であれば、同軸ケーブル両端コネクター取り付け済みで、必要な長さのものを購入してください。

1mで、よければこんなタイプ

書込番号:17789840

ナイスクチコミ!1


スレ主 yujwさん
クチコミ投稿数:12件

2014/08/02 16:28(1年以上前)

みなさん、助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:17794949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画質調整

2014/07/28 00:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

本機を購入予定で、ソニーのTVは20年ぶり(KX-29HV3以来)です。
そこで画質調整についてですが、モニター調画質、というのは設定されているのでしょうか。
ブラウン管とは比較のしようもありませんが、似たような画質設定に出来ればと考えています。
おすすめの設定情報などありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:17777495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/28 07:50(1年以上前)

おはようー

電子取扱説明書
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/32w700b/jpn/c_picscrn_adj_2k_l.html

・画質モードを好みの設定に調整する

実際に購入して、ブラウン管の画質の記憶を辿って、画質調整するしかない

でわ、失礼します

書込番号:17777940

ナイスクチコミ!0


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2014/07/28 20:14(1年以上前)

JBL大好きさん、こんばんは。

電子取説があるんですね。失礼しました。
確かに設定に『モニター調』は無いので、カスタムで調整するしかないようですね。
プロフィールプロで見た、あの奥行きがあって瑞々しい画質は無理としても、
本体が到着したらいろいろと弄ってみようと思います。
同じソニー?ということで、少し期待してます。(^^;)

有難う御座いました。

書込番号:17779723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2014/07/28 21:01(1年以上前)

ソニーは基本的にはシネマ1が補正機能を切ったマスターモニター画質という事になっています。
たぶん、照明下で使ったら色温度がかなり黄色いと思いますが。

画質調整ですが書き込み番号15519147を参考にして下さい。
この機種にはない設定も記載されていますが、同じソニーなので設定項目はほぼ同じです。

数値は機種が違うので参考程度に各項目の設定の意味を見ながら調整して下さい。
分からなければ、質問頂ければ出来る限り回答いたします。

書込番号:17779924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2014/08/03 21:35(1年以上前)

SEED大好きさん、こんばんは。

情報有難うございます。
週末、本体が到着して早速セットアップし、画質をまずはチェックしてみました。
結局のところ量販店などで確認しなかった自分が悪いのですが、一見して白っぽい
画質(VAパネルの宿命?)にがっかりしてしまいました。

確かにシネマ1はモニター画質ですね。
しかしこれで視聴していると、少しでも視聴角度(上下左右)が変わるとモヤが掛かったような
白っぽい画質になってしまい、非常に気になります。
画質調整機能であれこれ調整してみても、結局のところ視聴角度が少し変わっただけで、全く
調整の意味がなくなるような変化になるので驚き...です。

あまり弄ってはいませんが、リビングやダイナミックなどの派手な設定にするとあまり気に
なりませんね。しかしよく見ると結局は同じです。

今回は実家のプライベートユース用にパナの19インチ(IPSパネル)からの買い替えで、パナの
絵作りが好きではないのでSONY製にしましたが、これなら一時期迷っていたTH-L32DT3を買って
おけばよかったと少々後悔しています。

盆休み中、もう少し使ってみますが、この価格帯でこれだけの機能?なら逆に画質はそれなり、
と考えるべきでしょうか。
最悪、遊休中のプラズマ(TH-37PX600) を復帰させようか思案中です。

ちなみにH/Nにある、SEED、ですが、懐かしいですね。
確か...SD−29PROZでしたっけ?プロフィールプロを購入する前、数年使っていました。
赤色が綺麗な発色のTVでしたね。チューナ付とモニターのみの2機種あったような。

今、メインはKUROになっていますが、プロフィールプロで見た、モニター調ながら発色が
非常に瑞々しく、かつ目に優しくて奥行き感のある画質、には、これから先、もうお目に
かかれないのかもしれませんね。

書込番号:17799171

ナイスクチコミ!0


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2014/08/12 11:22(1年以上前)

SEED大好きさん、

その後、おすすめの設定にて調整を行ってみたところ、かなり自分のイメージに近い画質になりました。

バックライト設定を下げることでかなり見易くなり、IPSパネルに比べると暗部の階調表現も豊かな印象です。
ただ、どうも明るいシーンで白とび気味に感じられるのと、赤の色合いが少々きつく感じます。
視野角による変化はそれなりに抑えられていますが、まだ気にはなりますね...。

もう暫くおすすめの設定で使用してみることにします。有難う御座いました。m(_ _)m

書込番号:17827000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

音が小さい?

2014/07/26 19:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

スレ主 coasterさん
クチコミ投稿数:36件

再生コンテンツの音量について質問させてください。

地上波の放送をみているときにはそこまで不満が無いのですが、
BD player(BDP-S1100)をHDMIで接続して
映画を再生したときの音量がとても小さいです。

これは
・接続方法
・テレビ側の設定
・BDP-S1100の設定
・そもそもテレビもしくはBDP-S1100の仕様

のいずれかなのでしょうか?

また、PC用の簡易なスピーカーで解決できるならそれでもいいかな…

書込番号:17773100

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/26 19:51(1年以上前)

音質→音質レベルで入力ごとの音量レベルを調整できますね。

書込番号:17773118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/26 20:09(1年以上前)

間違えた

音質→音量レベルでした。

書込番号:17773159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/07/27 00:09(1年以上前)

>音質→音量レベルで入力ごとの音量レベルを調整できますね。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/32w700b/jpn/c_snd_qv_se.html
を見る限りでは「音量」を実際に調整出来るようには見えませんが、対応できるってことでしょうか?
 <「さすがソニー!」と思ったのですが、この説明だと「音量」では無く「音質」しか調整出来ない感じが..._| ̄|○

「イコライザー」で、全ての設定を上げれば「音量」も上がるかも知れませんが、思った音量になるかは...(^_^;

書込番号:17774036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/27 00:18(1年以上前)

所有するW700Bで確認しての書き込みです。

書込番号:17774058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/07/27 03:02(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

何処かのリンクだけを見て、コメントするのは無理が有るヨ。
メーカーサポートでも、機能説明を全て掲載している訳でも無いのでネ。

やはり、実機を使用して機能全般を、熟知されている方のコメントには説得力が有るヨ。


>を見る限りでは「音量」を実際に調整出来るようには見えませんが、対応できるってことでしょうか?

ソニー機は『音量』調整に関して、基本機能として装備されている。(8年前のモデル迄は実機で確認出来たが、それ以前は分からない)

*ずるずるむけポンさんの解答が大正解*


書込番号:17774329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2014/07/27 20:56(1年以上前)

BDP-S1100の
ホームメニュー→設定→音声設定→オーディオDRCを「自動→入」にしたらどうでしょう?

書込番号:17776824

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/07/27 23:30(1年以上前)

ずるずるむけポンさんへ、
>所有するW700Bで確認しての書き込みです。
なるほど、しっかり機能として有るんですねm(_ _)m
 <自分の「KDL-26J3000」にも有るんですが、「全てのモデル」に有るとは限らず、
  (電子)取扱説明書にも記載が無いので確認させて頂きましたm(_ _)m


クチコミハンターさんへ、
>何処かのリンクだけを見て、コメントするのは無理が有るヨ。
ご指摘ごもっともですm(_ _)m

ただ、「何処かのリンク」では無く、「KDL-32W700B(内蔵)の電子取説」のリンクなので、
本来は説明を記載すべき場所だとは思っていますm(_ _)m


>メーカーサポートでも、機能説明を全て掲載している訳でも無いのでネ。
自分が知る限りでは、ソニーほど省略しているメーカーは、大手メーカーでは無く、
「取扱説明書に記載が無い」=「出来ない」と言えるとは思っていますm(_ _)m
 <http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/32w700b/jpn/basim.html
  には「全ての機能の操作方法を説明している」と記載されていますが..._| ̄|○
  BRAVIAの場合、他にも操作説明が無い機能が結構有るので、
  ユーザーの方は折角の機能が使えていない部分も有るかと...m(_ _)m


coasterさんへ、
駄レス、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:17777390

ナイスクチコミ!2


スレ主 coasterさん
クチコミ投稿数:36件

2014/07/29 13:25(1年以上前)

皆々様
いろいろご回答ありがとうございました。

まず、BD再生中に「音質→音量レベル」を入力ごとにという方法ですが
再生しながら
「リンクメニュー」>「テレビを操作する」>「オプション」
から遷移して「音質→音量レベル」までたどり着きましたが
再生中は残念ながら音量レベルがグレーアウトしていて操作ができず、
また設定を全て共通にして変えてみましたが欲しい音量は得られませんでした。

またBDP-S1100側で
ホームメニュー→設定→音声設定→オーディオDRCを「自動→入」
の件も試しましたがこちらも体感できるほどの音量の変化がありませんでした。


もしかしたら今再生しているディスク(ハリーポッターなのですが)
それがもともとかなり小さい音量で作られてるのでしょうか?
他のソフトが今手元に無いのでまた違うコンテンツで試してみたいと思います。

お返事遅れて申し訳ございませんでした。
ご助言感謝致します。

書込番号:17781897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

早見再生はありますか?

2014/07/17 00:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

スレ主 ふゆ彦さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの機種をお使いの方に質問です。
USBハードディスクに録画した番組を1.3倍速とかで視聴することは可能でしょうか?
そういった機能があるのはビエラだけ?でしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17740439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/07/17 02:39(1年以上前)


スレ主 ふゆ彦さん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/17 23:21(1年以上前)

本日ビックカメラの店員さんに相談したところ、
メーカーが持っている口コミ情報では1.5倍速再生ができるとのことでした。

ですが、どういった接続の環境で可能になるかという裏付けはないそうで、
結局のところ早見再生は可能という断言はできないそうです。

そもそもメーカーがそういった使い方を提案していないようなので、
つまり情報がそろってからでないと分からないという回答でした。


すでに私の用途では候補から外れてしまいそうですが、
本機をお使いの方や詳しい人がいらっしゃいましたら、明言をお願いしたいところです^_^

書込番号:17743586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/07/18 11:29(1年以上前)

口コミなんかより、説明書見ればすぐにわかるのに…
書いてなければ、早見再生機能は無いってことですし、機能があるなら書いてあるはずです。

書込番号:17744654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


137 tinuさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/20 07:01(1年以上前)

waka190835 さん、店員に惑わされたのでは、仕方ないと思いますよ。
それにユーザーに聞きたいことも、多分これだけではないでしょう。

スレ主さん、レグザでも出来ますが、32インチならIPSパネルのビエラが良いと思います。
録画を全てレコーダーに任せてしまえば、フルHDのこの機種も捨て難いとは思いますが。


書込番号:17750817

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふゆ彦さん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/20 12:51(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。
私の用途ではビエラが良さそうです。
ご指南ありがとうございます。

書込番号:17751837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32W700B [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]をお気に入り製品に追加する <785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング