※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
89 | 11 | 2024年3月27日 05:40 |
![]() |
7 | 6 | 2021年5月3日 13:44 |
![]() |
10 | 5 | 2019年6月8日 04:06 |
![]() |
22 | 4 | 2017年7月2日 09:19 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月3日 18:39 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年8月22日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]
今更このような質問で申し訳ありません。
内臓アプリにYouTubeがありますが、GoogleTVで購入した映画を観ていると画質1080pで再生した場合に処理が追いつかないのか(?)、一時画像が乱れたり止まったり、常に字幕の出方がおかしかったりします。
Netflixにちょっと興味があるのですが、こちらも動画再生に問題が起こるのでしょうか?
PCだと動画再生は問題ないので回線に原因があるとは思えませんが…と言っても、PCのYouTubeでGoogleTVで購入した映画を観ようとすると480pまででしか再生できなくなったりしますが。
GoogleTVをスマホからWi-Fiでテレビに出力する機能は、このテレビは対応してませんよね?
そういえばこのテレビでのYouTubeやNetflixのサービスって近々(今月で?)終わるのですか?
画面の中心部分が少し暗く(黒く)なったくらいで壊れていないので、買い換えるのもどうなのかなぁと思ってます。
書込番号:25674714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビ内蔵のAndroidデバイスは最低限の性能しか持ち合わせていないこともあります。
そのような場合は、Chromecast with Google TVもしくはFire TV Stickの利用を検討するといいです。
前者のリモコンにはYuoutubeとNetflixのボタンがあり、簡単に呼び出すことができます。
書込番号:25674731
12点

https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201404/14-0402/
プレスリリースの全機種共通機能一覧には「スクリーンミラーリング」対応とあります
https://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32W700B/spec.html
メーカー仕様表のスクリーンミラーリングは ● で機能する
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1304190049286
スクリーンミラーリング対応にW700Bはあります
操作方法の案内に従って操作してスクリーンミラーリングができるかどうか。できるときはYoutubeやNetflixなどが問題なく再生できるかどうか
書込番号:25674862 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ブッチーニ・イタリアーノさん
こんにちは。
>>画質1080pで再生した場合に処理が追いつかないのか(?)、一時画像が乱れたり止まったり、常に字幕の出方がおかしかったり
テレビから見た時のネット速度が十分出ていない可能性があります。youtubeのオプション-統計情報で実効レートが表示されますので、調べてみてください。
それが原因であれば、Netflixでも同様の問題が起こり得ますが、これはやってみないとわからないと思います。
PCとTVではネットワークのスループットが全然違いますので、PC、スマホなどでは大丈夫でもTVだとダメ、というのは普通に良くある話です。
>>GoogleTVをスマホからWi-Fiでテレビに出力する機能は、このテレビは対応してませんよね?
スマホのキャストアイコンで起動できるキャスト機能であれば現在は対応しているはずですが、これはURLをTVに送ってテレビで再生する機能なので、上記の問題の解決にはなりません。また、このキャスト機能は下記の様に4月で終了することになっています(キャスト機能が終了するだけでアプリ自体は使えるようです)。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00337671
youtubeやNetflixなど動画配信でネット速度が問題になる場合は、最新のamazon fire TVなどのデバイスを買ってHDMIにつなぐのが最善で安価な解決策です。テレビの内蔵プロセッサより高速なので、ネット速度が最低限の速度を持っていれば、快適に動画が楽しめます。無線LAN対応ですがオプションで有線LANも可能です。
書込番号:25674997
1点

>ブッチーニ・イタリアーノさん
以前2007年製のソニーのテレビにFire TV Stickを挿して使っていましたが、快適でしたよ。リモコンは一つ増えますが、最新のテレビに遜色ない機能が付加されます。私の環境では、LANアダプタを付けた方が安定します。(今使っている3年落ちのソニーのテレビとは機能がほぼ被りますが、Fire TV Stickの方が色味が鮮やかで、アニメなどには向いています。)
https://amzn.asia/d/1XCKZUj
https://amzn.asia/d/gzCdhc5
Amazonプライム会員なら、使わないのは損です。
書込番号:25675049 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ブッチーニ・イタリアーノさん
・Fire TV Stickの方が色味が鮮やかで、アニメなどには向いています。
なので、タイムセールも終わりそうですから買うなら早いほうがいいですよ。
書込番号:25675126
9点

スレ主の場合、Fire TV StickのリモコンにYoutubeボタンが無いのがネックになると思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RJP4JMPKXSMRT
追加の試聴アプリやミラーリングを利用する場合は、Fire TV Stick一択ですが。
書込番号:25675403
7点

>ありりん00615さん
>プローヴァさん
>コピスタスフグさん
>balloonartさん
Fire TV Stickを素直に購入した方が良さそうですね。
もう買い物していないのでアマプラ会員になっていませんが、月に1000円もしないようなので試しに登録して見てみようかなとも思ってます。
YouTubeも見れれば無駄ではないと思うので。
次にテレビを買い換えたときには4Kにするつもりなので、Fire TV Stickも4Kにした方がいいのでしょうか?
それともテレビを4Kに買い換えるのと同時にFire TV Stickも4Kに買い換えた方がいいのでしょうか?
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
GoogleTVのテレビと接続する方法はスクリーンミラーリングとは別のようですね。
書込番号:25675706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブッチーニ・イタリアーノさん
>Fire TV Stickも4Kにした方がいいのでしょうか?
それでも良いと思います(2Kテレビでも使えそうです)。ただ、昨今の4Kテレビには諸々内蔵されてくるので、Fire TVは使わなくなるかも(私の場合)。
書込番号:25675749 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>コピスタスフグさん
そうですね。
内蔵されていないテレビを探す方が難しそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:25675883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

32型の安いテレビに買い替える場合は、外付けデバイスの方が快適だと思います。BRAVIAは32型自体なくなって、価格帯が大きく上がっています。
書込番号:25675910
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]
ブラビアを買い替えるのでテレビの外付けHDDのデータはレコーダーに移行出来るのでしょうか?
室内NURO光で無線LAN、HIMDケーブル接続です。
よろしくお願いします。
書込番号:24114707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このTVは、外付けHDDの録画内容をレコーダに移せません。
出来るのは、↓の機種です。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1211289005932
諦めてください。
書込番号:24114726
2点

>MaciPhoneさん
こんばんは
テレビから他の機器に録画物を移す方法は今ではLANダビングだけです。
ソニー機でLANダビング可能なのはAndroidTVの一部の機種だけです。
本機はAndroidTVではないので残念ながらできないんですよね。
書込番号:24114758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HDD移行が出来るかと期待したのですが、非常に残念です。
レコーダーがソニーなのでブラビアを選びましたがレコーダー(2014製BDZ-EW1200)も新調すれば良かったかな?
お二人ともありがとうございました。
書込番号:24114832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レコーダーがソニーなのでブラビアを選びましたがレコーダー(2014製BDZ-EW1200)も新調すれば良かったかな?
そういう問題ではありません。
不具合勃発中さんが貼ったリンクの内容をもう一度良くお読み下さいm(_ _)m
<「KDL-32W700B」は、「Android TV 機能搭載ブラビア」では有りません。
つまり、「上記以外のモデル」です。
「AndroidTVのブラビア」
https://www.sony.jp/support/tv/products/
と、「それ以外のブラビア」
https://www.sony.jp/support/tv/products/index_noatv.html
に別れますm(_ _)m
「ネットワークによるダビング」については、「【スカパー!プレミアムサービス】チューナーを搭載しているか」が1つの重要な要素でもあります。
書込番号:24114839
0点

ん?
テレビの外付けHDDで録画して、外部レコーダーのEW1200でも録画していたってことですか?
レコーダーEW1200からソニーの現行レコーダーには移動できますよ。
書込番号:24115295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

名無しの甚兵衛さん、りょうマーチさん
お二人の指摘は理解しております。
・W700Bの録画したHDDのデーターは移行できない。
・レコーダーEW1200には、W700Bの録画は有りません。
・「【スカパー!プレミアムサービス】チューナーを搭載しているか」が1つの重要な要素
→こちらは勉強になりました。
お二人ともにありがとうございました
書込番号:24115665
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]
つい先ほどyoutubeでログインした後動画を選んでリモコンで決定ボタンを押しても
画面が暗くなってから画面真ん中に「読み込み中」のまま、そこから動画が始りません
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1116236.html
https://www.sony.jp/bravia/info2/20180409.html
Android TV機能非搭載(*2) なんですけど。
リモコンで[ホーム]> [アプリ]> [インターネット ブラウザ]> リモコンのオプション押す> [ブラウザ設定]> [Cookieの全削除]
↑これやっても治りません。
どうしたら良いのでしょうか?
解決策わかる人いませんか、
返答よろしくお願いします。
2点

捕捉します。
ログアウトすると見れます。
が、またログインすると、同じ現象が起きます。 「読み込み中」 ←このまんまです。w
書込番号:22717470
1点

>ertyui4xさん へ
『youtube』以外のアプリの「チェック」を外(はず)しても変化が見られませんか?
そのほかのアプリを延々と読み込み続けている。という状態に思われます。。。
>つい先ほど・・・
ということは、この現象が出る直前までは、正常に視る事ができていた???
書込番号:22717674
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>↑これやっても治りません。
https://www.sony.jp/bravia/update/?searchWord=W700B
にある、ソフトウェアバージョンは最新ですか?
書込番号:22718348
0点

おはようございます。
なんか急に調子が良くなったみたいで、
なおりました。
無線ランの設定に関係があったみたいで、
ルーターの設定したら、 youtubeが見れるようになりました。
お付き合いありがとうございました。
ほっとしました
書込番号:22718810
2点

改善されたようで何よりですm(_ _)m
ちなみに、
>無線ランの設定に関係があったみたいで、
>ルーターの設定したら、 youtubeが見れるようになりました。
って、具体的には何をされたのでしょうか?
こういう「改善方法」が判ると、同様の問題になった方へのアドバイスにもなると思いますm(_ _)m
書込番号:22720457
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]
すみません。説明書を無くしましてお聞きします。
この機種はBluetoothでの接続は出来ましたか?
コードレスヘッドフォンを購入したいのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:21012148 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8104.html
↑ココに取説がありますので、ご自分でどうぞ!
書込番号:21012160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シアトルよこちんずさん
本機には取説が内蔵されていますよ。
bluetooth接続機能は無いようです。
書込番号:21012161
3点

シアトルよこちんずさん
おはようございます。
>この機種はBluetoothでの接続は出来ましたか?コードレスヘッドフォンを購入したいのですが。
Bluetoothヘッドフォンには対応して居ません。対応しているのは、Bluetoothマウスに成ります。
【Bluetooth対応機器】
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1410310067885/?q=Bluetooth&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=1
※Bluetoothトランスミッターを使用すれは接続は可能です。只、音声遅延は発生します。
【Bluetoothトランスミッター】
https://www.goodspress.jp/news/43372/2/
https://www.makkyon.com/2016/01/06/aukey_bt-c1/
書込番号:21012400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シアトルよこちんずさん
おはようございます。
テレビ自体が音声のBluetooth送信に対応していませんね。
ワイヤレスでヘッドフォンを使いたいなら、送信機とセットの商品を選ぶしかありませんが、Bluetoothだと音声になんらかの遅延が生じる場合が多いです。
たとえば下記のような商品なら、赤外線伝送ですので遅延はありませんし、送信機もセットで安いのでお手軽かと思います。
もしくは、ワイヤレスを諦めて有線のヘッドホンを使うか、ですね。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-IF245RK/
書込番号:21012611
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]
パソコンのyoutubeにアップロードした動画が71件あるのですが。
BRAVIA KDL-32W700Bのyoutubeログイン後、BRAVIA KDL-32W700Bのyoutubeアップロード済み、確認してみたら、、
アップロードした動画が30件までの表示されないのですが?・・。
これはこういった仕様なのでしょうか?
パソコンのyoutubeにアップロードした動画が71件を表示させる方法はありませんでしょうか?
上記のテレビを使用してる方、
返答よろしくお願いします。
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>パソコンのyoutubeにアップロードした動画が71件あるのですが。
>BRAVIA KDL-32W700Bのyoutubeログイン後、BRAVIA KDL-32W700Bのyoutubeアップロード済み、確認してみたら、、
>アップロードした動画が30件までの表示されないのですが?・・。
???
「パソコンのYouTubeにアップロード」ですか?
「パソコンからYouTubeにアップロード」なら、「YouTube」側にアップロードされた動画が有り、
「同じGoogleID」でログインすれば、どちらでも「アップロード数」に違いは無いと思いますが...
<「パソコンのYouTubeにアップロード」だと、ちょっと何をしているのかが判りにくいですm(_ _)m
「アップロード」と「ダウンロード」を勘違いされているかも知れないので、確認したいですm(_ _)m
1.「PCにYouTubeサイトから動画を保存した」=「ダウンロード」
2.「PCに有る動画を、YouTubeサイトに送って、サイトで見れる様にした」=「アップロード」
「2」での話なら、単純に「反映」にタイムラグが起きているとか、
実際には、
>BRAVIA KDL-32W700Bのyoutubeログイン後、BRAVIA KDL-32W700Bのyoutubeアップロード済み、確認してみたら、、
が
>パソコンのyoutubeにアップロードした動画が71件あるのですが。
よりも先にログイン状態になっていて、アップロード後に更新していないとか...
<テレビで一回ログアウトして、もう一度ログインするか、「更新」の操作をすれば反映されそうな...
書込番号:19344429
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]
KDL−32W700Bを購入したのですが今まで使用していた外部音声機器CAVのTHRF−90だとTVのリモコンで音量調整等ができないことがわかりました?。そこでメーカーは問わずTVリモコンで音量調整など可能なスピーカーシステムを探しています(バータイプ)。音はTVよりましであればよいです。HDMI入力端子がついているので利用したい。(例えばSONYのTH−ST3やDENONのDHT−S313など)。ちなみにHDMIケーブルをつないで外部音声機器の音量調整などできるのでしょうか?
1点

音声調整はテレビとリンクすれば可能ですよ。
書込番号:19072954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アキンボちゃんさん
こんにちは。
>ちなみにHDMIケーブルをつないで外部音声機器の音量調整などできるのでしょうか?
基本的にHDMI(ARC)に両方の機器が対応していれば、HDMIケーブル1本の接続でOKです。(電源,音量等は連動します)
又、シアター側がHDMIは装備しているが、ARC未対応の場合、光デジタル音声が装備されていれば、HDMIケーブルと光デジタル音声ケーブルを接続すれば連動は可能です。
尚、機器等に不慣れで不具合等が発生した場合、同一メーカーの製品で揃えていれば、サポートに説明や確認が容易に出来て、メーカーも自社製品同士なので、動作確認がとれていなく認識や連動が上手く行かないと言った、責任逃れは出来ないので、少なからずメリットは有るのではと思います。
書込番号:19073271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ホームシアタースピーカー」の場合、「HDMI連携機能」の内、「音調調整」くらいしか利用しないので、
「BRAVIAリンク」を気にする事無く、他のメーカーの製品でも問題は有りませんm(_ _)m
「HDMI CEC」に対応しているとか、「各社リンク(HDMI連携)機能に対応」などを目安にして購入すれば良いと思います(^_^;
書込番号:19074783
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





