※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年1月12日 02:49 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年11月24日 02:37 |
![]() |
2 | 2 | 2014年11月5日 12:38 |
![]() |
1 | 5 | 2014年10月13日 13:17 |
![]() |
3 | 2 | 2014年9月15日 08:08 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2014年9月8日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]
PS4のバトルフィールド4をプレイ中、常時、画面が下から上に波打ちます。見にくいです。ノイズみたいな感じです!対処法はありますかね?
書込番号:18290281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ティアリングですかね。
私はPS4持っていませんが、PC版はゲーム内ビデオ設定の「垂直同期」をONにすることで解消できます。
PS4版にはない設定かもしれません。。
書込番号:18361291
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]
ホームの機能設定にBluetooth設定があります。
『新たな機器を追加する』でペアリングを試みたのですが、スマホ(iPhone5)を認識出来ません。iPhone5にも表示されず検索出来ない様です。
説明書にも書いてありません。
32W700Bはペアリング出来る機種なのでしょうか?
書込番号:18199810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>『新たな機器を追加する』でペアリングを試みたのですが、スマホ(iPhone5)を認識出来ません。
>iPhone5にも表示されず検索出来ない様です。
そうですね。「対応プロファイル」が合っていないので無理だと思いますm(_ _)m
>説明書にも書いてありません。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/32w700b/jpn/c_gset_bluetooth.html
には書いてあります。
>32W700Bはペアリング出来る機種なのでしょうか?
上記のリンクに有るとおりですm(_ _)m
書込番号:18200097
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

W800Bから3D機能を省いたのがW700Bですね。
W600Bは3D機能がない、他はW800B/W700Bと違ってスタンドが壁掛け金具を兼ねない、明るさセンサーなどの節電機能が省かれているようです。
書込番号:17907698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外観も少し違います
LEDの設定も32インチの方が可能ですので見た目重視なら32の方がお洒落な感じがします
テレビを真上から見たら40インチの方がLEDの所が出っ張ってる?作りになってますので見てみて下さい
書込番号:18133133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]
32w700bってYOUTUBEアプリでHD画質で再生できますか?
ちょっと検索すると最近のBRAVIAはHD画質で見れるという情報が出てきますが
この32w700bでの設定が分かりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら何卒お教えください。
0点

32W700Bは持ってませんが、今使っているSONYのテレビではyuo tubeで動画を選択したときに、オプションで再生画質を選択することで出来ています。
ただし、画質は投稿動画によっては、必ずしも綺麗にはなりません。
書込番号:18018044
0点

ご回答ありがとうございます。たしかに32w700bも動画を選択してオプションを押すと、画質に関するメニューが出てくるのですが、設定できるのはテレビの画質モードだけで、Youtubeの再生画質を指定する項目はありませんでした…。
書込番号:18033205
0点

今日、ソニーのサポートセンターへ問い合わせてみましたが、最近発売のSONYのテレビではyou tubeでのHD画質とSD画質の設定は出来ないとのことでした。
you tube側の配信動画の画質に応じて自動で調整しているとのことです。
書込番号:18036377
0点

すいませんお調べいただきありがとうございました。
やはり設定できないんですね残念です。
書込番号:18044997
0点

回線とコンテンツの状態で最適な画質が選択されるようです。
元がHDであれば、当然HDで再生されます。
書込番号:18046877
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]
PCを買い換えるに当たり、こちらのテレビをPCディスプレイとして使用したいと考えております。
それにあたり、KDL-32W700BをPCディスプレイとして使用してみて良かった点、悪かった点などありましたら教えていただけないでしょうか?
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「テレビをPC用モニタとして併用している」という点から...
自分は「37Z3500」をモニタにしていますが、
1.「テレビ視聴」と「PC操作」では、「視聴距離」が全く異なるため、移動を余儀なくされる。
→「テレビ視聴」の場合、2m位離れて使っていたので、モニタにする時に1m位まで近寄る事に...
「ブラウン管テレビからの買い換え」だと「視聴距離」が「推奨距離」よりも遠くなっている事が多いので..._| ̄|○
2.画面が大きくなっているが、「広く」なった訳では無いので、
「24型のフルHD」を2台縦に並べた方が「安上がりで広いデスクトップ」になるのと、
「WQXGA」のモニタが安く出ているので、そちらの方が使い勝手が良いと感じている。
→仕事で「2560×1440」のモニタを使っているので、「狭い」と感じることも度々..._| ̄|○
3.「PC操作」をしている間は「テレビ」は見れない..._| ̄|○
→「2画面」の機能を利用すれば「テレビ」は見れますが「PC」が見難くなります(^_^;
4.他のクチコミでは「PCモニタ」と「テレビ」では、色合いが異なるため、
思った色の映像で見られない場合が有るとか...
→自分はそこまで気にしたことが無いので...(^_^;
といった所でしょうか...m(_ _)m
書込番号:17935586
1点

W650AはPCモニタとしても評価が良かったです。W700Bも似たような仕様だと思います
HDMIでPCと接続しグラフィックスモードに設定すると、カラースペース、
色温度、ガンマ、照明の付いた部屋で使うなら初期設定でちょうど良い画質になっています
コントラスト比が高く黒浮きの少ないある画質です
カラーグラデーションはIPSパネル等のPCモニタと比べると諧調はやや甘いですが
黒色がしっかりと潰れること無く出てくるので良いと思います
残像感を少なくするLEDモーションフローがあまり実用的じゃないため
上位機種との差はありますが、PCで使ってる限りそこまで気にならないと思います
書込番号:17937894
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]
スピーカーの選び方を教えてください。 液晶テレビ(BRAVIA KDL-32W700B)を購入しました。この機に少し良い音で楽しみたいので、スピーカーの検討をしています。
用途は、テレビ視聴、HDMI接続にて、PS3とパソコンです。
使用場所は、7畳くらいの部屋です。
スピーカーの検討をしているとはいえ、マニアの域には当然ございませんので、高級モデルや、スペースの関係もありホームシアター環境まではまだ考えなくてもいいかなという感じです(もっとも、金銭面のこともありますが…)
質問なのですが、スピーカーの選び方、こういう人にはこういうタイプをみたいなものってありますか?見たところ、様々なスタイルのものや、複数のスピーカーを使うもの、アンプという私の知らないものなどあるようです。
また、SONY製品のなかから出来れば選びたいなと思うのですが、オススメはありますか?
予算2万円程度です
書込番号:17912320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
ソニー製
2万円以内
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_pr=-20000
どれがよいか、スレ主さん、選んでみてください
迷ったら、また質問してください
でわ、失礼します
書込番号:17912352
0点

レスありがとうございます
見ましたところ、横長のものに興味があります
と言うのも、液晶パネルの横幅とテレビ台の幅がほとんど同じ状態だからです(テレビ台には横の空きスペースが無い状態)
そういった事情で、テレビの前に設置できそうな、横の長いスピーカーに興味があります
そういう選び方で良いのでしょうか?また、そもそも、横長のスピーカーはそういう設置でいいですか?スピーカーを前に置く場合、視聴の妨げにはなりませんでしょうか?
書込番号:17912504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/guide_2045/?lid=shop_pricemenu_submenu_guide_2045
こういう所も見てみてくださいm(_ _)m
設置方法(サンプル)については、実際の製品ページを参照してくださいm(_ _)m
書込番号:17912697
2点

ありがとうございます
種類などについて、少し理解できました
32W700Bの箱に、オススメ別売品( SWF-BR100 )って記載されているのですが、これを追加するだけで音質が変わるのでしょうか?ウーファーだけ?
これか、使用環境に合いそうなバータイプの、HT-CT70を買うか迷っています
書込番号:17912730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SWF-BR100はワイヤレスサブウファーだけです。
HT-CT70→HT-CT370のことでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000644108/#tab
これだと、3万円ちょっとで、予算オーバーですが。
音質面に関しては、できれば実際に店頭で、試聴して確認されることをおすすめします。
延長保証、うーん、このクラスだと、入っておいた方がいいかも。販売金額の5%でも1,500円ですから。
書込番号:17913072
1点

設置イメージは、こちらで。
バーの幅が90cmなので、TV幅73cmより、若干出っ張ります。
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-CT370/
書込番号:17913076
1点

KDL-32W700BとSWF-BR100をセットで使っています。
低音がはっきりと強調されてかなり良いです。
SWF-BR100は元々4Kブラビアのオプションなので
ウーファとしての性能はかなり良いと思います。
ホームシアターですが予算オーバーでしょうが
7.1chのHT-ST7やHT-ST5なら満足する結果を得られると思いますが
2.1chのホームシアターだとウーファの有無の差だけになったり
左右のスピーカーの音は逆に悪くなってしまう可能性があります。
KDL-32W700Bの標準スピーカーはかなり細かく調整できる
良いスピーカーがついていると思います。
書込番号:17914473
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





