BRAVIA KDL-32W700B [32インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

BRAVIA KDL-32W700B [32インチ] のクチコミ掲示板

(601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32W700B [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコン操作中真っ暗になり操作不能?

2015/05/15 22:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

クチコミ投稿数:245件

購入して約2ヶ月経ちました。
同じSONYの外付けハードディスクも購入して、楽しくテレビライフを送っていましたが、今日突然リモコン操作中に真っ暗になりました。

あれ?と思い、色々ボタンを押してもSONYのロゴ下部分が光るだけで、どうにもならなくなりました。

忙しくボタンを押してしまったからか、外付けハードディスクの使い方が悪かったのか。
とにかく、一旦コンセントを抜いて試してみたらつきました。
こういうことて、よくあることなんでしょうか?
私にとってはわりと高い買い物でしたので、不安になりました(^_^;)

なるべくリモコンの操作はゆっくりにして、SONYの外付けハードディスクも録画しながら、再生して見れたりするのですが、録画中は普通のテレビ視聴だけのがいいとかあるのですかね?
ブラウン菅からの買い替えで、しばらくテレビを観てなかったのもあり、外付けハードディスクに対する知識もあまりありません。
元々録画しながら再生出来るとも思っていなかったです。
再生視聴してる時に、予約録画が始まり、出来ていたので可能なんだと思っています(^_^;)

少しそれてしまいましたが、同じ症状の方はいらっしゃいますか?
故障の前ぶれかなと不安になったので、投稿しました。
あと何かアドバイスあれば、宜しくお願いします。

書込番号:18779613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/05/15 22:47(1年以上前)

>こういうことて、よくあることなんでしょうか?

頻度は別にして、あります。
PCのフリーズを同じです。
大分前から、テレビや、レコーダーの中身はPCになっていて、偶にフリーズします。

何年も使っていてフリーズしたことが無い固体も少なからず存在します。
所有の8年目のシャープ機は、これまでに3回フリーズしました。
5年目の東芝機は、フリーズした事がありませんが、後述するHDDのフリーズによって
操作不能になる事があります。
 複数接続しているHDDの内特定の1台のHDDのみの現象なので、テレビには問題が無く
 その特定のHDDに問題があると判断しています。

フリーズした時の対処は、本体電源ボタンの長押し(SONYだと10秒以上だったかな)の方が
良いです。長押しでもだめな時のみACコンセント抜きを行ってください。

あと、テレビ(が原因)のフリーズではなく、USB HDDのフリーズに伴って、
テレビが動かなくなる事もあります。
この時は、USB HDDの電源オフやケーブル抜き取りで、テレビが正常に戻ります。

2ヶ月ほどの使用との事ですので、しばらく様子をみて、頻発するようでしたら
1年のメーカー保証が切れる前に修理されると良いかと思います。

書込番号:18779782

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/05/15 23:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>同じSONYの外付けハードディスクも購入して、楽しくテレビライフを送っていましたが、
>今日突然リモコン操作中に真っ暗になりました。
これは、「テレビを観ているだけ」「録画中にテレビを観ている」「録画中に別の録画済みの番組を再生中」等々
どういう状況での話でしょうか?
 <「コンセントを抜いて再起動」ができたなら「録画中」では無かったのかも知れませんが...


>あれ?と思い、色々ボタンを押してもSONYのロゴ下部分が光るだけで、どうにもならなくなりました。
「何色」に光っているのでしょうか?
 <http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/32w700b/jpn/c_t_front_nocamera.html


>なるべくリモコンの操作はゆっくりにして、SONYの外付けハードディスクも録画しながら、
>再生して見れたりするのですが、録画中は普通のテレビ視聴だけのがいいとかあるのですかね?
「追っかけ再生」にも対応していますが、BRAVIAの場合「録画機能」が簡素なので、逆にフリーズし難いとも思いました(^_^;
本来は、「気にする必要は無い」ですm(_ _)m

>再生視聴してる時に、予約録画が始まり、出来ていたので可能なんだと思っています(^_^;)
その通りです(^_^;


>あと何かアドバイスあれば、宜しくお願いします。
このモデルは、「まだLinuxPC」なので、「再起動]させるためには、
「電源OFFの後にコンセントを抜く(テレビのリセット)」しか有りません。
 <「リモコンでのON/OFF」では、「スタンバイ」への切換に過ぎません。

どうしてもこの手の書き込みは「結果」しか書かれないので、「何をしたら良いか」という質問を受けても「経緯」が判らないので、「テレビのリセット」くらいしかアドバイス出来ませんm(_ _)m


>ブラウン菅からの買い替えで、しばらくテレビを観てなかったのもあり、
>外付けハードディスクに対する知識もあまりありません。
「USB-HDD」自体は「PC用周辺機器」なので、余り気にすることは有りません。
 <「WindowsPC」でも「LinuxPC」でも、制限を受けることは本来有りません。

個人的な経験からすると、「付属の安物ケーブル」が要因になる可能性が有ります。

目安としては、「テレビ側」「USB-HDD側」のコネクタの部分がスカスカで、抜け易い場合は、買い換えた方が良いかも知れません。
 <「接触不良」が原因で、「録画失敗」とか「機器接続不良」でフリーズや再起動に陥ることも...

スマホで言えば、
「(micro/nano)SIMカード」=「(mini)B-CASカード」
「microSDカード」=「USB-HDD」
と考えると、「どう扱うモノか」が判るかも知れません(^_^;

書込番号:18779893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件

2015/05/15 23:52(1年以上前)

yuccochanさん。
ご意見ありがとうございます。
やはり、こういうことはあるんですね。
仕方ないことなんだと理解出来ました。

あと、知らなかったことも教えて頂きありがとうございます。
私自身のテレビへの見方が変わりました。

確か、リモコンの反応が瞬時になる設定もあったのですが、その設定をしていません。
なのに、リモコンの電源押して、すぐにリモコンの録画リストを押して、外付けハードディスクを立ち上げようとしたからかもしれませんね。

今後は落ちついて使用します。
また、なるようなことがあれば、ご指導頂いた、長押しするか、電源ボタン押してからコンセント抜いてみます(^_^;)
今のところというか、まだ数時間ですが、問題ありません。しばらく様子見ます!
ありがとうございます。

書込番号:18780030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件

2015/05/16 00:08(1年以上前)

名無しの勘兵衛さん。
ご意見ありがとうございます。

ご想像の通り、録画中ではなく、電源を付けて、すぐに録画中リストを立ち上げた時になりました。
電源つけたばかりだと、番組表もすぐには出ないので、気をつけるべきだったかもしれませんね。

光った色は白です。押すと光は反応するのですが、画面は真っ暗でした。

追っかけ再生というは、よくわかりませんが、ビデオテープ以来の録画でしたので、以前録画していた番組を再生していて、そのまま予約録画出来てたのには、驚きました。
再生していて、間も無く予約録画します。と出てきた時には焦りました(^_^;)
何も出来ずに、ただ少しオロオロするだけでした。
教えて頂き安心しましたが、本来はしてはいけないことなんじゃないかと思っていたので。
またこうなった際には、いきなりコンセントを抜かず、本体の電源ボタンをしてからと気をつけたいと思います。

物の考え方も例えて頂き、大変わかりやすかったです。
しばらく様子を見たいと思います。
待機電力を上げると、リモコンの反応をよくする設定もあるので、それをしていたら今回のことはなかったのかなとも思います。

久しぶりのテレビなので大事にしたいと思います。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:18780080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/16 08:09(1年以上前)

私も今月この機種をパーソナルユースとして購入し、まぁ快適に使用しております。

録画用HDDとして、数年前ノートPC用に購入したバッファローのポータブルHDDをダメもとで接続してみたところ難無く認識し登録できたので、そのまま使っていますが同様のトラブルは起きていません。

W700B本体の最新ソフトウェアが 2015年3月26日に出されていますが、アップデートされていますか?
http://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=8E517D55&searchWord=W700B

様々なトラブルが改善されているものと思われます。

書込番号:18780651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:245件

2015/05/16 12:59(1年以上前)

ゼロクラ300さん。
情報ありがとうございます。

本当にパソコンみたいなテレビですね(^_^;)
三月末ぐらい購入したので、今見てみたら最新にはなっていませんでした。

ネットも最近繋いだばかりで、テレビでインターネット出来るようですが、わからず設定していません。

時間のある時に、じっくりしてみようと思います。
インターネットが出来るようになったら、SONY ブラビアで検索して、先ほどのサイトからダウンロードすればよいのですよね?

仕事でパソコンは使いますが、設定や機器の接続は本当に苦手です。
この苦手意識がダメなのでしょうが(^_^;)
ありがとうございます。

書込番号:18781457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/05/17 02:49(1年以上前)

>ご想像の通り、録画中ではなく、電源を付けて、すぐに録画中リストを立ち上げた時になりました。
>電源つけたばかりだと、番組表もすぐには出ないので、気をつけるべきだったかもしれませんね。
>光った色は白です。押すと光は反応するのですが、画面は真っ暗でした。
と言うことは、
「テレビは起動完了しているが、USB-HDDが完全にアクセス出来る状態では無いため、USB-HDDの内容が読み取れないだけ」
だったのかも知れません。
 <「待ち状態」(^_^;

そうすると、
>あれ?と思い、色々ボタンを押してもSONYのロゴ下部分が光るだけで、どうにもならなくなりました。
これは、「戻る」=「キャンセル」にならず、「電源」しか効かなかったのかも!?

「いろいろボタンを押しても」というのが、どれほどの時間経過したのか判らないのと、
「ボタン操作」をしたために、「録画リスト」の表示に何らかの影響を余計に与えたとか...(^_^;
 <再現させたくは無いと思うので、今後は慌てずに操作することをお勧めしますm(_ _)m


>追っかけ再生というは、よくわかりませんが、
「追っかけ再生」自体は、「録画しいている番組を、追いかけながら再生する」というダケです。

「見たい番組が有るけど、その時間に帰宅できるか判らない」
などの場合、
「予約録画しておき、帰宅してからその番組を観よう(再生する)」
となり、「番組自体はまだ放送中」だと、「追っかけ再生」になります。
 <これだと「CM」を飛ばして観られるので、思いの外便利に思うことも...(^_^;


>ビデオテープ以来の録画でしたので、以前録画していた番組を再生していて、
>そのまま予約録画出来てたのには、驚きました。
「ビデオレコーダー」から「HDDレコーダー」に変わるとこの辺で衝撃を受ける様です(^_^;
 <「レコーダー」としては、
  「ビデオレコーダー」→「DVDレコーダー」→「BDレコーダー」と変化していますが、
  「DVDレコーダー」には「HDD」が搭載されていたので、
  この当時から「録画中でも録画済み番組の再生」は出来ました(^_^;
  http://www.toshiba.co.jp/about/press/2000_11/pr_j1602.htm


>本当にパソコンみたいなテレビですね(^_^;)
「パソコンみたい」では無く「パソコン」です。m(_ _)m

一般的には「パソコン」というと「Windows」とか「Mac」のイメージですが、
「スマホ」の「Android」の元になっている「Linux」というOSを搭載している立派な「PC」です。(^_^;
 <「スマホ」も「電話」では無く「電話機能を載せたモバイルPC」です(^_^;

書込番号:18783730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件

2015/05/17 21:14(1年以上前)

名無しの勘兵衛さん。
ありがとうございます。

真っ暗になってから、すぐにチャンネルボタン押したり、リモコンでの電源ボタンを連打しました(^_^;)
ボタン押すたびに光の反応はあるのですが、真っ暗でした。
これからは反応を確認して待つようにします。
今回のことで、知らなかったことや、不安に思っていたことも解消出来たと思います。

重い腰を上げて、早めにアップデートしたいと思っています。
なにもなければこのままかもしれませんが(笑)

書込番号:18785952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/03/15 14:13(1年以上前)

 お世話になります。私も 最近になって 番組表をカーソルを送っていくと止まってしまって再起動、番組を見たいのに戻らない、ネットで調べてリセットを何回も試して、駄目でした。ソフトウェアが一つ古かったので(タブレットでは USBに書けなかったので) 事情で数年 封印していたパソコンを渋々立ち上げ、***.005JPAへの更新が成功・ ・やった!と思いきや 全然改善無しで 新しいテレビなんて買えないし HDDの中の録画番組が見れなくなるのも辛いし、参ったなーと思ってました。
 ここのサイトの記事を読んで 外付けHDDの事が載っており 一応録画・再生ができているので、そんな まさかとは思いましたが パソコンで使っていたHDDを「HDD2」として登録した所、番組表は サクサク、何のストレスも無く、以前に戻りました。  又々、そんなまさか!で、元の
HDD1に戻して見ると まるっきり駄目で カクカク 再起動 。  HDDに問題がある事が確定しました。
 HDD1は見たい番組を見る時だけ繋いで、見終わったら 処分かな?  でも古くないし 一応メーカー品だし、 2TBの半分も使ってないし・・
Windowsで言う チェックディスクも Windows上では出来ないし(二度とタイトルが見れなくなる?)、う~んと考えて思い浮かんだのが…。
 設定 録画用HDD設定 HDD診断を行った所、何と 番組表は「サクサク」 悩まされていた問題が解消されたのでした。
 皆さんの意見が助けになりました。ありがとうございました。  参考まで!!!    。



書込番号:23286047

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS4接続について

2015/05/01 08:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

クチコミ投稿数:8件

こんにちは、PS4接続に関して質問なのですが
HDMIで接続して主にゲーム(COD、BFなどのFPS系とGTA、GE2RB)などをしたいと思っているのですが、性能としてはどうでしょうか?
自分的には画質がフルハイビジョンだったのが決め手で、綺麗との評価が多いのと実際に家電屋さんへ行って、見てきたのですが凄く綺麗でした。
購入者さんの意見でお願いします!
また、予算5万円前後でこれ以外に買える32〜40インチの液晶TVがあればそちらもお教え願います(´・ω・`)

書込番号:18735610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/05/01 23:44(1年以上前)

>HDMIで接続して主にゲーム(COD、BFなどのFPS系とGTA、GE2RB)などをしたいと思っているのですが、性能としてはどうでしょうか?
「性能」って「遅延」の事を気にしているのでしょうか?

「KDL-42W800B」には、「0.1フレームの遅延」とありますが、この製品にはその辺の情報が有りません。
つまり、「KDL-42W800Bよりは低い」となるとは思います(^_^;
 <具体的な値が無いので、「どれほど低いのか」は判りませんm(_ _)m


>また、予算5万円前後でこれ以外に買える32〜40インチの液晶TVがあればそちらもお教え願います(´・ω・`)
「遅延」を考えると、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000639706_K0000639705_K0000579677_K0000742667
という事になってしまうので、「KDL-32W700B」で十分なのかも知れませんm(_ _)m
 <「KDL-42W800B」:「0.1フレーム」
  「43J10」:「0.05フレーム」

書込番号:18737860

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

クチコミ投稿数:128件

HDMIにPCを繋いで、外部モニタとして使用する場合です。

Windows側で外部モニタの解像度を1920x1080にしても、画面のふちが切れてしまいます。

いわゆるオーバースキャン状態だと思うのですが、これを解除してドットバイドットで表示させる設定はどこにあるのでしょうか?

いまちょと現物が手元にない状態なので、調べることが出来ません。
この機種のマニュアルにもそこまで書いてありません。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44884940M-JP.pdf

現地で操作する時にまごつきたくないので、事前に確認しておきたいです。
ソニーのテレビを全然使ったことない人向けに説明してもらえると嬉しいです。

書込番号:18713671

ナイスクチコミ!2


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/04/24 11:59(1年以上前)

1.ホームボタンを押して[設定]を選ぶ。
2.[画質・映像設定]−[画面モード]− 設定したい項目を順に選ぶ。
3.[表示領域] フルピクセル
 で出来るようですが。
 フルピクセルというのがDot by Dot表示のようです。

(電子取説書)
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/32w700b/jpn/c_picscrn_size.html
 

書込番号:18713717

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2015/04/24 12:20(1年以上前)

BRAVIA KDL-40W900Aで、試しました。
BRAVIAの設定
ホーム→画質モード→自動表示領域切替→入れ
これで、表示されました。

書込番号:18713774

ナイスクチコミ!2


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2015/04/24 14:45(1年以上前)

↑非該当機種の操作を書き込むとは、嫌がらせか?

撮る造さんが回答している。

まして、スレ主さんはこういっているのに、
>現地で操作する時にまごつきたくないので、事前に確認しておきたいです。
>ソニーのテレビを全然使ったことない人向けに説明してもらえると嬉しいです。

異論があるなら説明を入れないと混乱するよね。

書込番号:18714092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件

2015/04/25 20:28(1年以上前)

撮る造さんの回答で、現地である程度スムーズに出来ました。
ホーム画面の中の「設定」というのが最初見つからずちょっと探してしまいました。

どうもありがとうございました。
他の方もありがとうございました。

書込番号:18718070

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDかブルーレイレコーダーか

2015/04/24 02:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

クチコミ投稿数:173件

現在ブルーレイレコーダー DIGA DMR-BZT720 を使っていて、
一つの番組に対し、「毎週録画する」という設定ができとても重宝しているのですが、
このTVで外付けHDDに録画する場合、同じような機能はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18712976

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2015/04/24 06:15(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/32w700b/jpn/c_rec_timer.html

毎回録画を使えば可能ですね。

書込番号:18713085

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2015/04/24 06:33(1年以上前)

>>口耳の学さん
ありがとうございます!

書込番号:18713105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

W700Bと ONKYO A-973の連動

2015/04/13 11:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

この商品の購入を考えている者です。
この商品と、アンプとしてONKYO A-973の連動は可能でしょうか?
詳しい方、教えて下さい。

書込番号:18677177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/13 12:17(1年以上前)

できません。;

書込番号:18677336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2015/04/13 12:21(1年以上前)

連動したいならHDMI CECに対応したアンプになります。

書込番号:18677353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/13 12:33(1年以上前)

kabushiki ssさん、こんにちは。

このテレビとONKYOのアンプA-973の連動ですが、音声の接続という意味でしょうか?

電源等の連動は無理ですし、音声の出力であればテレビの出力端子がデジタル(HDMI)のみで
アンプ側がアナログ入力(赤白線)のみという組み合わせのため無理と思われます。

またテレビがアナログ出力可能であっても光ケーブル接続でないと画像と音声にほんの少し
ズレが生じてしまうのですが、このアンプには光接続端子がありません。

書込番号:18677397

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/18 16:39(1年以上前)

ステレオミニプラグ3.5mm-RCAピン ケーブルを使用して
 
テレビのヘッドホン端子から音声をアンプに入力すれば
 音は出せますよ。

書込番号:18693719

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛けについて

2015/04/11 10:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

クチコミ投稿数:80件

寝室用にこの機種の購入を考えています。壁の上部に設置し斜め下に向けられるようなアームの壁掛け金具をと、と考えていたのですがこの機種に関しては一般に出回っている金具での設置は全て不可能なのでしょうか。
もし無理なようであれば類似機種で設置可能な32インチのものがあれば教えて下さい。

またこの機種は足の部分が壁掛けになるとの事ですがこちらで斜めに設置することは不可能でしょうか。

書込番号:18670008

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/11 14:07(1年以上前)

こんにちは

>またこの機種は足の部分が壁掛けになるとの事ですがこちらで斜めに設置することは不可能でしょうか。

マニュアル 51〜59ページ(テレビを壁に掛けて使う)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44884940M-JP.pdf

をみてもらえばわかるかと思いますが、スペーサをつけなければ(あるいは別の適当なものを代用)斜めに設置できるかなと思います。(56〜59ページ)

書込番号:18670595

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:15件

2015/04/11 17:22(1年以上前)

>寝室用にこの機種の購入を考えています。壁の上部に設置し斜め下に向けられるようなアームの壁掛け金具をと、と考えていたのですがこの機種に関しては一般に出回っている金具での設置は全て不可能なのでしょうか。

この機種はVESA規格に非対応なので、不可能だと思われます。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1312030057527/#contentstoc

>もし無理なようであれば類似機種で設置可能な32インチのものがあれば教えて下さい。

類似機種かどうかはわかりませんが、フルHDであればLGあたりでしょうか。


この機種の壁掛けについては、型番は違いますがこちらも参考にしてみてください。
概要は同じはずです。
https://www.youtube.com/watch?v=6uybr2NH6wo&spfreload=1

背面の形状やケーブルの問題もありますし、希望される角度で斜めにできるかは何とも言えませんね。
加えて熱がこもると故障に繋がる可能性があるので、排熱の事も頭に入れておいたほうが良いかもしれません。
(LVEledeviさんが紹介してくださったマニュアルの39ページをご覧下さい)

諸々の問題から、他メーカーも考慮に入れた上で検討してみてください。

書込番号:18671050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2015/04/22 14:08(1年以上前)

お二方、ありがとうございました。お礼が遅くなり失礼いたしました。SONYのリンクで利用しようと考えております。まだ悩み中です(^_^;)

書込番号:18707487

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32W700B [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月19日

BRAVIA KDL-32W700B [32インチ]をお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング