BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]
「S-Masterデジタルアンプ」を搭載するシンプルな32V型液晶テレビ
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月24日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]
1ヶ月ほど前なのですが、テレビを視聴中、いきなり画面が青緑がかるようになりました。。。
しかもよくあるような縦線というより、正常状態と交互という謎現象です。《通常→青緑→通常→青緑》と大体2秒感覚でこのような現象が見られました。
しかし、少し経ってその青緑がかった現象は見られなくなったので私自身安堵してましたが、先日また同じ現象が確認されました。
暑さなど関係してるのでしょうか?
これはパネル交換ではなくて、内部的な基盤故障なのでしょうか?
お見苦しい文で失礼します。。。
書込番号:21145628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビやレコーダーの不具合はリセットしたりコンセントを抜いて5分以上放置した後にコンセントをさして再起動させると直る場合がある
それでも直らなければ故障だと思う
書込番号:21145760
1点

>もすくるまさん
おはようございます。
単に暗くなったりするなら、バックライトやその電源の不具合も考えられますが、症状が色が付いているようですので、恐らくはパネルの後ろに背負っているタイミングコントローラ基板の不具合な気がします。
これ、メーカーのサービスだと恐らくはパネル交換になりますので、修理費は高額になると思います。32インチなので4万円以上とか。もしくは、パネル在庫が無い場合、有料で新機種に交換とか。
ご自分で取り替えたりできそうなら、「助け舟」さんあたりから、基板の情報は得られるかも知れませんね。
以上ご参考になさって下さい。
書込番号:21145871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の手持ちのノートパソコンで同様の現象が見られます。バックライトの不良らしいのですが修理費用が高いので液晶テレビにつないでしのいでます。ですのでパネル関係の不具合ではないかと思いますよ。おそらくパネル交換じゃないでしょうか?
書込番号:21145872
1点

最近の廉価版の液晶テレビは、TABモジュールとTCON基板が一体化していますから
基板単独で交換できない場合がありますよ。そうなるとメーカーでは液晶パネルの交換と言うよりも
テレビまるごと交換になると思います。このテレビがそうなっているかは中を開けてみないとわかりませんが
一体型だったら修理不可能です。私の修理経験では、この手の故障はやはり液晶制御基板系の故障の場合が多いです。
TABモジュールかTCON基板がその基板に該当します。
もし、修理にチャレンジされるのでしたらヤフオク等で液晶パネル割れのジャンク品を落札して
基板を取り出しニコイチで修理される方が楽だと思います。
書込番号:21152792
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





