BRAVIA KDL-32W500A [32インチ] のクチコミ掲示板

2014年 5月24日 発売

BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]

「S-Masterデジタルアンプ」を搭載するシンプルな32V型液晶テレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月24日

  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]

BRAVIA KDL-32W500A [32インチ] のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32W500A [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 32700Bとの違いを教えてください

2015/04/21 11:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]

スレ主 ririnomamaさん
クチコミ投稿数:10件

700Bは壁掛け出来て起動が早いとSONYのホームページで見ましたが、
私には重要ではありませんのでどちらが良いか迷っています。
スマホとWi-Fiで接続出来たらいいとか番組表が大きく見やすいといいな〜と思っています。
スマホもタブレットもXperiaなのでSONYならリモコンアプリも使えるでしょうか?
今のテレビは東芝でアプリは認識してくれません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18703695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/04/21 12:02(1年以上前)

最大の違いはW700BはフルHDという所でしょう。

書込番号:18703762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ririnomamaさん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/21 13:05(1年以上前)

レビューを見ていて気になったので再確認ですが
現在Panasonicのブルーレイの録画がいっぱいになってしまい
USBで外付けハードディスクを使って録画していますが
このテレビだと見れないのですか?
番組表で見ているチャンネルが左端に表示されるのですか?
番組表は上下左右に動かせないのでしょうか?
気になったので追記です。

書込番号:18703955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ririnomamaさん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/21 13:10(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
画質にはこだわらないので気にならないと思いますが…

書込番号:18703968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32W500A [32インチ]の満足度4 mαS@γÅ 

2015/04/21 19:29(1年以上前)

パソコンでもテレビでも ハードディスクを ちがう製品に付け替えても 映らないと思うよ基本的には

同じメーカーのテレビなら ひょっとしたら・・・・ ハードディスクはずして 電気屋で付けてもらってみなさい

それが確実 このテレビは 1chずつしか 番組表 動かないよ^^  東芝レグザは ばっちんって 6ch位 

動かせるよ。

書込番号:18704793

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/04/21 23:47(1年以上前)

>このテレビだと見れないのですか?
「レコーダー」と「テレビ」のメーカー排他はありません。
これは、「ビデオデッキ」の頃から変わりません。
 <もし、「BRAVIAではDIGAは接続出来ません」なんて判ったら、
  ソニーはパナに訴えられるでしょう。

ただ、山本雅也さんも書かれていますが、「ビデオカセット」の様な使い方は出来ません。
 <「著作権」の問題が有り、もし出来てしまうと、コピーを造って売ったり出来てしまいます。


>番組表で見ているチャンネルが左端に表示されるのですか?
「BRAVIA」と「DIGA」は別物なので、「入力切換」を行って、「DIGA」の映像を表示させ、
「DIGAのリモコン」で「DIGA」を操作することになります。


>番組表は上下左右に動かせないのでしょうか?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w500a/jpn/c_epgsony_dsearch.html
こんな表示と
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w500a/jpn/c_epgsony_wsearch.html
こんな表示しか出来ないと思いますm(_ _)m

書込番号:18705955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ririnomamaさん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/22 07:14(1年以上前)

取説のサイトが有ったのですね。
とても良く解りました。
ありがとうございます。
画質にこだわりはありませんが
機能が同じなら700Bを壁掛けで
少し高い所に設置したいと思います。
地震の心配も無いかと…
ご丁寧にお返事頂き感謝しています。
今のREGZAを選んだ理由は店頭で
リモコンがシンプルでボタンが大きかったからで
やはり店頭で実物を見てから購入したいと思います。今

書込番号:18706564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他社製品レコーダ・チューナーについて

2015/04/10 00:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]

クチコミ投稿数:21件

BRAVIA KDL-32W500A [32インチ] の購入を考えていますが、ホームネットワーク上にある、他社製品のシャープ製のブルーレイレコーダ「BD-HDW80」とパナソニック製スカパーHDチューナー録画機能付き「TZ-WR500P」内に録画したものを、ホームネットワークをとおして、BRAVIA KDL-32W500A [32インチ] で観れますでしょうか?

書込番号:18665944

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/10 09:30(1年以上前)

こんにちは
>ホームネットワークをとおして、BRAVIA KDL-32W500A [32インチ] で観れますでしょうか?

こちらの機種はホームネットワークのDLNA(DTCP-IP)クライアント機能が搭載されています。なので全ての物が観れるわけではありませんが、録画したデジタル放送ほか映像、写真の再生をサポートしています。

「録画機器、パソコンなどに保存した映像や写真をテレビで見る(ソニールームリンク)」
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w500a/jpn/playhomenw.html

再生できるファイル形式
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w500a/jpn/codeclist.html#3

書込番号:18666600 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2015/04/10 13:41(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/bd/product/bd-hdw80_75_73/
DLNA機能がないレコーダーのような。

書込番号:18667251

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/04/10 15:10(1年以上前)

>DLNA機能がないレコーダーのような。

サーバー機能があります。
そのURLの下の方
「多彩な機器とつながる、楽しみが広がる」
に説明があります。

書込番号:18667428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2015/04/10 16:14(1年以上前)

例によって、カカクコムの表のDLNAに○がついてないだけか。
DLNA認証とってないから自社製品のみ保証だけど他社でも可能というやつか。

書込番号:18667555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/04/10 23:11(1年以上前)

こんばんは。
皆さん、ご回答ありがとうございます。

先日、家電量販店に行った時に、今回と同じ質問を店員さんにしたところ、「ソニー製のレコーダでないと観れません」と言われましたので心配でスレをしました。

シャープ製ブルーレイレコーダー「BD-HDW80」は観られることがわかりました。どうもありがとうございます。

ちなみに、パナソニック製スカパーHDチューナー録画機能付き「TZ-WR500P」の録画したものも、ホームネットワークを通して見られるのですね?

書込番号:18668884

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/11 11:18(1年以上前)

>ちなみに、パナソニック製スカパーHDチューナー録画機能付き「TZ-WR500P」の録画したものも、ホームネットワークを通して見られるのですね?

TZ-WR500PもDLNAサーバ(DTCP-IP)対応ですので、DR録画したものは視聴可能でしょう。
マニュアル 128ページ(別の部屋で視聴・再生する)、188ページ(各種録画モード)
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/tz-wr500p_s0813_2034.pdf

書込番号:18670130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2015/04/11 11:30(1年以上前)

こんにちは。
皆さん、ご回答ありがとうございます。

購入する方向で検討します。

どうもありがとうございました。

書込番号:18670160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/04/11 11:48(1年以上前)

スカパープレミアムは元もとAVCで放送されているので、WR500PでDR録画しても長時間録画してもAVCで記録されます。

W500AはDLNAでAVCの再生が可能ので、WR500Pに限らず他社サーバーのDRとAVCを再生できます。

http://s.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=13524177/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=HDW80
ただですね、HDW80世代は他社クライアントとの相性が良くないので、リンク先の様なコトが起きるかもしれません。

書込番号:18670202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2015/04/11 12:03(1年以上前)

既に、グッドアンサーがついてますが、

問題が起きる可能性は、残ってますよ。


http://www.dlna.org/consumerhome/look-for-dlna/product-search
DLNA認証された製品か、確認できるページ

この時期の古いシャープレコーダは、皆無なので、他社クアイアント(TVなど)では、問題があるかもね。

価格.conのレコーダの板でも、障害書き込み、結構ありました。

書込番号:18670248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANでの視聴

2015/03/09 21:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]

クチコミ投稿数:27件

有線ではなくルーターを介して無線でレコーダーに録画された番組を視聴しています。
視聴していると画面が突然止まったり、ブツブツ切れたり、固まったり。。ごくたまに
ですがレコーダーを認識しなくなってしまいます。再生ボタンを押してからの再生まで
の時間や、早送りしてからの再生開始も5秒くらいかかります。
同じ事象が起こっている方はいらっしゃいませんか?困っています。
もしお詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。こういうテレビなのか
それともルーターを最新の物にしたら少しは改善するのかわかりません。
以下使用機器と環境になります。

無線ルーター:バッファローWHZ300DHP
レコーダー:ソニー BDZ-ET1000
テレビ:ソニー KDL-32W500A
ルーターとテレビの距離:5メートル
レコーダーとルーターの距離:2メートル

*ルーターとレコーダーはリビング。テレビは引き扉を隔てたすぐ隣の部屋にあります。

書込番号:18561381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2015/03/09 21:31(1年以上前)

テレビとレコーダー両方無線だと、スムーズな視聴は難しいと思います。
転送速度が足りてないと思います。
レコーダーだけでも有線接続にできませんか?

あと、ルーターの型番が違うのでは?
検索しても見つからないので。

WZR-300HP?

書込番号:18561499

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2015/03/09 21:38(1年以上前)

wifiルータを最新にしたら、ではなく
有線にするのが確実です

書込番号:18561541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/09 22:01(1年以上前)

有線にするのが一番いいけど
途切れたりするのは
2.4Ghzのチャンネルを変えれば多少ましになるかも
ルーターをかえればましになるかも

書込番号:18561666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/03/09 23:59(1年以上前)

ルーターを5GHz対応のものにしたら
改善はするでしょうね。

書込番号:18562234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/03/10 01:27(1年以上前)

前提としてレコーダーだけでも有線にすることをおすすめします!

ただ、どうしても配線が気になるならルータを変えるのではなくPLCアダプターをおすすめします!
http://kakaku.com/item/K0000057416/

>ルーターを5GHz対応のものにしたら改善はするでしょうね。
まず、このテレビは対応しているのでしょうか?対応してた場合これも有効ですね!

書込番号:18562453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/03/10 02:35(1年以上前)

>まず、このテレビは対応しているのでしょうか?対応してた場合これも有効ですね!

テレビは2.4GHzだけですね。でもレコーダ(BDZ-ET1000)の無線LANは5GHz対応です。
なので、「5GHzと2.4GHz同時接続可能なルーター」が正しいですね。

書込番号:18562517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/03/10 08:31(1年以上前)

皆様たくさんの返信ありがとうございます。ご指摘の通りルーターの型番を間違えました。
※無線ルーター:バッファローWZR−600DHPです。失礼いたしました。
レコーダーだけでも有線にできないのか?についてですが、レコーダーとルーターを有線で
接続できることを知りませんでした。。目から鱗です!

すみませんが重ねて質問です。
@ケーブルは、ストレートケーブルでつなぐのでしょうか
A接続したあとは、有線としてすぐに認識するのでしょうか
Bルーターは最新機種に変えた方がベターでしょうか

書込番号:18562891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/10 10:06(1年以上前)

・その辺の電気屋に売ってる普通のLANケーブルでつなげばよい
・ホームボタン→本体設定→ネットワーク設定を有線に変更する必要があるかも
・書いてあることを改善するだけならまずそのままでもいいと思う

書込番号:18563110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/03/10 10:56(1年以上前)

こるでりあさんと被りますが、
・ケーブルはストレートでOK
・レコーダーのネットワークを有線に変更する必要あり
・ルーターはWZR-600DHPならそれでベスト
(最新機種でも改善はなし)

でも構成的にはルーターとテレビの無線LANが
ボトルネックという感じですね。。。

書込番号:18563203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/10 12:03(1年以上前)

>でも構成的にはルーターとテレビの無線LANが
>ボトルネックという感じですね。。。

確かにそれはそうですが、「ルーターとテレビの距離:5メートル」とのことなので、通信環境が劣悪(ガチガチの鉄筋構造物や鉄扉で遮断、または混線がひどい等)でなければ、十分視聴可能だと思いますよ。
(テレビ、レコーダ共無線接続で、同帯域を取り合うようなことがなければ)

ということで、有線化で改善される可能性は大です。

書込番号:18563359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/03/10 12:34(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。早速LANケーブルを接続してみます。
またご報告させていただきます。

書込番号:18563440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/03/10 13:24(1年以上前)

>ということで、有線化で改善される可能性は大です。

普通に接続設定してレコーダーとルータが5GHzで繋がってれば、
現時点で帯域の取り合いは発生してないはずなんですけど。。。

書込番号:18563585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/10 14:25(1年以上前)

>普通に接続設定してレコーダーとルータが5GHzで繋がってれば、
>現時点で帯域の取り合いは発生してないはずなんですけど。。。

確かにそうですね。

スレ主さんは、おそらく同じSSIDに接続しているであろう。
という私の勝手な想像が加味された意見になっています。。。すいません

レコーダは5GHzを使用していますか?
との確認をしようかとも思いましたが、2mのLANケーブル買った方が手っ取り早いかなとも思いまして。
数百円のことですし。

いずれにせよ、レコーダを有線にしてもダメなら、テレビ側も有線にするしかないんですから。。。
5GHz使える子機の増設という案もあるかもしれませんが、電波の混線具合等の通信環境が不明なのでそんな提案はできません。

書込番号:18563723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/03/11 08:47(1年以上前)

早速レコーダーとルーターの間を有線にし、レコーダーの設定も有線しました。
視聴はとぎれなくなりました。しかし目に見えて改善された気はしません。
まだ視聴数時間なのでなんとも言えませんが。様子を見てみます。
そもそもLANケーブルで有線接続できることを知りませんのでしたが教えていた
だいたので、これでダメならルーターとテレビの間を有線にしてみます。
皆様色々アドバイスありがとうございます。

書込番号:18566417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 追従録画について

2015/01/22 22:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]

スレ主 dik8さん
クチコミ投稿数:4件

本日、KDL-32W500Aを購入しました。しかし、外付けHDDに毎週録画予約した際の追従録画に対応していないようで、少し残念に思っています。他のブラビア2014年モデルは本体アップデートで追従録画に対応したようですが、今後この機種でも同じように対応することは考えられないでしょうか?

書込番号:18396440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/01/23 01:59(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今後この機種でも同じように対応することは考えられないでしょうか?
http://www.sony.jp/bravia/update/2014.html?nccharset=F3A70394&searchWord=KDL-40W600B&x=23&y=14
に有る、「2014年9月3日」のアップデートの事ですよね?

「対象モデル」よりも下のグレードが、対象になる事は非常に希だと思いますm(_ _)m
 <元々、それだけの機能や性能を持っていない可能性が高い。


「録画機能付きテレビ」は「LinuxPC(最近は別のOS搭載機も有る)」なので、
「アプリのアップデート」と考えれば、
「同じメーカー」なのに「対象外」と言うことは「別のプログラム」か、
「ハードウェアなどの制約で更新出来ない」と言うことになると思いますm(_ _)m
 <大抵ソフトウェアは流用すると思うので、それが修正出来ないとなると..._| ̄|○

書込番号:18396972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dik8さん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/02 10:58(1年以上前)

回答ありがとうございました。ざんねんです>_<

書込番号:18431701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格の急激な上昇って?

2015/01/10 02:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]

クチコミ投稿数:6件

この液晶テレビをケーズで購入しようと思い、1月9日朝に価格.comで確認したら、42000円台でした。
しかし、同日の昼に再確認したら、なんと52790円…10000円近くの値上げΣ( ̄ロ ̄lll)
よくよく見てみたら、ヨドバシ、ビックカメラ、キタムラ、コジマヤマダ、エディオン、そしてソニーストア…大手電器店のネット価格が同一価格になってました。申し合わせでもしてるんでしょうか?

書込番号:18353684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/10 02:24(1年以上前)

こんばんは

年明けの入荷分、円安の影響

便乗値上げ、原油価格が急落してるにも、かかわらず


「原油安で日本経済には7兆円プラス」 甘利再生相が内閣府試算を明かす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150109-00000515-san-bus_all

書込番号:18353694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/01/10 05:43(1年以上前)

ネットの価格は乱高下しますので、普通の事かと思います。
もっと降り幅が大きい事も有ります。

大概が以前の価格に戻りますよ。

御自身が設定している金額に到達したら購入するのが最善かと思います。

底値を待っていたらキリが無いですからね。

交渉したら店舗の方が安かった!、なんて事も結構ありますよ。

書込番号:18353846

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2015/01/10 15:09(1年以上前)

円安とアベノミクス便乗値上げもあるでしょう。
給料とか上がると言う試算でしょう。
選挙で自信持ったから。
巷は各素材、値上げですから。
脱デフレですから。
底は終わったかもしれません。

書込番号:18355263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/01/11 00:51(1年以上前)

JBL大好き二世さん、パンプキン チキンさん、No !こうそくさん
皆様、早速のご返答ありがとうございます。

いろいろな要素が絡んでいるんですね…(-_-;)
値段が落ち着くまで待ってみようと思います!

書込番号:18357351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

追っかけ再生

2014/11/24 18:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]

スレ主 桜桜桜さん
クチコミ投稿数:28件

お世話になります。追っかけ再生と言わないかも知れませんが、
外付けHDDに録画途中の番組を頭から再生することは可能でしょうか?
また可能であれば、早送りや巻戻し一時停止などの操作も可能でしょうか?

書込番号:18202360

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 桜桜桜さん
クチコミ投稿数:28件

2014/11/24 18:37(1年以上前)

すみません。追加質問させてください。
2画面表示可能とあるのに、
レビュには2放送同時に表示できないというものがありました。
どちらが正解なのでしょうか?

書込番号:18202439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/11/24 19:23(1年以上前)

>2画面表示可能とあるのに、
>レビュには2放送同時に表示できないというものがありました。

2画面表示機能は搭載していますが、テレビ単体では2放送同時表示に対応しないということです。
テレビで受信している番組と外部入力の組み合わせで2画面表示します、つまり片側は外部入力の映像を表示します。

もし仮にレコーダーを繋げているなら、レコーダーで受信した番組を表示するので、結果的に2放送表示することはできます。

書込番号:18202610

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 桜桜桜さん
クチコミ投稿数:28件

2014/11/24 20:30(1年以上前)

口耳の学さん

なるほど。分かりやすい説明ありがとうございます。よく理解できました。
Wチューナーに二画面とあるので、当然2番組見れると思い込んでいました。
TH-32A320と悩んでいまして、この点は大きなアドバンテージだっただけに残念です。


追っかけ(?)再生の方もご存知でしたら、ご教示いただけると助かります。

書込番号:18202871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/11/24 23:49(1年以上前)

>お世話になります。追っかけ再生と言わないかも知れませんが、
>外付けHDDに録画途中の番組を頭から再生することは可能でしょうか?
それが「追っかけ再生」です。
 <「放送している時点まで追っかけて再生する」から「追っかけ再生」
  普通に再生させていれば追いつくことは有りませんが、「CM飛ばし」などをすれば追いつく可能性が高くなります。


>また可能であれば、早送りや巻戻し一時停止などの操作も可能でしょうか?
取扱説明書等にはその辺の説明が本当に省かれていますね..._| ̄|○

自分はもっと古いモデル(KDL-26J3000)ですが、それらの操作は可能です。
余程の事が無い限り、その辺の機能まで削除されているとは思いません(^_^;
 <「30秒スキップ」なども出来るかも!?


>Wチューナーに二画面とあるので、当然2番組見れると思い込んでいました。
「Wチューナー」は、「視聴と録画」の為で「2画面」の為では有りませんm(_ _)m

書込番号:18203833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 桜桜桜さん
クチコミ投稿数:28件

2014/11/25 09:42(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

ご教示ありがとうございます。
追っかけ再生の件、安心しました。
譲れない機能なので回答もらえるまでドキドキでした。

二画面の件。
そうなんですね。ちょっとびっくりしました。
カタログをじっくり見ましたら最期の方にサラリと書いてありました。
sonyさんには誤解を招くような表示をしないでほしいと個人的には思いました。
「※放送+放送の2番組表示はできません。」
くらいハッキリと書いてほしいものです。

たいへんわかりやすく教えていただきありがとうございました。

書込番号:18204651

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/11/26 00:16(1年以上前)

多分、その辺の説明が一番詳細に公開しているのは「東芝」位では無いでしょうか?(^_^;
 <「USB-HDD録画」
  http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function09.html
  「2画面表示」
  http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function23.html

取扱説明書に記載されていたりするメーカーは有るようですが...

書込番号:18207423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 桜桜桜さん
クチコミ投稿数:28件

2014/11/27 09:49(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

そうなんですか。
メーカーに直接確認か、口コミなんかを参考にして
しっかり下調べが必要ですね。
いろいろと教えていただきありがとうございました。

書込番号:18211964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32W500A [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月24日

BRAVIA KDL-32W500A [32インチ]をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング