このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2014年8月25日 21:02 | |
| 2 | 3 | 2014年8月13日 22:35 | |
| 3 | 4 | 2014年8月2日 23:22 | |
| 9 | 10 | 2014年11月16日 01:13 | |
| 1 | 4 | 2014年6月29日 16:45 | |
| 9 | 5 | 2015年8月23日 00:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
来客時に子機から少し離れた所に居て出ようとしたところ、他に誰もいないのに親機使用中になってしまいます。何度か試すうちにある程度の時間が経過すると何故か自動的に親機使用中となっているようです。説明書を見ても設定変更方法がわからず、とにかく早く出るようにしています。なんだか本末転倒のような感じがしており、どなたかお分かりの方がいれば教えてください。
0点
> ある程度の時間が経過すると何故か自動的に親機使用中となっているようです
念のため、ドアホン子機を電話FAXへのDECT接続設定を行っていらっしゃいませんか?
(この場合、アンテナマークが2つ出ています)
その場合、着信含み電話FAXの親機を使用していると
外線接続中
親機使用中(電話FAX子機使用なら子機使用中)
とドアホン子機に出ます。
(当然ドアホン親機には出ません)
書込番号:17834634
![]()
2点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
VL-SWD701KLは、無線カメラ「VL-WD812K」との接続はできないのでしょうか?
http://panasonic.jp/door/safety/
上記の下の方には、カメラの写真と共に注意書きがあり、「ドアホン VL-SWD501KS / SVD501KS / SWD501KL / SVD501KLのみ対応」とあります。
親機の画面サイズが7.0型の物を使用したいのですが、
VL-SWD501KLとは親機画面サイズのみの違いではないのでしょうか?
ご存知の方いればご教授ください。
2点
>VL-SWD701KLは、無線カメラ「VL-WD812K」との接続はできないのでしょうか?
出来ません。
>親機の画面サイズが7.0型の物を使用したいのですが、
VL-SWD501KLとは親機画面サイズのみの違いではないのでしょうか?
違います。
例えば、501系では、スマホを子機替わりに利用できません。
書込番号:17831070
![]()
0点
やはりそうなんですね。
DECT準拠無線方式で共通でしたので、もしかしたら対象ページの記載漏れかと思いましたが、残念な限りです。
無線方式の商品がもっと展開されるのを期待したいと思います。
DECS様、ご回答ありがとうございました。
書込番号:17831738
0点
比較的長く検討なさっている方にとっては当たり前なのですが、検討を始められたばかりの方ですとこれまた当たり前な素朴な疑問と思います。
参考まで、当方は熟考の後、無線カメラ接続を重視して501にしました。
(正直、このあたりの仕様条件で選択するしか無いと思います)
元々が3インチの白黒の下から投影するブラウン管?タイプでしたので、無線子機も加わったこともあり、5インチでもほとんど問題無い状況ではあります。
(7インチと言っても解像度が上がる訳でも無いことで)
書込番号:17832094
![]()
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
私の家ではVL-SWD200Kの玄関子機のフレームがコンクリートに埋め込まれています。
フレームが取れない状態です。
こちらと玄関子機の大きさは同じようですがフレームをそのままで取り付けできますでしょうか?
どなたかご存知の方おられましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します
0点
下記スレにコメントした者ですが・・・
私の家も築25年、最初のインターホンからナショナルの
白黒TVドアホン(HA−M101B)を経て、現在は
701に取り替えたばかりです・・・ドアホンのフレームは
門のブロックにコンクリート埋め込みです、取り替えは大変!
よって、ドアホンは最新ですがフレームはアラサーティです!!
まずは玄関子機を取り付けてから始めるとよいのでは・・・
ねじの取り外しは、プラスチック片を壊さないように注意!!
書込番号:17795788
1点
今晩は、子機大きさが同じでも若干ネジ取り付け位置が変わるかもしれません。
以前付いていた物と同じメーカであれば合う可能性もあります。
書込番号:17795817
1点
フレームって露出ケースのことでしょうか?
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/vl/vl_swd_svd701kl_k.pdf
であれば、つくと思います。
VL-SWD200Kの前々の機種からは付け変えれましたので、
まさか、VL-SWD200Kがダメって可能性はないと思いますので・・・
書込番号:17795969
![]()
1点
SPEC-NEWさん
同じ経験をされた方がいて嬉しいです。
交換の際プラスチックを壊さないように注意します。
purinmatukiさん
了解しました。
まきたろうさん
フレームは露出ケースと言うのですね。
VL-SWD200Kの前の機種からもVL-SWD701KLの玄関子機が付けれたのでしたら
大丈夫そうですね。安心しました。
書込番号:17796228
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
環境はフレッツ光、プロバイダはエキサイトBB(モデムよりハブで8分配しています)
ヤフーのフリーメールでアドレス作り、設定はsmtp.mail.yahoo.co.jp、ポート587、SSL使用する設定で行いました。
テストメール送信でエラーがU146と出ます。
サポートセンターで問い合わせ致しましたが、お役に立てず申し訳ありません言われ困っています。
設定で、どこか分かる方、ご教授お願い致します。
1点
もしかして、おしゃるポートはエキサイトBBのSMTPサーバ向けであり、Yahoo!のサーバであればsmtp.mail.yahoo.co.jpの465では無かったでしょうか?
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/79799/p/622
外していたらゴメンナサイ。
書込番号:17768855
0点
スピードアートさん レスありがとうございます。
smtp.mail.yahoo.co.jpの465で設定したらU149のエラーコード出ました。
書込番号:17768888
0点
スミマセン、ダメでしたか。
ところで、465を試されていなかった?と言うことは、サポートとはパナですかね?
エラー数字がパナ機になると情報を合わせないといけませんので微妙ですが、こうなるとYahoo!も絡める必要がある様に思いますが。。。
書込番号:17768921
1点
スピードアートさん あまり気にしないで下さい。
レスくれて嬉しかったです。そして、とても感謝しています。
自分でも色々調べており、ポート解放調べています。
サポートはパナソニックのサポートセンターです。
書込番号:17769340
0点
私も買いました!
もう解決とは思いますが・・・
同じくメール設定でポート番号、苦労しました
ポート番号587はSSL無しでメール可でした
SSL有はポート番号が違うのでは?585?
今、ビエラとディーガの設定で苦労中です!!
書込番号:17794701
![]()
3点
SPEC-NEWさん
> 今、ビエラとディーガの設定で苦労中です!!
パナの連携機能は他社比で買いなのですが、、、使えるまでが知恵の輪状態ですよね。。。(苦笑
書込番号:17794779
![]()
0点
専用のフリーメールを色々作り解決しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:17795472
0点
スレ主様、失礼します!
【スピードアート】様
コメントどうも・・・!
なんとか・・・ビエラ・ディーガの設定、終了です(疲れた)
パナは、設定マニュアル探さないとできません!!
他社は、見なくても出来るのに・・・まあ高機能(スマホ?)
夜も遅いので、確認は明日です・・・
書込番号:17796157
1点
http://panasonic.jp/com/support/tvdfon/technic/provider.html
私もハマりまくって諦めてましたが、これを参考に解決出来たので御参考に(^^)
書込番号:18172076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
ご認識かもしれませんが念のため、
http://panasonic.jp/sensor/
に「※VL-SWD701シリーズとは接続できません。」とありますので、何らかの不整合が生じるのではないかとは思いますが。。。
書込番号:17673534
![]()
0点
ただ、受けが高解像度になっていない(らしい)にも係わらず、カメラだけ高解像度になっている(受け自体のために出力側が低解像度出力する?)のは不可解ですので、試してみる価値はあるかもしれません。
書込番号:17674061
0点
CM260を受けることができるビエラかディーガに繋げるのもいいと思います。
書込番号:17679617
![]()
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
どなたかご存じの方お教えください。
メーカーの本来的使い方からはチョットずれるかも知れませんので未だメーカーには電話入れていません。
現在 VL-SWD701KL を使っています。
そこへワイヤレスモニター子機VL-WD614、カメラ玄関子機(ドアホン)VL-V571Lを増設しようと思います。
この2つを別々に買うのであれば、本体セットのVL-SWD701KLを買っても価格的にはあまり変わりません。
確認はしていませんが商品型番からいっても ワイヤレスモニター子機VL-WD614、カメラ玄関子機VL-V571Lは接続出来ると思います。
増設モニターも有れば有り難いのです。
モニター親機ですが、ネットで写真だけをみるとVL-SWD701K親機 と VL-V671K増設モニター はそっくりです。
そこで
VL-SWD701KLをもう1台購入した場合に本体が、増設モニターVL-V671K同等に働くかどうかご存じの方、またテストされた方おられたら、お教えて戴きたいです。
つまりVL-SWD701KLを2セット購入して一つに繋ぎ上げて使う事が出来るかどうかと言う事です。
0点
自己解決です。
思い切ってメーカーのお客様相談室に電話しました。
外観はそっくりですが裏側の配線などが物理的に違うので接続不可能と
丁寧に返事下さいました。
書込番号:17682170
1点
解決済みとのことですが、同じ事考えてました。チョットお邪魔します。
本体の接続7−8でお互い増設モニターとして接続すれば、動くんではないなか?
メーカーは、無理って言うんでしょうけど出来そうな・・・・・
書込番号:17888881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そう思うんなら、自分で人柱になってみたら?
無責任なこと言ってんじゃあないよ。
書込番号:17891539
1点
>無責任なこと言ってんじゃあないよ。
まあ、王様ですからね(笑)
書込番号:17931252
2点
アイホンのインターホンの買い替えでVL-SWD701KL を 2セット購入しましたので
増設モニター端子 と その他の端子にいろいろつないで試してみましたが 予想通りダメでした
ちなみにアイホンの呼出音増設スピーカー IER-2を流用して
A接点端子につないだらちゃんと動きました
書込番号:19075001
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)








